流産の書き込み

流産

No.12226 mocha

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 習慣流産・不育症

自然妊娠で1人出産経験が有り、現在2人目に向けて不妊治療中です。
元々橋本病を患っており、チラージンを服用しています。
今年に入って2度流産しており(1度目は自然妊娠、2度目は胚盤胞移植)、いずれも成長が1〜2週間遅れで心拍は確認できましたが、8週目でダメでした。
橋本病患者の流産率は高いとお聞きしましたが、妊娠前や妊娠が分かった時点から、平行して出来る治療などはございますか?
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

チラージンを内服しているようなので、流産とは大きな関係はありません。2回流産しているので、まずは不育症の検査を受けることは問題ないと思いますよ。その上で、早期におこなえる対策があるかどうかも分かると思いますよ。

No.12221 にゃん

お忙しい中質問を失礼致します。
昨年11月と今年7月に体外受精による化学流産を経験しました。
2回の胚移植で2回とも化学流産でしたので、通っているクリニックとは別のクリニックでの不育症の検査を勧められ血液凝固系の不育症の検査を受けました。
今はその結果待ちです。
通っているクリニックでは1回目の化学流産後にERA検査と子宮内膜フローラ検査を受けました。
ERA検査の窓のズレは無くフローラ検査はラクトバチルスが94.6%、Janthinobacterinm2.7%、Mesothizobinm2.6%、Others0.1%という結果でした。
今のところ他の検査は勧められていません。
この結果から慢性子宮内膜炎の有無は判るのでしょうか?
また、この結果からEMMA、ALICE、CD138の検査は受けるべきでしょうか?
通っているクリニックではpgtaを扱っていないので受けることはできません。
他に何かやるべき事はありますでしょうか?
凍結している胚盤胞が後一つで3BBです。
決して凄くいいとは言えないグレードかもしれませんが、なるべくやれることはやって移植したいと考えています。
アドバイスお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ERA検査とフローラは問題ないのですが、これは慢性子宮内膜炎の有無とは必ずしも関係はありません。したがって強く勧める状況ではありませんが、ご不安ならばCD138を検査しても良いと思います。ENMMAとALICEは必要性はほとんどないと思います。妊娠しない原因や流産の原因は、胚の染色体異常の有無がもっとも可能性が高いものです。理論的にはPGT-Aを大なうことになりますが、一つならばおこなう意義は少なく、そのまま移植しても良いと思いますよ。現在の検査は問題なく、妊娠反応もでているので、後は胚の状態次第だと思います。

No.12212 54167

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

前回の質問に対してご回答いただきありがとうございました。
本日貴院に受診予定でしたがキャンセルさせていただきました。というのも
5週後半である2日前に、今までにないくらいの大量の出血があったので近所の婦人科を受診すると、既に流産している事が分かりました。
まずは貴院で子宮内膜ポリープを除去していただいたお陰で初めて陽性反応見ることができました。とても感謝しております。
しかし、それと同時に、初めての流産を経験したことで今後がすごく不安になっております。
そこで1点質問があります。
不育症の検査は全てするとかなり高額になると思いますので、保険適用の血液検査に絞って検査させていただく事は可能でしょうか?
甲状腺ホルモン検査、血液凝固因子検査、
抗リン脂質抗体検査を受けたいと思っております。

いつもお忙しい中ご回答いただきありがとうございます。 
恐れ入りますがご回答お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。不育症の検査は通常は2回以上流産した方におこないます。しかしご希望ならばお受け致しますよ。保険検査のみをご希望ならば次回来院時にお申し出頂けますか。都合の良いときにおいで下さい。またがんばっていきましょう。

No.12153 52926

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症 不妊症と年齢

いつもお世話になっています。
先日2度目の稽留流産の診断がありました。
今回貴院で手術をお願いしており、その際に絨毛検査もお願いしていますが2度目ということもあり、今後のためにも不育症検査を受けるべきではないかと考えていますがどのように判断されますでしょうか。
また、検査は手術後どのくらいで可能となりますか。
現在、凍結できている卵もないため何を最優先に行なうことが良いのか、年齢もあるので悩んでおります。

