子宮内膜症の書き込み

子宮内膜症

No.11643 みみ

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針 体外受精・顕微授精

他院治療中です。先月、今月と子宮内ポリープ、子宮内膜症性卵巣嚢胞の手術をしました。子宮内膜症手術の際に通水検査をしたところうまく通らなかったため、FTか体外受精を勧められました。また改めて卵管造影をした場合、詰まっていなかったということもあるが、とにかく早いのは体外受精と言われました。1周期ごとにしか検査、治療ができないため、なるべく早く妊娠を考えている場合はやはり体外受精を一番に検討した方がいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症の術後であり、少しでも妊娠を早く達成したい場合には、確かに体外受精がもっとも早いと思います。ただし体外受精で妊娠が保証されているのでもありません。体外受精から開始してみる、という意味になります。もし体外受精の合間の時期があるならば、その時に子宮卵管造影検査を入れても良いと思いますよ。

No.11606 かな

度々すみません。
他院受診中のものです。
お忙しいところ恐縮ですが、相談に乗っていただけると幸いです。

9月 右チョコレート嚢胞の手術
   癒着の剥離、両卵管の捩れをなおす
11月 人工授精 予定

手術から2ヶ月ほどですが、もう出血?していたり、癒着も始まっているそうです。
そんな中、クロミッドを服用した人工授精をすることになりました。卵胞はよく育っていると言っていましたが、サイズや個数は分かりません。血液検査で卵巣機能(AMH?)もかなり落ちているようで、癒着もあり、卵管も正常であるか分かりません。主治医はタイミング法や人工授精を勧めていましたが、体外受精の方がよかったのではないかと考えてしまいます。なんとなく質問もしにくく、その場ではうなづいてしまいますが、家に帰ってから悶々とします。今後の方針としてはどうするのがベストでしょうか?わたし自身、詳細を聞けていないこともあり、情報不足とは思いますが、お考えを伺えればと思います。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症の手術は、多くの場合癒着が術後すぐにおこることが多いのです。担当医からも癒着がすでに再発しているとのようなので、人工授精での効果も多くは期待できないでしょう。一般的にはすぐに体外受精に移行しても良い状況だと推測されます。もし人工授精をおこなうならば、再度子宮卵管造影検査を受けておく方が良いと思います。それで開通しているならば人工授精をおこなう意義はあるでしょう。もし卵管癒着があるならば、体外受精が明確に推奨されることになります。

No.11567 かな

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症 手術

他院受診中のものです。
お忙しいとは存じますが、質問したく連絡します。

9/6 右側チョコレート嚢胞(6.5㎝)切除
  子宮内膜症を焼く
  卵管が捻れているのも治してもらう
10/6 術後の経過は良好、採血し帰宅
11/1 AMHの結果を見て妊活の方針を決定

そこで質問です。
①タイミング法での自然妊娠の可能性は
 あるのか
②卵巣腫瘍術後の、人工授精や体外受精の
 妊娠率
③今後の妊活のパターン
④卵巣機能以外に手術によって
 影響すること
⑤妊娠率を上げるにはどうしたらいいか

わたしがもともと黄体機能不全があり、
高温期が続きにくいです。
夫は、精液検査、フーナーテスト共に
問題はありませんでした。
術後、なかなか妊活を再開できず、
周りの妊娠・出産も続き焦る一方です。
また、再発のリスクも心配です。
一般的な流れで構わないので
教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

詳しいことは実際に手術をした医師の判断が優先されます。一般論になります。6cmのチョコレート嚢腫は小さくはありません。再発もあり得ますので、治療は急ぐ方が良いでしょう。右側の卵管も捻れていたようですし、チョコレート嚢腫もあったので、右側の排卵での妊娠はあまり大きな期待はできないと思います。しかし、左側が正常ならば、左側での排卵ならば自然妊娠も期待はできると思います。体外受精は、手術前後での妊娠率の差はあまりなく、40%程度は期待できると思います。人工授精は卵管次第ですが、左側の排卵で5%程度でしょう。妊娠を上げるには排卵誘発剤を使用することと人工授精の併用も有効です。いずれにしても妊娠を急ぐ事が最も重要な方針で、その方針での体外受精の早期導入もあると思いますよ。

