体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.4177 33871

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

今日は診察いただき、ありがとうございました。
今日は排卵を確認し、特に何も薬を処方されませんでしたが、次回周期は体外受精を希望したいと思っています。薬はいただかなくて大丈夫なのでしょうか。
仕事のため、次々回の周期は体外受精はできないと思います。次回周期のため薬を飲むほうがよければ、薬だけでもいただきに行きます。

高橋敬一院長からの回答

今回はAMHの再検査をおこないました。次回に体外受精をお考えならば、来週においで頂けますか。AMHの検査結果を踏まえて、スケジュールを考えましょう。

No.4171 38790

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先月4回目の人工授精をしましたが、
昨日生理になりました。
10月に体外授精をするため、今月は
排卵誘発剤を内服しないと言われてます。
次の生理までは人工授精もせず体外授精に
そなえようと思ってます。
次の生理予定は10月1日前後なのですが、
どのタイミングで受診すればいいですか?
また、前回すべて検査はしてあると言われましたが、
生理後の採血とかしてあったか、心配になって
しまい。。
また、今後どのタイミングから院長先生に診察して
いただけるのかな?と思いました。
たくさん、質問してしまい申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回は、生理6~10日においで頂き、子宮鏡を致しましょう。また鉄剤も飲んで頂いた方がよいかもしれませんね。体外受精の準備を開始致しましょう。

No.4167 34019

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日、生理がきました。やはり2週間後の15日か16日に受診致します。お忙しいところご返信ありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

了解致しました。お待ちしております。またがんばっていきましょう。

No.4165 39243

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

次回生理から顕微鏡受精をすることになりました。
マイルド法だそうです。

マイルド法の場合卵は一つしかとれないのでしょうか?
私の場合、妊娠率は一回につきどれくらいありますでしょうか?
無精子症のためTESEからの顕微鏡受精です。
妻の年齢は27です。

どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は妻の年齢が若く、AMHも十分な値なので、卵巣過剰刺激症候群予防のために、最初はマイルド法をご提案しています。マイルド法にも様々あり、完全自然周期、クロミッドなどの飲み薬のみ、クロミッド+HMG注射、HMG注射-アンタゴニスト法、などです。採卵数が一つだと、キャンセル率が高く、妊娠率が低いので、クロミッド-HMG注射、またはHMGアンタゴニスト法が良いでしょう。次回来院時にご相談頂ければ結構ですよ。

No.4158 35214

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
ここ数年で体重が増加してしまいました。
肥満は不妊の原因になるとの事なので、体外受精の
為に少しでも体重を落としたいと思い、加圧トレーニングへ通い始めました。
そこで質問なのですが、新鮮胚移植後、判定待ちの間は
加圧トレーニングは控えた方がいいのでしょうか?
トレーニングは約30分の筋肉トレーニングと、約30分の
有酸素運動です。
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答の程お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚移植後は、運動をする時期ではありませんので、安静を心がけて頂けますか。減量には、加圧トレーニングも有用ですが、中心は食事ですので、炭水化物を減らすようにしてみて下さい。

No.4155 38575

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
8月29日に妊娠判定をしていただき、陽性反応が出たもののHCGホルモンの値が少ないので、ジュリナとルトラールを1週間飲んで、9月5日に再検査の予定になっています。
しかし残念ながら昨日生理が来てしまいました。
この場合、ルトラールとジュリナの服用はどうしたら良いのでしょうか?次回の診察も9月5日のままで良いですか?
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠反応が出たものの、出血が始まってしまったのは残念です。ジュリナとルトラールは終了で結構ですよ。次回は出血開始2週間目頃においで頂けますか。

No.4154 34019

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
採卵についての質問です。
次周期に採卵の場合は生理3日以内、その次の周期でしたら生理2週間後と伺ったのですが、次周期採卵の場合はショート法になるのでしょうか?それとも誘発方法が変わるのでしょうか?いつもはロング法のため生理前から点鼻薬や薬を処方してもらっています。年齢のこともあるので、早く採卵をしたいのですが、より良い方法で治療に望みたいと思っております。高橋先生のご意見をお聞かせ下さい。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発はロング法で良いと思います。次回、採卵のおつもりならば、生理開始前においで頂けますか。土曜日か月曜に如何でしょうか。