高橋敬一院長からの回答

前回の流産は、胎児の染色体異常が原因でした。今回の絨毛染色体の検査次第でもありますが、胎児の染色体異常が主因ならば、不育症の検査が必須とは言えません。不育症の検査は、術後1週間後に来院して頂きますが、その日以降にいつでも検査可能ですよ。実際にはあ、年齢による染色体異常の増加が問題なので、早期の妊娠に向けての治療が治療方針とも言えます。

No.12139 マロン

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

他院で体外受精を受け、6w5dの時点で胎芽が確認できず、また胎嚢も13ミリと小さく、初期流産かもと言われています。来週確定診断です。元々、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫などがあり、自然排出より流産手術を選択したほうが良いでしょうか?これらの婦人科疾患がある場合、自然排出だと出血が多量であったり、チョコレート嚢胞が悪化するのではないかと思っています。ご教授頂けましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

胎嚢の大きさからは自然排出を待っても良い大きさです。手術か自然排出かではチョコレート嚢腫の悪化には関連はありません。したがって実際には担当医との相談がもっとも重要です。今回は難しいようですが一つ一つ対応して頑張って下さいね。

No.12133 52468

カテゴリ: 流産

いつもお世話になっております。
度々質問させていただき申し訳ありません。
6/14から出血が始まったのですが、普段の生理よりも少ない状態でだらだら続き、6/22生理9日目に藤田先生に診察して頂きました。
まだ、子宮に胎嚢らしき物が残っていそうで、hcgも433でした。あと1週間自然に出てくるか経過を見て、手術を検討した方がよいとの事でした。しかし、すっかり出血も止まってしまいました。
これで、また出てくる可能性はあるのでしょうか?また、子宮収縮剤など処方して頂いたらまた少しは違っていたのでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

少量の内容物がまだ残っているようです。一時的に出血が止まることもありますが、いずれすべてでてしまうことが大半です。HCGも高くはありません。低下しているようなので様子を見ても良いと思います。内容物が少ないので子宮収縮剤の効果はあまり変わらないでしょう。あまり心配されないで経過を見ても良いと思いまますよ。もし大量の出血や強い腹痛があればすぐにご来院下さい。

No.12058 53539

カテゴリ: 流産 排卵誘発剤

今年の4月に卒業させて頂きましたが、9週で稽留流産となってしまい先日手術を行いました。また先生のところでクロミッドの処方とAIHから始めたいと考えていますがいつ頃伺えばよいでしょうか。前回の子宮鏡、卵管造影検査から半年ほど経ちますがまた行った方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。、

高橋敬一院長からの回答

今回9週で流産となりとても残念です。しかし、妊娠した実績はあるのですから、またがんばっていきましょう。検査は1年間は有効と考えています。クロミッドの薬を処方しますのでおいで頂けますか。

No.12055 49083

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
1月に貴院にて流産手術をしてもらいましたが、遺残があり千葉大に紹介されました。その後千葉大にて、2月と4月に手術を行いました。来週(25日)子宮鏡検査をして問題なければ千葉大卒業予定です。 卒業後はまた貴院にお世話になりたいと思っています。(千葉大から貴院に紹介状を郵送にて送る予定との事です) 
千葉大での手術後、4/18〜と、5/19〜生理がきています。
来週の子宮鏡検査が問題無かった場合、貴院へはいつ頃受診した方がよろしいでしょうか? 
年齢的にとても厳しいとは思いますが、凍結胚があるのでもう少し頑張ろうと思っています。またよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

流産後の静脈瘤が落ちつき何よりです。またがんばっていきましょう。2回生理が来ているので、子宮鏡で問題なければ,生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。胚移植も考えていきましょう。

