その他
先日は、採卵していただき、ありがとうございます。御相談があり投稿させていただきました。
恥ずかしい話なのですが、今から半年くらい前から、右の乳首が痒く、今ではかきすぎて痛いこともあります。特に最近は痒みが増している気がします。自分では乾燥しているから?と思いベビーオイルを塗ったり、市販薬の非ステロイドを薄く塗ったりしましたが、一向に良くなる気配がありません。乳ガン?と考えたこともあり、インターネットで調べたりしましたが、乳ガンと乳首の痒みが関連しているとは書かれていないものが多かったです。乳首は痒みがあるだけで、しこりがあるとか、液が出るということはないです。11月に乳ガン検診は受ける予定になっているのですが、それまで我慢できるか...。
インターネットで調べたら、産婦人科で相談してみることを薦めるコメントが多かったんですが、当クリニックでも薬を出してもらえますか?それとも、別の産婦人科にかからないといけないですか?
また、薬(塗り薬、飲み薬)が処方されたとき、胚移植後に影響はありますか?
お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
乳房のトラブルについては、当クリニックでは詳細な対応はできませんが、単にかゆいだけならばステロイド系の塗り薬をお出しすることは可能です。胚移植には影響ありませんよ。ご希望の場合にはお申し出下さい。
昨年生まれた息子も無事一歳をむかえることができました。本当にありがとうございました。
長男出産後プラノバールで生理をおこして胚移植後妊娠成立せず7月18日に生理が5日間きてから次の生理が今現在までこないので不安に感じているのですがこれはよくあることなのでしょうか?ちなみに長男妊娠前の生理は定期的にありました。
高橋敬一院長からの回答
お子様が健やかに成長されているようで何よりです。女性の生理が1回抜けることはしばしばおこります。まだ前回の生理後2ヶ月経っていませんので、もう1ヶ月程度様子を見ても良いと思いますよ。もしご不安ならば、超音波検査、ホルモン検査、などをおこないますので来院して頂けますか。
16の夕方に不正出血がありました。17朝生理並みになったので、地元の婦人科にかかりました。その時点で卵が25.9×27.6で大きいので卵でない可能性があると言われました。
体温があがったら問題ないから、プラノバール飲んでもかまわないとのことで、オフタルムK1錠とトランサミンカプセル250、2錠を処方されて毎食後飲んでいます。
ただ体温があがってこないので、プラノバールを昨日からでしたが、見合わせました。
不正出血はホルモンバランスのくずれとも伺いましたが、服用した方がよろしいでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
14日の時点でやや大きめの卵胞でしたが、今回の出血は排卵期出血であろうと思います。ただし、ホルモン的には正常ではないようで不正出血になっているのでしょう。プラノバールは今からでも良いですので飲んで頂けますか。次回の周期に再度超音波検査をして、今後の対策を考えましょう。
こんばんは。
8月15日からクロミフェンを服用し始めたのですが先程から寒気がして熱が出てしまいました。
健康管理ミスかもしれませんが卵子に影響があるか凄く心配です。
お返事宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
クロミフェンでの発熱はあまり考えられませんので、おそらく体調の問題の可能性が高いと思います。重症の高熱ならば、卵子自体に影響も出るかもしれませんし、卵子以外にも影響があるでしょう。したがって重症の場合には今回の治療を無理に継続する必要はないと思います。しかし、1~2日多少の発熱があっても大きな影響はないと思いますよ。
お聞きしたく、掲示板利用させていただきます
排卵したらしき日より2日後に夫婦生活。
妊娠する可能性は低いですか
風疹ワクチンを12日に打つ予定です。
生理を確認してから接種がいいですか?
今後体外受精の予定もあります
接種後1ヶ月半後に採卵とは早いですか?
高橋敬一院長からの回答
排卵後は24時間程度は妊娠する可能性があります。しかし、いつ排卵したかは明確には判りませんので、今回妊娠する可能性を考えても判断はつきません。むしろ交渉は毎日持つことが最も妊娠しやすいのです。排卵日を狙ってピンポイントで交渉を持つことは妊娠しにくい方法なのですよ。風疹ワクチンは妊娠していない時期が良いでしょう。アメリカではワクチン接種後1ヶ月の避妊で良いとされます。また接種後1ヶ月半後ならば、妊娠自体が判るのは2ヶ月後ですので、この時期の採卵は問題ないと推測されます。しかし、実際には担当医の先生にご確認頂けますか。
はじめまして
私はアメリカでアメリカ人と結婚をして、日本ではまだ籍をいれておりません
。アメリカ在住ですが、近々日本に一時帰国の予定です。
もちろん日本で籍を入れる予定ですが、まずはすぐに不妊治療を始めたいと思っております。現在日本の国保はあります。
不妊治療は可能でしょうか?
