No.1222 やす
39歳で不妊治療を希望しているものです
他の病院から紹介を受けて2月21日に予約をしています
風疹の抗体検査と予防接種を、初診の前に他の病院で済ませてしまった方が良いのでしょうか
時間があるので、今のうちにしておいた方がすぐに治療にかかれるのかと思いまして
高橋敬一院長からの回答
受診までお待ち頂きご不便おかけ致します。風疹の抗体検査と、必要に応じての予防接種は受けておいた方が良いとは思います。それではお待ちしております。
39歳で不妊治療を希望しているものです
他の病院から紹介を受けて2月21日に予約をしています
風疹の抗体検査と予防接種を、初診の前に他の病院で済ませてしまった方が良いのでしょうか
時間があるので、今のうちにしておいた方がすぐに治療にかかれるのかと思いまして
受診までお待ち頂きご不便おかけ致します。風疹の抗体検査と、必要に応じての予防接種は受けておいた方が良いとは思います。それではお待ちしております。
No.1227で回答ありがとうございました。
心配ないとの事で安心しました。
ところで、妊娠中の性交渉はお腹を圧迫しない体位で短時間なら大丈夫と妊娠雑誌などには書いてありますが、その時にもオーガズムを感じても大丈夫なのでしょうか?
オーガスムスが妊娠にどのように関係するかは残念ながらわかりません。大変申し訳ありませんが、この掲示板は不妊症に関しての掲示板であり、妊娠中のことについての相談は基本的にはしておりませんので、今後妊娠中についての質問は他のソースをご利用頂けますか。
恥ずかしい内容なので匿名で失礼いたします。
現在妊娠11週目で、妊娠が分かってから性行為などは全くしてないのですが…
先日睡眠中に夢でオーガズム?に達してしまいました。
そういったことは30歳超えた頃から時々あったのですが、妊娠してからは初めての事で、慌てて起きると、お腹がキューっと張ってる感じがしました。
子宮収縮は流産の原因になると本などで読んだ事があり大丈夫か不安です。
激しい腹痛や出血はないものの、過去に稽留流産をしており、子宮に圧迫されて胎児が亡くなってしまってたらどうしようと心配になりました。
睡眠中の事なので気を付けて防げるものでもなく、今後も同じような現象が起きてしまった時の対処法などありますでしょうか?
心配ないのなら安心なのですが、自覚症状がない稽留流産が1番怖いです。
気にしなくて大丈夫でしょうか?
それと、そのような睡眠中の現象は何かの病気なのでしょうか?
妊娠すれば、おなかの張りが、本当に子宮収縮かどうかは判断は難しいですが、疲労したりすれば子宮収縮しやすくなります。しかし、今回出血もないようなので、睡眠中のことは心配されないで良いと思いますよ。特に夢が病気との関連はないと思います。
卵管水腫の処置として、こちらの掲示板でコイルの他に電気メスやレーザーで子宮口を塞ぐ方法と書かれていましたが、御クリニックでその処置をお願いできるのでしょうか?
すでに6回のG1の胚盤胞を移植していますが妊娠に至らなく、また、エコーで確認できるくらいの重度の卵管水腫だと思います。大変困っています。
卵管水腫に対しての処置は、(腹腔鏡)手術、(一時的な)吸引が、現在おこなわれている処置です。手術が危険ならば、吸引をまずは考えることになります。それも不可能ならば、電気メスやレーザーでの卵管口の閉塞手術を試みることになりますが、当クリニックではまだおこなったことはありません。他施設でおこなっているところがなければ、もし当クリニックにいらっしゃれるならば検討することは可能ですが、残念ながら処置できるとの確約はこの場では申し上げられません。
お世話になっております。NO1178で書き込みをしました。急に腹痛があったので慌ててしまったのですが、その後治まりましたので様子をみたいと思います。1月8日に診察をしていただく予定になっておりますので、よろしくお願いします。
本日は診察ありがとうございました。初めての人工授精でわからないことだらけです。今日先生は排卵しましたねとおっしゃっていましたが、排卵直後と排卵数日後の違いってあるんですか?可能性はありますか?