No.4152 38714

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

近日、初めての体外受精を行う予定です。

採卵後は必ず移植をすると思っていたのですが、本日の診察で今回は全て凍結保存と言うことを聞き驚いております。

採卵数日後に移植する。移植せずに凍結保存する。この違いは何なのでしょうか??
 移植しても期待できないという理由ではないかと、気になっております。
 体外受精の日に質問が出来ないかも知れないので投稿させていただきます。

また今回は、生理がくると思いますが次の診察はいつ頃が目安なのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は採卵予定数も多く、ホルモン値も高くなっています。ホルモン値が高いと子宮内膜の状態は自然とは異なり、着床能力が低下するとされます。また、妊娠した場合には、卵巣がよりはれて卵巣過剰刺激症候群になりやすくなります。話をする時間はありますよ。

No.4151 38169

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
7月16日に初めて体外受精を行い、結果は陰性で7/30に生理が来ました。
その後、8/12に受診させて頂き、その際に次回の診察時期を聞き逃してしまいました。

次回は生理開始何日後に伺えば宜しかったでしようか?

高橋先生にお会いするとなぜかいつも緊張してしまい、話したいことをいつも忘れてしまいます(笑)

年齢の事、金銭的な事もあり、採卵はあと2回と考えています。次回はそのことも踏まえて採卵方法を考えたいと思っています。
お忙しいとは存じますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

前回は良い結果が出ずに残念です。次回は生理2週間目頃においで頂けますか。しっかりと対策をとってまた進めていきましょう。

No.4149 36942

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
もうすぐ生理予定日で、9月に初めて体外受精を予定しております。
ショート法、ロング法などいろいろなやり方があると思いますが、どのような方法で進めていくのか、まだまだ勉強不足で申し訳ありませんが悩んでおります。

私自身、今まで排卵時期に診察に行っても内膜がうすかったり、卵胞の育ちが遅かったりで、本当に排卵しているのかなど、不安になる要素がたんさんあり採卵までちゃんと進めるのか怖い気持ちがあります。

なので、高橋先生に私にあった方法でお願いしたいと思っております。

生理が始まりましたら2、3日目で伺えばよろしいでしょうか??

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHがかなり高いのです、最初の1~2回は飲み薬をまず使用しての、マイルド法が良いでしょう。途中からHMG注射を追加する予定です。生理3日以内においで頂けますか。

No.4145 23031

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

日頃よりお世話になっております。
次回の受診時期についてご相談があります。

今回、体外受精を予定しており本日、院長先生に診ていただきました。ありがとうございます。
次回の受診は来週の木曜日か金曜日(9月1日か2日)とのお話でした。その際に予定を勘違いしてしまい「受診できます」とお答えしてしまいました。
その後、気づき受付の方に「9月1日~3日は受診できないのでどうしたらよいか」と相談したところ、院長先生にご確認いただき9月5日の月曜日でもよいとのご回答をいただきました。
帰宅し時間が経つにつれ、9月5日では遅いのではないかと心配になっています。処方していただいたお薬は8月31日で飲み終わります。
9月1日~3日に地方に行く用事があり、受診できませんが8月31日は受診できます。8月31日に診ていただいた方がよいのでしょうか。
本来、診察時にご相談するべきところ申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

可能ならば、9月1~3日の来院が良いのですが、不可能のようなので、9月5日においで頂くように職員に伝えました。AMHが低いので、1~2個の採卵が予想されるので、それでも良いかとも思います。ただ、31日においでになれるならば超音波検査をしてみましょう。おいで頂けますか。

No.4142 31217

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。
本日、1個だけ移殖できるとの連絡を受け、初めてたくさん取れたので期待していたものの1個との連絡で少しナーバスになっております。
13時に「婦人科新鮮胚移植」で予約を取っていただいて予約メールがきましたが、17時に再度「婦人科胚移植」という名目で予約メールがきました。細かいことですが、どのような違いがあるのでしょうか?分割が止まってしまっていたから名目が変わったのではないかと不安でなりません。

高橋敬一院長からの回答

今回は卵子は数多くとれたのですが、3PNや1PNの前核の数が正常ではない胚が多く認められました。前回とは年齢の違いもある程度は関係しているかもしれませんが、たまたまである可能性が高いと思いますよ。メールの件は、再度確認しておきます。

