不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.4043 38679

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になります。
9日に診察をして頂き、心拍は確認出来ませんでした。
藤田先生から、少し早かったかな?とも言われたのですが、高齢な為心配で心配で仕方ないです。
それに加え、膀胱炎とカンジダと診断され、トミロンを処方して頂きました。
先生に処方して頂いたので大丈夫なのはわかっているのですが、心配性でお薬を飲むのも不安です。
また16日に予約を入れておりますが、かなり痛痒く、下腹部も痛いので今回の結果にも影響があるのか心配になり、高橋先生に質問させて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

妊娠6週は、心拍の観察がぎりぎりのところです。赤ちゃんも小さく、見えにくい場合には、心拍を確認できないことは時々あります。トミロンなどのセフェム系の抗生剤は妊娠中でも問題なく使用できるものです。しかし、膀胱炎は飲水を多くすることで自然に治ることもありますので、多めの給水を心がけて下さい。

No.4042 39302

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

いつもお世話になっております。お忙しいところ申し訳ありません。
7月9日に人工授精を行い 当日2日後より服用するようマーベロン(10)が処方されました。妊娠の有無を確認する前に服用しても大丈夫でしょうか?通院したばかりで知識が無いところに避妊薬ということを耳にし心配になりメールさせて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

マーベロンは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤であり、高温期を維持します。短期間の使用は特に問題はないと考えられています。今回の使用方法は避妊薬ではなく、高温維持と卵巣を休ませる目的の短期間の使用法です。

No.4041 39104

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

お世話になっております。
持病の方で目の炎症が治まらず、担当医からステロイド内服の話がでています。
まだ内服確定ではありませんが、内服となれば30mgから開始すると言われました。
担当医には、20mgに落とせれば、妊娠許可と言われました。

ステロイド内服が妊娠に及ぼす影響がとても心配なのですが、先生のお考えとして何mgになれば、妊娠・不妊治療可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、プレドニンが15mg程度ならば大きな問題はないと考えられています。30mgはやや多い印象です。20mgは医師の判断で多少異なる可能性がある量だと思いますが、それほど深刻な量ではありません。ただ、その後に増やす可能性がある場合には問題とはなるでしょう。したがって同じ20mgでも、症状が落ち着いており、その後に増量する可能性が低い場合には妊娠は問題ないと思いますよ。

No.4040 38790

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております
4月27日に人工授精をし、その日に排卵を
起こさせる注射をしました。

4月30日に基礎体温が高温になりはじめました。
今回タイミングはあわなかったのでしょうか。。?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表は単に目安です。基礎体温で排卵した日を正確にはわからないのです。当クリニックのデータでは、AIH当日にHCGをうった方がむしろ妊娠率がやや高い結果もあるので、基礎体温をあまり気にしないで良いと思いますよ。

No.4039 31232

カテゴリ: 不妊症検査

いつもお世話になっております。
次回久々の卵管造影検査を受けます。色々なページを読んでいると子宮鏡検査という文字を目にするのですが、先生から指示がなければ受けなくても大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

以前に子宮鏡検査はおこなっており、超音波検査上異常はないので、おそらく問題ないと思います。しかし、子宮鏡検査はかなり前なので、念のために子宮鏡をおこなっても良いと思います。卵管増愛検査時に同時にできますので、予約を一緒に取って頂けますか。

No.4038 35702

カテゴリ: 子宮内膜症

いつもお世話になっております。
吸引を優先する判断は、先生が状態を見ての判断になりますでしょうか。自分で判断するのは正直難しい状態です。
排卵誘発前なので、現時点で明確な判断は難しいので、採卵時に判断するという意味でしょうか。
それとも採卵時に穿刺が難しい場合には吸引する場合があるとの認識でしょうか。
また、吸引治療は手術となるのでしょうか。 その為に治療を延期するという意味でしょうか。
いずれにいたしましても、治療の判断が難しく、何度も質問してすみません。
次の生理は17日前後頃だと思います。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的にはこれくらいのチョコレート嚢腫は、事前の吸引はしないと思いますし、採卵時にも吸引できる保証もありません。この判断はこの掲示板で簡単におこなえるものではないので、診察においで頂き、直接ご相談頂けますか。

