治療方針の書き込み

治療方針

No.5308 39266

カテゴリ: サプリメント 治療方針 出産報告

いつも大変お世話になっております。
今年の7月に元気な男の子を出産しました。
年齢のこともあり、来年くらいに第二子目の妊娠を考えており、自分でできる妊娠への体作りを始めたい思っています。まずは自然妊娠を希望しており、その後通院したいと思っております。
通院していた際、アシストワン、dhea、ビタミンdのサプリメントを服用しておりました。妊娠前に服用していたサプリメントを服用したらいいのかと思うのですが、ご教示頂きたく存じます。
現在、授乳はしておりませんが、生理は再開しておりません。
どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。サプリメントは、まずはアシストワンで良いと思いますよ。ビタミンDはアシストワンに十分含まれますので不要でしょう。DHEAは検査をしてからで良いと思います。以前には、筋腫、子宮内膜ポリープもありましたので、超音波検査、卵管造影検査、子宮鏡、なども必要だと思います。AMHが低めで、卵巣年齢が高めでしたので、検査は早めに受けることをお勧め致します。

No.5306 38401

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。今月移植の予定で、25日土曜日に移植前の診察の予約をとっていたのですが、喉が痛むので病院に行くと、口の中の帯状疱疹になっておりました。なので、今回は移植はやめて治療に専念することにします。(予約はキャンセル致しました) 生理がだいたい12月9日頃にくる予定なので、12月は年末に入ってしまうので、移植は難しいでしょうか? その場合は1月に採卵をしたいと思っているので、1月の生理3日以内に診察に伺えばよろしいでしょうか?お忙しい中申し訳ございません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

口腔内の帯状疱疹とは、お大事になさって下さい。既卒の変化により免疫が少し低下したのでしょうか。胚移植のキャンセルは問題ありませんよ。12月の胚移植は微妙なところだと思います。生理開始12~13日目においで頂けますか。年明けの採卵には、排卵誘発の相談が必要なので、次回の排卵時期の来院時にご相談致しましょう。

No.5299 カプリコ

カテゴリ: 治療方針 薬剤・ワクチン

こんにちは
年明けより貴院にて治療を受けたいと思っております。
私は持病があり、ロキソプロフェンとレバミビドを服用しています。
この場合は妊娠が難しいでしょうか。
今1日2回程服用しております。
湿布等に切り替えたり、他の薬に代用することはできますか。
担当医は婦人科の先生に聞いてみてとのことでしたので、こちらから失礼いたします。
よろしくお願い申しあげます。

高橋敬一院長からの回答

ロキソプロフェン自体が妊娠をあきらめる事にはなりません。しかし、持病が何かと、その程度がわからないので判断はできません。まらロキソプロフェンは排卵を抑制する可能性もあるので、その点の観察も必要でしょう。いずれにしても直接お話を伺ってからの判断となりそうです。

No.5287 41910

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になってます。
10月5日に生理が来て、1 1月29日卵胞21㍉と遅く育って注射をしてもらい排卵しタイミングをとりましたが、そろそろ生理が来そうです。。
次はセキソビット+人工と考えてましたが、体外に変更しようと思います。
高橋先生と体外の話を聞きたいのと、自分でもロング法と考えています。
その場合、この生理がきちんと鮮血になり生理が来ていつ受診したらいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前の周期は基本的には排卵誘発剤を使用しません。次回はセキソビットを飲まずに生理2週間目頃においで頂けますか。スケジュールをご相談致しましょう。ただし、年末の採卵は23日までですの、それにかかりそうな場合には年明けになる予定です。

No.5278 39811

カテゴリ: 治療方針 人工授精

高橋先生、先日はお返事ありがとうございました。
もう一点ご相談したいことがあります。
ちょうど一年前に胎嚢しか確認できず流産の手術を産婦人科で受けました。
その後から生理の量が流産前よりかなり減っており、子宮の内膜が薄いなどで妊娠するのに影響があるのではと心配です。
流産後、貴院で卵管造影剤の検査して問題はなかったのですが、その後癒着がおきてそれが原因ということも考えられるでしょうか?
来年から体外に踏み切ろうかと考えており、高額なので無駄にはしたくないのですが、それまでにできることをしたいのですが、何かやった方が良い検査や改善策などはあるでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

