不妊症検査の書き込み

不妊症検査

No.5732 39266

カテゴリ: 不妊症検査

いつもお世話になっております。
先日に引き続き、質問させてください。

現状をお話ししますと、2017年7月2日に出産し、今は母乳は上げていません、生理は始まっています。
第一子目を出産前に橋本病だとわかり、現在も他院に通院し、チラーヂンを服用しております。また、出産時に子宮筋腫があると教えてもらいました。先日の掲示板でのご回答より、3月よりアシストワンを服用しています。
母体の回復を考えると、もう少し期間をあけたほうがいいのかもしれませんが、年齢のことも考え、7月くらいから第二子目の妊娠を考えています。
出産後から現在まで避妊しており、不妊だとは分かりませんが、上記の現状から自然妊娠が可能な体なのか、また不妊の懸念があるのかどうか、事前に診ていただくことは可能でしょうか。
診ていただくことが可能であれば、いつ頃伺えばよろしいでしょうか。

お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

チラージンはしっかりと継続して下さい。前回の妊娠時にも5cmの子宮筋腫がありました。従って大きさが変わっていないならば、妊娠にはあまり影響がないと推測されます。診察はいつでも結構ですよ。生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡と卵管造影検査(橋本病があるので相談の上)を受けて頂けますか。それではお待ちしています。

No.5718 37477

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精

いつも掲示板が参考にさせて頂いてます。
2015年10月頃に貴院にて一度診察して頂いた者です。その後、自然妊娠し第一子を出産しました。
第二子を希望していますが、現在主人の都合でタイミングを取ることは難しいです。昨年9月より他院にて体外受精(採卵2回そのうち胚盤胞1個)を行いましたが陰性でした。
出産後、引っ越したので貴院に通うのが少々困難ではあるのですが、またお世話になりたいと考えております。本日電話で伺ったところ、まずは先生と相談するためにネット予約してください、とのことでした。遠方のため、できるだけ効率良く体外受精したいと思っております。いつ頃の予約がいいのでしょうか?また、他院での紹介状がある方が検査も重複しないで済むのでしょうか?
お忙しい中すみませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

採卵を2回受けて妊娠していないので、しっかりと準備をする必要があるでしょう。まずは生理中のホルモン検査、知り終了後の子宮鏡検査などが必要です。他院でどのような検査をしているか分からないので、まずは生理2~5日においで頂けますか。

No.5690 Meet

こんにちは!
今年38歳なるものです。今まで、妊娠0回(結婚後避妊したため)、生理は25日間前後止まったこともなく毎月に来ています。去年9月、不妊検査の時、片側に6cmぐらいのチョコレート嚢胞が指摘されました。妊娠希望で主治医に経過を見ながら不妊の先生と相談したほうが良いと言われ、不妊治療に踏み込みました。初診検査で、AMH0.7ng/ml、FSH7.7、LH2.3の結果でした。その後、取った2個卵で顕微授精で受精卵も2個に、grade1~2のものになりました。初期胚盤胞で2回ともAHAによる凍結胚移植を受けましたが、結果は得られませんでした。いくつの不安はありますので、先生に教えていただければ幸いです。
1.今後子宮鏡検査と卵管造影検査を受けたほうが良いか?
2.AMHが低いことで、採卵で早期閉経を早めるでしょうか?
3.チョコレート嚢胞のまま、着床率と出産率に影響を与えるでしょうか?
他のアドバイスもありましたら、ぜひ教えてください。
お時間をいただきましてありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査と卵管造影検査は、当クリニックではお勧めしています。子宮鏡は子宮内膜ポリープなどを直接確認することが目的です。卵管造影検査は、自然妊娠の可能性もあげることも目的ですが、それ以外に、チョコレート嚢腫があるので、卵管水腫の有無を確認した方が良いでしょう。卵管水腫があると体外受精でも妊娠率が低下するのです。採卵でAMHや閉経が早まることはありません。チョコレート嚢腫が体外受精の成績を低下させる可能性はあります。採卵もしにくいならば、チョコレート嚢腫を吸引して体外受精をする選択肢もあると思います。