No.11517 かな

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

他院受診中の者です。
お忙しいところ恐縮ですが質問させてください。

9/6 チョコレート嚢胞の手術を実施
10/6 受診し経過は良好
11/1 AMHの結果を見て、
   今後の妊活の方針が決定

そこで質問です。
①内服もなしでのタイミングで妊娠はできるものなのか
②AMHが低かった時の妊活の方針
③AMHの低下がそこまでなかった時の妊活の方針
④卵巣腫瘍術後の一般的な妊活の方針
⑤卵巣腫瘍術後のステップアップのタイミング
→人工授精を○回したら体外受精など

夫婦ともにその他検査では引っかかったことはありません。

早く授かりたいものの、術後妊活がなかなか始められず、再発のリスクもあり不安です。
一般的な流れで構いませんので情報が欲しいです。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫の程度や手術後の卵管の状態が分かりませんが、一般論としては、卵管通っていればタイミングでも妊娠する可能性はあります。ただし、その可能性は高くはないでしょう。AMHが低ければ体外受精をお勧めす事になります。両側のチョコレート嚢腫の手術でしたらば、当クリニックならばすぐに体外受精をお勧め致します。ただしこれらの方針は、チョコレート嚢腫の程度や手術に強く影響されます。まずは担当医に相談される方が正確な方針が得られると思いますよ。

No.11496 りんご

カテゴリ: 子宮内膜症 不妊症検査 卵管造影検査

こんにちは。
今年の10月に入籍予定です。

半年ほど前にブライダルチェックを受けたところ、左卵巣に1.7センチのチョコレート嚢胞、左卵管の閉塞が見つかりました。
しかし、5月から毎月チェックしてもらったところ、左側の卵巣内でも卵胞はしっかり育っており、排卵もしているといわれました。また、嚢胞は大きくなっていません。
排卵は毎月行われているようで、生理も順調です。生理痛は1日目2日目にありますが、薬を飲まなくても動ける程度です。
相手の精子には全く問題ありません。
未だ妊活自体全く行ったことがありません。

経過観察で大丈夫、妊娠したらチョコレート嚢胞は消えるかもしれないので今のところ手術は要らない、また卵管閉塞を広げる手術ももしタイミング法を続けても妊娠しなければすれば大丈夫、と言われました。
何も治療はしなくても良いのでしょうか。
年齢のこともあり、卵管の閉塞を解消する手術を早めに受けておいたほうが良いのでは…?と悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

1.7cmのチョコレート嚢腫は小さいので、本当にチョコレート嚢腫かどうかは分かりません。しかし、もしチョコレート嚢腫ならば今後悪化して大きくなる可能性はあります。その場合には妊娠しにくくなることもあります。卵管造影検査は再検査すると開通している可能性はあります。したがって、もし妊娠をまだ考えていないならば、ピルを使用して内膜症が悪化しないようにしておく方が良いでしょう。そして、妊娠を考えるときには、再度子宮卵管造影検査を受けてみては如何でしょうか。

No.11464 つな

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

初めまして。子供を希望しており
チョコレート嚢胞手術2回、
子宮腺筋腫症もあり、子宮後屈です。
左右の卵巣も癒着しています。
卵管は通っているか分からないです。
妊娠できるか不安なのですが、
体外受精から始めた方がいいのでしょうか?
子宮腺筋腫症、子宮後屈でも妊娠できますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫の手術を2回受けているならば、通常はすぐに体外受精をお勧め致します。子宮腺筋症や子宮後屈は不妊症とは必ずしも関係が強くはありませんが、程度が分からないのでコメントは困難です。妊娠できるかどうかは推測はできず、推測するものでもなく、すぐに挑戦することをお勧め致します。