No.4138 35858

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
13日に採卵して頂き、9個凍結することができ感謝しております。
採卵後、前回に比べ疼痛が軽くほっとしていました。
しかし、生理が23日にきましたが、いつもより生理痛がひどいのですが、採卵後の生理痛はひどくなる場合もあるのでしょうか。
お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、胚盤胞もたくさん保存できて何よりです。生理痛は採卵時のホルモン値が高いので、通常よりも強くなることはあり得ますが、特段異常がおこっているわけではないと思いますよ。次回は生理開始2週間目頃に一度おいで頂けますか。

No.4137 38816

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

大変お世話になっております。

人工受精を2度行い、どちらも残念ながら上手くいかずでした。担当の先生からのアドバイスもあり、体外受精にステップアップを決めました。その前に子宮内膜ポリープ切除術をしようとの事で、今月3日に手術をうけました。

その後、経過観察で受診し、次周期に体外受精をしましょうとの事で、8/15〜マーベロン内服開始、8/21〜ナファレリール開始しています。

他の方より、ポリープ切除術後の体外受精は2周期見送るべきとの情報があったのですが、いかがでしょうか?
次周期に採卵だけして、翌周期に移植となるのでしょうか?

受診した際のお話では、『OHSSになった場合は、凍結して翌周期に見送る場合もあります』との説明だったので、次周期に採卵・移植になるとの理解で共通していると思うのですが…。

できるだけ早く妊娠したい気持ちもありますが、何かリスクがあるのなら移植は翌周期が良いのかなと悩んでいます。
先生のご意見いただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

以前は、子宮内膜の手術後は2ヶ月待つことを標準にしてきました。しかし、最近の論文で子宮内膜ポリープの場合には翌周期でも問題ないとの報告があり、現在はご希望ならば翌周期の体外受精もOKとしています。重症のOHSSではすべての方に全胚凍結致します。特に通常のポリープ手術の場合には翌周期のリスクはないと思いますよ。

No.4135 35781 TO☆

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

何度か採卵をお願いしているのですが、なかなか受精できずで・・・。

サプリメントも頑張って飲んでいたのですが・・。
次に何か備えることはありますか?

今は、体の改善を少しでもと思い、まだ数回しか行っていないですがピラティスに週1で通い始めました。(少しでも血流を良くしようと思いまして・・・)

次回も採卵をお願いしたいのですが、いつの時期にしたら宜しいでしょうか?
9月は連休があるので、採卵が連休にぶつかりそうですし、10月は花粉の時期なので、自己免疫が強くなってそうなので11月の方がいいですか?

もしくは直接先生にご相談しに行った方が宜しいですか?

サプリメントはもう前回の時に飲み終えてしまったので、そろそろ飲み始めた方がいいですか?

お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果を出せずに残念です。カルテ番号がわからないので詳しくをお応えできませんが、血流を良くすることは良いことですね。詳しいことは直接ご相談においで頂けますか。

No.4130 35702

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
17日に生理が来ました。
年齢的な事もありますが、なかなか難しいですね・・・。
今後は何をどのように挑戦していけばよいでしょうか。
勿論体外中心になるとは思いますが、採卵、凍結保存など、今できる治療をよろしくお願い致します。
また、内膜症がありますが、期間の短い採卵を行う事で、何かリスクはございますか。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出ずに残念です。今回はクロミッドのみでの誘発でしたが、より強力な誘発も試して良いと思います。サプリメントの併用も良いでしょう。採卵を頻回におこなうことで、内膜症に悪影響はありませんよ。あくまで、良い卵子をとるためにどのような方法をとるかで考えれば良いと思います。詳しいことは直接ご相談致しますのでおいで頂けますか。

No.4126 33451

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今月は体外受精予定で、ショート法より少しでも体に優しいアンタゴニスト法を選択したいと思ってます。
D3のAFの数より採卵数は増えないと聞きましたが、例えば3個でも強い誘発をする意味はあるのでしょうか?
持病のため1、2度しか採卵にトライできないと感じているので、AFが少なければAIHなどに変更しながらAFが多く見える月までチャンスを待つ事は可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵胞が少ない場合には、体外受精ではなく、人工授精に変更することは可能ですよ。小卵胞が少ない場合には、HMG注射をたくさん使っても、卵胞数は増えないのですが、実際には小卵胞が見えにくい場合もあるので、HMG注射を多く使うと、予想よりもたくさんできることもしばしばあります。ただし、今回は体に「優しいアンタゴニスト法」を選択するのですから、そもそもHMG注射を多くは使用しない方針ですから、卵子をできるだけたくさんとる方針ではなく、あまり心配される必要はないと思いますよ。

