卵管造影検査の書き込み

卵管造影検査

No.11088 きりん

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。
現在第二子を希望して1年以上を経ち、他院でTSH、LH、FSH、プロラクチン、E2非妊婦、テストステロンのホルモン検査を受け、内視鏡検査共に異常なしとのことでした。
その院では卵管通水検査等ができず、そもそもタイミングの回数が少なかったので回数を増やすことは前提ですが、1年以上経過していることも含め専門病院に行った方がよいのではとお話がありました。
卵管の検査なのですが、婦人科の検査が非常に苦手で毎度貧血になり、卵管の検査も今の時点でもかなり恐怖心が強く、鎮静をお願いできるかお伺いしたく質問させていただきました。
また、鎮静ができない場合、事前に鎮痛薬を飲むと多少違うとネット情報でよく見かけますが、そちらが事実か教えていただけましたら幸いです。
お忙しいなか申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、鎮痛剤を使用しての子宮卵管造影検査をおこなっております。中にはとても恐怖を感じる方もいますが、通常は怖がっていたよりは軽い程度で済んでいるようです。必要ならば坐薬などの強めの鎮痛剤を使用することも可能です。その施設のやり方もあると思いますので、確認してみては如何でしょうか?

No.11084 ちょこ

はじめまして。他院で人工受精3回目までしたものの、妊娠に至らず生理が来てしまいました。体外受精を視野に入れつつ、その前に片側が卵管が詰まり気味のためFTが可能ならば試した方がいいのかなと考えております。今通院している病院ではFTはしない方針だったため、貴院で体外受精を行うことを含めて相談にのって頂きたいと思っておりますが、体外受精をされている方はあまりFTをされない方が多いのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

体外受精とFTカテーテルは対立するものではありません。ご希望ならば両方おこなっても良いのです。ご希望ならば両方おこないますのでおいで頂けますか。少しでも可能性が上がるのならば、ためらわずに受けて良いのですね。それではお待ちしております。

No.11081 48098

高橋先生、藤田先生、お久しぶりです。
去年の今頃に妊娠判定いただき、無事に可愛い女の子を出産できました。
まさかの抗体持ちだったので、凍結結果を聞いた時は悲しかったですが、たった一つの子が着床してくれて本当に良かったです。
ありがとうございました。

第三子を望む場合は、やはり体外受精しか道はないのでしょうか?
早めに治療に取りかかった方がいいのか悩んでおります。

高橋敬一院長からの回答

抗セントロメア抗体が陽性でしたが、無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。保存していたひとつの胚での妊娠・出産となり、本当によかったですね。体外受精以外のでの妊娠も可能性はあると思います。したがって自然妊娠をお考えならば、子宮卵管造影検査や子宮鏡も受けてみては如何でしょうか。

No.11014 りん

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査

14日に初診予約を取ったのですが、当日に卵管造影を行って頂くことは可能でしょうか?d9での受診です。

高橋敬一院長からの回答

返事が遅くなりました。一般的には、条件が合えば、初診当日に子宮卵管造影検査は可能ですよ。

No.10929 50037

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査 人工授精

人工受精を希望しています。前回の通院から約10ヶ月経ちました。診察、検査のタイミングについて教えて頂きたいです。

高橋敬一院長からの回答

同じ治療法は、5~6周期、半年でステップアップするのが効率的です。すでに10ヶ月タイミングをしているならば、人工授精へのステップアップが良いでしょう。卵管造影検査ももうすぐ1年たつようなので、再検査も考えて良いと思います。次回は生理2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。

No.10910 46329

カテゴリ: りすのへや・交流 卵管造影検査

2人目でお世話になり、昨年無事出産しました。もうすぐ娘も一歳になります。先生方、スタッフの方々には大変お世話になりました。
3人目も検討しているのですが、4月から育休復帰するため通院は難しく、自然に任せたいと思っています。
ですが復帰前の3月に卵管造影検査のみお願いしたいと思っているのですが、可能でしょうか。
またりすの部屋の利用ができるかもお聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様も健やかに成長されているようで何よりです。子宮卵管造影検査は可能ですよ。生理開始6~10日においで頂けますか。りすのへやも利用可能ですので、受付にお電話頂けますか。

No.10902 51035

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 卵管造影検査

お世話になっております。

12月に卵管造影検査を受け、異常が特に無く、一安心しました。

検査後、3度目の生理が来ました。

やはりステップアップを考えた方がいいのでしょうか。

検査後、生理の出血量がとても多くなりましたが、特に気にしなくて大丈夫でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

同じ治療法は、5~6回でステップアップするのが一般的です。しかし慢性子宮内膜炎もあるようなのでその治療をした方が良いでしょう。説明致しますので都合の良いときにおいで頂けますか。

No.10887 48667

カテゴリ: 排卵誘発剤 卵管造影検査

いつもお世話になっております。
前回の卵管造影検査から1年半経過したので、再検査を勧められました。
検査の際には痛み止めを飲みますよね?
セキソビット服用期間中に検査を考えているのですが、セキソビットと痛み止めの薬などを同時に飲んでも問題ないのでしょうか?
また、子宮鏡の検査も受けた方が良いですか?

