不妊症検査の書き込み

不妊症検査

No.10783 42170

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 卵管造影検査

お世話になっております。
そろそろ2人目を…と考えていますが、しばらくは移植ではなく、タイミング法(必要であればクロミッドや注射等を使用)で頑張ろうと思っています。

この場合、診察のみの予約で大丈夫でしょうか?
血液検査・卵管造影検査・子宮鏡検査などは必要ですか?

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

タイミング法や誘発剤を使用しての不妊治療では、有効な治療を希望でしたらば、ホルモン検査、子宮卵管造影検査と精液検査、子宮鏡などは必要だと思います。特に帝王切開を受けているので、卵管と子宮の検査は重要ですね。

No.10776 ててて

カテゴリ: 不妊症検査

未婚で、子供ができたら結婚しようと話していて、妊活を始め半年。
基礎体温付け始め、2ヶ月ですが、高温期短い、途中で体温が下がる。
黄体機能不全の疑いがあるのかなと思ってます。
住所も別々です。

治療はできますか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでの治療をご希望ならば、お二人の事実婚の書類への署名と、お二人の戸籍謄本と住民票があり、事実婚であると判断できるならば検査と治療は可能ですよ。他施設ならば、その施設に確認された方が良いでしょう。年齢的には妊娠をご希望ならば急ぐ方が良いと思います。

No.10734 ゆうこ

カテゴリ: 不妊症検査

受診を考えております。
初診日の流れについてお伺いしたいです。
初診時に受けられる検査はあるのでしょうか?またそれに伴って予約を取る際に生理◯日目に受診するとよいということはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

初診でおこなえる検査はありますよ。超音波検査、ホルモン検査、精液検査などがあります。いつでも可能ですが、生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡は、適切な時期がありますので、選択肢があるならば、まずはこの時期においで頂けますか。お待ちしております。

No.10712 むー

カテゴリ: 習慣流産・不育症 不妊症検査

はじめて質問させていただきます。
私は、27歳の頃に妊娠12週で胎児が無頭蓋症と診断され13週の時に中期中絶手術をし、先日妊娠9週で稽留流産と診断され搔爬手術を受けました。
その間に一度化学流産も経験しています。
今回も前回も自然妊娠です。また、まだ子供はいません。
一度他院で妊活ドックというものを受けた際は、ビタミンDの値が少し少ないことと右卵巣嚢腫疑いと言われました(その後、卵巣嚢腫の方は黄体血腫だったのかもしれないとのことでした)そのほかは特に指摘は受けませんでした。
ただ、2回続いてこのような経験をすると、不育症なのかとても不安になります。検査は必要なのでしょうか。私に何か原因があるのでしょうか。
中絶後も中々授からず、貴院への通院も検討しておりました。
不妊治療をしていた知人たちも、そちらに通院していたと聞き、ぜひ先生からのご意見を伺いたく掲示板に書かせていただきました。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

辛いことが続き、ご不安の事と思います。無頭蓋症は、原因は明確ではなく、たまたまおきたものと推測されます。妊娠9週の流産とも関連はないでしょう。したがって、厳密には不育症・習慣流産ではありません。しかし、最近では2回の流産でも検査をすることが多くなっています。ご不安のままでいるよりも一通りの検査をしても良いと思います。お二人の染色体分析、糖尿病、甲状腺の全身疾患、子宮内腔の状態、血液の凝固能検査、などがあり得ます。また、その後、なかなか妊娠されないようなので、不妊症の検査と治療もおこなって良いと思いますよ。当クリニックの診察をご希望ならば、受付へのお電話で予約を取り、おいで頂けますか。お待ちしております。

No.10707 他院通院中

カテゴリ: 不妊症検査 反復不成功・難治例

貴院に転院するか、不妊治療をやめるかで悩んでいます。
2020年6月に梅毒、エイズ、クラミジアの検査、風疹抗体検査、一般的な血液検査をし、それから休むことなく治療を続けていました。

転院した場合、またこれらの検査をしなければいけないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

感染症の検査は1年たつ場合には再検査が必要です。クラミジア、風疹抗体検査は必要ではありませんよ。それ以外の件や治療は、実際にどのようにおこなってきたかを確認してからの治療になります。現在までうまくいっていないならば、同じ事をするのではなく、違う治療法を考えることになります。当クリニックの治療をご希望ならば受付にお電話頂き、予約をおとり頂けますか。それではお待ちしております。

No.10682 パンダ

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 体外受精・顕微授精

他院にてタイミング、人工授精ののち、顕微授精で1人出産しました。不妊の原因は不明です。
2人目希望で再度顕微授精しましたが、妊娠に至りませんでした。治療は諦め、去年の7月を最後に婦人科は受診していません。

知人にこちらのクリニックを勧められた事と、諦め切れない思いから、治療を再検討しています。こちらを受診した場合、また一から検査をしますか?