No.12016 54313/プリン

いつも大変お世話になっております。
今回生理予定日になっても生理が来なかった為、早期妊娠検査薬を使用したところ陽性反応が出ました。
そこで質問なのですが、妊娠確定検査はいつ頃受けたらよろしいでしょうか?
また、前回上手くいかなければ次回から体外受精にステップアップするようになっていたのですが、今回妊娠確定検査前にダメだった場合、流産の出血を生理開始として考え体外受精の予約を入れることが出来ますでしょうか?
それとも次周期で体外受精になりますでしょうか?
夫婦共に転勤族なので早く授からねばと焦る気持ちがあります。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。GW明けの診察においで頂けますか。超音波検査をしてみましょう。うまくいかなかった事を先走りしすぎる考え方でなく、まずはおいで頂けますか。お待ちしております。

No.11996 yu

カテゴリ: 不正出血 流産

はじめまして。他院で顕微授精、初めての妊娠でしたが流産となりました。流産後の生理について情報がほしくてこちらの掲示板に辿り着きました。

流産後の生理はどのくらいできますでしょうか?今回9w1dの検診で問題ありませんでしたが翌日夜に出血し、9w3dの受診で流産と診断されました。
ですので流産した日は9w2dである4/1だと思っております。流産後の出血は7日程度で終了しました。その後4/22より出血が始まりました。いつもある生理痛が無いのと量が少ないのでこれが生理なのか分からないです。また、流産した日から考えるとまだ時期的に少し早いのかなとも思っております。

これは生理と考えていいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。生理が順調ならば、流産後の生理は通常1ヶ月後に来ます。ただし、生理が不順の方は、かなり遅れることもしばしばあります。量が少ないようなので、生理とは言えない可能性があります。基礎体温をつけているならば、高温期から低下しての出血ならば生理の可能性が高いと思います。基礎体温がないならばこの場での判断は困難でしょう。ご心配ならば診察を受けることをお勧め致します。

No.11959 51676

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 流産

2回目の稽留流産後、絨毛染色体検査を受けて染色体の欠損があるから夫婦染色体検査と遺伝カウンセリングを受けた方がいいと言われました。
・遺伝カウンセリングでは何を聞けるのか、遺伝カウンセリングを受けた方がいいのか
・夫婦染色体検査を受ける前に遺伝カウンセリングを受けた方がいいのか
・染色体欠損は確率的に少ないのか
・仮に夫婦染色体検査で染色体の異常があったとして、今後元気な赤ちゃんを産むことはできるのか、その方法

について教えてください。

高橋敬一院長からの回答

今回の染色体は様々な可能性がありますので、この場での説明は困難です。ご両親に染色体異常があっても元気な赤ちゃんが生まれることもありますが、それらも含めて時間をかけてのカウンセリングが必要なのですね。まずはカウンセリングを受けて頂けますか。

No.11950 53508

カテゴリ: 流産

いつもお世話になっております。
先日妊娠7週で流産の診断となり、お忙しいところご対応くださり誠にありがとうございました。
1週間ほどで出血がおさまりましたので、次回は1回目の月経がきたら10日目前後での受診予定ですが、それまでの期間についてご質問です。

流産後1回目の月経が来る前に性交渉はとってもよろしいのでしょうか。その際避妊は必要でしょうか。

お忙しい中お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となりとても残念です。しかし妊娠はしたのでまたがんばっていきましょう。出血がなければ性交渉はもって結構ですよ。特別避妊の必要はありません。それではまたお待ちしております。

No.11946 40993

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話なっております。
先日高橋ウィメンズクリニックを卒業しましたが、その後心拍の確認ができず繋留流産となりました。4/17に手術を行う予定です。また治療再開したいのですがどのタイミングで伺えばいいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回順調に経過していたのに流産とはとても残念です。しかし、またがんばっていきましょう。次回は2回目の生理開始12~13日目においで頂けますか。