No.4124 34538

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。今回先生のおかげで一度無事に妊娠を確認するに至りました。厚く御礼申し上げます。
 まことに申し訳ないことではありますが、仕事の都合で一度もともに受診できなかったのですが、今回私の場合、事前の自身の精子検査と、実際に受精する際の精子検査が今までとあまりに違ったため、単純に喜んでいたのですが、ふと自分の検体なのだろうかと不安になってしまいました。

自然妊娠と違い、実感としての確証がないので、思い出すと不安になってしまいます。

精子の取り違えがありあえることなのか、卵子の取り違えがあり得ることなのか、および受精卵の取り違えがあり得ることなのか・・・

まことに失礼な質問で申し訳ありませんが、先生の医院にてどのように検体取り違えなどを防止されているのかをご教唆いただけたらと存じます。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。ラボ課の作業はすべてダブルチェックをしており、精子や卵子は二人の目で確認しつつ、取り間違えがないように作業していますよ。精子は昨年の12月がかなり不良で、今回の5月の精子は良い精子でしたので、ご不安なのですね。精子はそもそもかなり変動しますので、今回のように異なることは珍しいものではありません。また、以前にには自然妊娠しているので、今回妊娠した精子のほうが、本来の精子の状態に近いのではないでしょうか。

No.4123 36903

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
度々の質問で申し訳ありません。
いろいろと調べてみましたところ、Dr熊耳で受診した日に処方して頂いたプラノバールが中用量ピルだそうで、それが症状が出るきっかけとなったのではと思われる、あるブログの一文がありました。
『妊娠経験者で、妊娠時に結節性紅斑を生じた事がある人が経口避妊薬を服用する場合に、結節性紅斑が再現することが多い事が示されている』とのことでした。残念ながら、どこから引用したのかに関する記載はなかったのですが…

私自身、昨年自然妊婦したときにも再発しているのですが、発症すると痛みにより歩行が困難になってしまい、通院も中断してしまうので、できれば今後の治療にはピルを避けたいと思っているのですが、全ての排卵誘発はピルを使用せず(代用薬などで)可能なものでしょうか?
(現在はヨウ化カリウムとカロナールでだいぶ症状は引いてきましたが、もうしばらく服用するつもりです)

治療再開するにあたり、薬を止めてから一定期間あけずに院長先生が仰ったように、次回生理3日以内の受診で構いませんか?また、前回のご回答を参考に、マイルド法も検討中なのですが、メリットとデメリットを教えて下さい。
お忙しいところ恐れ入ります、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

確かにプラノバールが影響する可能性がありますので、今後はプラノバールなどのは使用しないでいきましょう。ただ、体外受精では卵胞ホルモンと黄体ホルモンを使用するのですが、これはピルと同じなのです。妊娠すると卵胞ホルモンと黄体ホルモンは上昇します。妊娠中に症状が発生したり悪化したりするのも、これが影響しているのかもしれません。妊娠を目指しているので、その可能性はある程度あり得ることとお考え下さい。今後はピルを使用しないでマイルドな方法でおこなっていきましょう。

No.4117 36903

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

院長先生、お世話になっております。
7/30からナファレリールを開始していましたが、持病の症状が現れたため問い合わせをさせて頂き、一度治療を中断しています。
1ヶ月程前からウォーキングを週に4日程度していましたので、それが身体に負担をかけてしまったのか、薬がきっかけになってしまったのかはわかりませんが、治療再開する場合の排卵誘発方法についてのご相談です。
マイルド法は年齢的なこともあるためか会話の中に出たことがないのですが、やはり私には適さない方法なのでしょうか?
マイルド法だと、1回ずつの間隔をあけなくても良いとのことですし、薬の量も少なく済むのでこちらでも良いのかなと思いました。

(2)(7/31回答頂いた内容について)全胚凍結は、前核期凍結することも可能でしょうか?それともやはり、胚盤胞まで育った場合に限りますか?
ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

マイルド法の選択は可能です。前回の未熟卵が多かったので、しっかりと卵胞を大きくして採卵した方が成熟卵が多いと判断してのロング法でしたが、マイルド法も選ぶことは可能ですよ。次回生理3日以内においで頂けますか。全胚凍結は、初期胚の凍結も可能ですよ。