No.4037 31810

カテゴリ: ホルモン検査

先日は掲示板でのご質問のご回答ありがとうございました。

ホルモン検査と子宮鏡は同じ日にできますか。2日に分けていくには、ちょっと大変なので…、もし1日で可能ならば早めに予約を入れたいと思います。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査は生理2~5日、子宮鏡は生理6~10日ですが、生理5日か6日ならば、両方おこなうことはなんとか可能ですよ。生理が開始したならば予約を入れて下さい。

No.4036 37443

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。体外受精に向けて、マーベロンとバイアスピリンを服用してましたが歯が痛くなってしまい中止しました。24日に人工授精をして昨日生理はきています。
神経をとる虫歯の治療が終わりましたら体外受精をしたいのですが生理開始1~3日以内に予約をとればよろしいでしょうか?お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回の来院は、体外受精をご希望ならば生理開始3日以内の来院で結構ですよ。排卵後からバイアスピリンを再開して頂けますか。

No.4035 22294

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生、もしかしたらと思ってお聞きしますね。
今年の春頃からプロトピック軟膏を仕様しています。
それと今回の結果は関係ありそうでしょうか。
今回ちょっと今までと違うところはその薬の使用だけでしたので。
確認までにと思いまして。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が出ずに残念です。プロトピックは今回の結果とはあまり関係しないと思いますよ。

No.4034 No.4120 39130

カテゴリ: 男性因子・精子

いつもお世話になっております。
次回7月7日に夫(39131)の精液検査の予約をさせていただきましたが、初めての来院で血液検査も必要でしょうか?
予約に項目欄がみつからなかったので、精液検査のみとしてしまいましたが、大丈夫でしょうか?
また、次回には、体外受精を予定していますが、
夫の仕事の都合上、なかなか来院できないため、
精液保存をお願いしたいのですが、(検査の結果にもよるとは思いますが)同じタイミング(7月7日)でお願いすることは可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

精液の保存は当日でも可能ですが、ご主人の感染症がわからない場合には、感染症対策の費用が数千円余分に必要なのと、ストックするタンクは、(タンク内での相互感染はないとされますが)感染症患者さん用のタンクにストックされます。ご主人の感染症の検査は、他院でおこなっても、B型肝炎、C型肝炎、HIV、梅毒の結果の報告書が、それまでにあれば問題ありません。精子の保存をご希望の場合には、前もって電話ででもクリニックのラボ課にご連絡頂けますか。

No.4033 32003

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。凍結胚の移植で妊娠、貴院を卒業後、8w5dで心拍停止、稽留流産で4月に手術をうけました。気持ちを切り替えてまた治療を再開しようと思います。年齢もあり、採卵優先にしようかとも思いましたが、移植の結果が良いので、まずは残っている凍結胚の移植を考えています。またホルモン補充でお願いしたいのですが、来院時期はいつにすればよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回流産とは非常に残念ですが、またがんばっていきましょう。次回は生理開始5日以内においで頂けますか。ホルモン補充を始めましょう。

No.4032 31810

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。

無事昨年5月に娘を出産しました。あっという間に1歳です。
年齢のこともありそろそろ2人目を、と思っているのですが、私が寂しくなかなか断乳に踏み込めていません。

産後なかなか来なかった生理もやっと来ました。5月、6月と生理が来ています。

今、2人目の体外受精に向けて可能な検査はありますか。
また、授乳をしながら、ホルモン剤を使わない体外受精はありますか。

高橋敬一院長からの回答

お子様も健やかに成長されているようで何よりです。凍結胚移植には、ホルモン検査と子宮鏡検査が必要です。排卵がしっかりしていれば、自然周期で凍結胚を移植することは可能です。しかし、不確定要素が増えることと、必要でもホルモン補充ができない事も起こりえることはご了承頂く必要はあります。必要ならば直接ご相談においで頂けますか。