No.5675 37933

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 不妊症検査

前回先生が卵を移植して下さったお陰で、無事第一子を妊娠出来無事出産出来ました!
感謝してもしきれません。
「あとは卵の力を信じましょう!」と言って下さった先生、本当に有難うございました。

そして現在第二子の妊活でまた卵管造影等色々そちらでしたのですが、結局のところ私が自然妊娠出来ない理由は何なのでしょうか?

年の差を考え6月以降に凍結胚の移植を考えてますが、それまではタイミングで頑張るつもりです。

精子を子宮内に導くための子宮頸管粘液が不足している場合や(頸管因子)、男女ともに精子に対する抗体を持っている場合、女性の抗精子不動化抗体、精子が子宮内に入ったり、受精したりするのを妨ぐ、受精障害とかあるのでしょうか?

フーナーテスト、抗精子不動化抗体、イムノビーズテストなど、調べたらわかるものですか?
自然妊娠への憧れも未だ捨てきれないのですが、何故自然妊娠しないのかわからぬまま毎月少し期待して生理きて落ち込むのが辛いので、何故なのかと気になりました。

高橋敬一院長からの回答

まずはお子様が無事に誕生されておめでとうございます。さて、二人目への治療方針となりますが、現時点では、凍結胚がありますので、これを移植する時期をいつにするかを考えることになります。一方、卵管も通っているので自然妊娠や人工授精での妊娠も可能性があるので、あきらめているわけではありません。今までで決定的な不妊原因はありません。但し、女性の最も多い不妊原因の卵管因子は、卵管造影検査では異常はありませんでしたが、これはあくまで影絵によるものなのです。卵管造影検査で異常がなかった方も、腹腔鏡で直接お腹を見ると、3~4割の方に初期の内膜症や軽度の癒着を認めたとの報告もあります。このように、卵管造影検査で問題なくても本当に正常なのか、分からないままで治療がおこなわれるのです。従来は、原因不明の場合には腹腔鏡での腹腔内の観察がおこなわれていましたが、体外受精が広まるにつれて受ける方はほとんどいなくなったのです。しかし、現在でもご希望ならば、腹腔鏡手術をおこなう選択肢はあります。一方、AMHはかなり低く、卵巣機能が低下している。性交渉は必ずしも十分多くはなかった。精子も必ずしも良くはない、など、決定的ではないのですが、不妊原因となる要素は複数あります。人間の状態は必ずしも同じではなく、これらの要素が最も良い状態ならば今後も自然妊娠や人工授精での妊娠はあり得ると思いますが、妊娠できるという保証はありません。このような状況の中でどのように治療を進めていくか、になるのです。ちなみに精子不動化抗体は、不妊治療の最初に検査しており陰性でした。ご主人の精子不動化抗体は検査しておりません。夫の抗精子抗体の意義は明確ではなく、その頻度もかなり低いとされますが、ご希望の場合には採血でおこなう事は可能です。イムノビ-ズテストは最近はあまりおこなわれていませんが、ご希望ならばおこなう事は可能です。ただし、費用がそれなりにかかるのと、これが陽性でも、様々なイムノビ-ズの付着の形式や程度があり、単に陽性、陰性ではなく、これが陽性でも決定的な不妊原因とも言えないのです。したがって、一般的にはイムノビ-ズテストはあまりおこなわれなくなっているのです。もし、検査をご希望の場合には次回来院時に申し出下さい。試薬を取り寄せるのと、準備期間は2週間ほど頂くことになります。もしご希望の治療方法があるならば、それも考慮して治療を進めますので、次回来院時にもお申し出頂けますか。