また、もし体外受精や顕微授精をした場合、初診から妊娠判定までに何回ほどの受診が必要でしょうか?
受診回数は個人差がある事と思いますが、遠方なため、目安を知ってから治療に挑みたいと思います。

もう一点質問です。
よくある質問の自己注射に2種類あるとありましたが、どちらを選択しても1回1万円ほど掛かってしまいますか?

高橋敬一院長からの回答

1年以上たっていますので、基本的な検査は必要だと思います。また妊娠しにくい場合には、特殊な検査もお勧めすることになります。検査は一般的には1ヶ月で終了しますよ。自己注射の料金は使用する量にもよります。ペンタイプの自己注射は通常の注射よりも3倍ほど高価になります。したがって1万円を越えることが多いと思います。通常の注射で通常の量ならば1日1万円はかからないと思いますが、沢山使用する場合には1万円を超えることもあります。診察をご希望ならば予約を取っておいで頂けますか。年齢も若いのでまだ可能性は十分あると思いますよ。お待ちしております。

No.10653 カワサキ

カテゴリ: 不妊症検査

私と夫は30才で、これから妊活をスタートしようとしています。

数ヶ月前から基礎体温を測り、先月は排卵検査キットを使用し、D18に排卵を確認しました。
しかし、排卵後に高温期がほぼなく、36.5ほどしかありません。
低温期は36.3くらいです。
また、基礎体温が安定せず、ガタガタしています。

この場合、どういった検査を受ければ良いのでしょうか。
検査内容、費用、その検査を受けるタイミング(生理中はNGなど)を教えてください。
宜しくお願い致します。

川崎

高橋敬一院長からの回答

不妊症の検査としては、生理中のホルモン検査、アンチミューラリアンホルモン、生理終了後の子宮卵管造影検査と子宮鏡、精液検査、をまず受けては如何でしょうか。治療方針はその上で判断されると思います。不妊症の本を1冊読んでも良いと思います。不妊書の検査と治療法の全体像が分かると思いますよ。私も「専門医が答える不妊治療Q&A 赤ちゃんを待つあなたへ」という本数年前に出しました。ネットで購入できると思いますので、是非ご覧になってみてください。

No.10647 49475

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

いつも大変お世話になっております。

先日サプリに関してご質問させて頂き、その後11/2に生理が来てしまいました。本日よりセキソビットを服用しており、次回11/12(生理11日目)に卵胞チェックの為診察に伺わせて頂きます。
今回は妊活中の健康診断についてご質問させて頂きます。今月、11/23に会社の健康診断を予定しており下記の項目を予定しております。
①胸部X線
②胃バリウム検査
③子宮頸がん検診
④マンモグラフィ検査
排卵日付近にタイミング及び人工授精を実施するとなると①~④の検査は控えた方が良いのかどうか、ご意見を頂ければと思います。
今後の事も考えると①~④の検査は控えた方が良いのか、年に一度受けてるので心配事はクリアにしておきたいところもあるので、ご意見よろしくお願いいたします。因みに昨年の胃のバリウム検査は、びらん性胃炎と認められましたが経過観察(要精密検査ではなかったです。)とのことでその後消化器内科は受診はしませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胸部X線と子宮頸がん検査は問題ありません。胃のバリウム検査とマンモグラフィー検査を今周期におこなうならば、おそらく排卵後になると思います。積極的な不妊治療は来月からで如何でしょうか。気になることは早めに対応しておきましょう。

No.10605 おはる

以前はお答え頂きありがとうございました。
インスタグラムもフォローさせて頂いて、アシストワン購入しました。
現在人工受精4周期目です。
今回だめなら体外受精を考えていますが、子宮頚管が細く2mm以上のものが入ったことがありません。(体外受精用チューブは試してもらったところ入りました。)卵管造影検査も出来ていません。体外受精の場合、先生の医院では子宮鏡検査が必須のようですが、今の担当医は子宮鏡はしないですすめるようです。先生なら頚管拡張してまで検査をしてからすすめますか?

