子宮内膜症の書き込み

子宮内膜症

No.6685 ぴょん

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

他院で両側チョコレート嚢胞と診断されました。どちらも3センチ〜4センチくらいで、MRIを撮影したところ卵巣同士が癒着していました。腸には癒着は見られません。妊娠することが一番いいと言われましたが、タイミングで1年してきたので、来月から人工授精(3回程度)しようと思いましたがチョコレート嚢胞ですので体外受精(金銭的に1回)へ挑戦するか、それとも卵が減ることを覚悟で先に手術をしたほうが良いのか…決めかねています。35歳、AMHは6.7です。卵管も通っており、他の検査では私も夫も異常はありませんでした。

高橋敬一院長からの回答

現在では、不妊治療としては、両側のチョコレート嚢腫を手術することはお勧めできません。卵巣機能がかなり低下する可能性があるのです。おこなうならば、HMG注射+人工授精、または体外受精となります。必要に応じて、チョコレート嚢腫を一時的ですが吸引する事もあり得ます。担当医とご相談なさってみては如何でしょうか。

No.6649 41154

カテゴリ: 着床障害 子宮内膜症

お世話になっております。

子宮内膜炎と診断され薬を飲み終えたので再検査を3/18にしようと思っていたのですが、
以前からあるチョコレート嚢胞がひどくなり、4/3に千葉メディカルセンターで手術をする事になりました。

ですので、子宮内膜炎の再検査予約はキャンセルしたのですが、
チョコレート嚢胞の手術が落ち着いてから再検査しても問題ないでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

承知しました。まずは手術をしっかりと受けてきて下さい。子宮内膜炎の検査は急ぐ必要はありませんよ。退院してからの、生理終了後においで頂けますか。

No.6627 41534

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

11月に無事に女の子を出産し、順調に育っています。
その節は大変お世話になり、ありがとうございました。

1つ残っている胚を、2年後に移植することを考えています。
チョコレートのう腫があるため、ミレーナでの治療を考えていますが、ミレーナによって凍結胚移植の妊娠率が下がることはありますか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。残っている胚を2年後に移植の予定に関しては承知しました。ミレーナが胚移植へ悪影響をおこすことは考えにくいので、ミレーナでの治療で良いと思いますよ。

No.6589 44524

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
月曜に凍結胚移植をお願いしている者です。

昨日の診察で、排便痛は腸と卵巣が癒着している可能性が高いこと、(痔とは違う激痛と思っていたのですごく納得できました。)
今すぐ処置したり、移植に影響したりはないことを教えていただきましたが、

・今回の移植で妊娠できた場合、今より痛みが増す可能性もあるでしょうか。
・私ががまんできるならば、妊娠時も赤ちゃんに影響はまずないと考えて大丈夫でしょうか。
・影響が少なからずある場合産科は大きい病院を選んだ方が良いでしょうか。
・将来的(出産後)には腹腔鏡手術も視野に入れた方が良いでしょうか。

今の時点で排便時とにかく激痛のため、気になり再び質問させていただきました。
何度も何度も排便痛排便痛申してしまい本当に恐縮です…

高橋敬一院長からの回答

排便痛の原因が、本当に卵巣の癒着による華道家は断定はできませんが、可能性はあると思います。妊娠した場合には、痛みが増す可能性と、妊娠により子宮内膜症が軽減して痛みが低下する可能性、また今回の痛みが全く別のものであり妊娠しても変わらない可能性、すべてあり得ます。痛みが強く、痛み止めをかなり必要とするならば、赤ちゃんへの影響もないとは言えません。痛みがある場合には、大きな病院の方が良いと思います。腹腔鏡手術は、痛みの原因がまだ確実ではありませんし、妊娠・出産による影響も分からないので、判断は今できませんが、痛みが出産後もあるならば腹腔鏡手術もあり得ます。ご不安とは思いますが、まだ確定はしていないので様子を見ながらの判断となります。

No.6534 32832

お世話になっております。先日は採卵して頂きありがとうございました。
前回の子宮鏡で数個の子宮内膜ポリープと、エコーでチョコレート嚢腫があると言われております。
それぞれ手術の適応はありますか?
治療が必要であれば、移植前にお願いしたいと思っております。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫は手術は必要ありませんよ。子宮内膜ポリープは前回の検査では手術は必要ないとは思いますが、今の状態は不明瞭です。したがって、子宮鏡は再検査をして判断しては如何でしょうか。

