流産の書き込み

流産

No.12608 mika

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症 手術

No.12604で質問させていただいた者です。
先生、とても速やかにそして丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
思い切って質問させていただいて良かったです。
現時点でのヘパリン併用への強い意義がないことや、夫婦の染色体検査含め検査の追加や再検査もしてみようと思っております。

先生、何回も申し訳無いのですが、もう一点お伺いしたいです。
現在8週で稽留流産診断を受け、自然排泄か流産手術±胎児染色体検査をするか迷っています。
診断がおりてから現在3日ほど経過しており、最後のエコーでは胎児は1.8cmほどでした。
1番の懸念点は手術での子宮への負担です。
前回の質問でも記載させていただいた通り、今までに子宮内膜ポリープ切除術2回と流産手術1回を既に行っています。
全て内膜や子宮へのの負担をなるべく少なくしてほしいとお願いし、ポリープ切除はポリープのみを、流産手術は掻爬は一切せず吸引のみで対応出来ていると聞いています。
今回ポリープ切除も含めますと合計で4回目の子宮の手術になってしまいます。
いくら、全ての手術を負担最小限にしていただいてるとしてもちょっと4回目をしていいのか、すべきか迷っています。
自然排泄の方が、体の負担は少ないと聞きますがやはりある程度の週数と大きさなので、医師からは「月経の2日目の多い時の10倍くらい出血するよ」と脅されました。
1回目と2回目の自然排泄の際はそこまで大量の出血や痛みは無かったので、簡単に考えすぎかもしれませんが。。。
元からHb11ほどと少し低めのこともあり、輸血などのことも不安になっています。
流産手術の回数の負担など、もし何かご享受いただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産の出血は生理よりも多いと思いますが、通常は命に関わるような出血は少ないですよ。輸血の可能性も、0ではありませんが、ほとんどありません。一方、吸引法による手術ならば1回の手術に問題は少ないと思います。どちらが良いというものではありませんが、流産胎児の染色体を重要視するならば手術を受ける方が良いでしょう。一方、最近では、流産胎児・絨毛でも、遺伝子検査をおこなうならば、自然排出した子宮内容物でも検査は可能になってきています。特殊な検査でおそらく10万円程度はする方法で、その施設でおこなえるかは分かりませんがそのような新しい方法もあり得ます。ようは何を重要視するかによると思います。

No.12604 mika

カテゴリ: 流産 反復不成功・難治例

初めまして、こんにちは。
なかなかこのような場がありませんので、院長先生のご意見や皆様の質問をいつも参考にさせていただき、勇気をいただいております。
本当にありがとうございます。

【経緯】
2020年12月 胎嚢見えず6週程で自然流産自然排泄
2021年6月 心拍確認後育ちが悪く8週程で自然流産自然排泄
2021年9月 不育症検査(抗カルジオリピン抗体igG1回目11、2回目8以下)
2023年6月 胎嚢確認するがhcg低く妊娠継続難しいとのことで流産手術、胎児染色体異常検査異常なし

現在アスピリン併用し2サイクル目で妊娠し妊娠8週でしたが、先週確認できた心拍が昨日確認できず繋留流産の診断がおりました。
妊娠は全て自然妊娠(2023年11月からタイミング指導あり)で、避妊止めていつも2サイクル目と早い段階で妊娠します。

