不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.4263 きょん

カテゴリ: 習慣流産・不育症

かかりつけ医院の治療方針に疑問があり、貴院への転院を考えております。
36〜37歳で3人目を4回妊娠しましたが、すべて流産し、検査値に異常のない不育症であると診断され、カウフマン療法(月に2回の注射と説明)を3ヶ月間行い、子宮機能の回復を待つと説明を受け、生理開始から10日目ににペラニンデポー筋注しました。そしてその7日後にペラニンデポーとプロゲデポーを筋注しました。その際の医師の説明では、生理開始5日目から排卵させるためにクロミッドを服用開始するとのことでした。
4回目の流産直後の直近1ヶ月の基礎体温では高温期が見られない状態ではありますが、これまでの経過から排卵はあるのではないかと考えてしまいます。それでもクロミッドの服用は治療上必要なものなのでしょうか?
さらに医師の代理で説明してくれた看護師には、今後は注射はせず、毎月のクロミッドの服用に変わっていくと言われました。この治療方法で、子宮機能の改善は見られるのもでしょうか?
貴院受診前に、クロミッド服用の時期が来てしまうので、服用の必要性と、検査異常のない不育症の一般的な治療方法についてご意見をいただけたらと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

詳しいことがわからないので、一般論になります。不育症の検査は、染色体分析、血液凝固能、子宮内の癒着や筋腫などの検査になります。まずはそれらの検査がすべておこなわれているかどうかを確認する必要があるでしょう。クロミッドの目的は、流産予防ではなく、妊娠を早める目的になります。妊娠を早めることが目的ならば、クロミッドは服用しても良いと思いますよ。

No.4262 あつこ

カテゴリ: 治療方針

こんばんは。
子宮内膜症、左チョコレート嚢腫でOPE歴あり、高プロラクチン血症で10年ほどテルロン内服していて、妊娠希望です。上記のかかりつけ医の所で現在でタイミング法と不妊検査を行っております。数年前よりOPEした方の卵巣が排卵前後にエコーで水腫が確認されておりますが、水腫がある周期と見えない周期があります。また、その水腫は生理前には消えてることが大半です。また、OPE後の癒着のせいか、しばらく左では全く排卵しておらず、右のみだったのが、ここ2周期は左から排卵しており水腫も見えております。卵管造影では両側閉塞もなく、卵管水腫も指摘されませんでした。
今通院している病院は都内であり、また体外受精は行っていないため、ステップアップするなら貴院へ転院しようと考えております。
今の主治医は水腫は見えたり消えたりしてるから不妊の原因とははっきり言えないといわれておりますが、水腫が見え隠れするような状態だとやはり不妊の原因になりうるのでしょうか?また、ステップアップするなら人工授精ではなく、体外受精を考えて考えていますが、水腫がある場合治療やOPEは必要なのでしょうか?
不妊検査の際、クラミジアの感染歴があることもわかりジスロマック内服しました。これも水腫の原因なのでしょうか?
既往歴もあり、水腫もあり、体外受精したとしても妊娠できるのかも心配です。
長文になってしまいましたが、高橋先生のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管の分泌液は、排卵時期には増量し、それ以外には減少します。したがって、卵管水腫が排卵時期に見えて、それ以外に見えにくくなることはしばしある事です。排卵時期に超音波検査で卵管水腫が見える場合には、着床が障害されても不思議ではありません。しかし、卵管造影検査で認めないようなので、本当に卵管水腫なのかどうか明確ではありません。卵管造影検査を再検査しても良いと思います。水腫がはっきりしない状況では、手術をするかどうかは難しい判断です。クラミジア感染は卵管水腫の原因になりますが、今回はチョコレート嚢腫の手術との関連もあり、区別は困難でしょう。卵管水腫があっても、体外受精で絶対に妊娠しない、わけではないので、一度も胚移植しない状況で、事前に手術をするかどうか、の判断をするには、なおさら、卵管水腫があるかどうかを明確にする必要があるでしょう。

No.4261 38389

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

昨日、受精確認の結果、キャンセルになりました。
培養士の方から、次回は体外受精をしても良いし、お休みしてをしても良いと説明を受けましたが、年齢の事、体力的な事もあるのでどちらを選択したら良いのか迷っています。
今回の結果から、次回を体外受精をするのか、お休みするのかにしても、夫婦で何か出来る事はありますでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

前回は、卵の萎縮と異常受精であり胚移植できずに残念です。次回は体外受精ではなく、自然周期での治療になります。生理開始2週間目頃においで頂けますか。

No.4260 38136

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております。

9月に採卵をして頂き、11月に凍結胚移植の予定です。
先日、採卵後1周期目の診察をして頂きました。
次の診察は、2周期目の生理14日目と言っていただきました。

教えていただきたいのですが、次回が排卵時期の診察ということは、ホルモン補充ではなく、自然周期での移植と考えてよろしいしょうか?

