流産の書き込み

流産

No.12384 54204

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

高橋先生、いつもありがとうございます。
初めての胚移植で、初めての陽性判定を頂いておりましたが、残念ながら本日稽留流産という結果になってしまいました。
診察時に伺えばよかったのですが、結果を受け止めるのに精一杯で、伺えなかったので掲示板にて質問させてください。

次回、生理2週目あたりの診察と指示を頂きました。
服用していたホルモン補充の薬をやめると、出血とともに胎嚢が排出されるという認識なのですが、その出血を生理とみなしていいのでしょうか?
そもそもの認識が誤っていましたら、申し訳ございません。

また、改めて胚移植を頑張りたいと思っておりますが、現在凍結していただいている胚はグレードが低く、採卵から行った方がいいのか悩んでおります。今後の治療について、次回の診察時に相談させていただけますと幸いです。

今後ともよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし妊娠したことは確かですので、またがんばっていきましょう。出血と共に胎嚢も排出されますが、厳密には流産ですが、これを生理と見なして問題ありません。その出血開始2週間目頃にまずはおいで頂けますか。

No.12369 key.

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

初めて質問させていただきます。
現在妊娠中ですが初期の稽留流産となり、手術を数日後に控えております。3度目の流産です。

手術後、貴院で体外受精に挑戦したいと思っているのですが、人工授精を飛ばしていきなり体外受精をしていただくことは可能でしょうか。(人工授精は他院で何度か経験ありますが妊娠に至らず。)
また、流産手術のあとどれくらいの期間をあけてから初診の予約を取ればいいのでしょうか。
すみませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精を当院でおこなわずに体外受精をすぐにおこなう事は可能です。ただし、それなりの検査は必要ですので、検査に1ヶ月はみておいて頂く方が良いでしょう。流産後でもありますので、次の周期に採卵することはむしろお勧めできないので、その周期に検査をしっかりとおこなう方針で如何でしょうか。初診は受付へのお電話やネットでおとり頂けますか。手術後1週間後の診察?で問題なければ都合の良いときにおいで頂けますか。それではお待ちしております。

No.12356 うみ

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

初めまして。お忙しいところ失礼します。
現在、他院通院中で、不妊治療をしております。
第一子 移植2回目 出産
第二子 移植2回目 31w死産、原因不明

治療再開しており、現在、移植2回実施し陰性でした。残り3つ胚盤胞がありますが、次の移植に進む前に、慢性子宮内膜炎などの検査をしたほうがいいか迷っております。
39歳という年齢もありますし、産後、子宮内の環境が変わってしまったのかも不安です。
子宮の形に異常はなく、不育症の検査も受けて血液凝固に関して投薬が必要、という状況です。
検査か3回目の移植か、、アドレスよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の検査は、本来は着床不全の検査です。したがって、今回取り立てて、慢性子宮内膜炎のみを検査する理由は明確では有りません。死産の原因が、感染症などが考えられるならば、慢性子宮内膜炎や子宮内フローラなどを検査する意義はあると思います。不育症の検査をすでに受けているようなので、そのまま移植する方針もおかしくはありませんよ。

No.12351 44104/はぴ

2021年3月凍結胚移植で第一子を授かりました。その後は流産2回、未着床2回で凍結胚が終了し、2023年6月に再度採卵を行い、7月に凍結胚移植したところ着床、8月に卒業いたしました。5週から切迫流産で自宅療養で過ごし、10週まで問題なく経過しましたが、12週の検診で心拍が確認できず、11週で成長が止まっていました。胎児の状況から染色体異常の可能性が高いと言われました。先日手術を行い現在術後経過観察中です。
2回生理経過したら治療を再開したいのですが、それまでの間にできること、今後の治療についてご相談です。2回の流産後の時点で、不育症の検査を一部行ったと思いますが、その結果では明らかな原因はわからなかったと記憶しています。今回で3回目の流産となりますので、着床前診断も考えています。個人的にはビタミンDの値は再度確認したいと思いますが、他にやっておいた方がよい検査などありますでしょうか?
また、いつ頃の受診がよいでしょうか?
お忙しいところお手数をおかけしますがご確認をお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回11週で流産となりとても残念です。今回の胎児絨毛の染色体分析はしていますでしょうか。不育症検査は、必要に応じて再検査もしましょう。ビタミンD検査は可能です。お二人の染色体分析は如何でしょうか。着床前診断は可能ですので、次回来院時にお申し出頂けますか。次回の生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。