高橋敬一院長からの回答
日本の保険があれば、一般不妊治療は保険を使用して受けることが可能ですよ。体外受精は保険が使用できないので、保険は関係ありません。結論として、日本で提供できる方法は、どのような不妊治療も受けることが可能ですよ。
いつもお世話になっております。
夫の血液検査について質問です。
梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎の検査をしてください。と言われたのですが
先日、献血をしまして検査成績のハガキが届きました。
梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎の項目はありませんでしたが献血できたのであれば
異常なし と考えて良いですか?
やはり、きちんと血液検査をしないといけませんか?
お忙しい中、お手数をおかけしますが ご指導の程よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
献血できたのであれば、おそらく問題はなかったと推測されますが、他施設の明確な結果ではなく、推測では信頼は不可能です。血液検査を受けて頂けますでしょうか。
いつもお世話になっております。
前の診察の時に、左に嚢腫があると言われたのですが
その時に大きさを聞けなかったので、次回の診察の時に
教えていただけますか
高橋敬一院長からの回答
左の卵巣嚢腫は3cmぐらいです。これは一時的なものかもしれませんので、次回来院時に再度確認致しましょう。あまり心配されないで良いと思いますよ。
お世話になっています。
お休み周期が開け現在次の生理待ちです。
実は、最近気づいたのですが、
トイレに行くたび下部の膣辺りに痛みを
感じ、真夏でかぶれたくらいに思っていた
のですが、お風呂で確認したところ、
膣の上のあたりが、豆粒大のしこりとともに、
皮膚が大きく飛び出しているような
形状に気づきました。舞茸のカサみたいな
ひらひらとしています。
なるべく早くには、
診察していただきたいと思います。
薬で治るものなのでしょうか。
外科手術はとても心配です。
何かの雑菌が原因でしょうか。
高橋敬一院長からの回答
膣の入り口の腫れは、バルトリン嚢胞などが考えられますが、実際に診察してみないと判断は難しいです。早期に来て頂けますか。
いつも大変お世話になっております。
治療のお話と離れたことなのですが、先日脱毛に行ったところ
黄体ホルモン剤を服用していることを話しましたら、内服しているときに、脱毛が何ら治療に影響があるか確認して下さいと言われました。治療中に脱毛は大丈夫でしょうか?
お忙しいのに、このような質問をして申し訳ありませんが教えて頂けますか。宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
残念ながら、脱毛と黄体ホルモン剤、脱毛と不妊治療に関しては、明確なお答えは出来ません。脱毛の方法も判りませんし、おそらくはっきりしたデータはないと思います。ご自身のご判断によると思います。
お世話になっております。
9日に予約を入れていたのですがキャンセルしました。
5月頃から血便があり切痔になったのかなと思っていたのですが、あまりにも長い間食事後腹痛が出てきたので、8日に病院に行った処 検査を沢山した結果、見た感じだと大腸ガンの可能性がある。と言われました。
10日に検査結果&手術の前にする検査しに行きます。
手術になると、当分は子作りも中止しなければならなくなってしまうかと。
手術が終わり無事に、赤ちゃんを迎えられるようになりましたら、また宜しくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
まずは大腸癌の検査と治療が最優先でしょう。いまは主に体外受精を目的にされている方を対象にしていますので、予約も比較的取りやすいですから、焦らないでも結構ですよ。しっかりと今の問題に取り組んで下さい。それではお待ちしております。
火曜に血液検査を行いましたが内出血のようなものがまだ残っていますがどれくらいの期間で消えるものなのでしょうか。よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
採血や注射で、内出血はしばしば起こります。強い痛みや腫れがなければ様子を見て結構ですよ。程度にもよりますが、1週間程度で目立たないようになると思います。もし不都合なことがありましたらば来院して見せていただけますか。
先生、ご回答ありがとうございました。
体調も良くなって参りましたので、診察に伺いたいと思っております。
昨日、プレマリンを1錠服用しました。
診察の際、ちょっとご相談というかご意見を伺いたい事がございまして、こちらに記載するのは何ですので、内容を書面にて持参したいと思います。
