排卵誘発剤の書き込み

排卵誘発剤

No.11503 53131

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

生理15日目で受診をして、排卵しているか診てもらいました。
排卵している様子がなく、採血もしましたがホルモン値も低かったため、クロミッドを5日間服用することになりました。
生理15日目からクロミッドを服用すると、排卵はいつごろするのでしょうか?
またクロミッド服用してから性交渉はどのタイミングでとればよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵胞が発育せずに、排卵遅れているときには、その時から排卵誘発剤を使用することはよくあります。その効果は個人差があり、いつ排卵するかは超音波検査などで検査しないと判断できません。したがって通常は、誘発剤使用して1週間後に再検査においで頂いてい亜Mス。連休明けの11か12日においで頂けますか。

No.11482 52639

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

前回、クロミッド2錠×5日で卵胞育たず、1錠×5日追加を2度に渡り行い、生理から37日目の診察で卵胞が22ミリほどまで成長。人工受精のためHCG注射、39日目にようやく排卵しました。
今週期は3錠から始めましたが、生理20日目でもまだあまり育っておらず、1錠×5日を追加することになりました。

私にクロミッドが合わない、効かないのではと感じています。
卵胞を育てる他の方法(内服薬の変更など)はありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

AMHが6.41とかなり高いので、クロミッドでは効果が限られていることは予想されることであり、不可解なことがおこっているのではなりませんよ。ご不安とは思います。実際にはHMG注射をすれば卵胞は大きくなります。しかし、HMG注射を不用意に使用すると、卵胞が20個、30個と多くなりすぎてしますので、まずは内服薬で様子を見ながらおこなっているのです。他にはレトロゾール(フェマーラ)の内服薬もありますが、クロミッドと同様に、これのみでの効果は限られています。したがって、今後は、クロミッドやフェマーラの複数回の投与、同時投与、HMG注射の少量併用、などを試行することになります。

No.11466 52769

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

9/1にAIHをしました。生理予定日4日前から少量の出血をしていたのですが、生理予定日になって出血がとまり、低温期になりました。
次の周期もAIHを希望のため、出してもらった排卵誘発剤を飲もうと思っているのですが、この場合いつから生理と数えればいいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

低温期になっているならば、少量の出血がでいた時を生理と考えて良いですよ。開始時期が数日ずれても問題はありませんよ。ただし、今後すぐに高温期になるようならば、まずは相談に来て頂けますか。

No.11457 51703

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

いつもお世話になっております。
8/27に3回目の人工授精を行いました。今回生理がきた場合、2〜3ヶ月ほど治療をお休みしようと思っています。(会社の事情でしばらくは残業が続き、急な休みが取れないためです。)
その場合、前回の来院時に生理3日目から服用する排卵誘発剤をいただいていますが、今回は飲まずに、治療を再開したいときに来た生理の3日目に飲むという対応で良いでしょうか?
また、生理不順のため次にいつ生理が来るかわからない状況です。不妊治療再開したくても生理がこない場合、診察で予約をして生理を起こす薬をいただけば宜しいでしょうか?
治療のお休みを考え始めたのがつい数日前だったため直接お話しできず、こちらで質問をさせていただいております。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤は、治療周期の服用でも良いですよ。ただし、誘発剤を使用しないとなかなか排卵しないようなので、人工授精はしないでも、排卵誘発剤は使用体も良いと思います。その場合には都合の良いときに薬を取りに来て頂けますか。また可能ならば卵胞チェックにもおいで頂ければ更に良いと思います。

No.11454 52324

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今期も生理が来てしまいセキソビット服用中ですが、来週期も生理が来た場合は人工授精ではなく体外受精に進みたいと思ってます。
その場合は、次回の卵胞計測時にその旨をお伝えする形で大丈夫でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

基本的には体が受精の前周期には排卵誘発剤を使用しません。したがって基本的には次回は自然周期で、その次に体外受精と進みます。ただし、どうしても急ぐならば、セキソビットはマイルドなので、そのまま体外受精に進むこともあり得ると思います。次回来院時にご相談頂け舞うsか。

No.11451 52708

カテゴリ: 排卵誘発剤

9月から治療の予定でしたが
都合により10月からに変更させていただきます

その場合次の受診のタイミングは
いつになりますでしょうか?
薬は手元にあります。

お手数おかけいたします
よろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤をお持ちならば、生理開始3日目より内服開始して、生理2週間目頃においで頂けますか。お待ちしております。