No.11419 かな

カテゴリ: 子宮内膜症 手術 体外受精・顕微授精

こんばんは。他院を受診しています。妊活をして2年弱になります。排卵誘発剤を用いたタイミング法のみをしてきました。子宮内膜症と右側に6.5㎝のチョコレート嚢胞があり、9/6に腹腔鏡手術をします。今まで一通り検査をしてきましたが、夫婦ともに問題はないそうです(検査結果は見せてもらってないです)。手術をすると卵巣の機能が低下すると後から調べて知り、不安になっています。そこで調べても分からなかった、下記質問をお聞きしたく、書き込みをさせていただきました。一般論で構いませんのでよろしくお願いします。

① 卵巣機能が低下するとのことでしたが、
 体外受精も検討していた方が良かったのか
②術後、何日ぐらいから妊活が再開
 できるのか
③再開するに当たっては、タイミング法
 からまた始めた方がいいのか
④排卵誘発剤は、術後いつから使えるのか
⑤今後の妊活のために、術前に質問した方
 がいいこと

9/6に手術で、9/7から生理が始まる予定です。今後の妊活について経過を見てみないと分からないと言われましたが、ある程度の日程や方法がわからないとすごく不安です。少しでも早く子供を授かりたいと思っています。アドバイスいただきたいです!

高橋敬一院長からの回答

一般論としての考え方です。一般不妊治療で妊娠を目指すならば、手術は受けるメリットが十分あります。妊娠することを体外受精でもよいとお考えならば、手術をしないで、そのままHMG注射+人工授精、チョコレート嚢腫吸引+体外受精、などの選択肢もあります。術後、次の周期から治療は可能だと思いますが、担当医の意見が必要です。手術をしても内膜症はなくなりません。再発の可能性が高いので、術後は、タイミングではなく、排卵誘発剤や人工授精などの積極的な治療が勧められます。私が手術の可否についてのコメントはこの場で安易にはおこなえません。ご不安とは思いますが、担当医とよくご相談なさることをお勧め致します。

No.11365 おはな

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

高橋先生、こんにちは。

去年9月にチョコレート嚢胞(右6cm、左1cm)の腹腔鏡手術を行いましたが、術後3ヶ月で再発し現在左7cmとなってます。
移植に進む為の生理待ちをしていたところ、先日チョコが破裂して入院となり、経過観察にて医師から3ヶ月くらいはレルミナ服用で病巣を小さくしてから移植に進んだ方が良いとのアドバイスがありました。

高橋先生のご経験上、3ヶ月のレルミナ服用でチョコレート嚢胞が本当に縮小すると思われますか?
私としては年齢的にすぐにでも移植に進みたいと思う一方で、時折お腹にうっすら痛みを感じるので1ヶ月はレルミナを服用し移植に進もうかなと考えています。

どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症への薬剤の効果は、使用してみないとわからないのです。効果が出る可能性はあると思います。この判断は難しいところですので、安易にここでのコメントは難しいのです。担当医との十分な相談が必要でしょう。

No.11361 スイミー

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 子宮内膜症 治療方針

お尻の痛みがあり、多嚢胞性卵巣症候群と他院で子宮内膜症の可能性があると診断を受けました。
妊娠希望であるため、排卵誘発剤を服用し、タイミング法を試みましたが、妊娠の見込みなし。お尻の痛みも続いております。
その後、先生と相性が合わず、別の婦人科を受診した際、貴院をご紹介いただきました。

ただ問題がございまして、
主人も子供を望んでおりますが、妊活・不妊治療に非協力的で、男性側の検査等を承諾してくれません。私は妊娠を諦めたくありませんので、自分が出来る検査・治療等をしたいと思っております。
しかし、婦人科や不妊クリニックによっては、主人側も協力的でないと受診を断られるケースがあると存じます。貴院は、私のような方でも通うことが可能でしょうか。ご教示頂けましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

