治療方針の書き込み

治療方針

No.5829 36534 ちとちゃん

カテゴリ: 治療方針 出産報告

2016年1月に、念願の我が子を出産したものです。高橋先生はじめ、
お世話になった先生方心より感謝申し上げます。

娘も1歳3ヶ月になり、授乳もおわり、生理が2月に再開しました。
欲張りかもしれませんが、第二子を頑張りたいと思っています。

1.まず、来院は、生理3日〜5日の検査予約をするということで、合ってますでしょうか。
2.以前検査していますが、一通りまた検査することになりますか、再度の検査の大体の内容と費用が知りたいです。主人もクリニックにいく事が出て来ますでしょうか。

3.いきなり体外受精ではなく、タイミング〜人工授精からスタートも可能でしょうか。できたら早く授かりたいとは思っています。再度の検査結果にもよると思いますが、先生のおススメの今後の治療をお伺いしたいです。

4.基礎体温をつけていませんが、つけた方がよいでしょうか。また、今の段階でサプリ摂取など、気をつけたり出来る事がありますでしょうか。


どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。もう1人がんばっていきましょう。タイミング、人工授精からの治療をご希望なので、検査も初めからが必要でしょう。生理開始5日以内においで頂けますか。ホルモン検査、卵管造影検査、子宮鏡などが必要でしょう。最初はほとんど保険ですので、高額ではありません。まずは排卵誘発+人工授精が良いと思いますよ。基礎体温表はあった方が都合が良いのですが、育児中は難しいかもしれませんね。なくても治療可能です。まずは葉酸はとっておいて下さいね。

No.5827 まみ

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になっております。先日、説明会に参加させていただいた者です。自宅から千葉は遠方なので今は近所のクリニックで治療しておりますがまだ授かっておりません。若い方ができやすいので、早いうちに採卵して凍結しておくという方はいらっしゃるのでしょうか。また、できますか。近所ではそこまでの治療をしていないのです。もし、できるならぜひしたいと考えております。勉強不足ですみませんがお教えいただきますと幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

方針として、若いうちに採卵して胚を凍結保存する方針はあり得ます。ただし、体外受精をする前に、必要十分な一般不妊治療を受けているのが一般的な状況です。一般不妊治療が不十分なままで体外受精をするのは、先走りすぎかもしれませんので、その点は抑えておく必要があるでしょう。

No.5823 5823 てんとうむし

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

はじめまして。お忙しいところ申し訳ないのですが質問失礼します。

年齢が30歳。チョコレート嚢胞が左5センチ右3センチにあります。
六ヶ月間卵胞チェックをしてもらいタイミングをはかっておりましたが、授かれず、総合病院の婦人科から腹腔鏡手術を進められ悩んでいた時、友人からの紹介で内膜症を専門としているクリニックに相談に行きました。
そちらではディナゲストで半年様子を見てから手術という段取りでも遅くないと言われ内膜症の治療をすることにしました。
現在飲みはじめてから三ヶ月が過ぎました。
半年ディナゲストを飲み終えたら妊活をまた再開する予定でありますが今の時点で検査や出来ることをしておきたいのですがどのようなことがありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

両側のチョコレート嚢腫があるので、判断はかなり難しく、様々な考え方があります。今までの2つの手段も選択肢として間違っているものではありません。一方、両側のチョコレート嚢腫の手術には、手術をすることで卵巣の機能が極端に低下する可能性もあり、注意が必要です。他の一つの考え方として、ディナゲストを使用している最中に、チョコレート嚢腫があまり小さくならければ、チョコレート嚢腫を穿刺して小さくする手段もあります。目的は、腹腔鏡手術をできるだけ避けることが目的です。ディナゲスト終了後は、チョコレート嚢腫が再発・悪化する可能性が高いので、すぐにHMG注射などの排卵誘発+人工授精などを積極的におこなう。その後妊娠しなければ、体外受精も早めに導入する。などという方針もあり得ます。チョコレート嚢腫、子宮内膜症は、「手術や薬で治す」ことは困難です。再発すること前提に考えると、卵巣機能をできるだけ低下しないようにして不妊治療を進める、との方針もあり得るのですね。

No.5822 38736

カテゴリ: 治療方針 出産報告 人工授精

昨年8月に娘を出産致しました。
とても元気いっぱいの子で、大変ですが充実した日々を送っています。
先生方やスタッフの皆様にはとても感謝しております。

娘も8ヶ月になりますが、あまり年をあけずに2人目をと考えております。(まだ授乳中です)
人工授精5回目で授かりましたので、次も人工授精からになるでしょうか?
5回目がダメだったらステップアップ予定でした。
また一通り検査などしますか?