高橋敬一院長からの回答

セキソビットと、卵管造影検査の抗生剤や痛み止めなどは、同時に飲んでも問題ありませんよ。予定通りに使用して下さい。またがんばっていきましょうね。

No.10853 51221

高橋先生、お世話になっております。
以前、卵管造影検査をしていただき丁寧にご説明もしてくださってありがとうございました。高橋先生の腕によって両卵管を通していただき、気持ち的にも救われましたし感謝しております。
その後の人工受精からは今回は生理がきてしまいましたので、生理から10日目に次回の予約をしました!次も人工授精ができればと考えていますので、よろしくお願い致します。

また、質問が2つあります。
①排卵誘発剤の飲み薬の種類や量と排卵痛は関係あるのでしょうか?
他院でクロミッド朝晩の3日飲んだら、排卵痛が歩けないほど酷いという経験が2周期ほどありました。セキゾビットを朝晩の3日に変更し排卵痛は無くなり、あっても耐えられる程度になりました。
高橋先生のところに通うようになり、前回処方でセキゾビット朝昼晩の5日に増やしてくださったと思いますが、薬が増えたことで排卵痛が心配です。
高橋先生が処方してくださったので生理3日目の明日から飲もうと思いますが、遠方なので排卵痛で痛みが酷いと人工受精でクリニックへ行けなくなることが不安なので、排卵痛の原因やどうしても痛い時に飲んでも大丈夫なお薬がありましたら教えていただけますと幸いです。
市販の鎮痛剤は排卵期に服用すると排卵しづらくなると聞き我慢していました。

②他院で排卵痛がひどかったので相談したところ、子宮内膜症があるのかもしれないと言われましたが、高橋先生はどう思われますか?
子宮内膜症というのはこれまでの検査結果からわかるものなのか、よくわかりませんでした。腫瘍マーカーの血液検査は特に引っかかっておりません。生理痛も、高温期にマグネシウムで腸内環境を改善し、漢方も飲み出して一年に経ったからか鎮痛剤も飲まなくても平気な日もあり良くなってきています。

長くなり申し訳ありませんが、次回受診日かこちらで回答していただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

前回は卵管がしっかりと通って良かったですね。排卵誘発剤の種類や量と排卵痛はほとんど関係はありませんよ。実際には鎮痛剤により、排卵しにくくなるのですが、比較的アスピリンが良いと思います。排卵痛と子宮内膜症も直接は関係はしないですよ。超音波検査では内膜症の証拠は見あたりません。また人間の体はいつも一定、ではないので、排卵痛も偶然だった可能性もあるのです。実際には試してみないと分からないのですね。精子の状況、AMHの状況もありますので、まずは試してみてすすめてみては如何でしょうか。

No.10843 51308

カテゴリ: 不正出血 卵管造影検査

こんばんは。
4日前に卵管造影と子宮鏡の検査をしました。
まだ出血が止まらないのですが性交渉しても問題ないでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

少量の出血は検査後よくある事です。発熱・腹痛がなければ性交渉を持っても大丈夫ですよ。

No.10826 46087

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査 卵管造影検査

先日診察の際聞き忘れたことがありましてこちらで質問させてください。
3月の胚移植に向けて子宮鏡検査を先日行いましたが、卵管造影検査は特に不要でしょうか、

高橋敬一院長からの回答

今回は凍結胚移植のみですので、子宮鏡のみで十分です。ただし、自然妊娠の可能性も考えるならば、子宮卵管造影検査も受けて頂く方が良いと思います。ご希望の場合にはお申し出頂けますか。

