全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.11248 51971

お世話になっております。
①PFC-FD注入を行う場合、つい先日初診時に検査したばかりですが、またAMHとDHEAsの検査は必要ですか?
②今はプラバノールでリセットさせている途中ですが、作成採血は可能ですか?

また、先生のブログに無自覚な糖尿病だった患者様の妊娠例が挙げられているのを読みました。
私は子供の頃から、毎日ではないのですが、お腹が空くと震えやフラフラする等、低血糖のような症状がいくつかあります。(食事や生活習慣に気をつけていてもなります)
健康診断で血糖値は問題ないですし、リウマチも甲状腺もアレルギーも貧血もありませんが、一度きちんと調べたほうが良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

PFC-FDは、まだ新しい方法でデータも十分ではありません。したがって、AMHの変化などは通常よりも頻回に検査する必要があります。一方、すでにDHEAを飲んでいるので、今回、DHEAsの検査は必要ありませんよ。PFC-FDの採血はプラノバール使用中でも可能ですよ。低血糖があるようなので、糖負荷試験やコレステロール、タンパク質の検査もしても良いと思います。次回来院時にご相談いただけますか。

No.11247 51063

カテゴリ: 凍結胚移植

こんにちは。お世話になっております。
先日、採卵をもう一度するか、残っているものを胚移植するか伺いましたが、凍結胚移植を又、お願いしたいと思っています。
通った産婦人科の先生は、最低一回生理が来たら、治療を再開して大丈夫ですと言われました。
その場合、生理何日めに来院すれば良いでしょか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理が順調ならば生理開始12~13日においで頂けますか。まだ1回目の生理ですので、子宮内の状態に注意しながら胚移植するかどうかを判断致しましょう。今回は残念でしたがまたがんばっていきましょうね。

No.11245 51348

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
前回生理が6月8日で21日に通院し卵胞が27ミリと二つ卵胞があるとのことでHCGを打って21日から23日までタイミングを測りました。
胸のはりなどあり生理予定日は今月6日か7日になるとおもうのですが妊娠検査薬が本日、陽性になりました。
HCG注射で、陽性になったのでしょうか。
また、生理が来なかった場合5週に入った頃通院したらよろしいですか。
ご回答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

HCG注射は2週間前ですので、影響はわずかです。しっかりと妊娠反応が出ているならば、妊娠している可能性が高いと思います。来週まで生理が来なければおいで頂けますか。お待ちしています。

No.11244 みちる

初めまして。掲示板を拝見し、先生のところへ通いたいですが通うのが難しそうなので質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

2021年から2022年にかけて5回胚移植しました。すべて陰性、着床反応無し。
1.2.3.5回目は胚盤胞移植
4回目は初期胚移植です。
いずれも高刺激で採卵し平均3-5個採卵、1-2個が胚盤胞まで残り次の月にホルモン補充で移植しました。AMH1.74です。
甲状腺や免疫異常なし、ERA検査は正常範囲、乳酸菌が足りないかもしれないためラクトフェリンとビタミンD、葉酸を服用しています。
内膜は毎回12ミリ以上あり。
ただ懸念的として、過去に多発性子宮筋腫を17個腹腔鏡で取り、今も8センチほどの筋腫が1つあります。子宮が大きめです。医師からは着床に影響ないと聞いています。また、子宮の奥が曲がっており、移植の際はチューブ長さを9センチに設定して経膣エコーなしで移植しています。

先生に伺いたいのは、このままこの医師を信頼し経膣エコー無しで胚盤胞移植を続けていいかどうかです。これほど反応がないため、もしかしてお金儲けのため胚盤胞を戻してないのではと疑ってしまう自分がいます。
高刺激を続けるのも心配があり、早く妊娠したいのですが低刺激のクリニックに転院すべきか悩んでいます。ちなみに人工受精も5回し、クロミッド服用では2-3個卵子が育ちます。
お忙しいなかお手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

私が他の医師のコメントをすることは適当ではありません。一般論としての、当クリニックならばどのような方法があり得るのかをお話し致します。当クリニックならば、子宮筋腫をたくさん採ったので、子宮鏡や子宮卵管造影検査をおこないます。8cmの子宮筋腫が子宮内腔に影響があるならば、再度手術することもあります。胚移植時には、超音波検査でガイドして移植します。AMHと年齢的にはもう少し採卵出来ても良いかもしれませんので、AMHの再検査と、より強い誘発をおこなう事もあり得ます。あくまで一般論ですがご参考になれば幸いです。

No.11243 44232

カテゴリ: サプリメント

本日の診察で聞き忘れてしまったのですが、卵子の質を良くするためにメラトニンの服用を考えていたのですが、私の場合服用した方が良いでしょうか。必要ないでしょうか。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