No.4031 初診希望

カテゴリ: 次回受診時期

初めまして。
こちらに今後お世話になれればと思い、ご連絡致しました。
他院にて子宮鏡と卵管造影を行いましたが1日目の検査後に両側が卵管閉塞と伝えられ(2日目は検査していません。必要ないと言われました。)体外か卵管開通手術を受けるかしか妊娠の方法がないと言われました。しかし、そこでは手術が出来ず手術の場合は他院を紹介すると言われました。費用は保険を使った場合、窓口の支払いはいくら必要なのでしょうか。又、開通手術後は半年しか開通していないとも言われ、本当にそうなのでしょうか。ご教示頂きたく宜しくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

卵管の閉塞部位が、子宮に近い間質部閉塞の場合には、卵管鏡下卵管形成術の適応になります。両側の場合には、保険がきいて自己負担が25万円位です。開通の可能性は70%位です。開通した場合に、「半年しか開通しない」ことはなく、その後はずっととおったままのことは少なくありません。一方で、開通後もすぐに閉塞する場合もあります。実際にはやってみないとわかりませんし、開通手術後半年しても妊娠しない場合には、次の手段を考える必要があります。卵管の先端がふさがっている場合には、入院しての腹腔鏡手術が必要ですが、これは当クリニックではおこなっておりません。当クリニックを受診ご希望の場合には、受付にお電話頂けますか。今は体制も整ってきたので、積極的な不妊治療をお考えの方はお待たせせずにすぐに初診をお受けできますよ。

No.4030 なつ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お忙しい中、質問すみません。
今、プレマリンとプラノバールで生理を起こしている状態ですが、なかなか卵胞ができず、できた場合も中身がないか、変性卵です。
二つの薬をやめたらどうなるでしょうか?
他に治療法はやはりないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵巣の機能がわからない状況では、適当なアドバイスは残念ながらできません。当クリニックでなく、他院で診療中である場合にはデータがあるので担当医にお尋ねになった方がよいでしょう。卵胞が1個の場合には、採卵できる可能性はおよそ70~80%です。したがって20~30%は採卵できないのです。また卵巣機能が低下している状況では、変性卵もおこりやすくなります。できる範囲で治療を継続することになります。DHEAを測定して、補充などをおこなうのも試してみては如何でしょうか。

No.4029 35702

カテゴリ: 子宮内膜症

いつもお世話になっております。
それではよろしくお願い致します。
次回の通院はいつがよいでしょうか。5日は培養士外来のみです。
前もってチョコレート嚢腫を穿刺吸引することもあるというのは初めて知りました。

高橋敬一院長からの回答

前もってチョコレート嚢腫の吸引をご希望の場合には、直接のご相談が必要なので、生理開始前においで頂けますか。吸引の場合には採血と心電図をとって、手術の準備をおこないます。吸引を優先する場合には、体外受精は延期となりますのでその点はご了解下さい。

No.4028 35966

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっています。

5月の初めての凍結胚移植が陰性に終わり、とても落ち込みましたが、またチャレンジしていきたいと思っています。

5月の凍結胚移植周期の次の周期後に来た生理(6月2回目の生理)が、周期17日という今までで一番短い周期で来ました。(普段の周期は24日前後です)
この短い周期の原因は、胚移植周期に内服したホルモン剤の影響なのでしょうか。

また、おそらく次回も初回と同じ自然周期で予定されていると思いますが、周期が短かくなったこともあり、自然周期となると少し不安になってきました。

このような状況なのですが、次回も自然周期でチャレンジする方が良いのでしょうか。
またはホルモン補充周期のほうが良いでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。しかし、まだ凍結胚はありますのでがんばっていきましょう。胚移植時のホルモン剤で、次回の生理が早く来ることはまれだと思います。おそらく、たまたま排卵周期が乱れたと思いますよ。しかし、確かに排卵が乱れると胚移植は延期になってしまいます。次回はホルモン補充でしても良いでしょう。生理開始5日以内においで頂けますか。

No.4027 39243

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。

6月30日にそちらで診察を受けた際、クラミジアが陽性と説明を
受けました。

過去にクラミジアになったことがあるということは
卵管が詰まっていることが考えられるとおもいますが、(卵管造影検査はまだしていません。)

水腫でない、両側の卵管閉鎖の場合顕微受精の妊娠率に影響しますか?

