不妊症検査の書き込み

不妊症検査

No.9832 6372130

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

はじめまして、42歳2人目が出来ず7年経ちました。
まだ、2人目を諦めきれずにいます。
まずは何から始めるべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、生理2~5日のホルモン検査(AMHなど)と、生理6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査、の検査だと思います。また治療法はすぐに体外受精も考えた方が良いでしょう。

No.9826 とんとん

カテゴリ: 不妊症検査

自分でのタイミングで1年、他院にてタイミングを半年やりましたが、まだ妊娠に至りません。貴院に転院を考えておりますが、他院でやった検査などはまた貴院でもやらないといけないのでしょうか?紹介状をもらう予定です。
混雑具合はどうなのでしょうか?一般的な待ち時間が分かれば知りたいです。

高橋敬一院長からの回答

検査が1年間たっているならば、ホルモン検査などは再検査が必要です。午前中はやや混雑しますので、待ち時間を少なくするには、午後の診察をお勧め致します。待ち時間はその日の処置によりかなり変動します。土曜日はかなり混雑するので2時間程度はかかってしまうことが多いです。それではご来院をお待ちしております。

No.9789 くま

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

はじめまして。
病院への通院経験はなく、自己のタイミングで3ヶ月妊活をしています(排卵日検査薬で陽性を確認)が今のところ妊娠していません。生理周期は安定していますが、基礎体温はなんとなく高温期がわかる程度でガタガタです。
なるべく早く子供を授かりたいのですが一般的なサイトなどに記載の通り半年~1年は様子をみた後のほうがいいのでしょうか。一通り検査を行うには通院をたくさんする必要があれば仕事に影響が出るかもしれないということも様子見すべきか悩んでいる原因のひとつです。
上記の理由から貴クリニックへの通院のタイミングを検討しています。お忙しいところ恐縮ですがアドバイスをいただけますか?

高橋敬一院長からの回答

お子様を早くご希望ならば、まずは検査だけでも受けて良いと思います。当クリニックをご希望ならば、生理開始2~5日以内のホルモン検査、生理6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡、それと精子の検査など、検査は1ヶ月で済みます。ご希望ならば受付への電話で予約を取って、おいで頂けますか。お待ちしております。

No.9786 ぺんぎん

現在、他院にて治療中で、最後のひとつの胚盤胞を戻し、結果は陰性でした。貴院への転院を考えています。仕事の復帰も控えており、一周期も無駄にしたくないと思っているのですが、今回の治療でルティナスを使用しながらの移植でした。薬の投与を中止し、数日で生理が来るかと思うのですが、その周期から治療開始は可能なのか、何日目に予約を取ったら良いのか、夫の精子に問題があって体外受精を行っているのですが、初回から夫と受診した方が良いのか、教えてください。

高橋敬一院長からの回答

ご希望ならば体外受精をすぐにおこなう事は技術的には可能です。しかし、うまくいかない原因を調べずに、ただ単におこなう事はあまりお勧め出来ません。AMH、ビタミンD、亜鉛、銅、子宮鏡、慢性子宮内膜炎、フローラ、TH1/Th2、などの検査は受けていますでしょうか。1周期を検査に費やすことは、無駄ではありませんよ。診察をご希望ならば、受付へのお電話で予約をおとり頂けますか。生理開始5日以内においで頂ければ。ホルモン検査から開始可能です。ご主人はご一緒の方が良いですが、お一人でも大丈夫です。

No.9766 なつき

カテゴリ: 不妊症検査

No.9743で質問させていただいた者です。お忙しい中お返事頂き、ありがとうございます。前回の質問の中で、着床時期より不正出血があり、と記載しましたが、排卵時期より不正出血があり、の記載間違いでしたので訂正させてください。また、子宮内膜症の有無や卵管造影検査の再検査、子宮鏡の検査など、必要と思われる検査はしていただけるのであればお願いしたいと考えています。初診の予約ですが、周期のどのあたりで予約を取った方が良いなどあれば、教えていただきたいです。初診は夫と休みを合わせることができれば夫と一緒に受診したほうが良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵時期からの出血があるようですので、ホルモン検査、卵巣機能検査も必要でしょう。生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡検査をしてみましょう。ご主人と一緒の方が良いですが、タイミングが合わなければお一人でも結構ですよ。それではお待ちしております。

No.9754 あか

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 人工授精

はじめまして。転院を考えています。採卵2回胚盤胞移植8回(1度二個移植全て4ab以上)しましたが、2度化学流産6回は陰性です。着床不全の検査やエラエマアリス、子宮内膜炎、免疫検査などできる検査全てしました。プロテインc活性が引っ掛かり生理5日目からバイアスピリンを服用しています。その他なにも異常なしです。金銭的にもキツくなって来ました。どんな検査をしても異常なしで胚盤胞移植しても陰性続きなのでステップダウンを考えています。自然妊娠する可能性は0に近いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