夫の協力が得られない方は少なくありません。しかしできることはおこなっていきましょう。おいで頂ければ検査と治療は可能ですよ。受付にお電話頂き、予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11353 KT

はじめまして
不妊治療の初心者ですが、いくつか教えていただけますでしょうか。

【現状】
・過去に甲状腺濾胞ガンにかかり現在チラージンを服用中です
・夫婦ともに昨年下記の内容を検査済み・異常なし
(超音波検査、AMH検査、抗精子抗体検査、甲状腺機能検査、精液検査)
・妊活は2か月前から開始
 (生理後1週間から生理が始まるまでほぼ毎日タイミングをとっている)

【受診きっかけ】
3か月前から急に生理痛やPMSが悪化し痛みで床に倒れこむほどになりました。
近所の婦人科に行くと子宮内膜症の可能性が高い。妊娠を望んでいるのなら不妊治療専門の病院で体外受精をするのが早いと言われました。
(この時エコー等はなしで口頭だけで判断)
毎月悪化していき、とてもきついので早めの妊娠を希望しています。
そこで貴院を受診したいのですが、いくつか教えていただけますでしょうか。

①初診の際は夫も同行が必要でしょうか
②受診のタイミングはいつでも問題ないでしょうか
 (生理何日目など)
③妊活の頻度は問題ないと思うのでタイミング法などではなく体外受精にいきなりステップアップできるのでしょうか

高橋敬一院長からの回答

生理痛がかなり強いようですね。早期に妊娠を考えて良いと思いますよ。初診は、同伴の方が良いのですが、必ずしもこだわらずにお一人でも結構です。早い方が良いでしょう。タイミングはいつでも結構ですよ。両側のチョコレート嚢腫などがあるようならばいきなり体外受精はありえますが、まずは検査をしてからの治療の相談で如何でしょうか。それっではお待ちしております。

No.11339 52370

いつもお世話になっております。
先日人工授精にて卵巣が腫れ出血がありました。その後先日生理6日目に受診し、まだ少しだけ腫れているとのことでした。私の場合は遺残卵胞やルフがあったのでしょうか?それとも軽度のPCOSがあるのでしょうか?

また、今週期は卵巣の腫れもあり服薬なしで人工授精2回目の予定なのですが、今後の流れとして少し悩んでおります。
次周期から体外受精を検討しています。
子宮の後側に内膜症と腺筋症があると言われていて、生理痛も重いです。今週期MRワクチンを打つ間数ヶ月ピルかジェノゲストを服用後、採卵に挑むか、それともこのまま人工授精後採卵周期に入るかということです。卵巣機能面としてはどちらを選択しても問題ないでしょうか?

もしピルやジェノゲストを服用するとしたら、現在生理から数えて8日目ですが、服用可能なのでしょうか?近くの婦人科で貰って服用しても良いのでしょうか。


長々とすみません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は卵胞は2個であり、卵巣過剰刺激症候群ではありません。遺残卵胞やルフ、というよりも今回は卵巣出血であった可能性が高いと思います。このような事は、頻回ではありませんが、時にはおこることです。予測や予防の方法はなく、対策も自然に吸収されることを待つことになります。実際にカルテでは自然に縮小しています。ジュノゲストを飲んでも自然に人工授精をしてもよいですが、2ヶ月程度のジェノゲストはあまり効果やメリットはないと思います。使用するならば4ヶ月以上が良いかもしれません。排卵前ならば薬剤を使用開始しても良いと思います。

No.11279 みほ

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

はじめまして。
第二子希望で妊活中です。
現在子宮線筋症(軽度)チョコレート嚢胞2cmと診断されています。ホルモン検査は異常なし、AMHは4.8で高めです。私の年齢と体の状態ですと体外受精から始めた方がいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