生理は毎月28日前後できておりほぼ安定しているのですが、排卵後、高温期になるのに数日かかることがあり、人工授精時には藤田先生にルトラールを処方して頂いていたので、自然周期での移植で良いのか、少し不安になりこちらで質問させていただきました。

また、胚移植の大まかなスケジュールは、次回生理14日目頃に診察、排卵が確認出来たら4~5日目に胚移植という流れで良いのでしょうか?

凍結胚盤胞がひとつしか無いこともあり、色々と心配になってしまい、質問ばかりで申し訳ありません。
診察時にお聞きすれば良かったのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵は順調であり、自然周期での胚移植を予定しています。スケジュールは排卵直前の検査が良いので、生理12~13日で如何でしょうか。排卵後4~5日での移植予定です。高温期にもホルモン剤を少し補充するので大丈夫だと思いますよ。

No.4259 38948

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
先月都合によりお休みしたのですが、その間奇跡的に自然妊娠し、昨日近くの産婦人科で心拍の確認ができました。(6w4d)いくつか確認させていただきたいのですが、
(1)前回処方して頂いたルトラールが、今回の妊娠に少しでも影響した可能性があるのでしょうか?
(2)現在1日1錠ビタミンDを服用しています。これからも続けるならいつ頃までがよろしいのでしょうか?
(3)以前そちらで主人が麻しん風しん混合ワクチンを接種しようとしたのですが、他の注射との兼ね合いでその時は接種ができず、今に至っております。早急に接種したいのですが、そちらまで行くのは遠くて大変なので、近くの病院で接種しようと思っています。
まだ病院に確認していないのですが、もし混合ワクチンが品薄で打てない場合、風しんワクチンだけで大丈夫なのでしょうか?
以上、お忙しいところ、恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
最後になりますが、お世話になりました。ありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。前周期のルトラールは今回の妊娠にはあまり関係ないでしょう。今回に妊娠に最も影響を及ぼしたのは、6月におこなった子宮卵管造影検査であると思いますよ。ビタミンDは不足していましたので、出産まで使用して良いと思います。混合ワクチンは今なかなか手に入らないので、風疹ワクチン単独でも受ける意義はあります。今後も良い経過である事をお祈りしています。

No.4258 32602

カテゴリ: その他

いつもお世話になっております。
10/12よりバイアスピリンを飲み始めて次周期採卵、とお願いしていたのですが、
前回卵管造影検査の翌日、バセドウ病の血液検査に行ったところ、肝臓の値ASTが112,ALTが197と高値になりました。
バセドウ病の薬プロパジールの副作用か、卵管造影時の薬の影響かよくわからないのですが、少し様子を見た方が良いでしょうか?
プロパジールを減らして肝臓の値が落ち着いて来れば、できればその次の周期にお願いできればと思います。。
肝臓の値が治まらなかったら、プロパジールではなく、妊娠初期に影響が少しありそうなメルカゾールに変更しなくてはならないとのことで、心配です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスなどありましたらお願いいたします。。

高橋敬一院長からの回答

肝機能の酵素が上昇していますので、原因は明確ではありませんが、今回は体外受精は延期致しましょう。落ち着いてから再度挑戦致しましょう。

No.4257 39713

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

お世話になっております。
子宮ポリープと子宮の外側に筋腫があるとこの間診断されました。子宮ポリープは手術したい気持ちがあるのですが、筋腫はすごく悩んでます。
そこで質問ですが、ポリープと筋腫は一緒に手術しなければいけないでしょうか?(例えばポリープのみ行うなど・・・。)
筋腫を手術した場合のデメリットは子宮を貫通してしまうことがあるとお聞きしましたが、その他にもデメリットはあるのでしょうか?内膜が薄くなる、出産は帝王切開など。
高橋先生的には、私の場合ポリープと筋腫はどちらが妊娠に悪影響を及ぼしていると思われますか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮筋腫も子宮内に突出しているので、内膜ポリープのみを手術して、子宮筋腫のみを残すことは通常はおこないません。突出してしている筋腫も同時に削るのが普通だと思います。ただし、強くご希望ならばポリープのみを手術する事は不可能ではありません。筋腫の手術で子宮を穿孔するほどの大きさではありません。この程度の大きさでは、穿孔はあまり考えられない大きさです。ただし、ポリープと比較すると、同等か、筋腫の方が妊娠への悪影響は高いと思います。次回直接ご相談においで頂けますか。