詳しく状況を伺わないと、判断は難しいですが、卵管が通っていて、精子も重症な状態でなければ、自然に妊娠や人工授精での妊娠の可能性はあると思います。ご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.9743 なつき

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして。不妊治療のご相談です。
2019年の7月より、他院で不妊治療をしており、こちらに転院を希望しております。
クロミッドとデュファストンの内服でタイミングを混ぜながら人工授精を6回施行しましたが、1度も着床には至っておりません。精液検査や卵管造影の検査等おこなっておりますが、特に不妊につながるものは指摘されておりません。採血は1度だけ行っていますが、その際も指摘はありません。人工授精の際に子宮が後屈しているとは言っておりました。
不妊治療を始める前は生理痛が酷くルナベルを処方していただき内服しておりました。不妊治療を開始してからは生理痛は以前より酷く、生理初日は1日3回程度鎮痛剤を内服しています。着床時期より不正出血があり、そのまま生理につながりますが、特に問題はないと言われており、体温が下がった日から日数のカウントをするように言われています。
現在は夫が単身赴任となり、2020年9月より治療のほうは中断しておりました。中断している間の基礎体温は高体温が10日未満であり、自然な妊娠は難しいのではないかと思い、治療を再開したいと思っています。人工授精6回をすでに施行しており、通っていた病院では人工授精の治療までしかおこなえません。コロナ禍ではありますが、こちらの病院で新規に診ていただくことはできますか?その場合、紹介状はもらってきたほうが良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

原因も分からずご不安のことと思います。一般的には、人工授精を5~6回受けて妊娠しない場合には、体外受精を考える状況です。ご希望ならば、紹介状なしでも、治療に入ることは可能ですので、受付へのお電話で予約をおとり頂けますか。ただ、生理痛が酷くなってもいるようなので、子宮内膜症の有無や、子宮卵管造影検査の再検査、子宮鏡の検査なども行って良いと思います。それではお待ちしております。

No.9735 ヒイラギ

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 人工授精

はじめまして。
昨年の夏からタイミングで妊活をしておりますが、なかなか授からず精液検査を受けたところ、下記のような結果でした。夫35歳、妻36歳です。
精液量 4.4ml
濃度 3050万/ml
運動率 10-15%
精子正常形態率 80%
運動率が非常に低くショックでした。検査を受けたクリニックからは生活習慣を改善して3ヶ月後再検査と言われましたが、提示された内容(喫煙飲酒、運動、圧迫など)は全く当てはまらず、次にどうするべきか悩んでおります。
精索静脈瘤の検査をした方がいいのか、すぐ人工授精にステップアップした方がいいのか、アドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精液検査はかなりばらつきますので、1回しか受けていないならば再検査をお勧めします。それで良くないならば、泌尿器科の診察も受けた方が良いでしょう。また、早期の妊娠を希望されているならば、人工授精をすぐに開始しても良いと思いますよ。ただし、女性の最も多い卵管因子の検査として、子宮卵管造影検査など、一通りの不妊症検査はすべて受けておく必要があると思います。

No.9732 47705

カテゴリ: 不妊症検査

高橋先生、いつも質問に答えてくださりとても助かっております。ありがとうございます。

2/12あたりに引っ越し前に凍結してある胚を移植しに行ってくることにしました。
1/20頃生理が来ると思いまして、可能であればですけれどもD6~D10で子宮鏡検査だけでもお願いすることは出来ないでしょうか。何卒宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

承知しました。子宮のみの検査は可能ですよ。生理開始6~10日においで下さい。お待ちしております。

No.9719 きゅう

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

不妊治療に通うか悩んでおります。
1人目自然妊娠。2人目は心拍確認後稽留流産。流産手術後、生理とおりものの量が明らかに激減し、異常だと思うようになりました。治療すれば、改善する可能性はありますでしょうか。
現在は排卵検査薬を使用してタイミングをとっています。生理日や排卵日と思われる日はメモを残しておりますが、基礎体温は測っておりません。治療にあたって必要になるならば、今のうちに体温計を購入しようと思いますが、必要になりますでしょうか。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

異常だと思うことがあるならば、診察を受けては如何でしょうか?診察無しで「大丈夫」とは誰にも言えません。基礎体温表は、ある方がベターですね。悩んでいるならば受けてみては如何でしょうか。

