不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.4123 36903

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
度々の質問で申し訳ありません。
いろいろと調べてみましたところ、Dr熊耳で受診した日に処方して頂いたプラノバールが中用量ピルだそうで、それが症状が出るきっかけとなったのではと思われる、あるブログの一文がありました。
『妊娠経験者で、妊娠時に結節性紅斑を生じた事がある人が経口避妊薬を服用する場合に、結節性紅斑が再現することが多い事が示されている』とのことでした。残念ながら、どこから引用したのかに関する記載はなかったのですが…

私自身、昨年自然妊婦したときにも再発しているのですが、発症すると痛みにより歩行が困難になってしまい、通院も中断してしまうので、できれば今後の治療にはピルを避けたいと思っているのですが、全ての排卵誘発はピルを使用せず(代用薬などで)可能なものでしょうか?
(現在はヨウ化カリウムとカロナールでだいぶ症状は引いてきましたが、もうしばらく服用するつもりです)

治療再開するにあたり、薬を止めてから一定期間あけずに院長先生が仰ったように、次回生理3日以内の受診で構いませんか?また、前回のご回答を参考に、マイルド法も検討中なのですが、メリットとデメリットを教えて下さい。
お忙しいところ恐れ入ります、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

確かにプラノバールが影響する可能性がありますので、今後はプラノバールなどのは使用しないでいきましょう。ただ、体外受精では卵胞ホルモンと黄体ホルモンを使用するのですが、これはピルと同じなのです。妊娠すると卵胞ホルモンと黄体ホルモンは上昇します。妊娠中に症状が発生したり悪化したりするのも、これが影響しているのかもしれません。妊娠を目指しているので、その可能性はある程度あり得ることとお考え下さい。今後はピルを使用しないでマイルドな方法でおこなっていきましょう。

No.4122 37701

カテゴリ: 凍結胚移植

本日は移植して頂きありがとうございました。
帰宅してから、今回はエストラーナテープが出されなかったことに気づいたのですが、もう貼らなくても大丈夫だったのでしょうか?

今回が、最後の凍結胚のため次はまた、採卵からになります。
前回はアンタゴニスト法で、20個採卵できたものの3個しか凍結できませんでした。次はどの方法がいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

念のためにエストラーナテープは使用継続しておきましょうか。明日にでも来院頂けますか。次回の採卵のことは今回の結果が出てから考えることになりますが、前回とは異なる方法でおこなってみましょう。

No.4121 34856

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
土曜日の夕方に生理がきました。
移植周期になります。
水曜日に受診する予定です。
その前にいくつかお聞きしたいことがあります。
現在、凍結している初期胚と胚盤胞の移植で治療を終わりにしようと思っています。
そのため着床障害不安を移植前に無くしておきたいと思い子宮鏡検査は前周期にうけ小さなポリープは、あったものの移植に問題なしとのことでした。
安心したもののあとから、不育症の検査もあるなら受けておくべきなのか?と思いました。

長くなりましたが質問です。
・不育症の検査みたいなものを受けるべきですか?

移植の時のことで質問です。
・2個移植や二段階移植のほうが可能性はあがりますか?
・スクラッチやシート法をした方が可能性があがりますか?
・アシストハッチングについてもいかがですか?

お忙しい中、たくさんの質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査を受けているので、それ以外の不育症の検査と不妊症はあまり関係はありません。2個移植や2段階移植は試してみても良いと思います。内膜刺激のスクラッチ?法も試してみてもよいでしょう。シート法はおこなっておりません。アシステッドハッチングは、透明体が厚い場合にはおこなっていますが、融解時にすでに薄い場合には必要はないでしょう。

No.4120 39028

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております、39028といいます

2回目の人工授精も残念ながら妊娠に至りませんでした

昨日、8/13に生理が来てしまいました

先生は2回目の人工授精の精子に対して自然妊娠しても驚かない数字だと言っていたので、ただ残念な事に2回目の人工授精も妊娠には至らなかったです


そこで、妊娠に至らない原因をもっと詳しく調べたりする事ってできますか?
または、着床しやすくなるように治療や薬、ビタミンは無いですか?