No.12345 54387

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

お世話になっております。
8月に卒業したのですが、その後10週目での検診で8週ではあった心拍が確認できず、2回連続の稽留流産となってしまい、先日手術を行いました。
先生から次の妊活については、自然排出の場合は生理を2回見送り後、今回は手術なので3回見送り後からと言われました。
1回目の流産のときも先生によって意見が違い、ネットなどで調べても様々な意見があり、どうするべきか悩んでいます。
現在の年齢もあり、できれば早く次に進みたいと考えていますが、やはり3回は見送るべきでしょうか。
また、次のとき人工受精か体外受精を考えていますが、それぞれの場合、次はいつ頃貴院に伺えばよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回も流産となりとても残念です。最近では流産後すぐに妊娠すると、流産率が上昇する報告があり、2~3回生理が来てからの妊娠が推奨されています。しかし妊娠を規制しているのではなりません。ご希望ならばタイミングをとっても良いと思います。不育症の検査もありますので、いつでもおいで頂いて結構すよ。また一緒に頑張っていきましょう。

No.12339 47163

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

6月に胚移植をし、妊娠したのですが、子宮感染のため17wで死産してしまいました。
死産してしまったばかりですが、年齢も気になるので次の胚移植を考えています。
次胚移植をするとすればどれくらいのタイミングで、何の予約をすれば良いでしょうか。
お忙しい中、恐縮ですがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

17週で流産とはとても残念です。胚移植まで2周期はあける方が良いでしょう。次回の生理がはじまって、2週間目頃においで頂けますか。またがんばってきましょうね。

No.12334 テクマクマヤコン

はじめまして。
他院で治療を受けている者です。
先生のご回答が大変丁寧でいつも参考にさせていただいています。
先生のご見解をお伺いしたく、書き込ませていきました。

不妊治療を始めて1年半になります。
(体外受精は40歳からスタートし、先日41歳になりました)
先日2回目の体外受精を行い、凍結胚を移植しました。
(1回目は心拍確認後育たず稽留流産でした)
BT7でhcg25→BT10(本日9/30)でhcg9.5と低下してしまい、残念ながら化学流産との判定を受けました。
今日からこれまで使用していた薬(エストラーナテープ、ウトロゲスタン膣剤、バイアスピリン)は全て中止し、3-4日後には生理が来るはずと言われたのですが、BT9あたりから胸の張りが強くなり今日(BT10)もまだ続いています。
hcgが低下しているのに胸の張りが強くなっているのは問題ないでしょうか。
同じような数値の経過を辿り、子宮外妊娠だったという方もいらっしゃるようでとても心配です。

また、保険適用が残り1回ということもあり、3回目は採卵の際の刺激を強くすることになりました。
(これまでは2回とも低刺激法で採卵し、いずれも2個採れて1個胚盤胞といった経緯です)
最後の回になるかもと思うと不安が大きいのですが、まだ可能性はありますでしょうか。

長文大変失礼いたしました。
ご見解をお伺いできますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

HCG検査では化学流産の判断になりますが、このような状況で子宮外妊娠である可能性もあります。したがって薬をやめて1週間経ってもしっかりとした生理が来ない場合には診察を受けた方が良いでしょう。妊娠はしているので、十分可能性はあると思います。高刺激の方が良いと思いますので頑張って下さいね。