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。排卵誘発剤は、授乳終了後でないと使用できませんが、検査やタイミング法、人工授精は、授乳中でも可能です。一通りの検査をおこないますので、生理が来てるならば、生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の卵管造影検査と子宮鏡を受けにおいで頂けますか。

No.5797 39963

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

高橋先生いつもお世話になっております。

先日お話いただいた子宮内細菌叢検査をしていただく場合は、結果を確認してからの移植になりますか。

残っている凍結胚が1PNになりますが、移植をしても問題ないでしょうか。
もしくは、移植をしないで、採卵を優先した方がいいでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内フローラをおこなう場合には、結果を見て、必要ならば対策をとってからの移植となります。1PNでも通常と同様に胚移植可能ですよ。最近では、多く胚凍結する事を目的に、凍結胚が残っていても採卵を優先することも多くなっています。したがって1PNをもどすことに不安があるならば、無理にもどさずに採卵を優先することも十分あり得ます。次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.5796 41266

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

先日は診察していただき、ありがとうございました。
今後の方針について、ご相談があります。
前回、人工授精は3回程度(AMHの結果によっては回数を減らす)、それで結果が出なければ、体外受精とのお話を伺いました。

次回診察予定の生理開始5日目がGWと絡み、ちょうど良いタイミングで受診できるか不明なこと、主人が単身赴任をしており、なかなか通院ができないため、どのように進めたらいいものか悩んでおります。

生理開始何日目になるかわかりませんが、5月2日に診察予約はしてあります。また、5月2日は帰省している主人も伺えると思います。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能は前回よりも低下しており、チョコレート嚢腫は増大しています。したがって基本的にはかなり急ぐ方針が良いでしょう。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.5792 くま

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

県外より千葉県に転居予定で、転院先を探している35歳体外受精一回の状況です。
貴院はエンブリオスコープで全症例管理していますか?タイムラプス機能で受精卵の経過を診ていますか?
また、オーダーメイドで誘発は可能でしょうか?
人気のある不妊治療の施設であると伺います。実質の待ち時間はどの程度でしょうか?仕事をしながら通い続けるという意味でも、待ち時間が気になります。

高橋敬一院長からの回答

タイムラプスは、現在採卵数の多い顕微授精の方が対象にしています。オーダーメイドの中身にもよりますが、患者さんは全て条件が異なるので、完全自然周期から、アンタゴニスト、ロング法まで、全てオーダーメイドとも言えます。待ち時間は1~2時間が多いと思います。月に1回妊娠希望セミナーもおこなっているので、それも参考にされては如何でしょうか。

No.5776 さら

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

はじめまして。
半年経っても妊娠に至らず、昨年の8月から別の病院ですが不妊治療を行っている33歳です。
ここ1〜2年で生理周期が短くなってきており、現在26日周期で排卵が早く生理開始から11日目辺りです。
通院を始めてから血液検査・経膣エコー・子宮鏡・卵管造影検査を行い、筋層内筋腫4センチ(手術せず様子見)・子宮後屈・子宮内膜発赤あり(体外受精でなかなか着床しない時は治療とのこと)・卵管膨大部に造影剤軽度貯留ありという結果でした。半年のタイミング指導で授からず、現在人工授精にステップアップしたところです。
ですが、ここ1〜2ヶ月でFSHの値が急激に上がり通院当初は10だったのですが、今月は24と高くこのまま妊娠出来なくなるのではととても不安です。
現在診ていただいてる先生からは人工授精を5〜6回試して出来なければまたステップアップを考えましょうとお話をいただいていますが、手遅れになりたくないと焦る気持ちもあり、お金の問題もありますがAMHも1.99なので体外受精を急いだ方がいいのかと悩んでいます。
先生のお考えをお聞き出来たらと思い書き込ませていただきました。
また、漢方など何か検討してみると良いことがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理周期が短く、FSHも25というのは、かなり卵巣機能が低下していることを疑います。一方、AMHが1.99は、38才相当と年齢から考えると低く、卵巣機能の低下を疑いますが、FSH25や周期が短いこととは、ややずれがあります。可能ならば、AMHとFSHを再検査しては如何でしょうか。その上で、やはり卵巣機能が低下しているならば、人工授精を5~6回受けるのではなく、体外受精に進むことを急いだ方が良いでしょう。漢方はあくまで補助的なものなので、使用しても良いのですが、治療方針にはほとんど影響はしません。冷え性気味ならば使用しても良いのではないでしょうか。