No.4256 32567

カテゴリ: 凍結胚移植

3年前先生にお世話になり、2014年5月に長女を出産しました。本当にありがとうございました。
第二子が欲しいと思いながらも、長女の時にシロッカー手術後も臨月直前まで長期入院に及んだこと、体質から次回もハイリスクの可能性が高いと言われたことから、どうするか悩んでいて年齢を重ねてしまいましたが、決心して一つ残した凍結胚を戻そうと思います。 
そこで幾つか質問させてください。
1、他の方への回答を見ますと、生理2~5日にまずは受診すればよろしいですか?
2、凍結胚、グレードが悪かったなあ、と記憶していますが、やはり確率は下がりますか?
3、実際に戻す前に、数回タイミングや人工授精をしたいのですが、可能ですか?
お忙しいところ、幾つも恐縮ですが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。次回は生理2~5日においで頂き、ホルモン採血をおこなしましょう。グレードはCBですが、妊娠率は30%程度期待できます。タイミングや人工授精も可能ですよ。生理終了後には、卵管造影検査と子宮鏡を致しましょう。

No.4255 36942

カテゴリ: 妊娠初期

いつもお世話になっております。
本日5w4dで熊耳先生に胎嚢確認をしていただきました。
先生は特に何もおっしゃっていませんでしたが、8.4mmは小さい気がするのですが、どうなのでしょうか?
また、今回は胎嚢のみが確認できたとの認識でよろしいでしょうか?

卵巣にも水が溜まってるとの事で不安があります。

お忙しいところ申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠5W4dで、胎嚢が8mmは確かにやや小さめかもしれませんが異常ともいえません。今回は子宮内に胎嚢を認められることが目標であったのです。現時点では経過を見て、次回の超音波次第と言うことになります。体外受精の採卵周期ですので、卵巣が大きいのは仏のことですよ。これも特に異常ではありません。いろいろご不安とは思いますが、次回の超音波を待ちましょう。

No.4254 39797 みや

カテゴリ: 治療方針

ID番号を間違えて入力ししまったようで、再びの投稿失礼します。
卵巣水腫のため先に卵管切除の手術をするか、手術を受けずに体外受精をしてみるか年齢のこともあり迷っております。
先生にお伺いしたいのですが、卵管水腫はどの
程度のレベルなのでしょうか。
お忙しい中大変恐れ入りますが、アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

左の卵管水腫は、超音波検査でも認めるので重症の部類に入ります。今のままでは、妊娠するには体外受精が必要です。しかし、重症の卵管水腫なので、体外受精での妊娠率は低下することが予想されます。一方、手術による卵管の整復が可能ならば一般不妊治療で妊娠する事もあり得ます。卵巣機能の状態にもよりますので、実際の方針は次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.4253 38276

カテゴリ: 凍結胚移植

本日、凍結肺移植をしていただきました。先生の御言葉通り、あとは卵の生命力を信じるしかないと思います。
あまり神経質にならないように普段通り生活しようと思ったのですが、あまりに普段通りに生活してしまい、移植当日なのに湯船に浸かってしまったのです。
移植当日はシャワーのほうがいいと聞いていたので、心配になり、ご連絡させていただきました。
大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

移植当日も湯船につかって問題ありませんよ。普段通りの生活で良いでしょう。ただし、性交渉はお控え下さい。

No.4252 39252

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になってます。本日、ホルモン補充中で移植日決定のため診察に伺ったのですが、その際のエコーで卵菅水腫?卵巣に水?があると言われ、私も採卵の際に水を抜いてもらったみたいです。と申告したのですが、採卵から移植までの2周期の間にまたエコーで確認できる位の水腫が出来てしまった事、
家に帰ってからネットで調べて水腫があると体外受精をしたとしても成功率は低いとなってたのですがこれは本当ですか??
私の水腫の場合は移植から妊娠になる過程で問題が出てくるのでしょうか??