これから3回目の人工授精を予約する予定です
8/13に生理がきたので、8/25に来院すれば大丈夫でしょうか?
3回目の人工授精は8/26、27のどちらかを考えています


宜しくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

次回は8月25日で良いと思いますよ。人工授精の日取りは、超音波検査での卵胞の大きさによります。人工授精の妊娠率はおよそ7%です。1回1回の妊娠しない原因は残念ながらわかりません。おなかの中でおこっている排卵、卵子の捕獲、受精の状態、などは検査ではわからないのです。一方、卵管の開通や子宮内の状況は、卵管造影検査や子宮鏡で検査可能で、問題ないことはわかっていますので、着床障害はないと推測されます。特に着床しやすくなる薬はありません。しかし、葉酸やビタミンDは継続して頂く方が妊娠には良いと思いますよ。

No.4119 ゆり

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

卵巣機能が低下していて、プレマリンを飲んでも変性卵ばかりです。プレマリンをやめて、自然で卵胞ができることはありますか?

高橋敬一院長からの回答

一般論で言えば、自然で卵胞ができる可能性はあると思います。しかし、検査値もなく、経過もわからない状況では、個別の判断は困難です。やはり、経過がわかっている担当医とよくご相談なさった方がよいでしょう。

No.4118 なお

カテゴリ: サプリメント

高齢で最近特に卵巣機能が低下してきているように感じるます。(ホルモン値や月経周期が早まるなど)
体外受精を考えているのですが、少しでも良い卵子が採れるようアシストワンのサプリを使用しようかと考えています。


特別検査をすることなく誰でも服用することは可能ですか?
過剰摂取になったりするようなことはありますか?
いま、別の葉酸サプリ(400mg)を服用しています。

また男性も飲むのも問題ないですか?
一定の期間とはどの程度でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

アシストワンは、特別な検査もせずに使用しても良い量を守っていますが、1日4包で国内基準ではほぼ上限を満たしています。長期に使用する場合には、1日1~2包で十分です。不妊治療に使用する場合には、比較的短期の使用なので、1日3~4包がお勧めです。この場合には、葉酸も十分ですので、別の葉酸は必要ありません。亜鉛も含まれており男性にも使用可能です。最近でも使用することでつかればとれました、と体調管理にも有効であった感想も聞かれました。不妊治療もがんばって下さいね。

No.4117 36903

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

院長先生、お世話になっております。
7/30からナファレリールを開始していましたが、持病の症状が現れたため問い合わせをさせて頂き、一度治療を中断しています。
1ヶ月程前からウォーキングを週に4日程度していましたので、それが身体に負担をかけてしまったのか、薬がきっかけになってしまったのかはわかりませんが、治療再開する場合の排卵誘発方法についてのご相談です。
マイルド法は年齢的なこともあるためか会話の中に出たことがないのですが、やはり私には適さない方法なのでしょうか?
マイルド法だと、1回ずつの間隔をあけなくても良いとのことですし、薬の量も少なく済むのでこちらでも良いのかなと思いました。

(2)(7/31回答頂いた内容について)全胚凍結は、前核期凍結することも可能でしょうか?それともやはり、胚盤胞まで育った場合に限りますか?
ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

マイルド法の選択は可能です。前回の未熟卵が多かったので、しっかりと卵胞を大きくして採卵した方が成熟卵が多いと判断してのロング法でしたが、マイルド法も選ぶことは可能ですよ。次回生理3日以内においで頂けますか。全胚凍結は、初期胚の凍結も可能ですよ。

No.4116 35752

カテゴリ: 凍結胚移植

体外受精で授かった子たちが、双胎間輸血症候群で妊娠六ヶ月にして死産となりました。
分娩とその前処置で菌血症を起こし、そのまま2週間の入院による抗生物質投与となり、また血流のある胎盤遺残もあり7月末にようやく排出されました。

産後の二か月半、常に出血しており、生理が何度来たのかは不明なのですが、先週からようやく出血も止まり、ガタガタだった基礎体温も落ち着いてきて、現在高温期7日目です。
胚移植をしていただきたいのですが、次の生理開始から2~3日に受診する形でよろしいでしょうか。

また、分娩を担当した医師から、必要であれば経過を紹介状の形で貴院にお伝えすることができるが、と言われているのですが、今回の胎児死・菌血症・胎盤遺残等の経過は今後の治療に必要でしょうか。