①今回自然排泄を待つか、手術してまた胎児染色体異常を確認するか迷ってます。手術は1回目吸引で施行し今回も吸引予定ですが、子宮内膜ポリープ切除を過去2回(2019.08、2023.09)しており、そんなに何回も手術をして良いものか悩んでおります。担当医師からは自然排泄はタイミングが読めず出血痛みも強いが子宮内膜の負担は手術より少ない、手術は2回目で吸引なのでそこまで大きな負担はないと考え、胎児染色体検査が出来ることでヘパリンを併用するか等考えられるとメリットとデメリットは聞いたのですが決められず、先生の意見をお聞かせいただけたらありがたいです。
②不育症検査として、抗凝固系、糖尿病、甲状腺、ビタミンD (低かったのでサプリで補助)、NK活性を検査し上記のように抗カルジオリピン抗体が1度低いですが陽性になったので、昨年の11月からアスピリンを予防的に開始しました。子宮の造影検査でポリープあり(2023.9に切除)、内膜炎は疑いで現時点では治療不要とのこと、卵管は狭めだが、妊娠してるのでとりあえずこのままと言われております。今回の流産で原因不明の不育症と確定とのことで、今後の検査や治療をもう一度見直しが必要かと考えています。何か出来ることがあれば教えていただきたいです。
③上記のように胎児染色体検査は1度しており、問題なしでした。今回検査して胎児染色体に異常があればアスピリンを続けるかヘパリンを併用するか、異常が無ければヘパリンを併用するかでどちらにしてもヘパリンをどうするかになるかと聞いてるのですが、それ以外の染色体検査のメリットはあるのでしょうか?特に無ければやはり自然排泄を待つのも一案かと思っています。

拙い、ややこしい文章で申し訳ありません。
何回も何回も流産しており、これ以上本当に流産したくないので、どんなことでもご享受いただけたらありがたいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産を繰り返してご不安なのですね。判断は難しいので、考え方の一例をお示しします。
2回流産が続くことは珍しいことではなく、一般論として、次回に何もしなくても70%は妊娠が継続するような予測になります。したがって、医学的には、何もしないことも選択肢の一つとなります。
一方、これだけの検査をすでにしているので、方針としては積極的に関わるという方針と判断します。その方針ならば、流産染色体検査も再度受ける、抗カルジオリピン抗体の再検査、内膜炎の再検査、も受けることも考慮の一つです。その上での抗凝固療法の可否を判断しては如何でしょう。現時点では、ヘパリンを使用する積極的な理由はないので、更なる判断材料があった方が良いと思いますよ。
参考になれば幸いです。

No.12582 55674/みさと

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっており、心から感謝しています。
こちらの掲示板も、丁寧でわかりやすいご回答がとても参考になり、こまめに読ませていただいております。

12月8日に腹痛と出血、11日に流産の診断。
1月4日に生理が来て、11日に受診しました。
超音波で、卵巣が腫れていて排卵直後だろうと言われました。
生理8日目で排卵することはあるのでしょうか?
次回は2月に生理が来たら10日目に受診、移植の日程を決めましょうとのことでした。
次回2月の生理でも8日目前後で排卵が起こってしまっていれば、移植は3月の生理後に持ち越しとなりますか?
その可能性を見越して、2月に生理が始まったら早めに受診したほうがよろしいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示ください。

高橋敬一院長からの回答

生理開始8日目で排卵する事はあり得ます。今回は流産後でもあったようなので、通常とは異なるホルモン状態だった可能性もあります。実際には人間はいつも一定、ではないのですね。次回も8日目に排卵している可能性はありますが、その可能性は低いと推測されたのでしょう。もしご不安ならば生理開始7~8日目に一度おいで頂ければ早めの超音波検査をおこなえると思いますよ。

No.12560 37828

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。
転院後、心拍が止まっており9週程度の大きさで稽留流産となり12/20に手術をしました。
茶おり程度の出血は続いていますが、今のところ特に問題はなさそうです。1月中旬に再度千葉大で診察し問題がなければまた高橋先生のところにお世話になるつもりです。

移殖前に調べておいた方がが良いことなどあれば教えてください。

高橋敬一院長からの回答

転院後流産となりとても残念です。現時点では特別な追加検査はありません。千葉大学の診察後、生理開始2週間目頃においで頂けますか。胚がまだありますのでまた一緒に頑張っていきましょう。

No.12552 52340

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

11/16に稽留流産の診断を受け、12/4に流産手術を行いました。手術後の経過に特に問題ないそうなので、不妊治療を再開したいと考えています。

手術先にて以下の説明を受けました。
・子づくりは手術後3ヶ月待つよう案内しているが、不妊治療先の判断で早めに再開しても良い。
・生理が3ヶ月来なければ薬を出す。高橋ウィメンズクリニックでもらっても良い。


そこで、以下3点の質問にお答えいただきたいです。

①多嚢胞性卵巣症候群なので、ずっと生理がこないと思います。早めに治療を再開したいので、薬も早めにいただきたいです。
手術後どのくらい生理が来なければピルなどをもらいに行けばよろしいでしょうか?