実際には排卵直後と排卵後数日の区別は、超音波検査で正確に分かることは難しいのです。しかし、排卵直後は、卵胞の虚脱や腹水が認められ、子宮内膜もまら木の葉状にみえます。一方、数日経っていると、虚脱した卵胞には黄体が形成され、子宮内膜は真っ白に均一になります。ただし、すべてが同じでないのであくまで推測になります。人間すべてにそうなのですが、検査結果で全く同じに分かるものではないのです。基礎体温も超音波検査もあくまで目安でしかなく、すべて推測と判断によります。今回も可能性はあると思いますが、1回1回にこだわっても結論は出ないのであくまで目安とお考え下さい。また、そのために診察を待つのではなく、交渉はどんどん持って頂いて結構なのですよ。
再び掲示板にて失礼いたします。
先日、1日2錠10日間分のカバサールを処方して頂きましたが、便秘と常に吐き気に襲われ辛い毎日です。
服用を止めても良いでしょうか??
カバサールにより、便秘や吐き気がおこることはあり得ます。症状がひどい場合には無理に使用するのではなく、やめて結構ですよ。
お忙しい中、お返事ありがとうございました。つらい症状ですが何とか薬を飲まず、毎日のケアで治す方法はないか、再度、皮膚科医に相談してみょうかと思います。6日に診察予定なので、どうぞ宜しくお願いいたします。
もしまた相談することがありましたらば、掲示板に投稿下さい。6日に良い結果が出ることをお祈りしています。
997さん、998さん。ヨコレス失礼します。
私も1003さんと同じ意見です。
まず、クリニックへのご意見は女子トイレ内の投書箱へお願いしますね。
たくさんの患者さんが、一人一人納得いくまで対応してもらうのは、とても時間がかかります。でも、先生は休憩もとらずに、できる限り時間を作ろうとしてくださってますよ。
診察時に対応しきれない部分は、プリント資料をくださったり、掲示板では、寝る間も削って、過去に同じような質問が何度もあっても、その度に丁寧にご回答くださってます。
個人的には、私自身を含め、みなさんが過去の掲示板をご覧になり、もっと本やインターネットなどで基礎知識を積まれる努力も必要で、また、それが診察の待ち時間を少しでも短くする方法のひとつだと思っていますが…間違っていますでしょうか?
たしかに、予約したにも関わらず待ち時間が長い・忙しそうで聞きたい事の半分も聞ける雰囲気ではなかった・早口で聞き取れなかった…など、通い始めの頃は、私もそう思ってましたので、お気持ちはよく分かりますよ。
でも『待たされたくない、けれど、自分の診察は丁寧にしてほしい』という、お考えに、同じクリニックに通う患者として、同志として、なんだか、悲しいです。
混んでいたら、一人でも多く座れるように、席を詰める。
そういう、譲り合いの気持ち、相手を思いやる気持ちを持って、みんなで、みんなが良い結果に繋がるように、穏やかな気持ちでいきましょうよ!