No.5663 36568

カテゴリ: 排卵誘発剤 不妊症検査

No.5659 で薬の名前の記載間違えがありました。

生理5日目から他院で処方されたクロミッドを5日間飲む予定です。
こちらに転院して治療を続けたいのですが、次回の予約をいつ、どの項目でとればよいでしょうか、
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドは、生理中のホルモン検査が済んでから飲み始めるようにして下さい。まずはホルモン検査に、生理2~5日においで頂けますか。

No.5659 36568

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 次回受診時期

お久しぶりです。
2日目の妊娠希望です。
次回の予約について教えてください。

これまで半年ほど他の医院にて不妊の検査(ホルモン検査、卵管通水、フーナーテスト)と治療(タイミング3回、クロミッド使用タイミング1回、クロミッド使用で人工授精1回)を行ってきました。

今後は高橋ウィメンズクリニックにもどってステップアップしようと考えています。
仕事と育児とで通院になかなか時間を割けないので、効率的に進めたいと考えています。

現在生理2日目で、生理開始5日目からディファストンを5日間飲む予定です。
次回の予約の時期と予約の項目は何でとればよいかおしえていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されて良かったですね。前医での検査の内容が分からないので、まずは通常の検査になります。生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の卵管造影検査と子宮鏡検査が必要です。それではまたがんばっていきましょう。お待ちしております。

No.5613 まぅ

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になっております‼私は毎月の生理の出血量が多いのですが、他人と比べた事がないで二日目、三日目までが多い日と認識し特に病気とかは考えていませんでした。最近、姉や友人と生理痛や出血量の話をしていたら、「そんなに出血しない」と驚かれ心配になりました。二日目、三日目は二時間おきにナプキンを交換しないと(タンポン併用)ダメで夜はタンポンして夜用の30㎝以上大きいナプキンをあてても朝に漏れることもあります。妊娠を希望していますが、この出血量だと何か病気がありますか?不妊の原因になりますか?
お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理の量が多いと、子宮筋腫が疑われます。しかし、生理の自覚的な量では病気の有無や不妊症の原因を判断することはできません。この場合には、推測するのではなく、診察を受けて確認する必要があるでしょう。診察を受けてみては如何でしょうか。

No.5596 りー

はじめまして

現在1歳1ヶ月の息子(他県のクリニックにて体外受精)がいます。二人目を希望しており、息子が卒乳できたらすぐにこちらのクリニックで治療開始したいと考えています。
まだ授乳中で生理も再開していませんが、今のうちから検査など進めておける事はありますか?スムーズに治療開始できるよう初診のタイミングを教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

授乳中で、生理も開始していないので、今はまだ検査は必要ないでしょう。検査は1か月で終わります。お急ぎならば、授乳中でも生理が来ていれば検査は開始できます。その時で十分だと思いますよ。ただし、予約方初診の受診まで1ヶ月お待ち頂くことになりますので、予約は早めにして頂いて結構です。

No.5561 なる

カテゴリ: 排卵、排卵障害 治療方針 不妊症検査

初めまして。
38歳で一人子供がおります。
2人目を希望しておりますが下垂体機能低下症の病気のため排卵や生理が不規則の状態で中々妊娠に至りません。
どこかのサイトでFSHが7以上だと妊娠しにくいと聞いたのですがそれは事実でしょうか。
確かに以前妊娠した際は6.7でしたが、最近は7や8以上です。

高橋敬一院長からの回答

FSHは変動の幅が比較的大きく、6.7と、7,8の差は明確ではありません。この点を気にする必要はありませんよ。下垂体機能低下症の場合には、HMG注射で排卵誘発をおこないますが、卵管造影検査、精液検査などは済んでいますか。また性交渉はたくさん持てていますか?これらの検査や治療をしっかりと受けておくことは重要です。