高橋敬一院長からの回答

現時点では、卵管水腫は明確ではないので、今後はっきりさせる必要があります。一般論としては、超音波検査で見える卵管水腫は重症であり、体外受精でも妊娠率を1/2~1/3に低下させます。したがってその場合には、手術で卵管水腫を切除するか、一時的な処置ですが、胚移植直前に卵管水腫を吸引する、などが考えられます。ただし、今回はまだ一度も胚移植していないので、今の時点ですぐに手術が必要とは言えないと思います。今後の経過を見て対処致しましょう。

No.4251 39787 みや

カテゴリ: 治療方針

血液検査の結果を聞きに行きたいのですが、診察の予約は必用でしょうか。
また卵巣水腫のため体外受精することは決めているのですが、先に卵管切除の手術をするかor手術を受けずに体外受精をしてみるかまだ迷っております。
先生にお伺いしたいのですが、卵管水腫はどの
程度のレベルなのでしょうか。
お忙しい中大変恐れ入りますが、アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

検査結果の説明でも、診察予約をお取り頂けますか。卵管水腫は見当たらないようです。卵管切除は必要なさそうですよ。

No.4250 37798

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております。続けてのご相談申し訳ありません。
卵管造影検査や子宮鏡検査は検査自体が治療になる事もあると聞いた事があります。私がそれらの検査を受けたのは10〜11ヶ月前くらいだったと思いますが、そろそろ再検査を受けた方が良いですか?その場合は、いつ頃伺えば良いですか。他に何か出来ることはありませんか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査から1年経っているようならば、再検査をお勧め致します。時期は生理開始6~10日におこなわれます。おいで頂ければおこなってみましょう。

No.4249 38790

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
体外授精に向け、昨日より自己注射が始まりました。
注射後、貧血や低血圧時におこる、フワフワしたような
血の気がひくような感じがあるのですが
副作用でしょうか?
すみません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

HMG注射で、時々ふらつくからはいらっしゃいます。症状が強くなければ継続して頂けますか。

No.4248 36823

カテゴリ: 流産

ご無沙汰しております。ご多忙のところ、長文を失礼いたします。
貴院を卒業後も出血が続きましたが、転院先でも「初期にはよくあること。」と言われ、仕事を続けていました。しかし、14w5dに入院となり安静生活を続けていたものの出血は増えていきました(腹痛・大きな血の塊を伴うこともあり)。入院後の主治医の所見は、「前置胎盤(子宮口に少しかかる程度)によるもの。次第に上がってきて出血も止まる。」から、「子宮筋腫によるものか?」等、出血場所や原因は不明とのことでした。結局、発熱、破水があり、陣痛がきてしまい、20w6dに死産となりました。
産後、お腹や腰の激痛や発熱(38度)等の症状があり、1週間後の受診で感染症と診断され(症状による診断)、抗菌薬を5日間処方されました。抗菌薬の服用が終了した現在も腹痛と微熱が続いています。産後2週間経ちますが、出血も鮮血が続いています。クリニックへ電話すると、腹痛と出血はよくあることなので、予定通り10月末の受診まで自宅安静にして良いとの主治医からの指示でした。
上記の事象から主に2つの不安があります。
(1)現在も子宮内に菌が残っていた場合、次の妊娠に影響を与えるのではないか。
(2)妊娠~出産の症状は、不育症等、自身の体質が起因するものではなかったのか。(赤ちゃんは、最後の最後まで心拍がありました。)
そこで、もう少し詳しい検査をしていただく為、早々に転院した方が良いのではないかと迷っております。転院先としては、総合病院(千葉大)か、対象であれば、貴院を考えております。
高橋先生のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠20週までいきながらの流産とは非常に残念です。出血持続からの感染による破水なのかもしれません。いまっもし区内感染があれば問題ですが、発熱・腹痛がなければ可能性は少ないと思います。出血は次回の生理まで持続します。不育症と出血/破水はあまり関係ないでしょう。検査をご希望ならば、当クリニックでも千葉大でも良いと思いますよ。

No.4247 31217

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
前回、熊耳先生より凍結胚の戻し方について自然周期でと話を受けましたが、私の黄体機能不全(3年前のホルモン検査で)や前回がホルモン補充で戻したということもあり、前回と同じ方法が安心感があると伝え、自然周期ではなくホルモン補充周期でお願いしました。
高橋先生は、どちらで戻した方が良いとお考えになりますか?本当は自然周期で戻した方が良かったのかしらと、不安になりお伺いしました。