5月には、子宮鏡と卵管造影検査をおこなっており、問題はありませんでした。その後の子宮内膜も、排卵時期に12mmもあり、薄くなっていることはなく、癒着があるような内膜の薄さではありません。人工授精もまだ2回ですし、もう少しおこなっても良いと思いますよ。また体外受精をためらっているならば、その前にHMG注射+AIHもあり得ます。方法は一つではないので、またご相談下さい。

No.5275 39577

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。ご意見を伺いたく思います。私の場合FT術をして自然妊娠は望めますか?次の採卵を最後に体外受精はもうやめてそのあと自然妊娠できる確率があるならFT術をして終了にしたいのですがいかがでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。当クリニックでは卵管造影検査を今回おこなっていないので、明確にはわかりませんが、右の残っている卵管も子宮が妊娠で閉塞しているとのお話しだったと思います。その場合には、卵管鏡下卵管形成術(FTカテーテル)が有効であるとは考えにくいと思います。ただし、もし可能性を追求するならば、まずは卵管造影検査をしてみての再検討、ということになります。一度おいで頂けますか?直接ご相談致しましょう。

No.5272 マゥ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

私は42才で不妊治療をしていますが、先日のAMHの血液検査の結果が5.18でした。結果を話す先生は「十代の頃の生理不順の時に排卵してなかったのでしょう」と。多嚢胞性卵巣症候群の話はありませんでした(FSHよりLHが低かったです)単に卵子が残ってると喜んでよいのか複雑な思いです。
先生の意見を伺いたいと思い、書き込みました。宜しくお願いします‼

高橋敬一院長からの回答

AMHが高いことの理由は様々考えられますが、結論は出ないでしょう。また結論が出ても、今後おこなう事に差はないと思います。残存卵子は多いのですが、卵子の質は年齢相応です。AMHが高いことは、卵子がたくさん残っている事を示すので悪いことではありません。一方、染色体の問題や、質の問題があるので、今のうちにたくさんの卵子を採取してできるだけ妊娠の可能性を高めることをお勧め致します。最も大切なのは年齢です。何をするにも急いでくださいね。

No.5267 42316

カテゴリ: 治療方針 次回受診時期

本日、初診をしていただきありがとうございます。先生にいろいろ説明していただいたのですが、情報量が多くて頭がついていかなかっので、資料とお借りしたDVDを見て勉強していこうと思います。今回は仕事の都合で人工受精は見送りになりますが、積極的に取り組んで行きたいと考えておりますので、宜しくお願いします。

次回は月経2~5日目に採血をしに行く形でよろしいでしょうか。お忙しいと思いますが、お返事お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

次回は生理開始2~5日のホルモン検査の来院で結構ですよ。年齢を考えると、治療を急ぐ必要がありますので、初回で多くのことを話しすぎてしまいました。よく分からないことは次回にまたご質問下さい。それでは一緒にがんばってい行きましょう。

No.5265 はづき

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

8〜9年ほど前にそちらでお世話になり、卵管造影検査後に転居となり、その後すぐに妊娠し、出産した者です。
ご報告もせず失礼いたしました。

第二子はずっと諦めておりましたが、39歳の誕生日を迎えた途端もう1人産みたいと考え始め、3ヶ月ほどで自然妊娠しましたが、心拍確認後の9週6日で不全流産となりました。
小さい子宮筋腫もいくつかあるそうです。

年齢を考えるとすぐIVFの適応だとは思いますが、やはりAIHでは難しいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査後に妊娠出産されておめでとうございます。良かったですね。さて、自然妊娠されているので、今後も自然妊娠や人工授精で妊娠する可能性はあります。しかし、体外受精の法が妊娠率の方が高いと思います。卵管造影検査は受けていますでしょうか。不妊治療は、こうすれば必ず妊娠する、というものは残念ながらありません。お子様をどの程度お考えかにより、人工授精までで納得するか、体外受精まで考えるか、が決まると思いますよ。