No.5558 16999

カテゴリ: 不妊症検査

先日は採血と内診ありがとうございました

次回は生理2~5日の間で診察をし腹腔鏡検査ですと言われました
一応生理1~3日検査の項目で予約をしましたがまちがいないでしょうか?
違う場合どの予約項目を選べば良いか教えてください。お手数をおかけしますお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

次回は、まずは、生理開始2~5日でのホルモン検査です。次に、生理6~10日の、「子宮鏡」検査の予定です。まずは生理中のホルモン検査においで頂けますか。

No.5509 5509

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になっております。
先日、初診に伺い血液検査等して頂きました。
次回は月経2〜5日目と6〜10日の間の検査をしましょうとのことだったんですが、仕事の都合上2〜5日目には受診できません。6〜10日目には連日受診できるのですが、次回の排卵日付近に旅行が入ってしまいタイミングが取れません。
卵管造影検査の後数ヶ月は妊娠しやすいと聞いたのですが、次のタイミングが取れないことを考えると検査も次回に回した方が良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査後の交渉が持てないことを気にして、検査を伸ばす必要はありません。妊娠を急ぐならば、検査も急いだ方が良いでしょう。まずは検査をおこなわなければ、明確な治療方針はでないのですよ。

No.5473 のり

カテゴリ: 不妊症検査

はじめまして。
2月に初診の予約をさせていただいております。
主人の休みが日曜日しかなく、そちらに通えなく精子の検査しかできないと思いますが体外受精もそちらでお願いしても大丈夫でしょうか。
やはり血液検査をしないと治療できないでしょうか。
また、初診の辺りが排卵日付近なのですがすぐに人工授精をしていただくことは可能でしょうか。
ちなみに今は他院で人工授精4回終えました。

高橋敬一院長からの回答

ご主人の血液検査は、他院での検査でも結構ですよ。B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIVの検査を受けて下さい。タイミングがあえば、初診当日の人工授精も可能ですよ。

No.5472 40095

カテゴリ: 不妊症検査

ま高橋先生、ご無沙汰しております。
質問が2つあります。

①下記の検査のみしていただくことは可能でしょうか?
〈初診での検査結果が悪かったもの〉
・フェリチン
・ビタミンD
・DHEA
〈数値が悪くなっていないか確認したいもの〉
・甲状腺
・ヘモグロビン
〈気になるもの〉
・亜鉛
・タンパク質(アルブミン?)

②血液検査による着床不全検査は行なっているでしょうか?
・行なっている場合、私は初診の際に受けたでしょうか?
・初診で検査をしていない場合、検査していただくことは可能でしょうか?

お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

①の検査は再検査可能です。②の血液検査の着床不全の検査とはどのような検査のことでしょうか?着床不全の血液検査はおこなっておりません。着床不全に関しては、子宮鏡、慢性子宮内膜炎の組織検査、子宮内の細菌フローラの検査はおこなっております。これらはおこなえますよ。

No.5450 あゆ

カテゴリ: 不妊症検査 次回受診時期

主人、私ともに35歳で結婚して2年半経ちますが妊娠できなく悩んでいます。
年齢も35歳となってしまい、来月の2月に初めて不妊治療の検査を受けに行きたいと考えています。そこで、主人の仕事と私の仕事の休みを合わせるのが難しいのですが、やはり検査には一緒に行くべきでしょうか。それとも、まずは私1人で初診でも意味はありますか?
二人合わせて行くことにかなりの重要度があるのであれば、無理してでも合わせようと考えています。
何せ初めての不妊治療でわからないことばかりで。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

初回は、夫婦一緒でなくても問題ありませんよ。ご主人はその後の都合の良い時の同伴で十分です。

No.5422 42665/あい

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査

初診ありがとうございました。生理が31日に来る予定で、10日目の9日に卵管造影と子宮鏡の検査をする話でした。しかし、生理が30日にきてしまい、9日は11日目になってしまいます。これだと検査はできないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理11日目であっても、排卵前ならば子宮鏡と卵管造影検査は可能です。9日においで頂ければ診察の上で判断致しましょう。当日は少し混み合いますのでその点はご了承下さい。

No.5371 35631

カテゴリ: 不妊症検査

申し訳ありませんが、費用について質問させていただきます。

ホルモン検査と子宮鏡検査はそれぞれ費用はどのくらいかかりますか?