お忙しい中、お手数おかけしまして申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
了解致しました。詳細は次回来院時にご相談致しましょう。
先日二度目の精液検査を行いましたがSQA、クルーガーテストを行っていただいたと理解してよろしいでしょうか。結果につきましてはSQAにつきましてはSMIの数値にて、クルーガーテストにつきましては正常形態率の数値で理解してよろしいでしょうか。特に先生からお話は頂かなかったのですが補足点ございましたらば伺えましたらばと思います宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
前回、SQAとクルーガーテストはおこないました。SQAは以前よりも良いものの低く、クルーガーテストも低い状況です。この2回からすると、人工授精でも厳しい状況であり、顕微授精をお勧めする状態です。詳しくは次回来院時に説明致します。
高橋先生、お世話になってます。
もう、貴院を卒業したのですが、先生にお礼を言いたくて、掲示板に書き込みさせていただきます。
今週転院先に紹介状を持って行き、無事に9週の診察を受けてきました。
今回、次の体外受精に向けての準備期間での人工受精での妊娠で、大変驚きました。
このままなんとか無事に出産を迎えたいと願っています。
先生、看護師さん達や、いろんな方の力をお借りして、ようやく授かった命、大事育てていきたいです。
先生、ますますお忙しい毎日だと思いますが、お体大事になさってください。
また、無事に産まれましたら報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
高橋敬一院長からの回答
次回の体外受精を予定しつつ、体外受精のみと決めつけずに、人工授精もおこなって妊娠されて、本当に良かったですね。今後の順調に経過し、元気なお子様が誕生されることをお祈りしています。
性病検査と言う検査は、やっておられますか?
高橋敬一院長からの回答
当クリニックは、現在、休診中の医師がおり、不妊症の方の診療で精一杯の状況です。性病検査はおこなっていますが、性病検査がご希望の場合には、大変申し訳ありませんが、他施設をご利用頂けますか。
お世話になっております。
先日は回答ありがとうございました。
プラノバールを飲み終えてから本日で8日目になります。
2~5日で生理がくるとの事ですがまだ生理がきていません。
妊娠はしていないと思います。
このまま生理が来るまで待つしかないですか?受診した方がよろしいでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
プラノバールを飲み終わっても、1週間ほど生理が来ないことはしばしばあります。22日以降でも生理が来ない場合にはおいで頂けますか。
報告が遅れ、大変申し訳ありません。去年12月に凍結胚移植をしていただき、ありがとうございました。残念ながら、妊娠には至りませんでした。
ですが、体外受精にて授かった次男が2歳半になります。6歳半離れている長男、そして家族全員、さらなる幸せと笑いをいただき、先生を始め、クリニックの皆さんに大変感謝しております。
ありがとうございました。貴院のますますの発展をお祈りしております。
高橋敬一院長からの回答
今回、最後の胚移植で着床せずに非常に残念です。ご期待に添えずに、我々も無念ではありますが、暖かいお言葉ありがとうございます。今後のご家族のお幸せをお祈り致します。
お世話になっております。先日は診察ありがとうございました。
前回から通院のスパンが長かったため、色々と検査をして頂きましたが、FRAS4の検査について明細書の回数欄が「2」となっておりました。
前回1年前に検査して頂いた時は「1」だったのですが、この回数は何を意味するものなのでしょうか?合計(点)も2倍になっていたので少し気になりました。
直接の治療内容とはあまり関係のない内容ですが、ご回答よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
明細書の中身については、この場では判らないので次回来院時にお持ち頂けますか。また、この内容は、掲示板でお応えする内容ではないことをご理解下さい。
もうすぐ44歳になります。交渉は多く持っておりますが、やはり年齢的に自然妊娠は厳しいのでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
年齢的にはかなり妊娠が難しい状況です。およその目安としては、1ヶ月での(つまり1回の排卵で)妊娠する可能性は1%未満でしょう。また、体外受精でも妊娠率はおよそ3%以下であり、妊娠しても8割は流産になります。今後については、ご主人との十分な相談が必要でしょう。