No.11448 53067

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

今回こちらの病院で初めての人工授精(他の病院で3回実施)をして頂きました。今までは毎回人工授精後にデュファストンを、処方されていましたが、今回はありませんでした。デュファストンなしの場合もよくあるのでしょうか?それとも内膜が充分厚くなっていた為などの理由があるのでしょうか?
また、内膜がどのくらいの厚みがあったのかを聞きそびれてしまいました。お時間がある時に教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自然周期や内服の排卵誘発剤を使用する際の黄体ホルモンは、妊娠率の改善をもたらしません。したがって基本的にはこのような場合にはデュファストンは処方していません。忘れているのではなく、効果がないので使用していないのが基本です。一方、HMG注射での排卵誘発には基本的に使用する必要があるのです。

No.11443 52639

カテゴリ: 排卵誘発剤

クロミッド3錠を9/5より内服中です。2錠のときはあまりなかった吐き気が今回はかなりひどく、飲み続けることが辛いです。飲むことをやめてしまっても大丈夫でしょうか。その場合、いつごろ診察に伺えばよろしいですか。

高橋敬一院長からの回答

クロミッド3錠で吐き気が強いようならば、中止しても結構ですよ。もし誘発を希望ならば、1~2錠使用しても結構です。その時の体調にもよりますので、様子を見ながら調整津しても良いですね。

No.11442 りんか

カテゴリ: 流産 排卵誘発剤

いつも拝見させていただきとても勉強になっております。
化学流産について質問です。
化学流産後に出血があっても、
それは生理ではないので、
いつもの生理の時みたいに5日目からクロミッドを飲み始めない方が良いのでしょうか。
1ヶ月程度お休みする形になるのでしょうか。

色々悩んでおりまして、
ご教示いただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

化学的流産は、普段でもしばしばおきており、通常の生理と同等に考えて大丈夫です。したがって、クロミッドを飲んで大丈夫ですよ。今回妊娠反応がでたのですから。またがんばって下さいね。

No.11440 ぱんだ

はじめまして。いつも拝読しております。
pcosのかたは沢山いらっしゃるのですが、自分の悩みに近いかたが見当たらなかったため、質問させていただきます。

私はAMHが29.5でした。
エコーで多嚢胞と診断されています。
4月、6月はゴナールエフ450+フェマーラで卵胞が育たず、
今期はゴナールエフ900+フェマーラ5錠+クロミッド10じょうで、卵胞育ちませんでした。

3.5月の2回のみ、ゴナールエフ450とフェマーラ5錠で、2個ずつ排卵しました。

不妊治療をはじめて9ヶ月たちましたが、全然卵胞が育たず困っています。
なにかアドバイスをいただけませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PCOsでも、AMHが29.5はかなり高い値です。飲み薬や少量のFSH・HMG注射ではすぐに育たなくても不思議ではありません。実際には、FSH・HMG注射を増量すれば卵胞は大きくなります。しかし、その場合には多数の卵胞が発育して、一般不妊治療ではキャンセルする必要狩ります。したがって、慎重に少しずつ増量していく必要があるので、このようなことがしばしばおこります。当クリニックでもこのくらいの方は数人います。対策としては、クロミッド3錠、フェマーラ10錠、を2~3回繰り返したり、FSH・HMG注射を週1回、2回、3回と増量したりして、2~3個以内の排卵を目指しています。実際に排卵するまで1ヶ月かかることもしばしばあります。その他の対策としては、腹腔鏡手術で硬くなった卵巣表面に多数の穴を開ける、体外受精に進む、などの対策があります。

No.11402 岡山のとっとちゃん

カテゴリ: 妊娠初期 排卵誘発剤

はじめまして。
不妊治療を初めて間もない者です。
私は生理5日目からクロミッド服用、排卵期あたりに関係を持ち、フーナーテストのため通院(テストは良好)、そして左右に25mm程の卵胞が育っており、関係を持ったその10時間後に排卵誘発剤(hCG5000)注射、その後タイミング取れず。
その5日後に通院し、左右とも排卵の確認をしてもらいました。
注射後、高温期にも入り、今高温期15日目になります。
生理が来るとしたら、高温期に入ってから遅くても何日後になるでしょうか?
妊娠していたら嬉しいのですが、もう少し待って妊娠検査薬を使った方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