No.5739 38121

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

いつも診察、掲示板お世話になっております。
本日D12の診察で卵胞は17㎜でした。藤田先生より今期は自宅でタイミングとってみてくださいと言われ、日曜日から主人が夜勤となりタイミングが難しいとご相談し、月曜日に人工受精できることになりました。ただ、雰囲気的に排卵とタイミングが合っていないのかな?と思っています。そこで今回が陰性だった場合の治療内容についてご意見を伺いたく書き込みました。
①凍結胚の残りが少ない
それらが陰性だった場合
②少しでも早めに採卵しておいた方が卵の質が良いのか?
③育休が10月に終わるのでそれ以降に採卵の場合、頻繁の通院が困難

このような理由で再度採卵を考えています。もちろん、残りの胚で妊娠できたらこの上ないのですが、高橋先生はどのように思われますか?
移植が先か採卵が先がご意見をお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回の人工授精のタイミングはバッチリでしたよ。年齢を考えると、確かに少しでも若い時の胚を凍結保存しておく方が良いとは思います。その場合には、10月までに採卵した方が育休との関連では良いでしょう。ただし、10月までは時間があるので、それまでに凍結胚移植は可能でしょう。次回からもまずは凍結胚移植で如何でしょうか。

No.5735 エマ

初めまして、ご質問させていただきます。
年齢40歳妊活中です。先月血液検査して風疹に引っかかってしまいこれから予防接種を受けようとしています。その間に、卵を増やしたいと思っているんですけど
AMH0.7しかありません。いろいろ調べた所、DHEAのサプリメントが良いと書いてあったので試そうと思っています。
けど、子宮筋腫が3cm位あります。
DHEAのサプリメント飲んでも大丈夫でしょうか?
他に良さそうなサプリメントなどあったら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

DHEAも試して良いとは思います。ただ、可能ならばDHEAsを検査しておいた方が良いでしょう。子宮筋腫には影響はありませんので心配はいりません。それ以外には、ビタミンDもとっておいた方が良いと思います。葉酸はすでに服用していますよね。急いでがんばって下さい。なお、ワクチンを接種している避妊期間も、体外受精での採卵は可能です。移植せずに凍結保存していれば良いのですね。

No.5675 37933

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 不妊症検査

前回先生が卵を移植して下さったお陰で、無事第一子を妊娠出来無事出産出来ました!
感謝してもしきれません。
「あとは卵の力を信じましょう!」と言って下さった先生、本当に有難うございました。

そして現在第二子の妊活でまた卵管造影等色々そちらでしたのですが、結局のところ私が自然妊娠出来ない理由は何なのでしょうか?

年の差を考え6月以降に凍結胚の移植を考えてますが、それまではタイミングで頑張るつもりです。

精子を子宮内に導くための子宮頸管粘液が不足している場合や(頸管因子)、男女ともに精子に対する抗体を持っている場合、女性の抗精子不動化抗体、精子が子宮内に入ったり、受精したりするのを妨ぐ、受精障害とかあるのでしょうか?

フーナーテスト、抗精子不動化抗体、イムノビーズテストなど、調べたらわかるものですか?
自然妊娠への憧れも未だ捨てきれないのですが、何故自然妊娠しないのかわからぬまま毎月少し期待して生理きて落ち込むのが辛いので、何故なのかと気になりました。