No.11932 さくら

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害 流産

他院で体外受精をしていますが、全く着床しません。私の経過としてはタイミングで2度化学流産、顕微受精でいつも着床はしますがhcgが一桁です。ホルモン値はいつも問題なく、排卵後の内膜は12mmです。2年前にくAMH6.0です。逆行性射精で主人の運動率は低く10%台でいつも顕微受精になります。
1回目の採卵は3個(クロミッド+注射)で1個目新鮮胚移植、2個目は凍結分割胚、3個目は凍結胚盤胞です。3個目の胚盤胞でBT7→hcg44でしたがその後hcgは伸びませんでした。同じ方法で2回目の採卵をし、5個とれましたが、2個は未受精卵、3個の成熟卵は受精し、3個胚盤胞(4AB.4BB.4BC)となりました。1回目4ABはhcg4.9、2回目4BBはhcg0でした。着床障害の検査をしていくつかひっかかったため4BBの移植からバイアスピリンを飲んでいます。CD138は陰性、エラ、エマ、アリスの検査はしていません。子宮鏡の検査をしてポリープも切除しています。ビタミンD28、亜鉛68、銅80でビタミンDと亜鉛サプリを内服しています。今後、どのように進めれば良いか分からなくなってしまいました。したほうが良い検査はありますでしょうか?原因は何が考えられるでしょうか?また4BCを移植する際に自然周期かホルモン補充にするか悩んでいます。今までは移植後にルトラールを内服する自然周期でしていました。先生のご意見をいただきたいと思いました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自然周期かホルモン補充周期かは、原則としてはその方の排卵が順調か否かで決まります。胚移植の黄体ホルモンとして、ルトラールの代わりに膣剤を使用しては如何でしょうか。保険診療では、着床前診断はまだ併用も認められていません。検査としては、子宮鏡再検査、子宮卵管造影検査での卵管水腫の有無の確認、子宮内膜フローラ、Th1/Th2の免疫能、などを受けては如何でしょう。ただし、基本は担当医との十分な相談が必要ですね。

No.11925 51676

カテゴリ: 流産 排卵誘発剤

稽留流産術後、プラノバールを3/21〜27に1錠/日で内服して月経が来るのを待っていました。
本日4/1に少量の茶色のおりものがあり鮮血が来るかと思いましたが止まってしまったようです。これ以上出血しなくても今日を1日目として3日目からフェマーラを内服してもよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。時期的には生理と考えて良いと思いますよ。フェマーラを内服開始して、競り開始2週間目頃においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.11923 さやか

カテゴリ: 流産

はじめまして。他院通院のものです。
今年2月に陽性反応確認し、胎嚢、心拍確認まで出来ていましたが、9週目で受診(3/13)した際に稽留流産と診断されました。
自然排出を待つことになり、3/25大量出血ありました。おそらくこの日に胎嚢も排出し、現在もわずかですが出血は続いています。

通院していたクリニックは3/28受診し、以降通院不要と言われました。
妊娠希望なのですが、次はいつからタイミング取れば良いでしょうか?
自分で調べてみると流産後は妊娠率高いや期間を空けないと先天性の疾患の確率が上がるなどの記載もあり心配です。
ですが、夫婦としては早めの妊娠を希望しています。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

最近の報告では、流産後すぐに妊娠すると流産率が高くなる、との報告が多くあります。しかし、その上昇はリスクが2倍になるものではありません。したがって、「全世界ですぐに妊娠は避ける」とはなっていないのです。もし急ぐならば、流産後の最初の生理の周期には、超音波検査などをおこない、子宮内膜に不具合がないかどうかを確認されては如何でしょうか。

No.11902 53320

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

初移植後、初期の流産をしたのですが、
次回は1週間経っても出血がなかったら診察、生理が来れば12日目ごろに診察と伝えられました。移植のホルモン補充周期ですと生理5日以内に診察だと思うのですが、次回は自然周期で移植をするのでしょうか?それとも次回移植はせずに子宮内や卵胞発育の状態を確認するだけでしょうか?理解出来ていなくてすみません。

高橋敬一院長からの回答

今回は初期流産となり残念です。しかし妊娠はしたのですから、前向きに考えて頑張っていきましょう。いつもは生理は順調なので、次回は自然周期での胚移植を予定しています。したがって排卵時期においで頂けますか。