No.5256 42267

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。
現在39歳で、他院で二度AIHを行いましたが希望した結果は得られませんでした。
今回受診させていただき、AMHの値が0.48とかなり低いことと、風疹の予防接種が必要なことがわかりました。
AMHの値の低さがとても不安です。今からできること、すぐ取り組むべきことは何でしょうか。
できることには取り組んでいきたいです。

高橋敬一院長からの回答

風疹の抗体価が低い場合には、ワクチンをうつことが推奨されています。しかし、その後2ヶ月の避妊が要求されます。一方、年齢とAMHの結果からは、すぐにでも体外受精をおこなう事も考えた方が良いでしょう。治療を急ぐならば、体外受精を次回にもおこなって、胚を凍結して、年明け以降に移植する事は可能ですよ。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.5224 ムクオ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

こんばんは。これから初診予定で予約をしております。
近所の婦人科でホルモン検査をしてもらいましたところ、
FSH値が52.2と非常に数値が高いので、妊娠はほぼ無理でしょう、と
言われてしまいました。現在43歳で、これまで妊娠経験はありません。
ホットフラッシュや汗をかく、仕事が手につかないなど、更年期障害の症状がでており、プレマリン→プラノバールを処方されている状況です。薬のおかげで、症状はやや軽くなっています。妊娠希望なのですが、更年期、FSHの数値からして、不妊治療をはじめるには遅すぎでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

FSHが52なのは、確かに閉経が近いことを示しています。残存卵子は少なく、年齢も高いので、実際に体外受精をうけても、採卵できるかどうかも不明で、胚を移植しても妊娠率は5%程度で、妊娠しても6~7割は流産になる状況です。実際には非常に難しい状況とは思います。不妊治療を始めるには、かなり遅いスタートになるといわざるを得ません。もしおこなうにしても不妊治療期間は1年間が目安でしょう。しかし、その上で挑戦するかどうかは、ご本人のお考えによると思います。もし挑戦するならば、当方も可能なことをおこなうつもりですので、甘いお言葉は言えませんが、その時には一緒にがんばってみましょう。

No.5221 41910

毎日毎日の診察お疲れ様です。
今日17日目で卵胞13㍉、、また来週来て人工受精をするかしないかと藤田先生に言われ、普段の周期から見たら成長もこんなものかなっと思うのですが、、
DNA酸化ストレステストの結果が少し悪くこれが不妊の中の1つだと思い、アシストワンを勧められ購入しました。
来月体外に進もうと思ってますが、アシストワンは今から飲んでも卵の力になるのでしょうか?卵は80日かけて作られると調べたことがあり、それを飲み続ければ人工受精でも私の場合妊娠も可能でしょうか?
妊娠は奇跡だと思うので一概には言えないと思いますが、今回この原因が分かり人工受精でも可能性があれば体外は様子みたいのですが、もし体外をやるなら生理3日目に診察を受ければいいですか?

高橋敬一院長からの回答

アシストワンは、多くのビタミンや抗酸化物質を含んでおり、私も毎日使用しています。卵子は80日かけて成熟しますが、アシストワンを飲み続ければ人工授精で妊娠できるかどうかは残念ながら保証されるものではありません。理想的には3ヶ月使用する方が良いとは思いますが、ご都合との兼ね合いもありますので、アシストワン中心にスケジュールを考えるのは適当とは言えないでしょう。また、不妊の原因が酸化ストレスであるとは断定はできませんよ。一方、自然妊娠の実績もあるのですから、今後も自然妊娠や人工授精での妊娠もあり得ると思います。しかし、これも保証されるものではありません。体外受精には、ロング法もあり得ますので、誘発方法は前もってご相談下さい。

No.5191 あめふりくま

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査

こんにちは。
初めての書き込みですが失礼いたします。
2人目を希望しており、貴院を受診したいと思っています。
1人目は特に原因が見当たらないと言われましたがタイミング法では授からず、卵管造影で半年後に妊娠いたしました。
ただ1人目に様々なトラブルがあり、怖い気持ちもあります。
主人の検査はまったくしておらず、協力的ではありません。
私1人で受診しても良いのでしょうか。
長々と失礼いたしました。