高橋敬一院長からの回答

自然周期とホルモン補充周期では、妊娠率は同じです。排卵はほぼ順調ですが、時々ばらつくこともあるようです。どちらが良いか迷うところなので、前回と同じホルモン補充で良いと思いますよ。

No.4246 6519/sei

カテゴリ: 不妊症検査

昨年11月に下腹部、骨盤全域の激痛で緊急搬送され結果はクラジミア感染症と淋病でした(最初は痛み止めを飲みそのうち治るだろうと思ってましたが、熱と悪寒も出てのたうち回る程の痛みでした。5時間程、必死に耐えていたのですが尋常じゃない激痛で死を感じる程でした)
緊急外来へ搬送されましたが、ベッドが空いてないとのことで検査を色々受けてから帰宅させられました。結果が出るまで一週間、処方された痛み止めを飲んでも24時間毎日、激痛が治ることなく、毎日病院に問い合わせしましたが我慢して下さい。と返答のみ。更に痛みは広がり肋骨の辺りまで激痛。発生してから激痛で睡眠も出来ず、食事も取れず激痩せしました。結果が出で治療後も皮膚の痒みでも寝れない日々が続きました。(治療後は陰性確認してます)
息切れ、動悸、体力、筋力も落ちふらふらする中、会社へは体調不良にしたので休むのが2週間が限度で無理に出勤していました。
その後、生理不順と子宮の痛みは生理以外に出る様になりましたが、あれだけの酷い症状だったので余韻?みたいなものと思っていました。それが現在までに10ヶ月(生理痛以外で月1程度)続いてるのですが痛み止めを飲む程の痛みが数日続いたりと、痛い日数が長くなっているのと痛みが強くなっています。今回は2週間も強い痛みに耐え婦人科で検査(痛み止めは効かない程の痛み)内膜症や筋腫はありませんでした。その他は結果待ちです。
色々と不安で調べていたら私の様に症状が酷かった人は不妊症の可能性もある?とのことで後遺症の不安が消えません。不妊症など詳しく調べるにはお腹に穴を開け腹腔鏡の検査や造影剤の検査をしなければなならず、それ自体が体に負担をかけるから医師にオススメしないと言われてます。主治医を他の病院にもと考えているのですが、これは後遺症なのでしょうか?…

高橋敬一院長からの回答

クラミジアと淋菌感染でひどい症状であった場合には、骨盤内の癒着が考えられます。癒着があると、後遺症として、慢性骨盤痛がおこることがあります。不妊症との関連では、子宮卵管造影検査と超音波検査で、癒着の有無はある程度判定できると思いますよ。

No.4245 37798

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。お忙しいところ大変恐縮ですが、お答え頂けると幸いです。
(1)抗うつ剤、睡眠薬の服薬と不妊治療及び妊娠活動の併用について
流産後から精神的落ち込みが酷く、先月はじめて治療をお休みしました。心療内科への通院も検討しています。ジェイゾロフトや睡眠薬等の服薬は不妊治療に悪影響を及ぼしますか。またもし妊娠した場合、胎児に悪影響はありますか。
(2)高橋先生が私に推奨する治療方法(人工授精or体外受精)について
前回の妊娠は人工授精2回目の時でした。流産後1回の生理を見送り、人工授精を2回受けましたがいずれも陰性でした。先日、次回は体外受精を検討していると書き込みましたが、本人としては人工授精で妊娠する可能性があるのならあと数回人工授精でチャレンジしてから体外受精に移りたいです。先生から見て、私には人工と体外どちらの治療法が適切だとお考えですか。人工の場合、あと何回くらいチャレンジする価値がありますか。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

流産後に落ち込みがひどいようでお辛いことと察します。心療内科へは診察を受けに行って良いと思いますよ。ジェセイゾロフトや睡眠薬は、必要なら使用して結構です。問題となるような影響はありませんよ。人工授精での妊娠の可能性はもちろんありますので、あと3~4回人工授精を受けても良いと思いますよ。

No.4244 35702

カテゴリ: 次回受診時期

お世話になっております。
次回の診察はいつ頃、伺えばよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は正常受精胚がなく残念です。次回は生理開始10日目頃においで頂けますか。また対策を考えましょう。