②胚移植前から飲んでいたメトグルコの在庫がなくなってしまいました。次の移植に備えて飲むべきですか?早めに診察に行き、いただいたほうがよろしいですか?

③胚移植等はいつから再開可能でしょうか?

必要があれば、年明けに診察に行くつもりです。
お忙しいと思いますが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。たぶん薬を飲まないと生理が来ないと思いますので、もういつでもおいで頂けますか。生理をおこし、排卵誘発剤も使用しましょう。メトグルコは飲み始めて頂けますか。胚移植は2回目の生理以降におこなうように予定しましょう。それではお待ちしております。またがんばっていきましょうね。

No.12551 アカリ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 排卵誘発剤

初めまして。28歳で第一子、31歳で第二子を出産して現在は33歳で3人目を希望しています。今回、待望の妊娠が流産となってしまいとても落ち込んでいます。今後の妊活について調べるうちにこちらの掲示板に辿り着きました。通院患者ではありませんが、ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか。

12/20に8週で胎児・心拍ともに確認できず稽留流産と診断されました。12/27にはエコーで胎嚢排出が確認されましたが血液の塊がまだ残っているとのことでパルタンM錠0.125mgを5日分処方され、今は完全に排出されるのを待っている状態です。

今回は自然妊娠でしたが、2人目が生まれて半年ほどからタイミングを待ち続けてやっとの妊娠でした。35〜45日周期の月経不順なので排卵日を予想しにくいのが一番の問題かと思っています。
なるべく早く次の妊娠を希望しているのですが、流産の後は、次の妊娠に取り組むまでにはどの程度期間を空けた方がいいのでしょうか?それとも自然妊娠を望むのはもうタイムリミットでしょうか?私が通える範囲の医院では子供たちを連れての通院がなかなか難しく、不妊治療には踏み込めずにいます。
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし年齢的には20%程度は流産となります。今回は残念でしたが、ある程度の確率で流産はおきてしまうものなのです。その原因の大半は偶然おきた赤ちゃんお染色体異常であり、すでにお子様が二人いる実績があるので、今回の流産はたまたまおきたものであると推測されます。今後は前向きにお考え下さい。年齢的にはタイムリミットではありませんよ。しかし妊娠を急ぐならば、卵巣機能、卵管造影検査、精子の検査を受けて、排卵誘発剤を使用する方が良いでしょう。お子様連れの通院に関してはご自身で工夫して頂く必要がありますが、検査は1か月で済みます。その後は誘発剤の使用では月1回でも何とか治療は受けられると思いますよ。

No.12523 あお

カテゴリ: 流産

はじめまして。3日前に妊娠8周目で流産をし、流産について調べるうちにこちらにたどり着きました。
妊娠して6週目から少しずつ出血し、7週目では内診のあと、尿と一緒に血が排出されたことを境目に、さらに出血量が増え、流産2日前では血の塊が出てきました。出血しているときには痛みはなかったです。
お腹の赤ちゃんは、5週4日目で5mm、6週1日目で12mm、そのごはずっと13mmでした。そして胎芽や卵黄嚢は見えず、心拍もありませんでした。
なぜ出血が2週間も続いていたのでしょうか。そしてなぜ枯死卵だったのでしょうか。染色体異常で成長しなかったのでしょうか。枯死卵は母体が原因であるということは有り得ますでしょうか。
先生、お答頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。初期から成長が良くなかったようなので、染色体異常がもっとも考えられます。これは妊娠した時点ですでに決まっていたことであり、偶然おきているものがほとんどです。したがって流産は今回はすでに初期からのものであり、出血も続いたのでしょう。流産はしばしばおこります。今回はたまたまおこた事と考えて、またがんばって下さいね。