高橋敬一院長からの回答

ご主人が協力的でないことはしばしばあります。当クリニックでは、人工授精や体外受精なども含めて、不妊治療を積極的に考えている方を承っております。積極的な検査や治療をご希望ならば、まずはお一人の来院でも結構ですよ。

No.5178 31歳女

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして。今年で結婚丸3年、子作りを始めて丸2年。クルーガーテストにより主人の正常精子が1.97%でした。今後の方針で悩んでおり先生のご意見をいただけたら幸いです。初めの病院ではタイミング10回、AIH2回。AMH3ということで体外を勧められ疑問を抱き転院。現病院ではタイミング4回で、いまだ妊娠に至っておりません。前病院でも現病院でも私のホルモン値、卵管造影は問題なしです。子宮ポリープの可能性があり、来週子宮鏡検査を受ける予定です。現病院でまだAIHは出来ていないのでまずはAIHと考えていますが、早めに顕微授精に進んだ方がよろしいでしょうか。現病院は家から少し遠く、貴院に転院も検討しております。お忙しい中恐れ入りますがご返信よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

クルーガーテストが1.97%は確かに低いので、正常精子が少ないと判断されます。ただし、何回検査を受けているのでしょうか?まだ1回ならば、再検査を受けてはいかがでしょうか。検査はいつも同じではなく、精液も状態はかなりばらつきます。したがって、AIHを後3~4回受けても良いと思いますよ。HSG検査を受けて1年以上経っているならば、卵管造影検査も再検査してみては如何でしょうか。また性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいので、特に排卵時期には毎日か、1日おきには交渉をお持ち下さい。

No.5166 key

9/3に質問させていただいた者です。お忙しい中、返信ありがとうございました。

貴院で体外受精を希望し、先日初診申し込みをしましたが10/20とのことでした。10/3に生理が再開したので20日だと排卵後になると思います。もともとPCOですので無排卵かもしれませんが排卵後からの診察で次の生理周期での採卵は可能でしょうか?できるだけ早めの治療を希望しています。

また妊娠前まではメトグルコを内服していました。妊娠糖尿病にもなり現在内科フォロー中でHbA1c正常値、糖負荷試験で食後血糖高めです。妊娠糖尿病になってから自己流でゆるく糖質制限はしています。市販の当帰芍薬散も内服していました。
現在内服していませんが余っている薬は内服して良いでしょうか?それとも20日の初診を待ってからの方がいいてすか?

初診まで少し日にちがあるので何かできることはないかな、と考えています。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

来院されてからお話を伺わないと、追加の検査が必要かどうかの判断ができません。もし追加検査がほとんどなければ、来院翌周期には採卵も可能でしょう。当帰芍薬散は服用しても結構ですよ。今できることは等して制限は良いことですね。性交渉もどんどんお持ち下さい。

No.5150 41910

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

お忙しい中、返信ありがとうございます。

薬を飲み終わり体温も下がりはじめてしまいましたが、、つぎも人工受精にしてもしまたダメなら体外にまたステップアップした方がいいのか?体外のDVDと培養師さんの話しは聞いてからやるのでしょうか?一応前の病院で体外の経験があるので、聞かずに受けられるものなのでしょうか?
旦那と休みがなかなか合わないので、聞くとなると10月の卵のエコーの日とかに聞きたいのですが、予約になりますよね?

高橋敬一院長からの回答

すでに体外受精も受けているので、いつでも体外受精を併用しても良いと思います。一方、体外受精の合間には人工授精をして妊娠する方もいるので、併用で良いと思いますよ。体外受精はすでに受けているので、パンフレットだけ読んで頂ければ十分です。ご希望の時にお申し出頂ければ体外受精のスケジュールの相談はいつでも診察時に可能です。