No.6523 43143

カテゴリ: 子宮内膜症

お世話になっております。
4日に卵胞チェックで予約をとっております。それとは別に、問診票にも書かせていただいたのですが、一昨年末あたりぐらいから、腸管内膜症だと思われる症状が出ています。詳しくは4日にご相談したいのですが、貴院で腸管内膜症の検査などできますでしょうか。お忙しいところ申し訳ないですが、ご返信お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

残念ながら、当クリニックでの腸内の検査はおこなっておりません。判定はかなり難しいと思いますので、専門家の検査が必要でしょう。

No.6474 K

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

現在チョコレート嚢胞(左3cm、癒着疑い有)があり、別の不妊専用クリニックに通院しています。既にタイミング法4回、人工授精3回挑戦しましたが妊娠には至っていません。
体外受精も視野に入れて考えているなかで転院するか、またチョコレート嚢胞に対する処置のないまま体外受精に進むべきか、別の方法がないのか迷っています。
貴クリニックでは同症状のような場合、どのように進められますでしょうか。
チョコレート嚢胞を除いて、血液検査やホルモン検査、卵管造影検査も右側は異常は見当たりません。
主人の精液検査も正常範囲内でした。

お忙しいと重々承知しておりますが、ご教示頂けましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

年齢、卵巣機能が分からないので一般論になります。年齢が高齢で、例えば40才以上ならばすぐに体外受精をお勧め致します。年齢が比較的若く、卵巣機能も悪くなく、体外受精にためらっているならば、腹腔鏡手術の適応です。3cmのチョコレート嚢腫は中程度の大きさであり、その他の条件により、様々な方針がとれる状況です。

No.6452 40430

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

昨日、生理がきて移植できる日がお正月なので今回の移植は見送りになります。

子宮内膜症や卵巣嚢腫があり、生理痛だけではなく普段から右下腹部痛に悩まされています。なかなか動けない日もあります。

次回の生理後に移植希望ですが、今回ルナベル服用しても可能でしょうか?

現在、基礎体温が二層になっていますが、前回ルナベル休薬直後は二層になっていなかったのか気になり、服用して良いのか不安になりメッセージしました。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理痛がひどいようなので、今周期にルナベルを使用しても良いと思いますよ。次周期にはホルモン補充で胚移植してみましょう。生理開始5日内においで頂けますか。

No.6424 40672

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 子宮内膜症

お久しぶりです。
治療の再開をそろそろ考えての質問です。

次再開する時は、チョコとポリープの手術をしてから、移植に臨みたいと思っています。
ポリープ手術は経験があるのでわかりますが、チョコの手術をする場合は腹腔鏡ですか?日帰りでできるのでしょうか?

ただ、私の場合血液検査や子宮鏡等も一から行う必要ありますよね?
そうなると生理開始何日目までに行くのがベストでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫も、子宮内膜ポリープも、半年たちますので、再検査をしてからの手術判断だと思いますよ。生理開始6~10日に、子宮鏡と超音波検査を受けてみては如何でしょうか。

No.6319 42488

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

現在受精卵が1つのみ残っており、これを最後とするつもりでおります。このため、最後の卵を移植する前に、できる限りのことをしておきたく、以下の点を確認させていただけないでしょうか。
①8月にも質問させていただいたとき、不妊の原因として最も大きいものは子宮内膜症とその後の手術とのことでしたが、手術したことによる原因は例えばどのようなものでしょうか。
②過去2回の採卵をしましたが、卵子の質は平均して悪いでしょうか。それともいいのもあるが悪いのもある、という感じでしょうか。
③前回は顕微授精となりましたが、これは精子の量の問題であって、質としての問題ではなかったということでしょうか。
④前回の移植時に尿が少なかったことも着床しなかったことの原因と考えられますか。
⑤一度でも着床したことがあれば、着床障害ではないと考えていいでしょうか。
⑥何らかの数値が悪いなど、体質改善等で、何か少しでも改善できる点はないでしょうか。
以上、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