メラトニンは睡眠ホルモンですが、強い抗酸化作用があります。アンチエイジングにも使用されますが、卵子の質の改善に有効であるとの報告は多数あります。飲んで良いと思いますよ。私もアンチエイジングと睡眠補助に飲んでいます。

No.11242 51552

カテゴリ: 不正出血 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
現在、タイミング療法のため通院している者です。
クロミッド服用後、排卵前の確認で先日診察に伺いましたが、
育っていないということで、クロミッドを増量して経過を見ることになりました。また来週通院予定でした。

ところが、クロミッド服用を開始して2日目から、少量の鮮血の出血があり、3日目今朝方に生理ぐらいの出血がありました。子宮もチクチクしたような痛みを感じます。

このような状況でもクロミッドの服用を続けても大丈夫でしょうか。
迷っていましましたので、こちらの掲示板に失礼します。

高橋敬一院長からの回答

今回はクロミッド1錠に反応していないので、ホルモンが上がらず出血がしやすい状態なのでしょう。まずは2錠で反応を見てみましょう。予定通りに飲んでいただけますか。次回その反応をみて判断致しましょう。

No.11241 51996

今回初めて採卵をして受精卵が20個出来たのですが胚盤胞での凍結が一つもできませんでした…
年齢的にも半分は胚盤胞になるとの話でしたが原因としてはどう言ったことが考えられるのでしょうか?男性不妊なのでやはり精子の質が悪かった可能性が高いですか?
今後の検査としてはどのようなものを行うのか。保険内で行うことが出来るのかお聞きしたいです。
今月また採卵する場合どうしてもD3以内に来院することができないのですがD4でも採卵を今月行うことは出来ますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は、8個が胚盤胞になり、4個保存出来ています。次回来院時に詳しく説明致します。年齢的には確かに半分は胚盤胞になって欲しいと思います。PCOでAMHも高いので、一般的には採卵数はかなり多くなります。しかし、PCOの方の胚の状態はあまり良くないことも多いのです。それ以外にも精子の状態も胚盤胞に関係しています。サプリメント、排卵誘発方法の変更、精子への対策など、次回の来院時にお話も致しますが、まずは今回の胚盤胞を移植していきましょう。排卵誘発を強くおこなった翌月は卵巣が疲れていますので、一般的には2~3ヶ月はあける方が良いのです。胚盤胞がありますので、この間は胚移植してみましょう。

No.11240 mm

カテゴリ: 不妊症検査

始めまして。
ピルを約5年ほど服用し、結婚したのをきっかけにやめました。
今年3月に使用をやめ、4月から生理が始まり、5月の5週1日目に妊娠検査薬陽性、その後5週目3日目で流産してしまいました。
エコーで着床を確認する間もありませんでした。
酷く落ち込み、妊活と不妊治療への不安を感じています。
ネットで調べたところ、初期流産は3回繰り返した場合に不育症を疑い、不妊検査を行う目安であると読みました。
また1年以上妊娠を望めなかった場合も、不妊治療を開始する目安であることも合わせて知りました。
私の場合は、何を不妊治療の基準にすればいいのでしょうか?
あと2回の流産を経験した、もしくは流産してしまった翌月から妊活を再開したとして1年以内に再度妊娠ができなかった場合でしょうか?
初期流産は妊娠できる証拠だから落ち込まないようにとネットに書いていますが、何がハッピーなのか、いつまで自然妊娠できる可能性を信じ、妊活を続けるべきなのか不安でなりません。
ご教授いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

年齢的にはまだ余裕がありますので、それほど焦る必要はないと思います。今回すぐに妊娠したので、3~4ヶ月タイミングなどで見ても良いでしょう。ただし、半年たっても妊娠しなければ不妊症検査を一通り受けては如何でしょうか。また不安が強いならば、早めに受けても良いと思いますよ。

No.11239 ネコ

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

1回目の体外受精のホルモン補充周期で妊娠しましたが、先月妊娠9週で流産しました。
不妊治療をまた再開する予定ですが、妊娠初期から乳腺の腫れがあり、流産しても変わらずです。乳腺外科で検査したところ悪性ではないとのことでしたが、エストロゲンを補充すると腫れが酷くなるのではと不安です。
なるべく自然周期で進めていきたいのですが、以前通っていたクリニックでは、自然周期だと採卵前の血液検査でP4が2以上と高くなってしまい採卵はできても移植は今周期はやめておこう、となることが多く、P4を相対的に低くするためにE2補充するしかありませんでした。
クリニックによって様々な治療法があると聞いたのでお聞きしたいのですが、やはりこのような状況ではE2補充しか方法は無いのでしょうか?
排卵期のP4が多少高くても移植している所もあるようで、本当に様々な方法があるのだなと思っております。今後のために先生のお考えをお聞きできたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