高温期が18日以上継続しているならば、妊娠検査薬をして良いと思います。ただし、数日の間をあまり思い入れしすぎると疲れてしまうことが多いものです。1週間程度の余裕を持ってみて下さいね。

No.11368 52340

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
2点ご質問させていただきます。

7月29日が生理1日目、3日目から5日間クロミッドを二錠ずつ服用しましたが効果がなかったため、8月12日の診察でレトロゾールを朝晩二錠5日間で処方されました。

1週間後に来るようお話があったのですが、次回伺えるのが診察から10日後になってしまいます。必ず1週間後に伺った方がよろしいでしょうか?もし1週間後に伺えない場合気をつけることなどはありましたら教えてください。

あと、クロミッドとレトロゾールで薬の作用や副反応などは異なるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHが17とかなり強いPCOだと推測されます。クロミッド2錠でも効果がないようなので、レトロゾール(フェマーラ)も処方したのでしょう。1週間後に効果があるかどうかは分からないので、10日後の来院でも結構ですよ。性交渉は持っていて下さいね。クロミッドの副作用としては、子宮内膜が薄くなる事があります。それ以外には目立った副作用はありません。今後飲み薬で効果が得られない場合には、FSH・HMG注射も併用することがあります。反応を見ながら判断していきましょう。

No.11366 なみ

いつも拝見させていただいております。
多嚢胞性卵巣症候群で治療している27歳です。
クロミッドを5日目から5日間飲んでおります。
クロミッドのみで排卵誘発を行う場合でも、
卵胞が育ったらhcg注射は打った方が良いのでしょうか?
それとも自然に排卵するのを待った方が良いのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、教えていただけたら幸いでございます。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドで大きくなった卵胞のHCG注射は、注射をしたから妊娠率が上昇するとは限りません。一方、HCG注射では排卵のタイミングが分かり易くなります。性交渉をどんどん持てるならば自然排卵を待っても良いですし、なかなか性交渉の回数を持てない場合にはHCG注射は有用でしょう。なお、人工授精をする場合にはHCG注射は効果的だと思います。

No.11363 52592/ea

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になります。
先月7/27に人工授精を行いましたが8/11に生理が来てしまいました。今月は仕事の都合上、通院のタイミングがとれないため来月にまたお願いしたいのですが、セキソビットを飲むタイミングは人工授精の通院にあわせてでよいでしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠とならず残念です。セキソビットは、次周期の仕様で大丈夫ですよ。またがんばっていきましょう。

No.11360 YOU

いつも掲示板拝見させていただいております。
他院で不妊治療中、排卵はありますが多嚢胞と診断されている33歳です。

この春から体外受精にステップアップし、
今までに3回採卵をしましたが、一度も移植をできていない状況にあります。
1回目は、PPOS法(点鼻薬により排卵誘発)により13個採卵、うち3つが変性卵、6つが未熟卵、4つが成熟卵で、顕微授精、タイムラプスインキュベーターにより培養。
しかし、全ての受精卵において分割がよくなく、フラグメントも多いため、分割胚での凍結は不可。胚盤胞まで様子をみるしかないとのことで様子をみましたが、結果、ひとつも凍結できる状態には至りませんでした。
私自身としては、採卵後腹水が溜まり、卵巣が腫れた状態が長く続きました。

2回目は、PPOS法が合わなかった可能性があるとの医師の判断により、アンタゴニスト法(点鼻薬、HCG自己注射併用により排卵誘発)、1回目よりもゴナールエフの一度の投与量を少なくし、再スタート。卵がひとつだけ異様に早く成長してしまっていましたが、ほかの卵がまだ小さいですが複数あったため、そのまま卵巣刺激を続行。結果、16個採卵、うち8個が未熟卵、残り7つを顕微授精しましたが、受精確認ができたのは4つ。そのうち、1つは分割せず、2つは分割も遅くフラグメントも多く分割胚での凍結は不可。(胚盤胞まで様子をみましたが前回同様不可)1つだけ分割胚として凍結可能な状況となり、新鮮胚移植も考えていましたが、病院より卵巣の腫れを懸念、凍結を勧められたため凍結。その後、分割胚移植を予定していましたが、融解の際に胚が壊れ、移植は中止。
ちなみに、今回も卵巣の腫れがみられ、歩くのも困難な日が数日続きました。