高橋敬一院長からの回答

円錐切除後の子宮口が小さくなる場合を除けば、頚管拡張が必要な事はさほど多くはありません。また、その場合でも、当クリニックではラミケンRなどの柔らかめの頚管拡張などで対処しています。これはその施設の方針にもよると思います。当クリニックでは子宮鏡をお勧めしていますが、本当におこなえない場合には、超音波検査などを参考に、手術をしてまで頚管を拡張するか、そのままで体外受精にするか、個別相談となります。

No.10603 50195/ぷたろう

カテゴリ: 不妊症検査 人工授精

お世話になっております。
昨日から生理が来て、次は人工授精に挑戦しようということになりました。明日からクロミッドを飲み始め、28日に病院を受診予定です。人工授精をする場合、その前にやっておかなければいけない検査などはあるのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

すでに子宮卵管造影検査と精液検査もおこなっています。ビタミンDは継続して下さい。あとはどんどん人工授精に進んで行きましょう。

No.10558 ちば

カテゴリ: 不妊症検査 人工授精

初めてご相談させていただきます。
現在地元の産婦人科にかかっておりタイミング(タイミングとれておりません)今月初めて人工授精を致しました。しかし妊娠には至っておりません。今月も生理がきたのでクロミッドを飲む予定です。クロミッドは数ヶ月飲み続けております。
現在の病院では詳しい検査等は行っておらず
、少しでも早く専門の貴院にて今後の治療をご相談させていただいた方が良いと感じております。
来月は現在通っている産院にて再度人工授精を行い、同時進行にて貴院にて検査を進めさせていただくことは可能でしょうか。
年齢のことがあるためチャンスを逃さぬようにしたいです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢のこともありより積極的に治療をご希望なのですね。再度、今の産院で「今回の」人工受精をおこなう一方で、並行して検査をおこなうことは可能ですよ。ただ、治療を2つのクリニックで継続して並行しておこなうと混乱をきたしますので、その場合にはどちらを主にするかは明確にする必要はあります。一時的に検査を並行することは問題はないと思います。ご希望でしたらば、受付へのお電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.10528 46695

お世話になっております。
先日子宮頸がん検診の際に超音波検査を受けたところ右卵巣が腫れていると診断されました。大学病院でMRI・腫瘍マーカーを行った結果6センチ大の成熟嚢胞性奇形腫で悪性の可能性は極めて低いとの診断でした。10月上旬に腹腔鏡手術で摘出する予定です。術後の経過が良ければ妊活再開は術後いつから可能でしょうか。(8月上旬に断乳し9月6日に生理がきました)宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

出産後に大きくなったのでしょうか。手術後は、すぐにでも不妊治療は可能ですよ。手術終了後の、生理2~5日のホルモン検査にまずはおいで頂けますか。また頑張っていきましょう。

No.10523 み

別の病院で先日胚移植をしましたが、妊娠には至りませんでした。
その病院の先生からは、卵の質が悪く、今できることは摂生するしかないと言われ、特に具体的な改善方法は指示がありませんでした。
次の採卵まで、3か月程度心身共に休もうと思っているのですが、それまでに何かできることがあればしておきたく、貴院で酸化ストレス検査を受けること、またサプリメントの提案をしていただくことは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

主に治療を受けている施設があるので、その担当医にまずはご相談なさる方が良いでしょう。紹介状があれば検査をおこなうことは可能ですよ。サプリメントはご自身の判断で使用することが多いのですが、医師によってはサプリメントをあまり好まない場合もあります。したがってこれも同じように一言告げた方が良いと思います。

No.10499 40720

カテゴリ: 不妊症検査 次回受診時期

高橋先生、藤田先生ご無沙汰しております。
昨年12月に産まれた我が子は順調に成長しております。本当にありがとうございました。
現在母乳はほとんど飲んでいない為、断乳の予定です。まだ生理は戻って来てない状態です。コロナワクチン接種も終わった為、また治療を始めたいと考えています。
断乳ができたら、治療を始めることは可能でしょうか?もしく生理が戻るまでは治療等はできないのでしょうか?通院開始の目安を教えていただきたいです。また人工授精から治療をスタートしたいと考えています。
前回はなかなか断乳後もなかなか生理が戻らす、悩みました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お二人目も無事に成長されているのですね。断乳できたならば、不妊治療はすぐに開始可能です。いつでもおいで頂けますか。ホルモン検査もおこない、必要に応じて、生理をおこして治療に入りましょう。それではお待ちしております。

No.10498 ねみ

カテゴリ: 不妊症検査 卵管造影検査

初めて質問させていただきます。
今年に入ってすぐ妊活を始めました。元々生理不順だったので今年1月から6月まで婦人科にて治療をうけていましたが、現在は治療をお休み中です。生理不順でタイミングが取りづらい為積極的に性交渉をしていますが、なかなか実りません。なのでこちらの病院へ伺いたいと思っていますが、妊活1年未満での受診は早いでしょうか?また、治療の痛みに恐怖感があり(卵管造影検査が痛いと聞くので特に怖いです)なかなか病院へいく勇気がでません。卵管造影検査はやはり痛いのでしょうか?またどのタイミングで行うのでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、30歳未満ですと、1年間妊娠しない場合に不妊症と定義されます。しかし、実際には1年にこだわる必要はなく、ご希望ならば検査や治療を受けて良いのです。おいで頂ければ検査致しますよ。ネットで見ると、子宮卵管造影検査が激痛のような記事しかありませんね。問題ない場合がほとんどなのですが、それでは記事にならないのです。ネットは注目を浴びるためにショッキングなことしか記事にならないのですね。全くいたくないとはいいませんが、当クリニックでは全員に痛み止めを使用して頂き、検査終了後はほとんどの方がすぐに着替えてお帰りになります。あまり心配しないで良いと思いますよ。