No.12318 さや

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 凍結胚移植

いつも拝見しております。
今回顕微受精で初めて妊娠しましたが、心拍確認後の9週目で流産となりました。
出生前診断の結果が出て、染色体の異常なしの男児でした。
この結果から染色体異常ではないという事は、流産の原因は母体が原因と確定なのでしょうか。
そして自然排出後、1と2回目の生理は少しのズレ程度だったのですが3回目の生理が1か月ほど低温期のままです。次の生理が来たらピルで調整して、さらに次の生理から移植に入るのですが、このまま生理がきても無排卵や不正出血の可能性があるなら、ピルは飲まないでまず受診した方がよいのでしょうか。高温期が来ての生理の場合は、予定通りピルを飲んでも良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。流産胎児の染色体が正常であっても、流産原因が母胎側にあるとは言えません。流産の1/3は染色体は正常なのです。一般的には1回目の流産ならば特段の追加検査は必央ありませんが、どうしても不安ならば念のために不育症の検査をすることはあり得ます。ピルの使い方は担当医におたずねされる方が良いでしょう。

No.12257 いちか

カテゴリ: 流産

この前はお返事ありがとうございました。先生のご意見通りにしたら、初めての体外受精で妊娠することができました。しかし残念ながら5週目で早産してしまいました。胎嚢は自然に出てきてくれたのですが、組織の一部がまだ残っているようです。少し血流を伴っていますが、まずは次の生理で排出され切るか確認することとなりました。
ここで質問なのですが、例えば血流を伴った組織が残存しているのに次の妊娠(奇跡的にタイミング法で)をするということは、リスクを伴うのでしょうか?早く赤ちゃんが欲しいため、タイミング法でも試してみたいという思いがあります。

高橋敬一院長からの回答

流産とはとても残念です。しかし妊娠したことは確かですので、前向きにまたがんばってくださいね。子宮内に血流を伴う組織がある場合には、特に避妊が必要とは思いませんが、通常は妊娠しにくいのではないでしょうか。

No.12256 40728

8月22日7週5日で卒業したのですが、本日産科受診したところ稽留流産とのことで来週手術になりました。お伺いしたいのは、落ち着いたら再度受診したいと考えていますが、生理中などどのタイミングで受診すればいいのでしょうか?また不育症の検査もした方がいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。出産後、流zんを繰り返してはいない様なので、不育症の検査は必ずしも必要ないと思いますが、ご希望ならばおこないますよ。次回の生理開始2~5日においで頂けますか。

No.12253 53938

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 習慣流産・不育症

高橋先生、お久しぶりです。今年の4月に卒業させて頂きましたが、先月16週にて死産となりました。胎児の大きさは12週で止まっていました。赤ちゃんを失ったこととても悲しいですが、残っている凍結胚もありますのでまた夫婦で頑張っていこうと決めました。
今月2日に死産後初の生理が来て胎盤の残りなのか大きな塊も何個か出て出血も2週間弱続きました。死産した病院は左卵巣嚢腫『3cm』の経過を見る為3ヶ月後に受診しますが不妊治療は再開しても良いと言われています。検査等も含めていつ頃受診したらいいでしょうか?お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠16週で死産とはとても残念です。胚移植は2回目の生理以降になりますが、検査は早い方が良いでしょう。早めに一度来て頂けますか。不育症の検査も考えていきましょう。

No.12251 45943

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております。
診察時に直接うまく質問できなかったので、
恐れ入りますがこちらで質問させていただきます。
・プラノバールを9/2から服用、ということで処方されました。
 この薬が処方されるのは初めてなのですが、どういう目的の薬でしょうか。
・次回は生理開始後2週間ごろに「診察」で受診する、ということでした。
 次回は流産後1回目の生理なのでまだ移植は行わない、とのお話でしたが、
 この次回生理開始後2週間後の診察では何を行うのでしょうか。
・2回目の流産だったため、前々回の診察で不育症検査のご案内をいただいています。
 新たに採卵はもう行わず、今ある残りの3個の凍結胚を移植して不妊治療を終了する予定です。
(胚盤胞1個、初期胚2個)
 そこで、①の染色体検査は行わず、②以降の血液検査をしようと思うのですが、
 検査をする意義はあるでしょうか。もう採卵しない場合でも染色体検査をした方がいい、
 もしくは、もう採卵しない場合は②以降も検査をする意義はそれほどない、などあるでしょうか。
・不育症の血液検査をする場合、次回診察時に合わせて採血をしたい場合は、
 項目は「先採血+診察」で予約を取ればいいでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