年齢的にはすぐに体外受精を始めても良いと思います。しかし、一般不妊治療の検査も受けておいて、体外受精時以外では、いパン不妊治療もおこなって良いと思いますよ。

No.11274 みゆる

カテゴリ: 子宮内膜症

高橋先生、こんにちは。

現在他院にて体外受精の移植待ちです。昨年9月にチョコレート嚢胞の手術(右6cm、左1cm)をしましたが、3ヶ月足らずで左卵巣7cmにまで再発しました。
そこで以下、質問です。

①2回目の腹腔鏡手術を受けるメリットはありますでしょうか。今のところ、チョコレート嚢胞による痛みはありません。
②移植前にMRIにて、ガン化していないか調べた方が良いでしょうか?生理になればなるほどチョコが悪化すると思うので、個人的には移植に進みたい気持ちが強いです。
③手術を受けないまま、または薬によってチョコを縮小させないまま妊娠となった場合のリスク(出産までの過程、出産時)はありますでしょうか?

宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症は再発しやすいので。、手術で「治癒」するものではありません。再手術は、ガンが疑われる状況以外では避けた方が良いと思います。急速に増大している場合にはMRIも受けた方が良いと思いますよ。妊娠により、チョコレート嚢腫が小さくなることも多いのですが、元々大きな場合には、妊娠中に破裂する事もあります。その際には、腹痛や発熱、早産、手術が必要なことも希にあります。

No.11271 ななせ

カテゴリ: 子宮内膜症 不妊症検査

はじめまして、こんばんは。
今後こちらにかかりたいと思いご相談です。
現在、子宮内膜症(腺筋症疑い)でジエノゲスト内服しています。
内服開始はは2020年1月頃〜現在までずっとではなく、期間でいうと1年半ないくらいです。
あと1ヶ月程で薬が無くなるので、なくなったら診察に伺うおうと思っています。
生理が開始されてから診察に伺った方がいいでしょうか?
(処方された病院は近医で選んだので治療等は行っていないそうです)

高橋敬一院長からの回答

妊娠をお考えならば、ジェノゲストをやめたならば、すぐに検査と治療を開始した方が良いでしょう。すぐに来て頂いても良いですよ。検査をすぐに始めてみましょう。受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11149 おかめ

カテゴリ: 流産 子宮内膜症 凍結胚移植

こんにちは。
他院通院中ですが、ご教示いただけますと幸いです。
子宮腺筋症、内膜症、筋腫があり、3回目の凍結胚盤胞移植でやっと妊娠しましたが、急な大量の出血で6週で流産しました。
毎回ホルモン補充周期での移植で、それ以外の期間は、子宮がすぐ大きく戻るので、レルミナをずっと飲み続けている状態です。
今回の妊娠中、なぜか朝の尿が急に出なくなったり、不安な事がありました。
自分としては、ホルモン補充で子宮が大きくなってそのような症状が出たり、流産したのでは?とも思うようになりました。
自然周期の凍結胚盤胞移植も少し考えていますが、どちらが有効でしょうか?
大量出血で流産したのは、腺筋症が原因でしょうか?
この病気があっても無事に妊娠、出産するにはどうすれば良いか教えて頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり残念です。腺筋症の重症度がわからないので一般論になります。ホルモン補充で子宮が大きくなったのではなく、妊娠したから子宮が大きくなったと考えられます。今回は、自然周期でのメリットが特段あるとは考えにくいと思いますよ。大量出血での流産は、6週での流産ですので、一般的には胎児の問題での出血である可能性が高いと思います。腺筋症があっても無事に出産される方も珍しくはありません。妊娠されていますので頑張って下さいね。