大変失礼な事を申し上げて、すみませんでした。
お気を害されたらお詫び申し上げます。
先生にも、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
ご助言ありがとうございます。電話・待ち時間・早口(なのか呂律が回らないのか?微妙ですが)など、皆さんには、ご不便をおかけ致します。最近は、クリニック自体を根本的に変えて行く必要があるかな、とも考えております。いずれにしても現状の問題をそのままでおくつもりはなく、改善を進めていく姿勢は継続したいと思います。
997さん、998さん。ヨコレス失礼します。
ここではなくて、病院の投書箱に意見されたらいかがですか?掲示板のルールと違うように思いますが。
確かに午前中はつながりにくいですね、電話。あと、診察中に聞き忘れたことは、こちらで先生に質問されてはいかがですか?私も時々利用させていただいてます。待つのは…全員が予定通りにサクサク進むわけじゃないでしょうし…1時間は絶対に待つつもりで行っています。
ヨコレス失礼しました。
電話が繋がりにくいことに対しては、ご不便をおかけ致します。11月中には対応できるように対策中です。診察の待ち時間も、なかなか解決の難しい問題ですが、諦めているのではなく、少しでも緩和できるように進めていく姿勢は保とうとしています。ご助言ありがとうございます。
度々すみません。999で質問させていただいたのですが
補足です。仮に破棄を選択した後、万が一心変わりして、やはり近医で再チャレンジしたくなったら、どの程度なら間に合うのか?また、可能なのか?ということが前提です。分かりづらくて申し訳ありません。
破棄を選択された場合には、原則として早期に廃棄されます。「返事を受け取って、その日に廃棄」は通常ありませんが、「どの程度なら間に合う」との明確な時期はありません。胚凍結継続をご希望ならば、まだ残っているかどうかを問い合わせて頂き、残っていたならば継続希望の手続きとお支払いをすぐにして頂けますか。
私もNo.0997の方と同じです。
かなり時間をかけて電話しても、つながらず電話での診察予約を取りたくとも先日から全く取れません・・・・。
予約していても予約時間から3時間ほど待たされるし、改善してほしいです。
先生も余裕がないからか診察中に質問をすると嫌な顔をしますし。
他の患者さんも同意見の方が多いですよ?!
電話が通じないことはご不便をおかけ致します。現在対策中であり、11月中には解消される予定です。もうしばらくお時間を頂けますか。予約しても3時間待ちのことについては、高橋も悩んでおります。確かに、高橋が一人で診察している土曜日などは、3時間待ちの事態もしばしばおきております。皆さんには、土曜日を避けることをお願いしたりしておりますが、なかなか解決は難しい状況です。土曜日をお手伝い頂ける医師の確保も追求しておりますが、なかなか容易には見つかりません。代案として、新患枠の縮小、治療内容の変更・縮小なども考えてはおりますが、バランスが難しいところです。質問に対しては、嫌な顔をするとのことですが、質問を受ける事自体は、この掲示板を10年以上おこなっていることからもご理解頂きたいのですが、むしろ積極的に承っております。しかし、皆さんをお待たせしているときには、確かに余裕はないと思います。その場合には、この掲示板やナースもご利用頂けますでしょうか。他の皆さんも同意見の方が多いとのことですが、高橋が一人で実際におこなえることは、ご覧の通りだと思います。改善は今後もおこなっていくつもりであります。ただ、前の方の電話の件に付け加えて、高橋の診療の問題点を次々に出されますと、この掲示板がクレームの場となり得ます。そのようになった場合には、この掲示板の本来の目的である皆さんへの質問を受けることが困難ともなりますので、この掲示板の利用方法をご理解頂けますでしょうか。
そちらでお世話になっている者です。
本日、質問したいことがあり、午前中に20回ほど電話をかけましたが、一度もつながりませんでした。
一回の呼び出しは3分くらいです。
そのうちの一度は明らかに切られ、その後すぐにかけたら話中でした。
患者さんが多く、忙しいのは重々承知ですが、せめて一旦出て、折り返しにしたり、今は混み合っているから割りと空いている時間帯を案内するなどの対応をして頂きたいです。
緊急の場合もこのようなことになったらと思うと不安です。
不妊治療とは関係ない内容で申し訳ございませんが、少しでも早く改善して頂きたいと思い、投稿させて頂きました。