プラノバールはピルであり、生理をおこして子宮内をきれいにすることと、内膜を新しくする目的でのリセットをおこないます。次回の周期には、卵胞発育と子宮内膜の状態を超音波検査でおこないます。移植はしない予定です。厳密に言えば、お二人の染色体分析をする意義はありますが、その意義はかなり低くなります。不育症の検査は前もってはおこなえませんので、「先採血」ではありません。通常の予約で良いですよ。

No.12250 mi.

カテゴリ: 流産

こんにちは。
以前、習慣流産・不育症のことで質問させて頂いたものです。

6月末に自然排出で流産(6週目頃)し
それから3週間後の尿検査ではまだhcgが100ありました。
それから1回目の生理を経てhcg15まで下がりましたが、2回目の生理がきてもまだhcg8と完全に下がり切りません。
自然排出から2ヶ月経ちます。

現在通っている病院では経過観察でまた2週間後に再診、大量出血することがあれば受診してくださいと言われました。

ネットで調べていると胞状奇胎や絨毛ガンなどのことばがでてきて不安です。
焦っても良くないことは理解していますが、
なかなか次の移植に進めず気持ちも沈んでしまいます。
このまま下がるのを待つより処置をしてしまった方がいいのではと思うのですが、先生のご意見を聞かせていただきたいです。
(自然排出したものの病理検査は陰性でした)

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理2ヶ月後に、HCG8程度はよくある事です。あまり心配いりませんよ。超音波検査で問題ないならば、胞状奇胎や絨毛がんを疑う値ではありません。この程度の値には特別おこなう事はなく、次回の周期での胚移植で良いと思いますよ。

No.12248 めい

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

着床しずらく、着床しても初期流産が続いており転院を考えています。
貴院の不育症の検査には、血糖値、TH1/2の比率検査やNK細胞の活性検査は含まれますか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでの不育症の検査には血糖値は含まれます。Th1/Th2の免疫能は着床障害の検査としておこなっていますが、ご希望ならばおこなえます。NK細胞の検査は流産との関連は現状では明確ではなくおこなっておりません。

No.12247 52414

カテゴリ: 流産

8/23に稽留流産と診断を受け、自然排出の選択をしました。
8/26に排出したと思われるのですが、出血や塊が通常の生理と同じくらいでした。
翌日から腹痛も出血もほぼありません。
これは異常ですか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。通常の生理と同じ量の流産内容物は矢y少ない様に思います。確認致しますので来院して頂けますか。

No.12241 52132

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

本日診察時に聞きそびれてしまい、こちらから質問させて頂きます。
心拍確認後7、8週目での流産が続く原因として、高齢のこと以外にもTh1/2の高値も少なからず影響はあるのでしょうか?今回で他院も含めて4回目の流産でした。
次の診察は生理開始から12、13日頃とのことでしたが凍結胚移植は次の生理周期ではなく2回目の生理周期で行うことになりますか?
教えて頂ければと思います。

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠8週での流産となりとても残念です。実際の流産の原因としては、胎児の染色体異常が主体となります。Th1/Th2の免疫能が流産に関与するかどうかは議論があり、まだ明確にはなっていません。現状では、全く関係ないとは言えないが、大きな影響があるとは言えない、という状況です。染色体分析をしていないので、可能性はすべてありますが、すべて推測になってしますので。再度の胚移植は次周期ではなく、2回目以降での周期になります。

No.12226 mocha

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 習慣流産・不育症

自然妊娠で1人出産経験が有り、現在2人目に向けて不妊治療中です。
元々橋本病を患っており、チラージンを服用しています。
今年に入って2度流産しており(1度目は自然妊娠、2度目は胚盤胞移植)、いずれも成長が1〜2週間遅れで心拍は確認できましたが、8週目でダメでした。
橋本病患者の流産率は高いとお聞きしましたが、妊娠前や妊娠が分かった時点から、平行して出来る治療などはございますか?
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