元々の不妊の原因は、子宮内膜症であったと推測されます。これは、当クリニックに来た時点ですでに術後であったので、元来の不妊の原因は明確には分かりません。当クリニックにおいで頂いた時点での不妊原因の一つには、卵巣機能の低下がありますが、これは手術による影響もあると思いますが、片側のみの卵巣の手術をしたにしては、卵巣機能の低下が大きいようなので、手術前から低下していた可能性もあります。採卵時の未熟卵が比較的多く、成熟機能の低下も疑われ、必ずしも良いとは言えません。しかし、胚盤胞もあり、良いのも悪いのもある状態でした。前回の顕微授精は、精子濃度が低いことによるものです。尿が少ないと、見えにくいことはありますが、その場合には経膣超音波による胚移植もおこなっていますので、前回は胚移植の尿の問題ではないと思います。一般的には、3回以上の良好胚の移植でも着床しなかった場合を、「着床障害」といっていますので、現時点では着床障害とは言えません。ただし、その可能性がない、とは言えないのです。内膜刺激法をしてみても良いと思います。ご希望の場合には、生理開始6~10日においで頂けますか。

No.6313 まっちゃくま

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症

No.6289で、質問させて頂いたものです。ご丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。大変参考になりました。
この数週間の間に、右下腹の違和感が気になり総合病院でMRI の検査をしました。
やはり、右側卵管水腫は重症のようです。
さらには、左側卵巣にチョコレート嚢腫があることがわかりました。
この場合、腹腔鏡での手術を優先させたほうがいいでしょうか。
右も左も異常があることがわかり、体外でも望みが薄いのではないかと、心配しています。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

右下腹部の違和感を感じるほどの重症の卵管水腫は、体外受精でも妊娠率の低下を及ぼす可能性が高いと言えます。またチョコレート嚢腫もあるようなので、腹腔鏡手術をおこなう意義は十分にあると思いますよ。実際に判断は、卵管水腫やチョコレート嚢腫の大きさにもよりますので、担当医の先生との十分な相談が必要でしょう。

No.6157 41154

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

お世話になっております。

本日、診察していただき、チョコレート嚢胞が大きくなっているとのことで移植はしないで来月MRIを受ける事になりました。

展開に混乱してしまい、再度確認したいのですが、チョコレート嚢胞があると移植しても妊娠しづらい可能性があるということでしょうか。
またMRIを受けて今後どのような展開になるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫があると、妊娠率が低下する報告と、変わらない報告があります。今回は、大きくなっているので、念のための癌チャックが必要と判断します。MRIで問題なければ、吸引/アルコール固定か、腹腔鏡による切除でしょう。

No.6115 42488

本日は診察ありがとうございました。診察中は緊張してしまい思っていることがなかなか聞けず質問させて下さい。

3月に採卵、5月に初めての移植をしていただき初めての妊娠反応が出たものの流れてしまい、7月は3回目のAIHをし、1週間後くらいたった頃ほんの少しの出血(今まで不正出血した経験なし)と収縮するような痛みがあり着床出血?と、すこし期待しておりましたが昨日生理がきてしまいました。

私の不妊原因はAMHが低いことが一番の不妊原因でしょうか?着床障害、不育症なども心配です。
また冷え性でお腹が冷えている事などもあまりよくないですよね?

今後に向けて日頃の生活習慣などアドバイスがあれば教えて頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

流産は残念でしたが、妊娠したことは確かです。またがんばっていきましょう。AMHが低いことは、残されている卵子数が少ないことを示します。妊娠しにくいこととは直接は関係ありません。最も関係していることは、子宮内膜症と、その後の手術だと思います。現時点では、不育症や着床障害は、あまり関係ないものではあります。しかし、ご希望の場合には検査をおこなうことは無駄ではありません。ご希望ならば検査をおこないますので、次回にでも申し出下さい。

No.6040 すー

初めまして。質問させていただきたいです。
29歳AMH2.35、子宮内膜症、子宮腺筋症、左右卵巣に1〜2㎝のチョコレート嚢胞あり。クラミジア抗体(-)。
卵管造影検査にて卵管の片側閉塞、片側癒着あり(水腫にはなっていないようだが卵管が太くなっている)と診断されました。通院先では両側閉塞でないため体外受精の適応ではないとの判断で人工授精を勧められています。この場合、AIHは何回までチャレンジするべきでしょうか。また、選択的卵管造影開通術やFTの適応はありますか。内膜症による痛みが強いこともありできるだけ早期の妊娠を希望しているのですが、やはり体外受精の適応にはならないのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