高橋敬一院長からの回答

まずはお子様が無事に誕生されておめでとうございます。さて、二人目への治療方針となりますが、現時点では、凍結胚がありますので、これを移植する時期をいつにするかを考えることになります。一方、卵管も通っているので自然妊娠や人工授精での妊娠も可能性があるので、あきらめているわけではありません。今までで決定的な不妊原因はありません。但し、女性の最も多い不妊原因の卵管因子は、卵管造影検査では異常はありませんでしたが、これはあくまで影絵によるものなのです。卵管造影検査で異常がなかった方も、腹腔鏡で直接お腹を見ると、3~4割の方に初期の内膜症や軽度の癒着を認めたとの報告もあります。このように、卵管造影検査で問題なくても本当に正常なのか、分からないままで治療がおこなわれるのです。従来は、原因不明の場合には腹腔鏡での腹腔内の観察がおこなわれていましたが、体外受精が広まるにつれて受ける方はほとんどいなくなったのです。しかし、現在でもご希望ならば、腹腔鏡手術をおこなう選択肢はあります。一方、AMHはかなり低く、卵巣機能が低下している。性交渉は必ずしも十分多くはなかった。精子も必ずしも良くはない、など、決定的ではないのですが、不妊原因となる要素は複数あります。人間の状態は必ずしも同じではなく、これらの要素が最も良い状態ならば今後も自然妊娠や人工授精での妊娠はあり得ると思いますが、妊娠できるという保証はありません。このような状況の中でどのように治療を進めていくか、になるのです。ちなみに精子不動化抗体は、不妊治療の最初に検査しており陰性でした。ご主人の精子不動化抗体は検査しておりません。夫の抗精子抗体の意義は明確ではなく、その頻度もかなり低いとされますが、ご希望の場合には採血でおこなう事は可能です。イムノビ-ズテストは最近はあまりおこなわれていませんが、ご希望ならばおこなう事は可能です。ただし、費用がそれなりにかかるのと、これが陽性でも、様々なイムノビ-ズの付着の形式や程度があり、単に陽性、陰性ではなく、これが陽性でも決定的な不妊原因とも言えないのです。したがって、一般的にはイムノビ-ズテストはあまりおこなわれなくなっているのです。もし、検査をご希望の場合には次回来院時に申し出下さい。試薬を取り寄せるのと、準備期間は2週間ほど頂くことになります。もしご希望の治療方法があるならば、それも考慮して治療を進めますので、次回来院時にもお申し出頂けますか。

No.5673 tomoco

不妊治療を始めるにあたり、一通り不妊検査をしました。結果、たくさんの問題が見つかりました。
片側卵管閉塞ともう片方は卵管水腫、AMHが1.6ですが多嚢胞性卵巣症候群なので実際はもっと低いそうです。
治療をできるのが残り少ない期間なので早めに体外受精にステップアップするべきと言われました。
現在27歳です。
やはり早めに体外受精へ進むべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHが1.6はかなり低いので、何をするにも急いだ方が良いでしょう。現時点では、両側の卵管に問題があるので、すぐにおこなうならば体外受精となります。一方、重症の卵管水腫があると、体外受精でも妊娠率が1/2~1/3に低下します。したがって、重症の卵管水腫ならば体外受精前に手術をおこなう事もあり得ます。卵巣機能を考慮して急ぐことを考えるならば、すぐに体外受精か手術を受けることをお勧め致します。

No.5670 れい

カテゴリ: 治療方針 人工授精

初めて投稿させていただきます。
他院でタイミング法を試みていたのですが、なかなか授かることができず、
次はAIHに挑戦してみたいと思っていました。
しかし、主人が4月から海外赴任が決まり、妊活を中断すると諦めていたのですが、
精子凍結ができると知りました。
精子凍結でAIHをするとことは可能なのでしょうか?
凍結すると妊娠の確率はどうしても下がってしまいますか?
もし可能であれば挑戦してみたいと思っています。
お忙しい中恐れいりますが、ご回答をよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結精子での人工授精は可能です。しかし、精子を凍結すると半分は精子の動きが止まってしますので、良い精子でないと凍結精子での人工授精ができないことがあります。また1回の射精での精子は、1回の人工授精で使い切ってしまいますので、例えば5回位を考えているならば、5回分の精子の凍結が必要になります。一方、顕微授精ならば、1回の精子凍結で、5~10回の顕微授精は可能です。必要ならば、受付にお電話頂き予約をお取り頂けますか。現在、初診まで1ヶ月かかりますが、4月からご主人が海外にいらっしゃるとのことですので、その場合には、受付にお電話頂いた際にご相談下さい。

