慢性子宮内膜炎・フローラの書き込み

慢性子宮内膜炎・フローラ

No.9802 48817

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先日は採卵して頂き、ありがとうございました。

内膜炎が良くなってからの移植という事で、今回は初期胚1個を凍結して頂きました。

次回は、内膜炎の確認で「診察」で予約を取ればよろしいですか?
また、生理何日目に伺えばよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜炎の検査は、診察の予約で結構です。生理開始8~10日においで頂けますか。お待ちしております。

No.9796 秋

他院で人工授精をしています。現在5回目が終わり、次だめだった場合体外受精へステップをする為貴院へ転院を考えています。
AMH、ホルモン、卵管造影、子宮鏡、精液検査全て異常なしでした。
過去に2回妊娠し、中絶、出産をしています。
慢性子宮内膜炎の事を知り、経血の減少や生理日以外の下腹部痛もあるので自分もそうなのでは?と不安があります。何度か移植してからの検査で陽性が出た場合後悔しそうなので、採卵周期で慢性子宮内膜炎の検査をする事は可能ですか?その場合、採卵時に麻酔が効いている間に検査して頂く事はできるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎と、経血の減少・下腹痛はあまり関係はないとされます。一方、採卵時の内膜炎の検査は可能です。ただし、結果が出るのに2週間かかります。当クリニックでの診察をご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。一緒に頑張ってみましょう。それではお待ちしております。

No.9738 48755

お世話になっております。
現在他院にて不妊治療中で、昨年末先生に診察していただき子宮内膜炎や子宮内フローラの検査などしていただいたものです。
その際はありがとうございました。

その時はすぐ先生のところに転院するか、まずは今の病院で移植をおわらせるか迷っていて結局移植に進みました。先生の検査のおかげで子宮内膜炎の治療ができ亜鉛やビタミンDの不足も補ったおかげか、着床はしたのですが残念ながら化学流産におわってしまいました。

なので今年は心機一転、高橋先生のところで治療をお願いしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
早ければ次の周期(1週間後くらいの予定です)から採卵、体外受精の治療にはいりたいのですが、

1、その場合は生理始まって3日以内に受診すればよいでしょうか?3日以内にどうしても行けない場合、4日目でも大丈夫でしょうか。
2、行ける日の予約がネット上では埋まっていたらどうしたらよいでしょうか?
3、予約は体外受精の枠でよいでしょうか?
4、夫がまだ初回の検査を受けていないのですが、いつまでに受ければよ
いでしょうか?
5、前回の子宮内膜炎はその後の検査をしていないので、もう一度検査を受けた方がよいでしょうか?また検査するならば採卵周期に終わらせておきたいのですが可能でしょうか?

お忙しいところ恐れ入ります。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

着床したものの流産となり残念です。次回は生理開始3日以内の来院ですが、4日目でも問題ありませんよ。ネットで予約がいっぱいの時には、受付にお電話頂ければ調整致します。体外受精の枠で結構です。採卵前には精子や感染症の検査を受けて頂きたいのですが、1年以内のデータがあれば結構です。慢性子宮内膜炎の治癒確認はしておく方が良いと思います。採卵周期にも可能ですよ。生理10日目頃におこないましょう。

No.9712 42287

 高橋先生、藤田先生、いつもお世話になっております。
 先日は藤田先生にEMMA検査をしていただきました。ありがとうございました。その時に、Th1/Th2の結果が出て、13,1と高く、胚移植2日前から、タクロリムス1㎎/日を飲むよう、勧められました。
 私は持病があり、薬を飲んでいるので、2種類の薬を飲むことで、胎児に影響があるのではないか、と不安を感じています。また、副作用で、感染症にかかりやすくなると、薬の添付文書に書かれていて、コロナウイルスにもかかりやすくなるのではないか、と不安です。
 Th1/Th2が13位の方で、タクロリムスを飲まずに着床し、妊娠出産された方はいるのでしょうか。
 1人目のときは採卵1回移植1回目で妊娠出産できたので、2回移植して、着床すらしないのは、T1/Th2が高いためなのでしょうか?
 着床前診断、慢性子宮内膜炎は検査済みで、子宮内膜フローラは結果待ち、ERAは来月行うことになっています。
 できる限りのことをして、後悔のないようにしたいです。
 お忙しいところ大変申し訳ないのですが、先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には、着床率は30~40%ぐらいです。したがって3回胚移植して、1回出産されているのは、確率的には平均的なものなのです。今回2回胚移植して妊娠していないのは、おかしな事ではないのですね。現時点で着床障害が強く疑われているのではありません。着床障害は一般的には胚盤胞を3~4回胚移植して妊娠しない場合に疑う、とされています。現時点での、妊娠しない原因として最も疑われるのは胚の染色体異常なのです。一方、前回と異なるのは帝王切開後ですので、子宮内の環境が以前と異なっている可能性があり、今回様々な検査をすることは考え方として成り立ちます。今回採卵後の着床前診断を3個おこない、3個とも正常胚でした。次にTh1/Th2はやや高めであり、なかなか妊娠しない方にはタクロリムスを使用することがあります。しかし、これはまだ世界的に認められているものではありません。現時点ではまだ「試してみる」範疇に入る方法です。コロナ禍でもあり、タクロリムスを使用しない方も多数いらっしゃいます。13程度で妊娠されている方もいます。不安なままでこちらから使用を勧めるような状況ではないのですね。慢性子宮内膜炎は問題なしでした。ERAもおこなっても良いと思います。ただし、現時点ではまだ、強く着床障害を疑う状態ではないのですね。フローラとERAの検査結果を待ってからで良いと思いますが、PGTAで胚の染色体の検査をしてあり、慢性子宮内膜炎もないので、そのまま胚移植をしてもおかしくはないのです。