また、卵管水腫の場合、顕微受精でも妊娠率がさがってしまう
とのことですが、何らかの処置をして妊娠率をあげることは
できますか?処置をした場合顕微受精でどれくらいの妊娠率に
なりますか?
卵管水腫の場合どのような処置をするのでしょうか?

30日に診察にいったとき、生理が始まってから5日目にきてください
と言われた気がするのですが、間違いないでしょうか?



お忙しいところ申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

カルテを見ますと、クラミジア抗体が確かに陽性なので、過去にクラミジアに感染した可能性が高いと思います。クラミジア抗体が陽性の方は、陰性の方に比較して、卵管の障害の可能性は高くなります。しかし、すべての方が卵管閉塞になるものでもありませんので、やはり卵管造影検査をしてみないと判断はできません。水腫ではない場合には、体外受精の成績にはあまり影響しません。重症の卵管水腫の場合には、妊娠率は1/2~1/3に低下します。対策は一時的な吸引、手術による開口術や切除、アルコール固定などが考えられます。しっかりと対処した場合には妊娠率は元に戻るようです。次回のホルモン検査なので、生理開始2~5日においで頂けますか。

No.4026 37400

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

今回の胚は前回よりもグレードは良かったのですが、妊娠判定陰性で残念でした。でも、次へ向けて頑張りますので宜しくお願い致します。
今回はクロミッド+HMG1回で、次回はまた採卵からになりますが2回目の生理周期でよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回よりも良い胚を移植できたのに、良い結果が出ずに残念です。卵巣機能、子宮筋腫、年齢、など様々な問題はありますが、またがんばっていきましょう。今後は、マルチビタミンのアシストワン、睡眠ホルモンで抗酸化作用の強いメラトニンなども試してみては如何でしょうか。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.4025 33180

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結胚移植の日程について質問です。

7/2(D14)からルトラール服用開始し、7/5(D17)に移植の予定です。
もし可能なら7/6(D18)に変更したいと考えているのですが、ルトラール開始4日目と5日目では妊娠の確率に影響がありますか。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植では、ルトラール開始4日目と5日目で大きさなはありません。したがって変更も可能ですよ。ただし、このときにはすでに胚移植は済んでしまっていました。お急ぎの確認などは、今後は直接クリニックにお電話頂けますか。

No.4024 33274

カテゴリ: 凍結胚移植

おはようございます。お世話になっております。昨日は藤田先生に診察をしていただきありがとうございました。その時に昨年10月に帝王切開をしているので、出産した病院に次回の妊娠までどれくらい期間をあけたら良いか確認して下さいとのこと。電話確認しましたら、(だいだい1年くらいあければ大丈夫です。あくまで目安です。人によって違います。)とのこと。明確な基準がないようで、曖昧な回答に判断に困りましたが、移殖に向けて来週子宮鏡の予約を入れさせていただいたのですが、やっていただけますか。前回も高橋先生に子宮鏡をしていただいたので、できれば今回も高橋先生にお願いできればと思うのですが可能でしょうか。治療再開がまだ早いという先生の御判断であれば、予約キャンセルしようと思います。高橋先生のお考えをお聞かせ下さい。最後にベビースイミングに通っているのですが、治療中は控えた方がよろしいんでしょうか。お忙しいところ、質問沢山で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

帝王切開後の妊娠許可に明確な決まりはありません。1年というのが良く使用されますが、施設により半年で許可しているところもあります。もうすぐ1年ですので、もう妊娠も良いのではないでしょうか。ベビースイミングは問題ありませんよ。子宮鏡は、来院時にその旨を受付でご相談下さい。混んでなければ私がおこなうことは可能ですよ。その場合には、できれば午後の方がよいですね。