No.12509 はっちゃん

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 手術

初めまして。
いつも掲示板参考にしています。
丁寧な思いやりのある回答に今回投稿させていただきます。
妊活を始めて5ヶ月目です。
12月1日に9週で稽留流産の手術をしました。
現在、子宮内に血?がある?残ってる?との事で子宮収縮剤を飲んでいますが、未だ出血はありません。
普段の生理周期は90日程です。
①この出血が出ないと排卵が起こらないのか
②いつも通りの排卵なら2.3ヶ月後に排卵のタイミングが来てそれで合わせて良いのか
転院も視野に入れています。
回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。しかし妊娠はされたので前向きに頑張って下さいね。生理周期が90日程度なので排卵障害があるようです。出血がでないと排卵しない、のではなくもともと排卵しにくいようなので、ピルなどを使用して人工的に生理をおこす方法も一つの選択肢です。2~3ヶ月後の排卵は長すぎます。排卵誘発剤を積極的に使用することをお勧め致します。転院をお考えならば、受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.12508 55674/みさと

カテゴリ: 流産 治療方針 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。
先週もこちらで質問させていただき、お答えくださりありがとうございました。

37歳という年齢ながら一度の採卵・移植で妊娠することができ喜んでいたのも束の間、6w6dと7w0dに大量の出血と冷汗をかくほどの激しい腹痛があり、7w1dに急きょ診察していただき、流産の診断となりました。
まったく胎嚢は見えず、自然排出しているとのことでした。
来月生理が来たら受診、その次の生理周期で移植しましょうと、おっしゃっていました。
しかし、凍結胚盤胞があと1つしか残っていないため次で妊娠できるのか、また流産しないかと不安でたまりません。
10個採卵できて凍結できたのは2個でした。
しかし4AA、2ABとグレードは高いものでした。
これまでの検査で、フェリチンとビタミンDが若干低いくらいで、不妊の原因になるものは特段ないと言われています。
精液検査も正常でした。
それでも自然妊娠は難しいでしょうか?
胚のグレードが良くても、自然妊娠の確率とは無関係ですか?
できれば2〜3人子どもが欲しいので、凍結胚はとっておきたいという気持ちもあります。
次の移植までに積極的に性交渉をとり、自然妊娠にも期待したいのですが、やはり難しいでしょうか?
年齢的に焦っており、ちょっとしたことも不安に感じてしまいます。
どうか教えてください。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。卵管は正常ですし、精子も正常のようなので、自然妊娠の可能性はあります。胚のグレードと自然妊娠の可能性は直接は関係ありません。凍結胚を残したままでは、保険での採卵・胚移植は原則認められていません。これまでは、ご自身が「体外受精しかしない」とのご意向でしたので体外受精をしている次第です。自然妊娠の可能性はあると思いますよ。当方から自然妊娠や人工授精を否定してはおりません。少しでも妊娠する可能性を高めるためには、自然妊娠や人工授精も織り交ぜても良いと思います。もともと当クリニックではそのような考えで治療をお勧めしています。ただし妊娠できる保証がないので、年齢なども考慮すると、いずれにしても治療を急ぎましょう、と皆さんにはお話をしております。

No.12507 47928

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。先日は質問への回答ありがとうございました。近くの産院を受診したところ2週間前と変わらず胎嚢が空っぽで、流産が確定しました。
ショックでしたが、やっぱり赤ちゃんが欲しいと強く思いました。
今週手術の予定ですが、次の移植に向けて次回、貴院にいつ受診すれば良いでしょうか?
2回生理を見送ったらまた移植できますか?

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。胚移植は生理が2回来たらおこないますので、それから移植をおこないましょう。2回目の生理開始5日以内ににおいで頂けますか。

No.12495 710710

カテゴリ: 流産

こんにちは。以前そちらに通院し、第一子を去年無事出産しました。本当にありがとうございました。
今は家の近くのクリニックに通い、二人目妊活中です。
先日、妊娠検査薬では陽性でしたが、出血が続き(今日で11日間出血)胎嚢は確認できませんでした。つぎの来院で胎嚢確認できないと化学流産の可能性が高いと言われました。化学流産の場合、いつ出血が止まるのでしょうか、すごく不安です。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。化学的流産の場合の出血は個人差があり、いつ止まるかは明確ではありません。しかし、化学的流産のようですので、通常は1週間以内には止まることが多いと思いますよ。命に別状はないと思いますので、落ちついて少し様子を見ては如何でしょうか。