No.9711 キラキラ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

No.9663で質問したものです。
お忙しい中、ご返答いただきありがとうございました。
子宮鏡の検査は、移植の前に受けました(2020年8月)。通っている病院では、移植の前に子宮鏡検査をするようなシステムになっています。一人目を凍結移植する前にポリープが見つかり、子宮鏡下で切除手術をしました。二人目の時と昨年の8月の時の子宮鏡検査では特に問題はないといわれました。慢性子宮内膜症の検査はしていないのですが、どのようなものか教えていただけないでしょうか?お忙しいところ申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎は、子宮鏡検査では分からないもので、顕微鏡による検査です。生理8~10日頃の子宮内膜を(吸引)採取して、それを検査会社で特殊な染色をおこない、CD138 という炎症細胞があるかどうかを調べるのです。400倍20視野に、CD138が5個以上あれば慢性子宮内膜炎があると判断して、ビブラマイシンなどの抗生剤を2週間程度使用して、治癒したかどうかを確認してから胚移植をするのです。担当医に相談してみては如何でしょうか。

No.9697 39562

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

高橋先生、先日は移植ありがとうございました。妊娠反応はあるが、継続は難しいとのこと、また長女を授かった時と全くお腹の調子が違っていたこともあり、勝手ながら頂いたお薬はほぼ服用せず、年末に生理がきました。
アメリカ住まいの事情でその後すぐ日本を離れましたが、2月以降にまた移植に挑戦したいと思っております。

万全の状態で挑みたいのですが、移植の周期に改めて
ポリープの有無の確認のための子宮鏡検査、
子宮内膜炎の検査、
甲状腺機能の検査は、再度行えますか?
古いものだと昨年の秋以来検査をしていないため、どのくらいで再発するかも分からず、不安があります。また、日本にいられる期間はごくわずかのため、検査は移植の周期に並行してできたらと思いますが、可能でしょうか?その他、前回の陰性結果をうけて、調べるべきことや改善点はありますか?


また、娘を連れての一時帰国なのですが、りすのへやが全く予約が取れない様子なので、受診が出来ないのではないかと不安です。1日何人ほど受け入れていらっしゃるのですか?
ごく限られた時間しか日本にいられないため、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は化学的妊娠に終わり残念です。しかし可能性はあるのでまたがんばっていきましょう。胚移植に周期には、子宮鏡は慎重におこなえば可能です。しかし慢性子宮内膜炎の検査は、子宮内膜を吸引するので胚移植周期にはできませんし、その結果に2週間かかるので結果も間に合いません。甲状腺機能の検査は可能です。したがって検査をするならば、胚移植の前周期に検査をすることをお勧め致します。現在、りすのへやは利用可能ですよ。ただし、コロナがどうなっているかが分からないので、その時点になってみないと見通しがつかないのが実情なのです。またお待ちしております。

No.9676 47705

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

高橋先生、藤田先生いつもお世話になっております。
先日頂いたプリントに書いてあったのですが、子宮鏡検査とフローラ検査を一度やってみたいという気持ちがあります。これらの検査は、移植のスケジュール(ホルモン剤を使用しています)が開始して服薬を開始しても検査できるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査とフローラは、生理開始6~10日に行っています。子宮内膜をとるので、この周期には胚移植は通常おこないません。なお、フローラの検査結果は3週間かかります。検査と胚移植は別の周期におこなう事をお勧め致します。