P4を下げる為に、エストロゲンを使用することは必ずしも必要ではなく、その施設の考え方によると思います.凍結することはマイナスでもないのですね。また自然周期である必要もなく、誘発をしても良いと思います。様々方法があり、メリット、デメリットがあるので、何を優先するかにより、判断が分かれるのですね。

No.11238 50700

カテゴリ: 排卵誘発剤

セキソビットを服用して3日目なのですが、今日のお昼頃、左下腹部が痙攣するような、攣るような痛みがありました。
1時間ほどで痛みはなくなったのですが、初めて経験する痛みで、卵巣に何かあったのではと心配で相談させていただきました。
セキソビットの副作用でこのような症状がでることは考えられますか??
次の診察まで経過観察で大丈夫でしょうか??

高橋敬一院長からの回答

セキソビットは最もマイルドな排卵誘発剤であり、服用3日目で腹痛などは通常は考えにくいと思います。別の原因の可能性が高いと思いますよ。ただし、もし痛みが続くようならば確認しますのでおいで頂けますか。

No.11236 48407

カテゴリ: 流産

度々の質問申し訳ありません。
流産後、お腹のはりと37℃前後の微熱が続いています。
通院をしたほうがよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。発熱は38.5度以上の時には来院して頂いた方が良いと思います。痛みが強い場合にもおいで頂けますか。

No.11235 48755

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

ご無沙汰しております。昨年高橋先生に第一子となる息子を授けていただき、無事に4月末に出産いたしました!先生、病院のスタッフの皆さまには大変感謝しております。本当にありがとうございました。

お忙しいところ恐縮ですが、現在保管していただいている凍結胚についてご相談したいことがあります。
1、10月で保管期限となり更新する予定なのですが、今後移植する前にまずPGT-Aを実施していただくのは可能でしょうか。
2、実施する場合、遠方に住んでいるためなるべく通院回数を少なくできればと思っております。夫婦での来院は必要か、どのようなスケジュールになるか教えていただければ助かります。
3、先生のところにお世話になる前に凍結した胚が他院に残っているのですが、そちらを移送して一緒にPGT-Aにかけてそのまま保管していただくことはできますでしょうか。
4、生理が再開し今後移植する場合、移植周期前に検査などは必要でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無地にお子様が誕生されておめでとうございます。現在のPGT-Aの基準は、2回の反復不成功、または2回の流産が適応になります。したがって現時点では、PGT-Aは実施はできません。凍結胚移植には、生理2~5日のホルモン検査と6~10日の子宮鏡検査が必要です。胚の移送は可能ですが、PGT-Aは現時点ではおこなえません。遠くではあるのでなかなか難しい問題もありますがまたご相談頂けますか。

No.11234 52639

カテゴリ: 人工授精

仕事の都合によりタイミングがとりにくいです。精子を凍結保存して、人工授精を行うことは可能でしょうか。
可能であれば、予約の手順等教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

精子を凍結保存しての人工授精は可能です。しかし、精子を凍結保存すると、運動精子が半分になってしまいます。したがって凍結保存する精子はかなり良い状態である必要があります。ご希望の場合には次回来院時にご相談頂けますか。精子凍結自体はすぐおこなえるものです。

No.11233 48133

カテゴリ: 凍結胚移植

お久しぶりです。
高橋先生に授けていただいた女の子を無事に帝王切開にて出産し、あと数日で6カ月になります。本当にありがとうございました。

第二子を考えているため保存して頂いている凍結胚を移植しようと考えているのですが、帝王切開だった場合はやはり一年開けてから移植した方が良いのでしょうか?
断乳もし始め生理も安定してきております。
また、移植となった場合はいつ頃お伺いすれば宜しいでしょうか。
恐れ入りますがどうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が無事に誕生されておめでとうございます。帝王切開後は、多くの場合1年待つように言われますが、半年でOK出ることもあります。これは手術をした医師の考えにもよります。私が判断はできないので、手術担当医に確認されては如何でしょうか。移植前には、生理2~5日のホルモン検査と6~10日の子宮鏡検査が必要です。移植の2~3ヶ月前にはおいで頂けますか。