お忙しい中、長々と長文で申し訳ありません。
ご回答、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、6ヶ月での死産とは、非常に残念でなりません。しかし、またがんばっていきましょう。経過の報告があれば参考になりますので、頂けますでしょうか。次回は生理開始2~5日のホルモン検査、胎盤遺残があったので生理6~10日の子宮内の子宮鏡検査が必要でしょう。その上で再度の胚移植を考えましょう。

No.4115 34448

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

8/8に採卵をしましたが、残念ながらいい卵が取れず移植がキャンセルになりました。

今回の誘発方法がクロミッドのみなので、次の採卵を希望する場合は生理1-3日目に通院してくださいと言われました。

しかし採卵後の生理は通常より早く来ると聞きました。
8/13~24迄実家に帰省する予定で、恐らくその間に生理になるのではないかと思っています。

そこで相談なのですが、8/13午前中は通院できますので、次回の誘発方法もクロミッドの予定なら、その時にクロミッドを処方していただくことは可能でしょうか?
その場合、生理1-3日に通院できないかもしれませんが、大丈夫でしょうか?

高齢のため、1周期も無駄にしたくない気持ちもありますが、今回はお休みにした方がいいでしょうか?
その場合、次回はいつ頃に通院すればいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

次回に体外受精をご希望ならば、13日にクロミッドの処方は可能ですよ。またはジュリナとルトラールをすぐに飲み始めれば生理はすぐには来ないので、24日以降までのばせる可能性はあります。

No.4114 はな

カテゴリ: 人工授精

高橋先生、はじめまして。お盆明けに初診予約をいたしました。現在35歳で、第一子(1歳半)を他院にて人工授精2回目で授かりました。貴院で人工授精からスタートする場合、また各種血液検査や卵管造影検査などからスタートしなければなりませんか?前回の各種データは手元にあります。

高橋敬一院長からの回答

血液検査や卵管造影検査は、1年以内ならば有効ですよ。すぐに人工授精を開始可能です。もし期限切れならば、陣個受精と並行して検査をしていけばよろしいと思いますよ。

No.4113 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

本日はありがとうございました。
次回の移植についてですが、ホルモン補充は前回と同じ方法でしょうか?
前回と同じだとまた同じようになってしまうか不安で仕方ありません。
胚盤胞があと3個あるのですが、5日目の胚盤胞と6日目の胚盤胞の2個移植をお願いしたいです。

高橋敬一院長からの回答

前回流産されて不安のことと思います。しかし生理が不順なので、ホルモン補充が必要であり、これが最も良い方法です。2個胚移植することは可能ですが、2個胚移植が流産の防止にはなりません。むしろ双子だった場合には、流産、早産が増える可能性が高くなります。一方、1個よりも2個移植の方が、その周期の妊娠率は上昇しますので、その周期の妊娠率の上昇を期待するならば2個移植の意義はあります。ご希望の時には次回来院時にお申し出下さい。ただし、医学的には3回に分けた方が安全で、効率的ではあります。体重の増加は流産の増加に関係致します。流産の低下を期待するならば、2個移植よりも減量の方が正しいかもしれません。栄養相談を受けてみては如何でしょう。

No.4112 31146

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

前週期は仕事にの都合で通院ができず、本日生理がきました。

今週期は凍結胚の移植をお願いしたいと思いますが、次回の通院はいつ頃伺えばよろしいでしょうか。

体外チャレンジ前の自然周期の際は、残留卵胞があったため今回ももしかしたら…と考えております。

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理は不順のようなので、ホルモン補充の方がよいでしょう。生理開始5日以内においで頂けますか。ホルモン剤を開始致しましょう。

No.4111 27033

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
次回の通院のタイミングについて教えてください。
8月に採卵の予定でしたが、主人と都合が合わなそうで9月採卵を考えています。今、生理4日めです。次はいつ頃伺えばいいでしょうか。

また、顕微受精なのに受精率が悪く、次で3回めになるので、高橋先生のご意見を伺って、誘発方法等を変えたほうがいいのか等、主人と検討したく、高橋先生のご意見をいただけないでしょうか。診察時ですとつい頭がいっぱいになってしまい、こちらで質問を失礼します。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