No.11148 50262

カテゴリ: 不正出血 子宮内膜症

お世話になっております。

5/30にブセレリン点鼻液を使用し始めてから、不正出血があります。
初めはおりものに色がつく程度でしたが、6/6からは生理1~2日目程の出血になってしまいました。
6/13受診予定ですが、早めに受診した方がよろしいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ブセレリンの使用開始時には、不正出血がしばしばおこり、よくある症状です。特に問題はないのでそのまま使用を継続して頂けますか。予定通りの受診で結構ですよ。

No.11067 51814 ゆうり

先月18日に人工授精1回目をしていただきましたが、本日生理が来てしまいました。
セキソビットはいただいていますが、今月も人工授精を挑戦したいと思っています。いつ頃クリニックの予約を入れればよいでしょうか?
ご返答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理がきてしまい残念です。排卵時期においで頂く必要がありますので、生理11~13日においで頂けますか。AMHが低く、チョコレート嚢腫がありますので、治療を積極的に急ぐ必要がありそうです。クロミッド、HMG注射などでの積極的な排卵誘発や、早めの体外受精もご考慮下さい。

No.11047 50262

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 子宮内膜症 手術

いつもお世話になっております。
前回診察の際に、卵巣嚢腫内容除去術について説明していただきました。
可能であれば次の周期に手術を受けたいのですが、それまでに必要な検査などはありますでしょうか?(頂いた説明用紙にMRIなどの検査が必要と書いてあり、気になりました)
また、手術のタイミングは排卵前と伺いましたが、
高温期の間や、生理中は不可能でしょうか?
なるべく早く次のステップ(人工授精)に進みたいと思い、質問させていただきました。

お忙しいところ恐縮ですが、お返事をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣嚢腫の吸引除去術には、前もって、MRI検査で、悪性の可能性がないことを確認しておく必要があります。前もって、採血と心電図をおこない、手術の申し込みとなります。一般的には排卵前におこないます。高温期には妊娠している可能性があるのでおこなっていません。しかし、絶対に妊娠していないならば高温期でも可能ですよ。生理中も手術は可能ですが、膣内に出血があり、手術をおこないにくくなるので通常はおこなっていません。

No.11002 はる

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

はじめまして。お忙しいところ失礼いたします。
他院通院中ですがなかなか結果が出ず、貴院へ転院を考えています。
他院で2021年4~6月に人工受精3回、8月に左卵巣のチョコレート嚢胞手術をし、その後体調を崩ししばらく不妊治療をお休みしていましたが、今年に入り治療を再開し、2月2日から自己注射、2月19日に採卵(2個採卵し受精卵1個)、3月16日に凍結融解胚移植をしましたが着床しませんでした。

①貴院を受診するにあたり、紹介状はあった方がよろしいでしょうか。
②2021年3月に子宮鏡検査などをしているのですが、転院した際は再度それらの検査の必要があるのでしょうか。
③初診時は夫( 47歳)も一緒に受診をした方がよろしいでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

状況、理解致しました。紹介状はなくても問題はありませんよ。年齢もあるので、1年たっているものは再検査をした方が良いと思います。初診時はご主人もいた方が良いのですが、お一人でも問題ありません。治療は急いだ方が良いと思いますので、ご都合の良いときにおいで頂けますか。

No.10877 50640

カテゴリ: 排卵、排卵障害 子宮内膜症 基礎体温

お世話になっております。
先日hcgを注射して頂きましたが
基礎体温が36.2℃と低音期と全く変わりません。
先月も同じ様な体温でした。
排卵はしていないのでしょうか?
また、基礎体温が二相にならない原因は何でしょうか?
お忙しい中お手数ですが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

高温期にならないようでご不安のことと思います。ただ、基礎体温は目安にしか過ぎませんので、実際の排卵の有無は超音波検査が良いでしょう。クリニックにおいで頂けますか。チョコレート嚢腫があると確かに排卵しにくいことがありますので、排卵しているかどうかを確認してみましょう。また、次回の排卵時期には、女性ホルモンのエストラジオールも検査してみましょう。