3回目は、アンタゴニストの薬が全国的に足りておらず薬がないとの理由で、再びPPOS法にて再スタート。(ほかのやり方は卵巣の腫れの恐れが高いため不可とのこと)
いままでとは異なり、少量のゴナールエフでの卵巣刺激(150ずつ投与)により、ゆっくり卵を育てていこうとの計画でしたが、当初生理3日目の診察で25個前後みえていた卵の芽は、卵巣刺激4日目には右卵巣3つ、左卵巣3つと激減し、さらに右の3つにいたっては18〜22mmと採卵できる程の大きさにまで成長。左の3つにいたっては10mm以下とほとんど反応を示していない状態。
結局、左の3つは様子をみてもいい反応を示さない可能性が高いとの医師の判断により、右3つにかけて排卵誘発(オビドレル自己注射)
結果、左の卵もあわせて7つ採卵。うち、4つは未熟。成熟卵と判断された3つも、採卵当初は未熟だったようですが、培養されているなかで成熟し、なんとか1つだけ受精を確認。ですが、これについても分割が悪く、かつフラグメントも多いとのことで、分割胚での凍結不可。現在、胚盤胞まで様子をみるとのことで、結果を待っているところなのですが、培養師さん曰く、フラグメントも多いため胚盤胞まで至る可能性は低いとのこと。。

また、今回の私自身の状態としては、関係の有無は分かりませんが、オビドレルの自己注射後、下腹部痛や、全身のかゆみ、胸焼け、火照り等の症状が出て、メラトニンを服用しているにも関わらず4〜5時間眠れない状態が続きました。これは薬の影響なのでしょうか?(採卵時、看護師に伝えたところ、そういった副作用は今まで聞いたことがないと言われてしまいました。。)
また、採卵後は、卵巣刺激が少なかったためか、今までのような下腹部痛やむくみ、胸焼け等の症状はありませんでしたが、若干の下腹部痛と下痢がありました。

まだ体外受精をはじめて3回目だからと言われればそうなのですが、移植に全くたどり着けず、医師に相談しても、多嚢胞の人にはこういうことも多いと言われてしまい、正直、どうしたら良いのか分かりません。自分は未熟な卵しかできない身体なのかと悲しくなりますし、例え凍結できるまで成長したとしても、一度融解で壊れてしまったこともあり、凍結をする怖さもあります。

今までの排卵誘発の方法等を踏まえて、このやり方は正しかったのか、今後どのような治療を試すべきなのか、ご助言いただけませんでしょうか。
また、転院も少し視野には入れているのですが、どういった病院がよいのかネット等で調べても正直分かりません。判断基準や、こういったことは最初に聞いておいた方がよい等あれば、教えていただけますと幸いです。
長文、失礼いたしました。

高橋敬一院長からの回答

一般論としてお話致します。多嚢胞性卵巣症候群では、卵胞が小さいものも多く、未熟卵は通常よりも多くなります。しかししっかりと誘発して多くとれるならば、成熟卵も多くなります。今後の方針としては、1)もっとしっかりと排卵誘発して卵胞を大きくして採卵し、その後の卵巣過剰刺激証拠群への対策もきっちりとおこなう。2)マイルドに、レトロゾール+HMG注射で誘発してみる。3)成熟卵増加を意図してイノシトールなどのサプリメントを使用する。4)卵の質の改善を目指して、75gGTTの糖負荷試験、メトホルミンなどの使用、などが考えられると思います。

No.11356 あや

貴院での通院を検討しているものです。
現在海外在住で、年に1-2回ほど/各1ヶ月程度日本に一時帰国することができます。

・2021/12まで約一年半ヤーズフレックスを服用していました。その後生理不順になり、5月中旬から生理がきていません。
•エコーで確認したところ、AMH7.25、プロラクチン14.35、LH18.30、FSH5.34、テストステロン50.50とPCOSの傾向があるとの指摘を受けました。

質問ですが、
・上記年2回の一時帰国の期間中だけでも、不妊治療を行うことは可能でしょうか?その場合は、排卵誘発剤ではなくAIHになりますでしょうか?
・現在は発展途上国におり、不妊治療技術が発展しておらず、排卵誘発剤くらいしか使用できません。帰国までの間①クロミッドの排卵誘発を途上国で試してみる ②ピルを飲む ③ピルを飲まず、漢方・サプリで身体を整えるの三つで迷っております。今後貴院で不妊治療をする場合、上記どれが一番スムーズに治療に移行できますでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、教えてください。