チラージンを内服しているようなので、流産とは大きな関係はありません。2回流産しているので、まずは不育症の検査を受けることは問題ないと思いますよ。その上で、早期におこなえる対策があるかどうかも分かると思いますよ。

No.12221 にゃん

お忙しい中質問を失礼致します。
昨年11月と今年7月に体外受精による化学流産を経験しました。
2回の胚移植で2回とも化学流産でしたので、通っているクリニックとは別のクリニックでの不育症の検査を勧められ血液凝固系の不育症の検査を受けました。
今はその結果待ちです。
通っているクリニックでは1回目の化学流産後にERA検査と子宮内膜フローラ検査を受けました。
ERA検査の窓のズレは無くフローラ検査はラクトバチルスが94.6%、Janthinobacterinm2.7%、Mesothizobinm2.6%、Others0.1%という結果でした。
今のところ他の検査は勧められていません。
この結果から慢性子宮内膜炎の有無は判るのでしょうか?
また、この結果からEMMA、ALICE、CD138の検査は受けるべきでしょうか?
通っているクリニックではpgtaを扱っていないので受けることはできません。
他に何かやるべき事はありますでしょうか?
凍結している胚盤胞が後一つで3BBです。
決して凄くいいとは言えないグレードかもしれませんが、なるべくやれることはやって移植したいと考えています。
アドバイスお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ERA検査とフローラは問題ないのですが、これは慢性子宮内膜炎の有無とは必ずしも関係はありません。したがって強く勧める状況ではありませんが、ご不安ならばCD138を検査しても良いと思います。ENMMAとALICEは必要性はほとんどないと思います。妊娠しない原因や流産の原因は、胚の染色体異常の有無がもっとも可能性が高いものです。理論的にはPGT-Aを大なうことになりますが、一つならばおこなう意義は少なく、そのまま移植しても良いと思いますよ。現在の検査は問題なく、妊娠反応もでているので、後は胚の状態次第だと思います。

No.12212 54167

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

前回の質問に対してご回答いただきありがとうございました。
本日貴院に受診予定でしたがキャンセルさせていただきました。というのも
5週後半である2日前に、今までにないくらいの大量の出血があったので近所の婦人科を受診すると、既に流産している事が分かりました。
まずは貴院で子宮内膜ポリープを除去していただいたお陰で初めて陽性反応見ることができました。とても感謝しております。
しかし、それと同時に、初めての流産を経験したことで今後がすごく不安になっております。
そこで1点質問があります。
不育症の検査は全てするとかなり高額になると思いますので、保険適用の血液検査に絞って検査させていただく事は可能でしょうか?
甲状腺ホルモン検査、血液凝固因子検査、
抗リン脂質抗体検査を受けたいと思っております。

いつもお忙しい中ご回答いただきありがとうございます。 
恐れ入りますがご回答お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。不育症の検査は通常は2回以上流産した方におこないます。しかしご希望ならばお受け致しますよ。保険検査のみをご希望ならば次回来院時にお申し出頂けますか。都合の良いときにおいで下さい。またがんばっていきましょう。

No.12153 52926

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症 不妊症と年齢

いつもお世話になっています。
先日2度目の稽留流産の診断がありました。
今回貴院で手術をお願いしており、その際に絨毛検査もお願いしていますが2度目ということもあり、今後のためにも不育症検査を受けるべきではないかと考えていますがどのように判断されますでしょうか。
また、検査は手術後どのくらいで可能となりますか。
現在、凍結できている卵もないため何を最優先に行なうことが良いのか、年齢もあるので悩んでおります。

高橋敬一院長からの回答

前回の流産は、胎児の染色体異常が原因でした。今回の絨毛染色体の検査次第でもありますが、胎児の染色体異常が主因ならば、不育症の検査が必須とは言えません。不育症の検査は、術後1週間後に来院して頂きますが、その日以降にいつでも検査可能ですよ。実際にはあ、年齢による染色体異常の増加が問題なので、早期の妊娠に向けての治療が治療方針とも言えます。