No.9682 k

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

こんにちわ。はじめまして。
生理が来ず、婦人科にかかったところ、今回排卵がうまくいかなかったのね、と言われながら、プラバノールが出されました。その際に、妊娠を希望しないならうちで治療できるけど、妊娠を希望するならば、不妊治療してる病院が良いと言われ、千葉では一番良いと、貴院を紹介されました。
確かに妊娠希望ではあり、自然にしていたところ1年子供ができず年齢も35歳なので、不妊治療をするならタイミングかなとは思いますが、不妊治療しようかなとまでは考えてなかったのですが、それくらいの温度感で受診しても構わないのでしょうか。

もう少し積極的に不妊治療する意思がないと、行かないのでしょうか。お時間があれば、ご回答いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

もちろん検査だけの予定で受診しても結構です。一般論としては、35才を超えると急速に妊娠能力が低下します。したがって通常は35才までには1人は出産されている事を勧める意見もあります。まずは検査だけでも受けることはお勧め致しますよ。受付へのお電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.9642 るな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 不妊症検査

初めまして。
セカンドオピニオンでの診察はしていらっしゃいますか?その結果によって貴院への転院を検討しております。
治療歴をお伝えしますと、2020年1月より不妊治療のクリニックに通い始めました。
視床下部性排卵障害と黄体機能不全があります。
タイミング法4回、人工授精6回しており、現在6回目の結果待ちです。
今回で妊娠しなければ4月までタイミング法にステップダウンし、4月からARTに進もうと思っております。
そちらに通うことになった場合に必要な検査は何がありますか?
2020年1月に卵管造影検査、4月に子宮鏡検査・フーナーテスト、12月に抗精子抗体検査・AMH検査を行なっており、全て問題無かったです。

また、初診には血液検査や精液検査の結果、基礎体温表以外に持って行った方が良いものはありますか?
初診は、周期のいつ頃に行ったら良いなどありますか?

お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査は1年たつので、再検査されて良いと思います。追加検査は、ビタミンDも受けた方が良いでしょう。初診は生理開始6~10日においで頂ければ、子宮卵管造影検査をすることは可能ですよ。その際に、検査結果を見せて頂ければ、追加する検査も明確になると思います。それではお待ちしております。

No.9582 ブルーナ

カテゴリ: 不妊症検査 人工授精

2年前にこちらにお世話になり人工受精にて妊娠、出産することができました。
ありがとうございました!
現在生理も順調にきているので2人目を考えているのですが性行為がうまくいかない事もありまた人工授精を考えています。
その場合、また一通りの検査が必要でしょうか?
また排卵に問題がなければ排卵誘発剤などの服用は必要ないのかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事に出産されておめでとうございます。2年たつと、前回の検査はあまり参考になりません。検査はすべてはじめから受ける方が効率的な治療につながります。排卵に問題なければ、まずは自然周期ので人工授精で良いと思いますよ。

No.9574 ぽん

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

第二子不妊かもと悩んでおり受診できる医療機関を探しているところです。
生理は規則的にありますが、基礎体温が安定せず、グラフにするとガタガタです。排卵検査薬は強陽性から弱陽性が続いています。
第一子は2歳になりますが、先週やっと断乳できたところです。
そもそも不妊治療外来を受診するのは断乳完了してからと言われる事も多く、まだ受診すべきではないのかと悩んでいますが、断乳完了からもう少し期間をあけて受診すべきなのでしょうか?また、この状態で受診しても良いのであれば、初診のタイミングは生理開始後12日頃がよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

断乳しているならば、検査や治療はすぐに開始可能です。一般的には、生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査、から開始するとになります。ご希望ならば受付へのお電話で予約をおとり頂けますか。それはお待ちしております。

No.9525 48817

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精

先日、掲示板でご回答頂いた者です。
早速診て頂き、ありがとうございました。

先生もスタッフの方も、お忙しい中テキパキと、でもとても丁寧にご対応されていて、もっと早く来ればよかった…と思いました。

早速いくつか検査して頂き、やはり結果は良い物ではなく落ち込みましたが、何もわからずモヤモヤしているより良いと思いました。

卵管造影検査のあと朦朧としてしまい質問できなかったのですが。
腔内?が小さくなっているのは、やはり体外受精にマイナス要因でしょうか…

それと、検査結果が2週間後との事でした。
せっかく行くので、他の検査も出来る時にと思うのですが、次回は生理中のLHとFSHの検査で良いでしょうか。
同時に精液検査も…と思っています。

あと、来週夫婦で人間ドッグで胃のバリウムを飲みます。
精液検査や私の検査に影響はありますか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内の大きさは個人差があるので、今回の状況がかなり問題である、とは考えていませんよ。次回は生理中のLH,FSHの採血の来院で結構です。バリウム検査は影響しません。今は急いで治療を進めていきましょう。