No.11897 もちこ

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 流産 妊娠初期 子宮内膜症

こんにちは。
他院通院中ですが、聞きたいことがあり書き込みさせて頂きました。
若い頃から子宮腺筋症や筋腫などがあり、前回の胚盤胞移植では、6週で心拍確認できたその日に、突然ありえないくらいの大量出血が起こり、胎嚢も見えなくなっていて、流産との事でした。
その時なぜかお腹は痛くなく、病院にも「出血だけなら様子を見てください」と言われましたが、あっと言う間に大量出血になり、すごく怖かったです。
このような流産の場合、大量出血になるまでの間に、止血剤の点滴などで流産を防ぐ事はできなかったのでしょうか?
それと、実はその日の朝、恥ずかしい話なのですが、子宮がムズムズするような、性交渉の時のイク感覚が突然起こり、その日の夜に大量出血したため、そのせいで流産したのではととても心配です。
今回も妊娠継続できたとしても、その感覚がいつまた起こるか分からないので怖いです。
腺筋症は流産や早産が多いと聞きますが、ひどい腺筋症があっても無事出産するためには、どうしたら良いでしょうか。
せっかく卵が頑張って着床してくれたのに、自分の体のせいで産んであげられないのがとても苦しいです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期の流産は実際には安静にして様子を見ることしか出来ないものなのです。出血に対して止血剤を投与して流産が止められるものではなく、初期の流産は胎児の染色体異常が多いとされています。偶然おきた胎児の問題が多いのでご自身をあまり責めないようにして下さい。腺筋症の程度が分かりませんので、これは担当医との相談が必要です。もし酷い場合には、手術をおこなう方針はあり得ると思います。しかし重症でなければそのまま妊娠に向かうkとが多い様です。

No.11887 51165

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

11月末に体外受精を行い妊娠、1月9日に流産してしまいました。

流産後の診察は、1回目の生理が来てから2週間後に来てねと言われ、2月6日に1回目の生理が来たので、2月20日に診察をしてもらい、

次回は2回目の生理の10日後に来てねと言われました。

そんなこんなで、日常生活を普通に送っているのですが、書き込みをしている3月17日になっても2回目の生理が来る気配がありません。

もしかしたら、、の可能性に妊娠検査薬をおこなった結果も陰性でした。

このまま生理が来るのを待ちますが、どうしたらいいのかもわからずこちらに書き込んでしまいました。

一度診察に伺った方がいいのでしょうか、それとも生理がくるのをもう少し待った方がいいのでしょうか?

お返事お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

流産後であり、排卵が乱れている可能性があります。クリニックにおいで頂けますか。まずは超音波検査をして、必要に応じて、ピルなどを使用して生理をおこしましょう。

No.11880 うるおす

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

現在妊娠11週です。
過去に2回7週で稽留流産をしており(心拍確認後、胎嚢のみそれぞれ1回ずつ)
不育症検査の結果、現在アスピリンとヘパリンを使用しております。
最後の検診が9週5日で胎児の大きさは31.3mm、心拍数も問題なしとのことでした。次の検診が12週に入ってからなので少し先になるのですが、過去の経験からか毎日不安になってしまいます。
今のところ出血や、強い下腹部痛などはありません。つわりも吐くほどではなく、仕事もできていますが、10週過ぎからなんとなく体調が楽になったような気がしています。
稽留流産の場合、自覚症状がないまま検診のエコーで発覚することが多いため、とても心配です。10週過ぎてからの自覚症状のない流産率ってどれくらいなのでしょうか?よくあることなのでしょうか。
ネットの情報はいろいろ多過ぎて余計に不安を煽られてしまい、先生にお聞きしてみたく書き込みさせていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠10週まで何の問題もなく、その後に流産する可能性はおよそ2%程度です。とてもご不安なのですね。報告により多少の前後はあると思います。まずは今診て下さっている担当医に質問してみては如何でしょうか。