No.12488 モモ

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 流産

高橋院長様
流産項目No.12423で質問したものです。
前回はご回答いただきありがとうございました。


度々質問してしまい申し訳ございません。
11月13日に生理がきまして、本日11月30日に病院で再び子宮の中の組織がないか診ていただきました。
『1D15.1ミリ、2D12ミリ』と記載があり、出血?組織?かわからないのですが、まだ綺麗になっておりませんでした。

医師に相談すると計画観察と言われ薬などの処方もなかったのですが、このまま放置で良くなるのでしょうか、、。
周りが妊娠、出産ラッシュで誰にも相談できず、ここで相談できるのが本当に救いになっております。
お忙しいところ申し訳ございませんがお手隙の際にご意見いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

実際に診察をしてはいないので、詳しいことはやはり主治医にご相談する必要があります。一般論として、まだ子宮内がきれいになっていない場合には、手術か自然排出をまつ、の選択肢になります。自然排出を待つ場合には、生理が順調に来ているならば、特別な薬は使用しないことが多く、生理が不順ならばピルを使用して生理をおこす事になると思います。

No.12474 早く会いたいと願う母

カテゴリ: 流産 妊娠初期

こんばんは、いきなりご質問失礼致します。
どうしても教えて頂きたくてメッセージ送らせて頂いております。ご回答お願い致します。
私は、40才で初妊娠で 体外受精(顕微受精)で妊娠をさせて頂き今6週目に入った所となります。5週目3日頃にお魚をちゃんと焼けていない状態で食べてしまい、その夜、食あたりでお腹痛く、嘔吐、全身痒く、そのまま眠って朝起きたらすっかり治っていましたが、お手洗いに行くと、膣剤の影響なのか、テンぐらいのピンク色の血液が便器に落ちていました。担当医者に聞いた所、流産の場合は、血液が結構沢山出て、お腹も痛くなるとの事で、そうじゃないのであれば、食あたりだと思うから、大丈夫との事で、その後は、血液出たり、激痛のお腹痛はなく、偶にお腹の左下、右下が張ってる感覚があるぐらいでした、本日6週目で、受診に行った所、妊娠ホルモンHCGの数値が5週目で300もいってなかったが、本日受診したら、6週目で5週目の数値よりも少し下がっていて、心拍の確認も出来なかったので、病院の先生にお薬、飲み、膣剤を中止する様にとの事でした。
全くの初めての事で、右も左も分からなくて不安が募るばかりです。この場合、
まだ可能性を信じても良いのでしょうか??一度お薬を止めるのはどうゆう事なのでしょうか??
ご教授お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

この件は、担当医に確認することがもっとも適当だと思います。一般論としては、前回よりもHCGの値が下がり、心拍も確認できなかったようなので、担当医の判断として、残案ながら今回は流産という判断だと推測します。

No.12472 Ko

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

いつも先生の掲示板を拝見させて頂きとても参考にさせて頂いております。お忙しい中、ご質問をさせて頂く機会を頂きありがたく思っております。
1度目は、化学流産、2度目は、胎嚢、心拍確認できずに約9週の進行流産、3度目は、10週の繋留流産になります。3度目は、心拍、胎嚢も確認することができ、9週2日までの成長で止まり
流産に至りました。3度目の流産は、NIPTテストにて、ターナー症候群が見つかり染色体異常の流産でした。3回目の流産の前には、第一子を出産しています。
主治医からは、一度の出産経験があるので、卵子にも精子にも問題がなく偶発的な胎児側の染色体異常の流産と言われました。出産した時と比べ、年齢が2歳あがり卵子の老化も原因の一つと言われました。私の中ではこれだけ流産を繰り返すのはどちらかに染色体異常があるように感じています。また、パートナーは、肥満と50代前半、不健康な食生活、メンタル的な投薬を続けています。私は、健康体で飲酒、タバコも吸わなく、健康的な食生活を続けています。
主治医の見解だけでは不安で、セカンドオピニオンのご見解をお聞きできればと思っています。やはり、染色体異常が原因であれば次の妊娠も同じことが起こりうる心配がとても強いです。やはりどちらかの染色体異常が原因と考えられますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産が繰り返してご心配なのですね。化学的流産は通常でもしばしばおこっていることなのです。問題は、胎嚢が認められた臨床妊娠の流産になります。今回は、2回の流産の間に出産しています。したがって、流産を繰り返している状況ではありません。あまり心配なさらないでも良いと思いますよ。どうしてもご不安ならば、不安のままでいるよりも、お二人の染色体を調べる方が、不安材料が少なくなるのではないでしょうか。