高橋敬一院長からの回答

年2回の一時帰国での治療も可能です。その際には、排卵誘発剤と人工授精?になると思います。それ以外にも、子宮卵管造影検査と精液検査などもおこなう方が良いでしょう。海外生活が1年程度ならば無理に排卵誘発剤を使用する必要はないと思いますが、長期になりそうならば、クロミッドを使用しても良いともいます。

No.11345 51230

お世話になっています。
先月化学流産となり貴院で診察を受けたところ、次から体外受精にステップアップする場合、8月の生理がきてから診察にきてくださいと案内がありました。
岡田先生に簡単なスケジュールを聞いたのですが、以前いただいた体外受精についての案内を読んでいたところ分からなくなってしまったため確認をさせてください。
私はAMHが低いですが体外受精の方法としてはHMG注射+アンタゴニスト法となるのでしょうか。
その場合、生理が来て3日目までに一度診察を受け、次は8日目に受診、となりますか?
岡田先生には週2回は来院が必要になると言われたのですが、案内の表を見ると必ずしも2回行かなくても良いように見えます。
仕事の都合で平日の休みや早退を取るのが難しいため来院回数はなるべく少なくできればと思っております。
お忙しいところ恐れ入りますがお教えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下気味ですので、排卵誘発方法は、マイルドな飲み薬で開始する方法か、HMG注射(アンタゴニスト法かPPOS法)になると思います。生理3日以内においで頂き、超音波検査で卵胞数をみてからの相談、決定になります。週2回ぐらいの来院が標準的ですが、2回と決まってはいません。1~3回程度が多いのですが反応次第です。

No.11341 39028

こんにちは
いつもお世話になっております。

検査の結果、私は卵子の数が実年齢よりも上で卵子の数が減少しています。それに加えてLHが1桁ありません。

BMIの関係ですぐには治療できないと先生に言われたので、ダイエット以外の準備として、何かできる事はありませんか?


生理周期も36日以上に今年からなってしまっています。(36〜45日)

2月までは 30-34日でした。

生理周期を整える治療はできないのでしょうか?


卵子の数も減少していて、準備としてレスベラトロールを飲んでも良いですか?


今、ビタミンDと葉酸のみを飲んでいます。

自力で排卵できるかどうか排卵期はエコーで診てもらった方がいいでしょうか?

ダイエットもそうですが、準備として他にできる治療などはありませんか?

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

出産後に更に体重が増えてしまったようですね。まずは糖尿病の検査の糖負荷試験、血圧、血管年齢検査を受けていただけますか。生理周期を整える手段は、ダイエットと排卵誘発剤になりますが、排卵誘発剤は糖負荷試験をしてからの使用になります。レスベラトロールを飲んでも良いですよ。排卵の調整前にまずはこれらの検査を受けて頂けますか。

No.11330 51369

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。7/22に2回目のAIHを行いました。次からステップアップするかその場で決められず「排卵があれば体外受精の前周期にもAIHはできるが、現状では自然排卵は難しいだろう」とのことでフェマーラを頂いて帰りました。その後に夫と話し合い体外受精に進むと決めたのですが、この場合は薬を飲まずに受診すれば良いでしょうか。また、いつ頃に予約すれば良いかも教えていただけますと幸いです。診察時に確認すべきだったところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精のご希望、承知しました。次回はフェマーラを使用せずに、生理開始2週間目頃においで頂けますか。今周期はタイミングか人工授精をおこないましょう。排卵しない場合には、ピルでリセット致します。

No.11320 みな

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

いつも掲示板拝見させていただいてとても参考になっています。
ありがとうございます。

多嚢胞性卵巣症候群にて治療し妊活を行ってる27歳女性です。
クロミッドにて治療をおこなっています。
もし、クロミッドとhmg注射併用で治療を行う場合、
クロミッドを生理5日目から飲み始めた際、
hmg注射は生理何日目から、平均何回くらい打つものでしょうか?
一般的なご意見で良いのでご教示いただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドへの反応は個々人、各周期で異なります。したがって、HMG注射を必要とするかどうか、どの程度必要かは、その方、その周期の反応をみながらの使用になります。使用開始時期、日数、回数は全く異なるのですね。HMG注射が1~2回で済む場合、週2回、1日おき、毎日、75単位、150単位、さまざまなのですね。