No.9523 48768

カテゴリ: 不妊症検査

先日10月23日に初診で夫婦ともに血液検査、私のインボディの検査を受けさせていただきました。
先生のお人柄も大変優しくまたわかりやすいので、これからもそちらへの通院を続けたい気持ちは山々なのですが、通院が1時間以上かかり、私が平日フルタイム勤務のためどうしてもうまく通院の時間をとれなくなりそうな不安があり、もう少し近くて夕方の診療時間を遅くまでやっているおゆみ野のウィメンズクリニックで治療をしようかと検討しております。
そこでなるべく早く先日の夫と私の血液検査の結果等をいただきたく、夫のみで受け取りに伺いたいのですが可能でしょうか。またその場合、どのような手続きが必要でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

ご希望承知しました。お二人の予約を取ってきて頂けますか。お二人分の検査結果を説明してお渡し致しますよ。

No.9490 46725

カテゴリ: 着床障害 不妊症検査

先生、いつも大変親身にありがとうございます。
先日タイミング法でお世話になりましたが、現在の住まいの関係で数ヶ月は排卵検査薬でトライしています。
また人工授精の際にはお伺いしますので、よろしくお願いします。
今回
●子宮内エンドトキシン検査
についてご質問です。
こちらを受けることは可能でしょうか。

数年妊娠できなかった友人がこの菌の値が高く、抗生物質服用し、その後すぐに妊娠したようで数名この事例を持つ友人がいると耳にしました。

気になりまして、ぜひ先生に見解をお伺いしたく、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

状況は承知しました。また人工授精にお待ちしております。エンドトキシン検査は当クリニックではおこなっておりません。この検査自体は10年以上前からあるのですが、いまだにその有効性についての論文は多くなく、一般的にはまだ認められていないのが実情です。一方、子宮内の状態の検査としては、慢性子宮内膜炎と子宮内フローラ(細菌叢)の検査はおこなっております。エンドトキシン検査は、これらの慢性炎症や子宮内の細菌の結果の検査かも知れません。抗生物質で良くなったという例があるならば、やはりばい菌ですので、原因検査としては、慢性子宮内膜炎やフローラ検査の方が近いかも知れませんね。現状では、これら二つの方が広がりをみせている検査ですので、ご希望ならばこの二つを受けてみては如何でしょうか。

No.9466 まる

はじめまして。
他院で不妊治療おり、2年ほど通っています。
AIHで化学流産、流産を経験しています。
弓状子宮ありのため、事前にラミセルを入れて頚管拡張後に毎回AIHを行なっていました。
流産後、AIHを4回行いましたが妊娠に至らず、現在体外受精で治療中です。
ロング法にて採卵に挑みましたが、薬が効かず卵は1つのみ。低AMHの可能性があるとのことでした。(検査はまだしていません)
低AMHだった場合、次に採卵する時はどのような方法で行なったほうが良いと思われますか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、期待していた体外受精も思うようにいかずとても悩んでおります。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

弓状子宮と頚管拡張が必要かどうかは関係ないと思います。子宮卵管造影検査が出来るならば、普通通りに人工授精も可能だと思いますよ。子宮鏡も受けていますでしょうか。AMHは検査を受ける必要があります。もしAMHが低いならば、マイルド法で、飲み薬や、HMGーアンタゴニスト法などを使用する方が良いかもしれません。

No.9463 45369

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

お世話になっております。前回の診察からだいぶ間があいてしまったのですが、移植に向けて治療を再開しようと思っています。次回はどのタイミングで予約したら良いでしょうか?子宮鏡や他の検査をしてから移植したほうが良いでしょうか?凍結胚は期限が近いため延長しようと思っています。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前回の検査からかなりたっているので、ホルモン検査と子宮鏡検査をうけた方が良いでしょう。生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査を受けて頂けますか。

No.9422 42087

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 不妊症検査

2017年の12月に実施した人工授精により無事に女児を出産しました。その節はありがとうございました。
第二子を考えておりますが、以前子宮内膜ポリープがあり、除去するまでなかなか妊娠しませんでした。ポリープが再発しているとまた妊娠できないのではないかと心配しています。そのため貴院でポリープの有無を検査したいと思っております。生理後6〜10日以内に子宮鏡検査を予約すればよろしいでしょうか?
また、出産時に弛緩出血で2000mlを超える出血がありました。悪影響などがないかどうかも子宮鏡検査でわかるのでしょうか。ほかにも受けた方が良い検査があればご教授ください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。出産時の出血と子宮内の状況は必ずしも関係しませんが、いずれにしても子宮鏡検査は受ける方が良いでしょう。生理6~10日で大丈夫です。同時に子宮卵管造影検査も受けてみては如何でしょうか。またがんばっていきましょう。