次回は生理開始2週間目頃においで頂けますか。顕微授精で受精率が低いのは、排卵誘発方法よりも精子の奇形率が高く、精子の卵子活性化能力の問題である可能性が高いと思います。したがって次回はカルシウムイオノファーという、卵子活性化物質を使用してみたいと思います。一方、採卵数が多い方がよいので、前回とは異なる誘発方法としてはHMG-アンタゴニスト法でおこなってみては如何でしょうか。

No.4110 33210

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生こんにちは。
お世話になっております。

熊耳先生にも話しましたが、2人めを緊急帝王切開でとても小さく産んでしまい悲しい結果になり、6月末より検査を進めていました。
帝王切開をしてから、薬なしでも毎月生理がくるようになりました。
しかし、7/7~7/22でアシストワンを始めた所、7月の生理がありませんでした。
体が反応したのでしょうか?
成分にホルモンに似たものは入ってないので、それほど心配せず、様子を見ていますが今現在まだありません。
でも体調から、そろそろな感じがするので生理2日~5日めに来院する予定です。
高橋先生もお忙しいので、次回も他の先生と予想されるので前もって、高橋先生のご意見をお伺いできますか?

(1)移植の直前に生理がない月があると古い卵胞が残ってしまい良い状態ではないのか?

(2)7/24~2週間風邪で処方された薬を飲み続け、咳も止まらず、シムビコートタービュヘイラーという吸入薬を使用していて、最近治まってきました。この様な薬は子宮への影響はあるのか?

(3)上記の事を含め、生理1回きての移植で大丈夫なのか?
2回くらい生理こさせて移植したほうがいいのでしょうか?

お手数ですがご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンにはホルモン剤は入っていませんので、今回の生理が遅れていることは関係ないと思いますよ。以前は生理が不順でしたので、今回その傾向が出ているのでしょう。むしろ風邪が影響した可能性があります。胚移植はホルモン補充周期でおこないます。移植前の生理がないと古い卵胞が残るわけでもありませんが、ホルモン補充なので、残っていても問題なくおこなえますよ。風邪薬は特に子宮には影響ありません。帝王切開後1年経っていますし、前回子宮鏡で子宮内は問題ないと検査しています。ただし、徐々に体重が増加していますが、体重増加とともに妊娠中のトラブルは増加します。今回は境界型糖尿病になっています。今からすぐに減量する必要がありますので、栄養相談をすぐに受けて頂けますか。

No.4109 38105

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。
先日はたいのう確認ありがとうございます。その時に両方それぞれの卵巣が8cmに腫れてるからと言われ、左卵巣がないことを伝えました。そしたら、じゃ右の卵巣だけで10cmは腫れてると言われ前回より腫れが増してるとショックでした。毎回思うのですが卵巣の有無は超音波にはうつらないのですか?隠れてしまって見えづらいとかが起きるのでしょうか?
何度かお伝えしてますが、卵巣はれがとても気になり不安で不安で仕方ないです。
左の卵巣がない分、捻転してまた手術になり(前回も右の卵巣)今度は卵巣を失ってしまうのではないかと不安でたまらないです。
8cmから10cmで緊急な対応にはならないのか?と聞いたところ安静にとのことで。このくらいの事は想定内とは思いますが皆さんこのまま安静にしてらっしゃるだけですか??
このまま10週から13週まで引くのを待つだけなのでしょうか??

高橋敬一院長からの回答

まずは胎嚢が見えて良かったですね。妊娠初期には、卵巣が大きくなることは自然妊娠でも時々おこります。体外受精で排卵誘発をしている場合には妊娠した場合にはほぼ確実に卵巣は一時的に腫れることになります。妊娠した場合の対策は実際には特に有効なものはなく、自然におさまってくることを待つことになります。大変ご不安のことと思いますが今は経過を見ることになりますので、安静気味にお過ごし頂けますか。次回の診察は私が診させていただきます。もし少しでもおなかが痛いときには1週間経たなくてもおいで下さい。

No.4108 37504

カテゴリ: 排卵誘発剤

誘発剤のフェマーラについての質問です。
頂いたプリント『アロマターゼ阻害剤の排卵誘発剤としての使用法』を読み、乳がんの治療薬であること、保険がきかない事、実績がまだ浅い、血中半減期が短い事などがわかりました。
今までセロフェン、クロミッドを使用したことがありますが、フェマーラを使ったことがないので試してみたいと思うのですが、フェマーラは希望すれば誰でも使用できるのでしょうか?
例えば、高齢は向いてないとか、AMHが低い場合は使用できない等制限がありますか?