No.5143 33605

カテゴリ: 治療方針 出産報告

高橋先生、ご無沙汰しております。
お陰様で娘も3歳になりました。連絡するのが遅くなりましたが、高橋先生と市川先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
初めての育児でなかなか余裕がなく、最近やっと第2子を考えるようになりました。
基礎体温を測り始めた所、以前のように排卵時期が遅めなのか高温期になるのが生理開始から17日目から18日目くらいです。以前はカバサールという薬を処方して頂きましたが、また必要であれば処方して頂くことは可能でしょうか。その場合、何ヵ月か基礎体温を測ってから診察に伺った方がよろしいのでしょうか。
それと、またタイミングと人工授精から始めたいと思っているのですが、来年子供を幼稚園に預けるまでは頻繁に通うのが難しい状況です。一通り検査をする前に人工授精をして頂くことは可能でしょうか。
お忙しい所お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様が健やかに成長されているようで何よりです。来院はすぐに来て頂いて結構です。カバサールが必要かどうかは、ホルモン検査をしてからになります。頻繁の来院は必ずしも必要ありません。まずはホルモン検査と子宮卵管造影検査を受けてみては如何でしょうか。

No.5142 ID.38427

カテゴリ: 治療方針

本年1月に無事帝王切開にて出産をする事が出来ました。ありがとうございます。今現在、8ヶ月になり夜のみ母乳を与えており、生理も再開しております。第2子が欲しくまた受診を希望し、人工授精にてとりおこないたく、診察再開時期及び現在行っておく事をお聞かせください。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。生理が再開されているようなので、排卵もあるでしょう。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡と卵管造影検査をして、人工授精を開始できますよ。またがんばっていきましょう。

No.5134 41910

カテゴリ: 治療方針 人工授精

お世話になっております。
先日はじめて人工受精をしました。
今まで飲んだことのないルトラールをもらい、これで妊娠出来たら嬉しいのですが、もしまた生理が来たら14日目あたりに来て下さいと藤田先生に言われました。
また人工受精をしようと思いますが、今回と同じ薬なのでしょうか?2回3回と同じ治療になるのでしょうか?なかなか院長先生にならないので不安です。
経血が少ない=内膜が薄いと思うと前の病院では膣剤を貰ったりしましたが、転院して信じてお任せしようと思ってますが、、
ここでの人工受精の流れが気になります。。

高橋敬一院長からの回答

不妊治療では、1回の治療で妊娠しない場合、それが無効だとは言えませんので、1回1回異なる治療法をおこなうのではなく、有効と考えられる治療法は5~6回おこなうことになります。次回今まで自然妊娠されている一方、AIHは1回受けていたのみでしたので、現時点での治療法は、タイミングと人工授精が中心の治療法になると思います。ルトラールは治療の中心ではなく、補助的な位置づけです。排卵まで時間がかかるので、排卵誘発剤を使用することをお勧め致します。前回、月経13日目で8mmの子宮内膜であったので、子宮内膜の厚さは問題ありませんよ。経血が少ない=子宮内膜が薄い、とは限りません。少なくとも前回は超音波検査上は正常範囲内でした。むしろやはり排卵の時期が遅いので、誘発をかけた方が良いでしょう。人工授精までは主に藤田先生がみていますが、金曜日の午後や平日の5時以降は私がすべて診察しています。また、私の診察をご希望の場合には、待ち時間がしばしば長くなりますが、ご希望があれば診察しますので、必要な場合には受付でお申し出頂けますか。

No.5130 40148

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針

いつも、お世話になっております。先日は二度の移植、ありがとうございました。今現在、凍結胚はなく、もし、今回の判定が陰性だった場合のことを現実的に決めていかなければならないと思っています。年齢的なこと経済的なことを考えても、もう一度採卵は厳しいのかなと、その場合、タイミングや人工授精しか方法はないと思うのですが、極端に確率は下がってしまいますよね…もう一度採卵するメリットと、先生の今までのご経験から、妊活の辞め時というか何か助言していただけることがあれば伺えればと思います。
掲示板にこんなことを載せて良いものか、とても迷いましたが、お答えいただける範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が出ることを切に願っております。採卵個数は前回多かったので、ロング法での排卵誘発も可能だと思いますよ。またタイミングや人工授精もおこなうことはことはかのうです。採卵数が1個しか取れない場合などは治療の継続は難しいでしょう。しかし、これも直接ご相談の必要性を感じます。