また以前はお支払方法が現金かデビットカードのみだったと思いますが、変わりないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査は、何をするかにもよりますが、生理中のホルモン検査は、およそ3千円ぐらい、子宮鏡検査は2千円ぐらいです。クレジットカードは使用できませんが、デビットカードは使用可能です。それではお待ちしております。

No.5228 37828

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 不妊症検査

いつもお世話になっております。
1周期お休みをしたいと思います。
その際、子宮鏡検査は移植周期に行った方が良いですか?お休み周期に行った方が良いですか?
また、前回2回とも拡張期胚盤胞を移植したためアシステッドハッチングは行いませんでした。拡張期胚盤胞を移植するのと胚盤胞をアシステッドハッチングして移植するというのはどちらが有効でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡の検査は、特殊な場合を除いて、一般的には胚移植周期でない時期におこないます。アシステッドハッチングは、その効果はいまだに議論があり、明確ではありません。拡張期胚盤胞と、アシステッドハッチングをした胚盤胞を比較することは難しいと思います。またその違いに関しての報告もあまりないでしょう。実際には、子宮筋腫の手術をするかどうかが問題になるかもしれません。

No.5190 42087

カテゴリ: 不妊症検査

いつもお世話になっております。

本日、血液検査の結果をいただきました。
検査項目のクラミジアT-A&GのIgA判定が陽性となっておりますが、治療が必要でしょうか?
また、主人の検査も必要でしょうか?
診察の際に聞き漏らしてしまいました。
お忙しい中恐縮ですが、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

IgA単独の陽性なので、判断は難しく、ハイリスクとは言えないものもあります。念のために次回来院の手術時に、念のためにクラミジアが今いるかどうかの検査をしてみましょう。今は様子を見て大丈夫だと思いますよ。

No.5139 34679

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になってます。
先生から感染症の採血を受けたのが1年以上前なので、もう一度受けて下さいと言われたのですが、保険は適用されず、実費なのですか?

高橋敬一院長からの回答

感染症は、年1回は受けて頂いております。手術などの場合には、感染症は保険が適応されますが、一般的な不妊治療においては、感染症は自費検査となっています。ご理解頂きたたく、よろしくお願いします。

No.5060 37074

カテゴリ: 不妊症検査

いつもお世話になっております。前回の質問で、私の言葉足らずで、高橋先生に他院での血液検査だと勘違いさせてしまいました。大変申し訳ございません。ですので、再度 質問させていただきます。

私には不妊にあたる原因がホルモン検査や卵管造影検査、AMH、年齢などでは、見当たりませんでした。しかし、治療がなかなか成果に結びつかない状況が続いています。
その為、前回の診察において、高橋先生から栄養状態を見るためにも、血液検査(コレステロール、血糖 等)をしましょう。というお話を頂きました。

質問1
上記の血液検査は貴院で行う場合、保険適用にしていただけますか?

質問2
主人は軽度の男性不妊症ですが、私と同様の血液検査は必要ですか?
尚、泌尿器に受診した際に、プロラクチン、男性ホルモン値等の血液検査をしました。そのホルモン検査では、問題なかったです。

まだまだ暑い日が続きますので、くれぐれもお身体にお気をつけてくださいませ。

高橋敬一院長からの回答

勘違いをしていました。大変失礼致しました。コレステロール、血糖などは保険適応でおこなっています。最近は、栄養状態にも踏み込んでいます。ご主人もやせ気味ですので、同じように栄養の検査や亜鉛も検査しても良いと思いますよ。私へのお気遣いありがとうございます。