No.9663 キラキラ

いつも拝見させていただいております。
他院に通院中です。2016年に1回目の採卵をして、胚盤胞4つ、初期胚1つを凍結し、1回目の凍結胚移植で出産。その後、凍結胚移植で、2人目を出産しました。現在、3人目を目指して、凍結してあった2個の胚盤胞を連続で移植しましたが、1回目陰性、2回目化学流産になりました。年明けに初期胚(G1-2 7cell)を移植予定です。
年齢的なこともあるので、焦っています。貴重な胚盤胞だったので、移植前いろいろ検査をしてよけばよかったと後悔しています。
移植はホルモン補充で、内膜も11mmと厚くなっています(フローラを整える膣錠とサプリも移植周期飲んでいました)。現在、葉酸とビタミンDは内服しており、柴苓湯という漢方も飲んでいます(ビタミンDと柴苓湯は、陰性判定後から飲み始めました。)。医師には、免疫の問題の可能性もあるから、Th1/Th2と銅と亜鉛の血液検査をして結果待ちです。次回は、初期胚なので胚盤胞に比べると妊娠率は高くないかもしれないのですが、ほかにできることはないでしょうか?ERA検査も現在通っている病院でも実施しているのですが、受けたほうがいいでしょうか?
上記の質問とは別に、これまで生理は、だいたい29日周期で、5日間ほどだったのですが、1回目の陰性判定後、生理が来てすぐにホルモン補充をはじめて、移植前に出血が止まりましたが、終わりかけの生理の状態が10日間続いていました。
今回の化学流産後の生理も9日目ですが終わりかけの生理の状態が続いています。このようなことはあるのでしょうか?
すべて主治医に聞くべきこととは理解しているのですが、先生のご意見もうかがってみたくなり質問した次第です。
お忙しいところ大変申し訳ないのですが、先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

2回妊娠されているので、着床障害は疑いにくいと思います。着床しない最も多い原因は胚盤胞の染色体異常です。胚盤胞4つのうち、年齢的には半数が染色体異常の可能性が十分あるのです。今回2人出産されているので、妊娠の確率は決して悪いものではありません。ただし、子宮鏡と慢性子宮内膜炎の検査は受けていますか。経過を見る限りは特別なおかしな状況ではありません。二人生んでいる結果も、受けている検査を見ても担当医はしっかりと治療を行っていると思います。信頼して良いと思いますよ。

No.9615 48817

いつもお世話になっております。

先日は採卵して頂き、ありがとうございました。
今回は残念ながら凍結できませんでしたが、もう一度、最初から頑張ってみたいと思います。
よろしくお願い致します。

前回、生理5日以内に受診する様にご指示を頂いたのですが、凍結出来なかったので変更でしょうか。
子宮内膜炎の薬は飲み終わりました。

ちなみにですが、先週から体調を崩し発熱した為、内科で処方されたサワシリンを明後日まで服用します。
現在、体調は復活しました。

次の採卵は、年が明けてから…と思いますが、次の予約は、いつ頃入れたら良いでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回胚盤胞に至らず凍結できずに残念です。またがんばっていきましょう。ただ、年齢的には受精卵の5個に1個位の胚盤胞到達率になります。したがって初期胚移植や初期胚での凍結保存も併用して織り込んでも良いかもしれません。次回の来院は、5日以内でなくても結構です。慢性子宮内膜炎の治癒確認には、生理8~10日ぐらいにおいで頂けますか。

No.9551 35169

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

いつもお世話になっております。
9月に子宮内膜炎の検査をしていただき
いやいよ胚移植というところで
また逆流性食道炎になってしまいました。
年末まで薬を飲まなくてはいけなくなり、
薬が終わってから胚移植すると
だいたい2月頃になるかと思いますが、
それまでに内膜炎がまた再発することは
ないのでしょうか?
心配なのでもう一度移植前に検査をしていただくことは
可能でしょうか?
最後の胚移植なので万全を期して挑みたいと思っております。
お忙しい中 申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎が治癒した矢先に、逆流性食道炎とは、なかなか思うように治療が進まず残念です。人間の状態はいつも同じ、ではないので、内膜炎が再発することはあり得ます。ただ、再発するにしても、その時期は個人差があり定説はありません。半年程度ならば大丈夫だと推測しますが、根拠があるわけではありません。したがってご不安ならば再検査をしても良いと思いますよ。落ちつきましたらば、生理開始8~10日ぐらいにおいで頂けますか。