No.10819 ゆ

初めまして。他院通院中ですが、高橋院長先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
両側卵管閉塞と診断され、33歳から1年間のあいだに採卵3回、移植5回(①8G1,②3CB,4BC,③3AA,④3AA,⑤二段階8G2/3BB)実施、いずれの移植もhcg0の陰性です。子宮鏡、子宮内膜炎、子宮収縮、不育症いずれもクリアで、3回目の移植の後ER-Peakを実施し、-1日との結果に基づき4、5回目は移植をしたものの擦りもせずでした。
1回目のみ自然周期での移植でしたが、前院での排卵日特定できずのあやふやなもので、実質ホルモン周期のみの実施です。
今後6回目は良好胚盤胞2個移植をする予定ですが、どのような方針を取るべきでしょうか。一度自然周期での移植は行ってみた方がよいかと思っています。ただその上で、着床の窓-1日に合わせてもhgcが全く出ていませんので、検査結果は一度無視して実施した方が良いのかとも思っています。
卵管水腫も疑い再度卵管造影が必要かとも思いましたが、医師からはエコーでは腫れも見当たらないし必要ないと言われました。
お忙しいところお手数ですが、ご意見お聞かせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

まず、卵管閉塞とのことですが、卵管水腫がない閉塞なので、子宮に近い部位での閉塞でしょうか。その場合には再検査すると半数は開通しますし、卵管鏡下卵管形成術もあり得ます。体外受精の前の段階としての意義はあると思います。次に、着床障害の検査はほとんどおこなっているようなのですが、子宮内フローラとTh1/Th2の免疫能検査は如何でしょうか。自然周期でもどす場合には、ホルモン補充でのERPeakの結果は当てはまりませんので、通常の胚移植の時期にする事になります。一方、着床障害の検査が全て受けているならば、理論的には着床前診断PGT-Aもやはり選択肢になると思いますよ。

No.10816 43641

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査

少し前に掲示板にも書かせていただき、先生に回答いただいたように2人目の治療にとりかかりたく、1月27日に久しぶりに診療の予約をさせていただいているのですが、
20日に生理がきたので、生理開始6〜10日に行う卵管造影検査と子宮鏡検査を27日に一気に行うことは可能ですか?
お忙しい中大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

続けて質問すみません。
卵管造影検査は確か2日連続で通院が必要でしたよね?
27日に診察で予約を入れていますが、
今見たら26日の12時の予約がまだ空きがありました。
26日の12時に診察予約を取らせて頂いて、その日に卵管造影検査と子宮鏡検査を行い、27日に再度伺わせて頂くことが可能なのですが、久しぶりの診察予約でいきなり卵管造影検査と子宮鏡はできるのでしょうか?

仕事の都合もあり、なかなか2日連続で通院できる日が少ない為、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理開始8日目ですの、子宮鏡と卵管造影検査は可能ですよ。26日の診察でも結構ですよ。またがんばっていきましょう。お待ちしております。

No.10783 42170

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 卵管造影検査

お世話になっております。
そろそろ2人目を…と考えていますが、しばらくは移植ではなく、タイミング法(必要であればクロミッドや注射等を使用)で頑張ろうと思っています。

この場合、診察のみの予約で大丈夫でしょうか?
血液検査・卵管造影検査・子宮鏡検査などは必要ですか?

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

タイミング法や誘発剤を使用しての不妊治療では、有効な治療を希望でしたらば、ホルモン検査、子宮卵管造影検査と精液検査、子宮鏡などは必要だと思います。特に帝王切開を受けているので、卵管と子宮の検査は重要ですね。

No.10775 むぎ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

はじめまして。
11月に子宮外妊娠のため、右卵管の切除の開腹手術を行いました。手術を行った先生からは半年後から妊活再開と言われたのですが、年齢的な部分もあり焦っています。
半年後からというのは一般的なものなのでしょうか。
また妊活再開前に、貴院で卵管造影検査を行い、そのまま不妊治療に入れればと思っています。その場合はいつ頃から伺えばよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

年齢的にはまだ若いので、アンチミューラリアンホルモンが問題なければ、あまり焦らずに勧めても良いと思います。まだ検査していないならば早めに受けてみては如何でしょうか。卵管の切除は、子宮筋肉層まで及んでいないならば、半年を待たずに済むかも知れません。来て頂ければ、お話を詳しく伺い、卵管造影検査を早めにしても良いかもしれません。お急ぎならば、一度おいで頂けますか。お待ちしております。

No.10749 51223

カテゴリ: 卵管造影検査

卵管造影検査を当院で予定しています。
使用する造影剤が油性と聞き、調べたところ、妊娠率は上がるもの、デメリットもあると出てきて水性にした方が良いのかと悩んでいます。