4月に体外受精が陰性に終わり治療をお休みしていましたが再開したいと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

フェマーラ(レトロゾール)は、ご希望ならば使用可能ですよ。次回の生理開始3日以内においで頂けますか。

No.4107 32772

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になりまして、ありがとうございます。

先月4回目の人工授精を受けましたが、先週リセットしました。

3年前に第一子を授かったときは、精子の数値が非常に悪く、先生に妊娠したことはミラクルとまで言われました。

今は精子の数値も良くなったため、現在のところまだ結果が出ていないことが想定外で、ショックを受けております。

タイミング的に合っていなかったのでしょうか?

精子の持ち込みはもっと早い方が良いのでしょうか?

あと、37歳になった今、5回目の人工授精にチャレンジしても良いものでしょうか。

少しでも改善できることなどありましたから、ぜひご教授ください。

高橋敬一院長からの回答

人工授精のタイミングは決して悪くはないようです。人工授精の妊娠率は平均7%位であり、今回の結果はそれ自体がおかしな状況とも言えません。年齢の問題や帝王切開も受けているので、やはり以前と同じ状況とも言えないのです。今後の治療方針としては、HMG注射-AIH、体外受精、などが積極策としてあげられます。次回来院時に直接ご相談いただけますか。

No.4106 38790

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
本日生理がきました。
またあらたな気持ちで治療を開始したいです。
次卵管造影をしてまた人工授精をする予定ですが、
10月頭から体外授精に移行したいです。
その場合、9月に説明を聞きに行った方が
いいですか?それとも卵管造影検査の結果を
聞くときに、流れ等聞いた方がいいですか?
主人と一緒に聞けたらと思っています。
また、体外の場合、院長先生に診てもらうことは可能でしょうか?

よろしくお願いします、

高橋敬一院長からの回答

10月の体外受精の予定ならば、説明は卵管造影検査の時で良いと思います。ただし、大まかな体外受精の流れに関しては、医師からではなく、胚培養士やナースからの説明になります。パンフレットやDVDをみていただき、複雑な質問事項があれば医師がお答え致します。体外受精は主に院長の高橋が診察をおこなっておりますので、一般的には私が診察致しますよ。

No.4105 なお

カテゴリ: 治療方針

貴院への転院を考えています。
いま、42歳です。
タイミングを4周期ほど試しましたが妊娠にいたりません。
排卵日前にLH42 E2 120 くらいまであがりますが、その時点の卵胞が12mmくらいです。
早発LHと呼ばれるものでしょうか?

まだ人工受精を試していませんが、年齢のことを考えると最初から体外をした方がよいかとも思ってます。

初診の予約でいきなり人工か体外か選んでくださいと言われ戸惑っています。
こちら側の悩みなんかおかまいなしな言われようで、正直悲しくなりました。

体外で予約してお話を聞いて頂くことは可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

FSHの値にもよりますが、LH42は早発LHとも言えます。年齢的にはすぐに体外受精をした方がよいでしょう。ただし、AIHも無駄ではないので、体外受精の合間におこなうことは考えても良いと思いますよ。体外受精を治療の中心にして、人工授精も補助的な意味合いでおこなっては如何でしょうか。「体外で予約」のシステムはありませんが、転院をご希望ならば受付にお電話して予約をお取り頂けますか。

No.4104 32996/くじら

カテゴリ: 凍結胚移植

昨年11月、顕微受精により第一子を授かりました。その節は本当にありがとうございました。

事情があり、出来るだけ早くお預かり頂いている凍結卵で第二子に向けた治療を再開したいと考えています。
治療再開のタイミングについて、以前看護婦さんからは、「断乳と生理再開の両方が完了してから予約を」と言われましたが、こちらのページで「断乳していれば、生理はピルで再開できるので断乳したら予約を」との先生のご回答を拝見しました。
まだ生理は再開していませんが、来月断乳予定なので、断乳していれば治療再開出来るのであれば、来月から治療をお願いしたいと考えています。
予約は生理再開を待つ必要があるのかご教示願えますでしょうか。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

断乳していれば、薬を使用して母乳を止められるので治療は再開可能ですよ。生理がなくても予約をお取り頂いて結構です。それではお待ちしております。