No.11232 52322

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今回、初めての体外受精に進むことになり、色々と勉強中です。
現在のところは、仕事を辞めずに挑戦しようと思っていますが、スケジュールが調整できるか不安な所があります。
そもそも卵が採れるか分かりませんが…
・採卵の日は8:30,13:30の受付と伺いましたが、移植の日も同じ時間のみですか?
その他の時間はできないのですか?
・夫は協力する姿勢ではあるものの、採卵の日に夫が急に仕事を休めるかどうかが分かりません。
休めなかった時のために、先日、精子凍結をしていただきました。
夫が仕事で自宅を出るのが朝4:30なので、その時に採取した4時間以上経った精子を使うことは可能ですか?
凍結をすると半分近くの精子が死滅するとのことでしたが、採取から4時間以上経った精子と凍結精子を使うのはどちらが良いでしょうか。
お忙しい所申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

採卵は、朝と午後は13時半に承っています。朝は9時でも可能です。精子は4時間以上経っていても、状態が良ければ使用可能です。精子はかなりばらつきますので、採取後の精子の状態により、どちらが良いかは前もってはわからないものなのです。

No.11231 51678

昨日1個採卵し、受精は異常受精だったとご連絡を受けました。
①他病院の先生の記事では異常受精は卵子の質が原因と書かれておりました。私の場合、卵巣機能も低下しており、卵子の質も悪いようですが、こちらは生活習慣、食事、運動以外に改善する方法(治療)、薬などはありますでしょうか。

②前回は薬のみのマイルド法を試しました。31歳ですが、AMHが非常に低いため、注射により卵子を無理やり多く育てると卵子が減少し閉経が早くなってしまうことを懸念してます。また、今の状態で採卵しても、卵子の質が改善されない限り正常受精や着床につながらないのではないかと不安です。

卵子の質が悪い場合でも採卵数を増やせば妊娠は可能なのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回は採卵出来たものの異常受精となり残念です。排卵誘発剤を使用することで、閉経が早くなることは否定されています。したがって誘発剤を使用することをためらう必要はないと思います。一方、卵巣機能が低下している方にむやみに使用しても採卵数はあまり増加しません。人間はいつも一定、でないので、採卵数が期待できそうなときに強い誘発剤を使用するのが良いと思います。今回は卵子の質の問題であった可能性が強いのですが、このようなことは珍しくはなく、普通におこることなのです。また次の機会を試しましょう。タンパク質の摂取、運動など以外には、アシストワン、メラトニンなどのサプリメントも試して良いと思います。一般論としては、採卵数が多い方が良いので、小卵胞が多いときには強い刺激も考えてみましょう。

No.11230 49388

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

お世話になっております。
6月に血液検査の結果、貧血で、リオナ錠を処方して頂きました。
飲み始めてから、下痢が止まらず、副作用なのかなと思うのですが、他の鉄剤は取り扱いありますか?

高橋敬一院長からの回答

鉄剤で下痢となる方は時々いらっしゃいます。ヘム鉄もありますが、まずは1日1錠で、または1日おきに1錠など、減量してみるのもひとつの方法です。

No.11229 52466

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今周期AIHがダメだった場合生理3日目よりセキソビットを使用して下さいと処方されました。
夫と話し合い、次周期AIHがダメであればお休み期間なく直ぐに採卵周期に入りたいと思っております。
処方された薬を飲まずに自然周期でAIHに望むのが希望なのですが、勉強期間も含め、一周期はお休み期間みを経た方がいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

確かに体外受精の前周期は排卵誘発剤を控えた方が良いでしょう。次周期はセキソビットなしの自然周期でAIHをしてみましょう。その次周期は体外受精は可能ですよ。

No.11228 なぁ

カテゴリ: 不妊症検査

1人目は21歳で出産し、6年前に他院で卵管造影をし妊娠→流産を経験しています。
最近また妊活中ですがまだ通院はしていません。
生理前の体調不良が辛いのと胸の張りがここ数ヶ月無く不安です。生理痛も1人目出産後から酷く、とりあえず妊娠する為に問題が無い体なのかを調べて頂くことは可能ですか?その場合、いくらかかりますか?

高橋敬一院長からの回答

不妊症の検査は、各施設で多少異なります。当クリニックでは、卵巣機能のホルモン検査やアンチミューラリアンホルモン、子宮卵管造影検査と子宮鏡、精液検査、超音波検査、ビタミンD、で、自己負担は1ヶ月での検査総額でおよそ4万円かかります。受付への電話で初診予約をおとり頂けますか。それではお待ちしております。

No.11227 かみし

カテゴリ: 不妊症と年齢 治療方針 次回受診時期

現在人工授精で他院に通院中ですがなかなか恵まれず貴院に転院を希望しています。初診になりますが、紹介状を持参のうえ伺えばよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

転院の場合には、紹介状がある方が好都合ですが、必ずしも必要ではありません。ご都合の良い方で結構ですよ。受付へのお電話で初診予約を取っておいで頂けますか。年齢のこともありますので急いで進めていきましょ。それではお待ちしております。