方針としては、なかなか難しい選択肢です。考え方の一例をお示しします。精子の状態が記載ないので、正常として考えます。精子が正常であり、卵管に問題がある、子宮内膜症が存在する。この条件では、単なる人工授精は当クリニックではおこないません。不妊原因は精子不良ではなく卵管因子と考えます。したがって、方法としては、第1に腹腔鏡による手術です。選択的卵管造影検査やFTの適応ではありません。もし腹腔鏡をしないならば、第2の方法としては、HMG注射により強力に排卵誘発をおこなってのAIHはおこなう意義はあります。その場合のAIHは3回が目安です。排卵数で勝負をする、との考えです。それで妊娠しなければ体外受精をおこなう必要があるでしょう。一方、考え方の問題になりますが、本来はAIHの適応ではないが、HMG注射による副作用を避ける意味で、自然周期や内服排卵誘発剤でAIHを4~5回してだめなら体外受精に進むという、方法も実際にはあり得る考え方です。

No.5975 43123

カテゴリ: 子宮内膜症 手術

お世話になっております。
MRIの結果を6月6日以降に聞く予定だったのですが,4日に下腹部の激痛で救急車で運ばれ腹腔内出血でそのまま緊急の開腹手術をしました。
原因は右チョコレート嚢腫の破裂で癒着もあったとのことで,嚢腫と癒着部分どちらも取って頂いた形でした。
取れた塊は破裂した後で8㎝程あったようですが,右卵巣も残っていて不妊治療の再開も可能とのことで,入院していた病院で念のため術後2週間目に卵管造影検査まで行って頂けて問題なしとのことでしたので,また先生のところで頑張りたいと思っています。
落ち着き次第再開したいと思っていて,次回来院するのは生理開始12~13日頃で大丈夫でしょうか?
その前に一度来院した方がよろしいでしょうか?
毎日お忙しい中お疲れとは思いますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

MRI後に卵巣嚢腫破裂とは驚きました。手術お疲れさまでした。両側卵巣ものこり、癒着も除いて頂いたようなので、手術としてはうまくいって良かったと思います。次回は生理12~13日の来院でけっこうですよ。また一緒にがんばっていきましょう。

No.5962 41542

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
本日、診察の際、移植に向けて薬をいただいたのですが、私はチョコレート嚢胞があり、最近生理痛もキツくなり、生理5日目の現在でも痛み止めを飲んでますが、このまま移植して妊娠率も自分の体も不安があります。このまま今月移植して良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回はホルモン補充での胚移植になります。生理痛に対しては、痛み止めを使用して問題ありませんよ。つらいときには使用した方がストレスが少なくなります。むしろその方が良いのですね。

No.5949 38119

カテゴリ: 流産 子宮内膜症

2年前に貴院で体外受精をして妊娠・出産した者です。お陰様で息子は元気に成長しています。
子宮内膜症によるチョコレート嚢腫もあり自然妊娠が厳しいと言われていた私ですが、今回奇跡的に第二子を自然妊娠しました。ですが7週で心拍確認したものの8週で心拍停止、流産手術を受けました。
やはり卵子の質が悪くこのまま自然妊娠にトライしても流産が続くだけなのでしょうか。また不育症等の検査は必要ですか?そちらに凍結胚が残っていますので年齢的にもやはり胚移植を急ぐべきなのでしょうか。
生理が再開し、再び卵巣に血が溜まる前に妊娠しなくては、との焦りもあります。回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されて良かったですね。妊娠、出産すると、子宮内膜症は改善します。今回の妊娠は、内膜症が改善したことによると思います。しかし流産は非常に残念です。初期流産の原因は、ほとんどが胎児の染色体異常であり、そのほとんどが偶然起きているものです。今後の妊娠でうまくいく可能性は十分あると思いますよ。1回の流産ならば不育症の検査はまだ必要とは言えません。一方、今回妊娠されても、今後すぐに妊娠するとは言えません。今後も妊娠、出産をお考えならば、検査や不妊治療を再開して、急ぐ方が良いでしょう。その検査により、すぐに胚移植をするか、もう少しタイミングやや人工授精をするかの判断をしては如何ですか。