娘を亡くしてから良くない事ですが検索魔になり、ごく稀に起こる副作用などの記載にも敏感になるようになってしまいました。

過去にクラミジアに罹ったこともあり検査は必ずしたい。


妊娠率は上げたい、
だから油性が良い。
でも
次は必ず元気な赤ちゃんを産んであげたい。だから
検査後の妊娠で胎児に影響の出る恐れや、
私自身になにか起こる可能性の
ほんの数%も気にしてしまいます。

最終的には私自身が決める事だとは思いますが、院長先生は油性、水性の選択をどうお考えでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは油性造影剤を第一選択肢にしています。水溶性造影剤は、油性に比較してアレルギー反応がおこりやすいという副作用もあり、それぞれメリットデメリットがあります。当クリニックでは造影剤の量も少ないのですが、ご希望により選択されて良いですよ。

No.10718 43044

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております
先日最後の胚移植をしましたが、胎嚢が確認できませんでした
その後3日後に生理だと思われる出血がありそろそろ終わりそうです
主人と相談して、来年春まで人工授精とタイミング法でチャレンジしてみようと思っているので、一度子宮卵管造影検査をしないといけないとおもいますが、その際はいつ伺えばいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応がでたものの、成長が止まっている様で残念です。子宮卵管造影検査は、生理開始6~10日に受けて頂けますか。

No.10701 50485

カテゴリ: 卵管造影検査

こちらの掲示板を拝見し、よく参考にさせていただいております。お忙しいかとは思いますが、高橋先生に卵管造影検査を行っていただきたく書き込み致しました。
4月に他院にて卵管造影検査時、はっきりと閉塞とは言われないまでもかなり通りずらいとの診断で、痛みもかなりのものでした。その後人工授精やタイミングを取るもさっぱりで、やはり卵管は通っていないのだろうと思います。
現在他院にて初の採卵を行い分割肺を1つ凍結中で、1月の周期で移植を考えています。新鮮胚移植の予定でしたが未成熟だった為に培養後凍結になり、日程が合わず1周期開いてしまったので、移植前に検査を行いたいのです。移植予定のクリニックには検査を行っても問題ないか確認済みです。4月の検査時あまりの痛さに二度とやりたくないと感じましたが、もしかしたら卵管が通るようになるのではと再検査に淡い期待を抱いております。
卵管造影検査を行なっていただけますでしょうか?可能である場合、事前に診察等は必要でしょうか?
また、以前処方していただいたイオナ錠は飲みきってしまいましたが、追加は必要でしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査をお受けすることは可能です。しかし、当クリニックを受診した、その後の状況がよく分かりませんので、事前においで頂けますか。

No.10573 45226

カテゴリ: 排卵誘発剤 卵管造影検査 人工授精

お世話になっております。
先日卵管造影をしていただき、右の卵管が詰まっていることがわかりました。
今週期から人工授精を予定していましたが
①左の排卵時は人工授精、右の時は諦める(タイミングだけ)②卵管の手術③体外受精を提案していただきました。
2年前、人工授精で授かったこともあり、人工授精を続けたいと思っていましたが、手術をするか年齢的にも手術せず、早めに体外受精にステップアップするか迷っています。
また右の排卵でも人工授精のチャレンジをしてみるのはほぼ無意味でしょうか。
過去の掲示板で、HMG注射で強めに排卵をうながすと反対側からも排卵する可能性もあると高橋先生が返答なさっていたのを拝見しました。多胎妊娠のこともありますが、この方法も検討できるものでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査では途中までは造影できているので、完全につまっているとは言えません。したがって右の排卵でもタイミング法などはおこなって良いですよ。人工受精も無意味ではありませんが、コストとの事を考えると、当方からお勧めするものではありません。年齢的にも、アンチミューラリアンホルモンでの卵巣年齢でも、人工受精や、卵管鏡下手術などはしても良いと思いますよ。HMG注射での誘発もあり得ます。次回来院時にご相談頂けますか。ただし、まずは飲み薬からの誘発をお勧め致します。

No.10560 はるきのママ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

初めまして。他院で卵管造影検査をしたら、卵管水腫があることが分かりました。
先生によってはすぐ手術をしないと妊娠しない、自然妊娠は難しいだろうと言われました。
診察を受けてのご質問の内容だと思いますが、先生のご意見を伺えたらなとお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

本当に卵管水腫があるならば、その卵管での妊娠は難しいでしょう。一方、反対側が正常ならば、そちらの排卵では妊娠する可能性はあると思います。ただし、反対側も障害を受けている可能性は少なくないと思います。したがって、ざっくりではありますが、自然妊娠を希望するならば手術、自然妊娠にこだわらないならば体外受精、と判断が分かれるところです。