No.12457 55365

カテゴリ: 流産 次回受診時期

こんにちは。貴院で体外受精→妊娠いたしましたが、10/13に8週での稽留流産との診断を受けました。

10/26~11/9プラノバールを服薬し、月経が12日頃に来るだろうとのことでしたが来ず、
14日に1日だけ少し出血があったのみで止まってしまいました。

次回診察が月経開始から8日前後とのことですが、この場合はいつ診察を受ければよろしいでしょうか?(念のため21日に予約は入れてます。)

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし妊娠したことは確かなのでまた一緒に頑張っていきましょう。14日が生理かどうかが不明なので、生理2週間目頃に来て頂ければ良いですよ。

No.12431 53051

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
前回の移植では陽性反応が出たものの、子宮外妊娠の可能性があるということで総合病院を紹介いただき、ありがとうございました。
結果的には子宮外妊娠ではなかったのですが、稽留流産という診断で10/20に手術を受けました。
11/1の術後の診察ではHCGが32まで下がり、卵巣の腫れなども無く経過は問題なしと言われました。
術後の生理は1〜2ヶ月で来るだろうということで、まだ生理は来ていない状況です。
今後の治療については貴院に相談してみてほしいとのことですが、また次の移植に進みたいと考えています。
そこで次回の通院について質問です。
・次の生理が来たら通院でよろしいでしょうか?または1回生理を見送る等が必要でしょうか?
・通院は生理5日以内のタイミングでよろしいでしょうか?
・もし2ヶ月経っても生理が来ない場合も通院予約して診ていただけるでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。しかし子宮が妊娠ではなくこれはホッとしました。次回は生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。実際の胚移植は2周期あける方が良いと思いますが、内膜の状態などは次回に確認致しましょう。それではお待ちしております。

No.12430 31歳

カテゴリ: 不正出血 流産

はじめまして。こんばんは。
他院に通院中の者ですが、11/1の6w2dで流産宣告をされ現在自然排出を待つ者です。不安な中こちらの掲示板に出会い、たくさんの患者さんと先生の交流を拝見させて頂きました。不躾かもしれませんが、不安でたまらないのでわたしも質問させていただけたら…と思い書き込みさせてもらいます。

先日11/1におりものシートから溢れるくらいのサラサラとした鮮血の出血があり、病院を受診したところ「週数的なものかもしれないが、胎嚢は確認できるが胎芽は確認できない。赤ちゃんが栄養にする袋は見えるけれど結構な出血量があり、胎嚢周りに血腫が見られることから妊娠継続の可能性は限りなく低い」と診断され、翌日再診したところ「胎嚢周りの血腫がはっきり黒く拡がっているので、このまま出血量は増えていき流産するだろう」と言われました。しかし、出血は大量にしたのは11/1の一度きりで、その後はおりものシートで足りる出血量で、赤茶色→茶色→薄茶色→と色も変化し徐々に減っていって、11/5日の現在完全に止まりました。気になるのはトイレで用を足した後に茶色い出血と混じり何回か黒い血の塊が紙に付着していたことです。流産になるだろう·出血量が増えていくだろうと言われているのにも関わらず出血が止まることはあるのでしょうか?