No.5661 アメリカ在住

カテゴリ: 治療方針

いつもこちらのホームページを参考にさせていただいております。
一年半前に両側チョコレート嚢胞の腹腔鏡手術をして、一年間タイミングを合わせましたが妊娠出来ていません。チョコレート嚢胞はまだ再発していません。
体外受精を検討していますが、アメリカでは治療費がかなり高額なため、一旦帰国し貴院で治療するか悩んでおります。
人工授精であれば現地でトライ出来そうですが、子宮内膜症がある場合、人工授精を飛ばして早めに体外受精にすすんだ方が良いでしょうか。

32歳、AMH4.45、
ホルモン検査問題なし、卵管造影問題なし、精液検査問題なし

お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

両側のチョコレートのう腫手術をおこない、1年間タイミングを見て妊娠していないので、不妊治療としてはステップアップが必要です。AMHは問題なく余裕があるようなので、その後の治療は考え方にもよります。体外受精をすぐにおこなう選択肢もありますが、一方で、卵管造影検査をおこない問題なければ、HMG注射などでしっかりと排卵誘発をしてAIHをおこなう選択肢もあります。当クリニックでの診察を受けるにしても、それまではAIHをそちらで受けても良いと思いますよ。もし当クリニックでの体外受精をご希望の場合には、日取りを打ち合わせる必要があるので、初診予約を取る時に受付にご相談下さい。

No.5659 36568

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 次回受診時期

お久しぶりです。
2日目の妊娠希望です。
次回の予約について教えてください。

これまで半年ほど他の医院にて不妊の検査(ホルモン検査、卵管通水、フーナーテスト)と治療(タイミング3回、クロミッド使用タイミング1回、クロミッド使用で人工授精1回)を行ってきました。

今後は高橋ウィメンズクリニックにもどってステップアップしようと考えています。
仕事と育児とで通院になかなか時間を割けないので、効率的に進めたいと考えています。

現在生理2日目で、生理開始5日目からディファストンを5日間飲む予定です。
次回の予約の時期と予約の項目は何でとればよいかおしえていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されて良かったですね。前医での検査の内容が分からないので、まずは通常の検査になります。生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の卵管造影検査と子宮鏡検査が必要です。それではまたがんばっていきましょう。お待ちしております。

No.5653 ちぃ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

初めまして。AMHの数値についての質問です。私は現在30歳です。先月の生理直後に検査を行い、その値が2・71でした。通っている病院の先生は年相応とおっしゃいましたがネットで調べてみるとやや低いようにかんじます。この値なら妊娠を焦ったほうがいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

AMHも検査方法により多少異なることもありますし、血液検査自体もしばしばばらつきます。AMH2.71は、当クリニックでは35才ぐらいだと判断します。ただし、35才と実年齢30才を、誤差範囲とみるか、多少卵巣期のは低下気味とみるかはその施設や医師の考え方にもよると思います。ただ、この値で妊娠を「焦る」必要はないと思います。一方、のんびりして良いものでもないので、検査や治療は粛々と進めていくことをお勧め致します。

No.5646 なつみ

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

はじめまして。
貴院への転院を考えております。

31歳で、低AMH・高FSH(D3で11)を指摘されており、内膜症もあります。
クロミッドと、隔日の注射(フェリング)で刺激し採卵を行いましたが、主席卵胞は空胞で、成熟卵が3個採れて5日目胚盤胞(4AB・5BB)が2個できました。
採卵周期と、翌月にホルモン補充周期にて移植しましたが、どちらも陰性。

1人目不妊の時は、2回採卵し、どちらもフェマーラのみでの刺激で、1回目は超未熟卵1個・2回目は未熟卵2個という成績でした。
このような経緯で転院を検討しています。

このような状況なのですが、先生はどのような刺激法が良いと思われますか?

また、内膜の厚さは12mmで、胚盤胞の見た目のグレードもそこまで悪くなく、更に年齢も30代前半なのに、2回も陰性が続いたことがショックです。
何か着床障害などの検査を受けたほうがいいのでしょうか。

お忙しいところすみません。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下している場合には、強い刺激をしても多数は取れないので、フェマーラなどの内服薬を使用し、HMG注射を対亜k使用する程度の刺激で良いと思いますよ。お子様が1人いらっしゃるのでしょうか。実績があるならば、大きな問題があるとは思えませんが、2回良い胚を移植しているので、着床の検査をしても良いと思います。子宮鏡、子宮卵管造影検査、慢性子宮内膜炎検査、子宮なフローラなどを当クリニックではおこなっています。しかし、これらを今の施設でもおこなっているならばそちらで受けてもよいかもしれません。もし転院をご希望の場合には、受付にお電話頂けますか。待つ期間が長い場合には、体外受精をすぐに考えている旨をお申し出頂ければ、どこか早い時期に何とか予約を入れますよ。