No.9549 ちば

高橋先生、初めまして。
他院に通院してもうすぐ1年になります。
今まで、人工受精3回妊娠にいたらず、体外受精は、3回行い妊娠にいたらずです。
35才の時に、前夫との子ですが出産経験があります。
夫は43才。精液検査では特に治療か必要なものはなく、やはり私の年齢が高いのが原因でしょうか。子宮鏡検査は異常なし。現在、葉酸、ビタミンDのサプリを飲んでいます。
貴院への転院を検討しております。40才になるので焦っております。先生のところに通わせていただいたら、まだ希望はありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずにご不安のことと思います。しかし出産の実績があるので、確かに年齢の問題はありますが基本的には妊娠しやすいはずです。年齢では染色体異常が増えるので、それに対しては着床前診断がありますが、それ以外にも、着床障害の検査として、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、Th1/Th2)の免疫能のバランス、着床能のERA検査、などもあります。これらを受けていないならば、検査してみてもよいと思いますよ。診察をご希望でしたらば受付にお電話で予約をおとり頂けますか。それではお待ちしております。

No.9533 タキシードサム子

高橋先生、こんにちは。
2017年から他院で治療を行っており、人工授精7回、採卵3回、凍結胚移植を9回行いました。
今年5月に免疫検査を行ったところ、Th1/Th2比が23.4と高数値であったため、6月の移植ではタクロリムス2mgを飲んだところ、判定日(BT14)薄く陽性反応がでましたがその後、陰性となりました。
10月の移植では3mgを飲み挑みましたが、昨日陰性判定を受けました。
AMHは54.2pmol/Lと歳の割には良いので、治療を続ければ可能性はあると思うと医師には言われましたが、果たしてこのまま同じ病院で治療を続けるべきかどうかを悩んでおります。
その他事項) チラーヂンS75を飲んでいます/移植時ラミセルを入れてます
         子宮鏡/子宮内膜症/卵管造影異常なし

この内容だけで判断することは難しいかとは思いますが、高橋先生から見て、私にはまだチャンスがあると思いますか。
Th1/Th2比が23は現病院の先生も初めて見る高さだそうですが、この数値でも妊娠することは可能なのでしょうか
もしそちらに転院した場合、初心から採卵するまでの検査にかかる日数と検査内容はどのようなものがあるのか教えて頂けないでしょうか。

通い慣れた病院から新しい病院に移ることは慣れないことも多く緊張もすることになるとは思いますが、年齢は止まってくれないので、心機一転新しい病院で治療に挑むことは必要なのかもしれないと大変悩んでおります。
ご助言いただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずにお悩みのことと思います。年齢が大きな比重を持ち、胚の染色体異常の有無が大きな問題です。したがって一つには、着床前診断が候補となります。しかし、これはたくさんの胚盤胞が必要となります。次に、Th1/Th2の値はこの程度はしばしばみられますので、再検査をして対応すれば良いと思います。第3に、通常は胚移植にラミセルなどは必要としません。子宮鏡や卵管造影検査がおこなえているのにラミセルを使用する必要があるか多少疑問です。胚移植の時には出来るだけ刺激を少なくする必要があるでしょう。その他に、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、着床能検査(ERA)なども問題なかったのでしょうか。検査はほとんどは1ヶ月で済んでしまいます。ご希望ならば受付にお電話頂き、予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.9506 46725

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 人工授精

エンドトキシン検査について、大変お忙しいなか丁寧なご回答ありがとうございました。
先生がおっしゃるように、慢性子宮内膜炎とフローラ検査を一度受けさせていただきたく思います。
■質問
当初の子宮鏡検査とはまた違うものでしょうか。
また上記2つの検査を受診するタイミングを教えてください

人口受精に踏み切りたいのですが、もともとインド駐在をしていて主人とはなかなかタイミングがとれず、避妊せずに妊活に励みまだ1年経っておりませんでしたので、主人はもう少し自然妊娠にかけてみようと話しています。何度も言い争いになってしまいましたので、年齢踏まえ時間が重要なのは理解していますが、もう少しだけ頑張ってみたいと思っております。ですが、高橋先生のことを大変信頼させていただいて受診していますので、人口受精に取り組む際には何卒お力添えをお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査は肉眼的な診察で、慢性子宮内膜炎は顕微鏡、フローラはDNAの検査です。生理開始8~10日においで頂けますか。人工授精も、理解が得られ次第おこなっていきましょう。

No.9404 青

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 不妊症検査

こんにちは。
自己流のタイミングで数ヶ月様子見てダメだったので通院を検討しています。
月経のことで気になることがあります。
以前は多めだった月経量がここ最近かなり減っています。一度婦人科に行ったのですが、エコーやホルモン検査、子宮鏡は異常なしでした。
慢性子宮内膜炎が経血減少の症状があると知り、もし内膜炎ならば妊娠へも影響があるようで不安です。
検査はした方が良いでしょうか?
検査の時期、費用を教えて頂けたらと思います。また、検査した周期は避妊が必要ですか?