No.10451 あき

32歳、AMH3.1 一年前に左チョコレート嚢胞手術しています。AMHは術後は再検査していません。生理周期は28日に毎回きちんと排卵し、体温も二層です。精液検査異常無し。
ふりかけの体外受精が移植3回とも陰性でした。一回目の採卵はアンタゴニストで2個しか採卵できず、培養3日目の8aの分割胚を新鮮胚移植、もう一つは5日目4AAの胚盤胞を自然周期で移植しました。二回目の採卵もアンタゴニストで2個採卵し、培養2日目の5bの分割胚を新鮮胚移植しました。現在、培養5日目の3BBの胚だけ凍結しています。
実は2回目の移植前に自然妊娠しましたが、胎児水腫のため人工死産となりました。この時は手術した左の卵巣から排卵し妊娠に至りました。術前は毎回右からでした。
早く亡くなった子に会いたいと思い、頑張っていますがなかなか授かりません。
年齢的にも体外受精ですぐ妊娠できると思っていたのに、なかなかできず、心くじけてしまっています。今後できる治療や検査について高橋先生からアドバイスがいただきたいです。お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胎児水腫での死産はとても残念です。しかし、自然妊娠しましたので前向きに頑張って下さいね。検査としては、AMHの再検査、子宮卵管造影検査と子宮鏡。治療方針は体外受精を中心として良いと思いますが、自然妊娠の実績もあるので、性交渉を増やして、体外受精の合間には、人工授精やタイミングもとって下さい。AMHの結果次第では、排卵誘発方法を変更しても良いと思いますよ。

No.10443 49499 494500

カテゴリ: 不妊症検査

今週の木曜日に糖負荷検査をします。
検査する前日などは夕食など何時までとか決まりはありますか?
当日はどのような流れになるか教えてください。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

糖負荷試験の場合には、前日の夜9時までには夕食は済ませておいて頂けますか。朝食は食べずにお出で下さい。水やお茶は大丈夫ですが、ジュースなどは飲まないで下さいね。

No.10358 44457

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

お世話になってます。第一子出産後、ようやく生理が再開しました。凍結してる受精卵を戻したいのですが、現在未だ授乳中で、なかなか卒乳できず、困っているところです。授乳しながら、受精卵を移植することは可能でしょうか?問題が無ければ、妊活をすすめたいです。

高橋敬一院長からの回答

お子様は順調に成長されているようで何よりです。生理が順調ならば、胚移植は可能です。ただし、妊娠率は低下します。したがって、特別な理由がなければ、授乳が終了してからの胚移植をお勧め致します。一方、検査は可能なので、自然妊娠の可能性も考えて、子宮卵管造影検査と子宮鏡はおこなっても良いと思いますよ。ご希望の場合には、生理2~5日のホルモン検査と、生理6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡の検査においでいただけますか。

No.10326 なつ

カテゴリ: 不妊症検査 人工授精

お世話になります。近くに良いクリニックが無く貴院への受診を考えている者です。

現在クロミッドを使用したタイミング法で治療していて人工授精を勧められています。
2019年8月と同年11月に自然妊娠歴があります(不育症で初期流産)
それから2020年10月まで避妊した後に妊活再開させましたが妊娠に至っていません。
ホルモン値 卵管造影や子宮鏡、精液検査は問題なかったのですが
人工授精にステップアップする前に抗精子抗体等の検査を受けた方が良いでしょうか?
妊娠しやすい体質だと思っていたので10ヶ月近く妊娠せず焦っています。
ご回答いただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

2回妊娠しているので、抗精子抗体は通常は必要ありません。しかし、ご不安ならば念のために検査しても無駄ではありません。妊活を始めて6ヶ月はたっているので、人工授精をおこなって良いと思いますよ。当クリニックの診察をご希望の場合には、受付への電話で予約を取りおいで頂けますか。お待ちしております。

No.10305 りさ

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

今年に入ってから妊活を始めています。
地元の産婦人科で出来る限りの検査(子宮がん検診、性病検査、内視鏡検査、検尿)はクリアしています。主人と年齢が離れているため、今後の妊活に活かすためにも精液検査をお願いしたいと思うのですが、貴院での診察、検査等受けさせていただくことは可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

精液検査は可能ですよ。おいで頂けますか。それ以外には、子宮卵管造影検査、子宮鏡、アンチミューラリアンホルモン、LH,FSHの卵巣機能の検査は受けておいた方が良いでしょう。