電話が通じずに大変ご不便をおかけしております。現在、受付スタッフが手薄になり、このような事態が継続しております。高橋もこの事態に気づいており、現在対策をとりつつあり、11月中には解消される見込みです。もうしばらく時間を頂けますでしょうか。
お世話になります。
先月のタイミングで妊娠出来ました。ありがとうございました。
悪阻が酷く通院が出来ず、もう11週になります。
アンケートなどは診察しないと頂けないのでしょうか。
ご連絡ありがとうございます。妊娠おめでとうございます。悪阻がひどいとのことですが、11週まで来ればかなり安心できると思います。ミニアルバムなどの卒業セットは、直接の手渡しのみとしています。今後も順調に経過することをお祈りしています。
真剣に悩んでます。7年前に高校生の時、ある教室に入っ女子生徒の誰のか解らない体育ジャージのズボンに自慰してしまいズボンの内側(直接肌に触れるほう)の女性が着用したら腟口に触れそうな所に自分の股関を擦ったりしてその部分に精液を付けたままロッカーに返してしまいました。もし2〜3分後に女性がそのズボンを着用して陰部付近が濡れてしまっても妊娠、子宮がんに至る可能性はないのでしょうか?本当に反省していてもう二度とこのようなことはしないと反省しております。そういう妊娠したという話は在学中は聞かなかったのですが最近になって急に心配なって罪悪感に陥ってます。先生、心配は要らないでしょうか?よろしくお願いいたします。
この件は、不妊症治療とは関係なく、この掲示板では適当な話題ではありませんので、5日間程度で掲示板か下ろさせて頂きます。
結論から言えば、心配はないでしょう。その女性が2~3分後にジャージを着けるとは限りませんし、はいてもショーツを着けているでしょう。したがって精子が入り込むことはまずあり得ません。
もう罪悪感から解放されて良いと思いますよ。ただし、今後はなさらないようにして下さい。
お世話になってます。
いつも色々な質問をしてしまい、申し訳ありません…
今、高温期に入っていてルトラールを飲んでいます。
この時期に、ヨモギ蒸し(マントを着て温めたヨモギ蒸しのイスに座って下から体を暖めるやつです)に行こうかと思うんですが、ネットで見たんですが高温期には暖め過ぎるのは良くないと書いてあったのですが、やっぱり止めておいた方がいいですか?
「高温期に暖めすぎるのは良くない」との理由はよく分かりませんし、あまり見たこともなく、生殖専門医の中でも議論にもなりません。また「暖めすぎる」のはどの程度なのかもよく分かりません。快適な程度に体を温めるのは、リラックスして良いでしょう。一方、つらいのを我慢して暖める?のは、当然ストレスがたまって良くないと思いますよ。あまり気にしないで良い、インターネット内の根拠のよく分からない話題だと思いますよ。
お世話になっております。
先日の診察でマーベロンを処方していただき,9/20より指示通り服用しています。
10/4に多少の出血,10/5には生理痛のような下腹部痛と生理のような出血があり続いています。
下腹部痛に対してはロキソニンを使用し,マーベロンは継続しています。
今後どのように対応したらよろしいでしょうか?
次回受診ができるのは10/11になってしまいます。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
マーベロンはそのまま継続して結構です。マーベロンを使用しても、不正出血があることは時にあり得ます。基礎体温表と超音波検査をして判断致しましょう。次回は10月11日で結構です。
いつもお世話になっています
通っている鍼灸医院で漢方薬をすすめられました松浦漢方の加味逍遥散という名前です 保険がきかないので30包で3500円とのこと
水曜日の漢方専門医の先生に同じような種類の漢方を処方してもらうと保険はききますか?
保険きく漢方と何か違うのでしょうか?
加味逍遙散ならば、クラシエやツムラもありますので当クリニックでも保険の処方は可能ですよ。何が異なるかは難しいですが、まず量が異なることがあり得ます。詳しい差は漢方医に聞いて頂けますか。
現在、体外受精までのお休み期間です。
自己タイミングを図り高温期5日目ですが、高温期の生活について質問があります。
サウナやマッサージが好きなのですが、高温期は受精卵が着床する時期なのでサウナの熱やマッサージで腰を押したりする事によって着床を妨げたりなど妊娠に悪影響はありますか?
我慢しなければ受けられないようなサウナやマッサージでなければ、着床に悪影響を及ぼすようなことは通常はありませんよ。あまり心配しないで良いでしょう。
お聞きしたいのですが、そちらに通ってる方は、どの年代の方が一番多いのですか?
当クリニックの通院者は、おそらく35~40歳が最も多いでしょう。