No.5620 Gul

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

結婚して7年、37歳(女)でずっと子供が欲しいですが一回も授かることができません。不妊治療で体外受精三回行ったんだが結果まで至らずストレスがたまって、治療を止めて約一年です。でも歳も歳なので遅れるだけに損をしているように思っています。何かいい方法があるなばと望んでいます。私のこと救って下さいと

高橋敬一院長からの回答

記載が途中のようですが、すでに体外受精を3回おこなっているので、この場での明確な解決策はありません。しかし、当クリニックであるならば、再度検査を確認して、必要に応じて特殊検査もおこないます。最近では着床障害にたいしての、慢性しく内膜炎の検査や、子宮内細菌叢(フローラ)の検査も、反復不成功の方にはおこなっています。少しでも妊娠の可能性をあげるためには、一般不妊治療も体外受精と並行しておこなっております。

No.5592 40371

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 出産報告

高橋先生、ご無沙汰しております。
昨年は高橋先生、藤田先生に大変おせわになりました。おかげさまで昨年末に元気な女の子を出産することができ、すくすくと育っております。

少し気の早い話もあるのですが、先生のご意見を聞かせていただけませんでしょうか。
私は帝王切開で出産し、出産の際に大量出血し輸血を受けました。もうすぐ産後2ヶ月になりますが、未だに悪露が少量ずつ出ている状況です。健診で通っていた産婦人科からは、子宮が後屈しているため悪露が排出されにくいのではと言われました。
さらに、里帰り先の出産した産院では、帝王切開は妊娠まで最低1年以上あけるようにと言われましたが、健診を受けていた病院では半年すぎて生理がくれば妊娠しても大丈夫と言われました。
両方の病院では次の妊娠時期について異なることを言われましたが、私のように子宮が後屈しており、出産時に大量出血していて産後の戻りが悪い場合は、次の妊娠は慎重になるべきでしょうか。
2人目も凍結胚での治療を希望しており、次回の更新時期が9月末なので、授乳が終わっており生理もきていれば10月もしくは11月くらいから治療も考えたいと以前は考えていましたが、産後がこのような状況なので…。
まだ悪露が止まらず生理も再開していないのに気の早い質問をしてしまい大変恐縮なのですが、高橋先生のご意見を聞かせていただけたらと思います。
よろしくおねがいいたします。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様のご誕生おめでとうございます。帝王切開後の妊娠時期については、明確には決まってはいないので、施設によりばらつきがあります。私は半年でも良いと考えています。子宮後屈や産後2ヶ月の少量の悪露は、あまり問題にはならないと思います。授乳が終わっていれば、10月からの治療は可能でしょう。その頃においで頂けますか。

No.5589 こむぎ

カテゴリ: 治療方針

はじめまして。
とても初歩的な事の質問で大変申し訳ございません。

結婚してからもうすぐ3年程になりますが、なかなか授からない為クリニックにかかろうと思い昨年より雑誌やインターネットで色々調べているのですが、どこのクリニックを調べても高度不妊治療の受け入れが当たり前、前提としての治療方針と見て愕然としております。
もし不妊の原因があるようであれば、検査やタイミング法から治療を始めたいと思っているのですが、新患の受け入れは可能でしょうか。
こちらの書き込みを拝見致しまして、予約で1ヶ月以上待つ事やクリニックが混み合っている事は重々承知の上ですが、やはり新患の受け入れは難しいのでしょうか。

お忙しい中このような質問で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

不妊治療を、検査のみ、または人工授精まで、とお考えならば、必ずしも当クリニックである必要はなく、他施設でも良いと思います。積極的な治療をご希望しており、検査により、必要ならば人工授精や体外受精も受けるおつもりならば、当クリニックを予約していただければ、もちろん診察させて頂いております。また、セカンドオピニオンをお考えの方は、現在は当クリニック通院中の方に対しての治療で精一杯なので、お受けする余裕がないのが実情ですので、この点もご理解してい頂けるようお問い合わせ時に説明しております。初めから体外受精をお勧めしているのではありませんが、積極的な治療を望む方をお受けするので精一杯であることをご理解頂けると幸いです。