高橋敬一院長からの回答

経血減少と、慢性子宮内膜炎はあまり強い関係はありません。むしろ、子宮卵管造影検査や精液検査の方がずっと重要です。35才を超えると、妊娠機能は急速に低下します。したがって、不妊症の検査と治療を急ぐことをお勧め致します。生理開始2~5日のホルモン採血、6~10日の子宮卵管造影検査は如何でしょうか。精液検査はいつでも結構です。当クリニックの診察をご希望ならば、受付への電話で初診予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.9399 47909

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

慢性子宮内膜炎は、セカンドラインの薬で治らなかった場合はサードラインの薬を処方され、それでも治らなかった場合は内膜掻爬になるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎は感染によるものと考えられますので、理論上は、内膜掻爬では子宮内膜炎は治りません。セカンドラインで治らなければ、サードラインの薬の使用や、子宮内細菌叢(フローラ)の検査、乳酸菌製剤の使用、などの対策をとることになります。まずは今後の検査の結果次第によります。

No.9383 47909

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

ご回答ありがとうございます。
慢性子宮内膜炎の検査がかなり苦手なのですが、やはり必須でしょうか。
痛み止めなどを飲むことは可能でしょうか?
また検査をした周期は性交渉を行っても良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の検査時に痛み止めを飲むことは可能ですよ。来院時にお申し出下さい。その周期に性交渉ももって大丈夫です。

No.9363 47909

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

本日の診察で聞きそびれてしまいましたので確認させてください。
慢性子宮内膜炎が悪化しており、2番目の抗生剤を処方されました。
現在d11ですが、飲んでいる期間は避妊した方が良いでしょうか?
また、来期移植を希望しておりましたが、慢性子宮内膜炎の再検査が次の生理から6-10日目とのことでした。
結果が出るのに2週間程度かかるとすると来期の移植は難しいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

シプロキサンは、妊娠中の使用はあまり使用しない薬剤になります。絶対にダメとはされませんが、妊娠は避けた方が良いとされます。慢性子宮内膜炎の診断は絶対的なものではないのですが、やはり30個の炎症細胞があったので、軽度とは言えませんから、しっかりと改善を確認されてからの胚移植をお勧め致します。

No.9340 47909

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

10月に移植を希望しているものです。
今月慢性子宮内膜炎の再検査の結果が出ているかと思いますが、結果によっては早めに受診した方が良いでしょうか?
また、今回の生理(採卵後2回目の生理)が8日程遅れ、鎮痛剤が効かないレベルの生理痛がありました。
移植周期ではないので気にしなくて良いでしょうか?(次周期に移植希望です)

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎はあまり改善していないようです。おいで頂けますか。別の薬を使用してみましょう。生理痛は、今回のみでは判断しかねますが、これも診察をしてみましょう。

No.9338 48160

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 人工授精

高橋先生、お忙しいところすみません。
本日、卵胞チェックで診察を受けた際に、慢性子宮内膜炎と言われました。
次回生理が来たら、抗生物質を処方頂く予定ですが、今回のタイミングでの人工授精は行っても問題ないでしょうか?
聞きそびれてしまったので、ご教示下さい。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎は、絶対的なものではなく、妊娠して良くないわけではありません。またその時には治療も開始しているので、人工授精はおこなえます。心配せずに進めていきましょう。

No.9326 48031

お世話になっております。
体外受精を考えておりますが、都合により今月の生理サイクルでの採卵はあきらめ次の生理サイクルで採卵を検討しています。
しばらく時間があるので、それまで何かしておくことはあるでしょうか?いただいた鉄剤は飲み切りました。

高橋敬一院長からの回答

採卵は次周期で良いですよ。今周期はタイミングや人工授精も可能です。あtだし、手術時の内膜の顕微鏡検査がでまして、慢性子宮内膜炎があるようですので、抗生物質が必要です。まずは早い時期においで頂けますか。