薬剤・ワクチン・感染症の書き込み

薬剤・ワクチン・感染症

No.46 24886

カテゴリ: 薬剤・ワクチン・感染症

クロミットで1個。って事は、卵巣機能が弱まってるって事なのでしょうか?
クロミッド+HMGだと、どれくらいの採卵数が期待できるのでしょうか。
人工授精には減額制度は無いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

クロミッドで排卵数が1個というだけでは、卵巣機能が弱いとは言えません。ただし、アンチミューラリアンホルモンを測定していないので、判断は難しいと思います。
クロミッド+HMG注射でもどれだけの採卵数がとれるかの推測はできません。その方の卵巣の機能によるのです。
当クリニックでは人工授精には減額制度は設定していませんが、人工授精での減額制度をしているクリニックは存じません。かなり少ないのではないでしょうか。

No.8 28858

カテゴリ: 薬剤・ワクチン・感染症

いつもお世話になっております。
26(水)にブセレキュアを使用してから1週間になりますが基礎体温がなかなか上がってきません。ルトラールを朝2回飲み忘れてしまったり服薬時間がばらついてしまったりしていて、それに原因はありますでしょうか。
それからここ3週間くらい朝の口内の渇きと舌荒れ、味覚異常が出ていて、指の痛みもあるのでシェーグレン症候群を心配しており検査しに行こうか様子を見ていますが、不妊症治療によってこのような症状がおこることはありますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は卵巣過剰刺激症候群の発生への注意を優先しているのでブセレキュアを使用しました。しかし、チョコレート嚢腫もあり、排卵しにくい状況にはあります。今後は、排卵の有無を確認していきましょう。不妊治療とシェーグレン症候群は関連は薄いと思いますが、専門医の診断を受けて関連が疑われる場合には再度ご相談下さい。