No.5904 32439

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

本日は診察ありがとうございました。
前回掲示板にて質問させて頂いた麻疹の抗体検査をお願いしようと思っていたのにすっかり忘れてしまいました。本日の採血の検査結果で麻疹の抗体まではわかりませんよね?次回、お願い出来ますでしょうか?
また、本日両卵巣に癒着がある可能性があるとのことでしたが、今まで片方にだけ癒着があるかも?と思っていたので両卵巣と聞き少しショックを受けてしまいました。
生理痛が近頃ひどくなってきているのと、生理の量が少なくなってきているのはやはり卵巣機能が落ちてきているということでしょうか?また生理痛がひどい場合は鎮痛剤を服用しても大丈夫でしょうか?
子供と自分自身の体調不良など色々な事が重なってタイミングがあまり取れなかったり通院できなかったりしたので、治療についてのんびりしすぎていたかなと反省しております。人工授精をあと何回か受けたら体外受精を…と考えていたのですが、先生がおっしゃっていた様に体外受精への準備に入りたいと思っております。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

採血時には麻疹の抗体検査をおこなっておりませんが、検査会社に血液の残りがあれば追加検査は可能です。可能ならば追加検査を出しておきましょう。次回におたずね下さい。生理痛、生理量と卵巣機能は、必ずしも関係はありません。生理痛がひどいときには、痛み止めをためらわずに使用した方が良いですよ。体外受精へのステップアップは承知しました。次回来院時に再度直接ご相談頂けますか。

No.5881 みかん 33歳

はじめまして。他院にて昨年の12月よりタイミング指導を受けているものです。ホルモン値は概ね問題なく、少し時間がかかりますが毎周期排卵もしている様です。
MRIと卵管造影検査を受け、両側卵巣のチョコレート膿腫(大きさは聞いていません)、右卵管閉塞を指摘されました。
かかりつけの医師には早めに体外受精にステップアップする様にすすめられましたが、腹腔鏡手術(FTも含め)も考え相談に伺った総合病院の医師には手術をしたら自然妊娠を望めるし、体外受精をする場合でも妊娠率が上がると言われ悩んでいます。
子宮内膜症、片側卵管閉塞の場合、第一選択肢は手術なのでしょうか?体外受精なのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、先生のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

両側チョコレート嚢腫、右卵管閉塞、は治療方針に迷うところです。これは、年齢や、AMHの卵巣年齢、チョコレート嚢腫の大きさっも関係します。7cmを越えるようなかなり大きいようならば、手術もした方が良いと思います。ただし、両側のチョコレート嚢腫の手術をすると、卵巣機能がかなり低下する可能性もあり、その後の体外受精の成績も低下します。したがって、手術する方が体外受精の妊娠率が上がるかどうかは、その条件によります。年齢が高い場合や、AMHが低く、卵巣機能が低めの場合には、体外受精がお勧めです。比較的若く、卵巣機能が問題なく、自然妊娠を希望される場合には腹腔鏡手術はあり得る選択肢です。どちらが第1選択肢かは、この場での記載では判断は困難ですが、やや体外受精が良いかな?と推測されます。

No.5867 43123

カテゴリ: 子宮内膜症

お世話になっております。
先日,超音波検査にて右側に見えているもの(内膜症?)が以前より大きくなっているため一時的な出血によるものか何か調べるのにMRIをとりましょうとの事で藤田先生からお話があり,予約をとって頂きました。
その診察の前より右側のみ腰痛があったのですが,それが今も続いていて右側のみの腰から肛門あたりが立っていても座っていても横になっていても激痛で,鎮痛薬を飲めば効いている間は何とかなっているという感じです。
たまたまということもあるし今回のことが原因なのかはわかりませんが,MRIの予約も早くて6月だったためそれまで鎮痛薬を飲んでいるしかないのかなぁと少し不安です。
人工受精もまた今回もお休みになってしまったので,MRIの結果がでる頃に次回診察とのことだったのですが,MRIまでの間にもう一度診察して頂いてもやはりMRIをとってみないことにはわからず,鎮痛薬を飲んで様子をみるということになるでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

4月までは、卵巣の腫大はなかったので、今回突然出現しています。このような場合は、まずは卵巣出血を疑います。このようなものが子宮内膜症の始まりとなる可能性もあると思いますが、少なくとも次回の生理後までは経過を見ないと、一時的なものか、今後継続するかはまだ判断できません。痛みが強い場合には、クリニックにおいで頂けますか。MRIまでは、超音波検査で経過を確認していきましょう。腫瘍マーカーでは、悪性を疑わせるほどの上昇は無いので、現時点での痛みには痛み止めを使用して様子を見ることになります。ただし、急速に大きくなったり、痛みが増悪するようならば、場合によっては腹腔鏡などの手術も考慮する必要もあり得ます。いずれにしても、痛みが強い場合にはおいで頂けますか。