出血が止まったのは妊娠継続の可能性があるのでは?とも思ってしまいますし、こんなに早く出血が止まるということは不全流産?とも思います。

他院での話、下手くそな文章で申し訳ないです。
大変恐縮ではありますが、お応え頂けると救われます。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

これは不妊治療の相談ではありませんし、実際に診察をした担当医に相談することが適当だと思いますが、ご不安のようなので、一般論になりますがお応え致します。自然流産の場合でも、ご本人の予想よりも少ない出血量で済んでしまうことは良くあります。すでにでてしまったている可能性もあります。実際に診察を受けて、超音波検査をすればすぐに判断できると思いますよ。この場で予想しても結論は出ませんので、心配しているよりも検査を受けてみては如何でしょうか。

No.12423 モモ

カテゴリ: 流産 手術

こんにちは、初めての書き込みです。

今年の7月に陽性となり、他院様で確認してもらったところ心拍が確認できず、5週の稽留流産となってしまいました。
9月28日に手術をし、現在(11月3日)も組織が出てきてないとのことでメチルエルコメトリンマライン酸塩を服用しています。
早く妊娠したいのですが、このまま出ることがなければまた再手術したほうがいいのでしょうか、、。周りに流産した友達もいますが、組織が残ったと言われた子が1人もおらず、もしかしたら妊娠できないのではないかと不安です。
お忙しいところ申し訳ありませんがよければ回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。流産手術後に多少の残存物が残ることは珍しいことではありません。通常は、次の生理時にはきれいになります。まれに2~3ヶ月残ることもありますが、残存物がかなり多くなければ再手術はせずに様子を見ても問題ないですよ。もし少しでも急ぐのでしたらば手術をする事もありますが、1ヶ月程度の差で手術を勧めることは、無駄ではありませんが大きなメリットとは言えません。どれだけ残っているかにもよりますので、担当医との相談が再度必要だと思いますよ。

No.12418 あい

今後の治療方針について悩んでおり、ぜひご意見をいただけますと幸いです。
これまでの移植状況は下記となります。
3 回目の移植にて流産となり、赤ちゃんの染色体を検査しましたが異常なしだったため、不育症検査をしたところ、第ⅩⅡ因子欠乏がひっかかりました。
4回目の移植にて移植後にバイアスピリンを服用しましたが、化学流産でした。
TSHの値が2.5以上あるためチラーヂンも服用しています。
4wのhcgの値が良くなく、ERA・EMMA・ALICE検査を行った方がよいでしょうか。それとも、一度流産をしているものの着床はできていたこともあるため、検査をせずに5回目の移植をすぐに行うか、迷っております。
凍結してある胚は4ABと3BBです。
■過去4回の移植状況
①6CB:4wのhcg10、化学流産
②3BC:着床せず
③3BB:4wのhcg57、5w2d胎嚢4.7mm、絨毛膜下血腫にて3回出血、7w心拍確認、8w稽留流産
④4AA:4wのhcg87、5w3d胎嚢確認できず

高橋敬一院長からの回答

ERA・EMMA・ALICE検査は着床障害の検査なので、今回おこなう意義は少ないと思います。不育症検査はⅩⅡ因子欠乏とのことですが、2回検査は受けていますでしょうか。1回のみならば、再検査も受けておいて下さい。胎児の染色体検査は正常だったようですが、流産の1/3は染色体正常です。妊娠しない原因は胚の染色体異常ですが、現時点では、保険での着床前診断は困難です。妊娠はしているので、現時点の方針としては、バイアスピリンを使用しつつ、胚を丁寧に移植していくことになると思いますよ。

No.12417 54874

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日卒業させていただいたのですが、産科の初診にて8週目の稽留流産と診断を受けました。
自然排出を待たず、11/4に手術を受ける予定です。
今度は体外受精にステップアップしてまたお世話になりたいと思っています。
まず採卵からになりますが、手術後のいつ頃お伺いすればよろしいでしょうか?
その際予約項目は診察・体外受精診察どちらの項目で予約させていただけばよろしいでしょうか?

また、産科では術後の初回生理到来以降であれば妊娠して問題ないと説明を受けました。
採卵していただくのは手術後の初回の生理日以降になると思いますが、初回の生理が来た後採卵までの間に避妊は必要でしょうか?
流産後は流産率が高まることは承知しておりますが、可能性があるならばまずはできることから始めたいと考えております。

高橋敬一院長からの回答

今回、流産とはとても残念です。産科では次周期より妊娠問題ないといわれているようなので次回の生理開始2週間目頃においで頂ければ結構ですよ。ただし、体外受精は生理2周期目以降の方が良いでしょう。また一緒に頑張っていきましょう。