子宮内膜ポリープ・子宮鏡・粘膜下筋腫
現在、不妊治療を始めたばかりです。
3か月前から近所の産婦人科で排卵日付近に卵胞の大きさを見てもらい、タイミングを合わせています。
本日、生理14日目で卵胞チェックに行ったところ、ポリープがあるので念のため子宮体ガンの検査をすると言われました。
内診台に乗ってから「妊娠の可能性はありませんよね?」と聞かれ、まだ14日目だから当然無いと思い「無いです」と答えてしまったのですが、排卵日近いと思い、昨日性交しています。
本日の卵胞は18ミリとのことでした。
今日の体ガン検査によって、昨日の性交が無意味になってしまったりするのでしょうか?
少しでも早く妊娠を希望しているので、不安です。
ポリープは今すぐどうにかした方がよいものではなさそうだけど、念のための検査と言われました。
だったら何も排卵日付近にしない方がよかったのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
着床(妊娠)は、排卵後1週間後頃になります。したがって、排卵時期に子宮内膜がんの細胞検査を受けても問題ありませんよ。心配されないで良いでしょう。子宮内膜ポリープの検査には、子宮鏡や、生理食塩水注入超音波検査が一般的に有効です。不妊治療がんばって下さい。
先日はご回答ありがとうございました。次回生理の初日に再度ポリープ切除術の予約をしてみます。それが今回も無理であれば体外受精の方を先に試してみたいと思っています。
ただ、二点気になっていることがあります。抗精子抗体検査の結果陽性反応が出て、精密検査の結果待ちでもあるのですが、この結果についてはいつ確認したら良いですか?その結果によっては、治療の進め方に変更が考えられますか?また、内視鏡検査でポリープが発見されましたが、一月ほどほおっておいたので、ポリープのサイズに変化が出ていることも考えられますか?いきなり手術の予約より、再度受診して経過をみることは必要ですか?
高橋敬一院長からの回答
ポリープの手術に関しては、生理が開始したらすぐにお電話下さい。1ヶ月ではポリープのサイズは通常変わらないと思います。今回の抗精子抗体の抗体価は低いものでした。したがって自然妊娠の可能性も、低いながらあると思います。日頃の性交渉もどんどんお持ち下さい。今後の見通しなどは、次回来院時に直接おたずね下さい。
子宮鏡検査で沢山のポリープが発見され来周期に手術予定です。現在周期9日目でクロミッド飲用済みですが、今週期は人工授精は出来ませんか?またポリープの場所的に今週期行っても着床は難しいですか?
ポリープ切除後まで人工授精・体外受精共にお休みになりますか?
出来る限り早くステップアップしたいのですが、昨日の検査の際に聞き忘れてしまいました、お忙しい中申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
今回、多数の子宮内膜ポリープがみつかり、種々ツーお考えなのですね。手術には、前もっての採血検査と心電図が必要です。生理開始前に受けておいて頂けますか。ポリープがあると確かに着床は障害される可能性はありますが、今周期は人工授精は可能ですよ。自然妊娠の可能性もあり得ます。したがって手術前でもあきらめずに妊娠に向かって良いと思います。今回人工授精をご希望ならば、排卵直前に来て頂けますか。