凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.5112 33049

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

高橋先生、ご無沙汰しております。
先生に授けて頂いた息子も元気で、間も無く1歳になります。ありがとうございます。

そろそろ第二子を希望してますが、函館に転勤になり、なかなかそちらに伺うのが難しい状況です。11月末にそちらの方へ行く予定なので、12月の生理のタイミングで移植したいと考えております。
その場合は、必要な検査等も含め、いつ予約すればいいのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お子様も健康に成長されているようで何よりです。胚移植前には、生理中のホルモン検査と、生理直後に子宮鏡で子宮内膜を検査しておく必要があります。まずは生理開始2~5日においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.5108 40288

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております。
次回の移植に向けてお伺いしたいことがあります。

①今回自然周期にて内膜が薄く、移植が延期になりました。
しかし再来月より主人の海外転勤が決まり、来月はどうしても移植をできる状態にて迎えたいと思っております。
その為次回も自然周期で問題ないと言って下さったのですが、ホルモン補充にて対応して頂くことは可能でしょうか?

②二段階移植を希望すると共に、内膜擦過法についても考えております。
内膜がいつも薄めな私ですが、いかがでしょうか?

お忙しいところ質問ばかりで申し訳ございません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は、内膜が薄かったので無理に移植する必要はないと判断しました。次回はホルモン補充も可能ですよ。生理5日以内においで頂けますか。内膜が厚ければ、今回は2段階移植か、内膜刺激のどちらかで良いと思いますよ。これは次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.5104 32105

カテゴリ: サプリメント 凍結胚移植

前回の件、ありがとうございました。
鉄剤は2日に一回で様子をみています。また、お腹の調子が悪くなるようなら、次回の時に相談させて頂きます。

そして、移植なのですが、今月お願いしたいと思っているのですが
排卵前に一度診察とのことで藤田先生よりうかがっているのですが、
出産後生理10日目くらいで排卵することが多いのですが、(体温計測、排卵検査薬にて調べています。)
10日目に伺うのでも大丈夫でしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

鉄剤で調子が悪い場合には、サプリメントとしての「ヘム鉄」を入荷(4,000円)致しました。通常の鉄剤で副作用が非常に強い場合には、ヘム鉄の使用を考えてもよいかもしれません。もちろん、排卵直前の来院が良いので、10日の来院でも結構ですよ。それではお待ちしております。

No.5103 40294

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
次回の移植についてのご相談です。
2段階移植にしてみたいと思うのですが、可能でしょうか。
可能な場合、受診は予定通り生理12日目でよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

2段階胚移植とは、排卵後2~3日目に初期胚、排卵後5日目後頃に胚盤胞を移植する方法です。胚盤胞が2個ある場合には、2段階ではなく、2個同時移植するかどうかという判断になります。次回に直接ご相談頂けますか。来院は生理開始12~13日目で結構ですよ。

No.5102 35268

カテゴリ: 凍結胚移植 その他

いつもお世話になっております。
まだ先の話ですが、今年の年末年始の休診日はもう決まっておりますでしょうか?
凍結胚移植を希望しておりますが、生理12〜13日目が1月4日にあたり、排卵4日〜5日目が1月8日になってしまった場合は、移植は可能でしょうか?
その周期は見送りになりますか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今年の年末年始は、例年とは異なり、12月30日(土)~1月8日(月)までの休診の予定です。諸事情により、年始の診療開始は1月9日(火)からとなります。凍結胚移植は、12月に生理の調整をすれば、この時期を避けての移植は可能ですよ。11月か12月のご相談させて頂けますか。

No.5098 35019

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お忙しいところ恐れ入ります。
先日無事に卒業しました。ありがとうございました。
昨日産科に行ったところ、ワンクリノンのカスをカビと認識されたようで、細菌検査とイソコナゾール硫酸塩膣錠100mgを投与され、陰部の痒み止めにビホナゾールクリーム1%を処方されました。
ワンクリノンの事は担当の先生に伝えましたが、自分で入れるのは傷付ける可能性があるという理由からもう使わなくて良いとのことでした。
ワンクリノンを何か他の薬と勘違いされているような返答だったのですが、本当にもう使わなくて良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

転院先でも赤ちゃんは変わりないようですね。ワンクリノンの良くない点は、カンジダのような白い基剤が残りやすい点です。ワンクリノンはARTでのみ使用されるので、ARTをおこなっていない施設では、カンジダ感染と勘違いされることもありえます。当クリニックでは妊娠8週まで使用したらその後は使用終了しています。ご自身で挿入時に傷つけることはほとんどないと思いますので、可能ならば使用して頂けますか?ただ、担当の先生がはっきりとおっしゃる場合には、現場で診察している医師の指示を優先させて下さい。今後も順調に経過して、無事にお子様が誕生されることをお祈りしています。

No.5096 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
内子宮口が開いていて頚管も短く、ずっと入院していましたが、先週主人が不整脈で倒れ入院、頚管が18mmで回復しないまま退院しました。
まだ30週です。
何回か連絡させていただいていますが、受精卵の延長に伺えない為、お手紙でもいいとのことですが、住所はクリニック宛でもよろしいのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

ご主人も不整脈での入院とは、非常に厳しい環境での妊娠生活と思います。頚管も短いようなので、お大事になさって下さい。今後は、1週間の差で赤ちゃんは大きくその成長度が変わります。1日1日を慎重にお過ごし下さい。手紙の宛先は、クリニックで結構ですよ。

No.5085 40279

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
本日内膜刺激の診察をして頂き、来週の火曜日に予約をさせて頂きました。もし順調に進める事が出来た場合、二段階移植だと移植日はいつ頃になりますでしょうか?
仕事の関係で大体の予定が分かればと思い質問させて頂きました。
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

急に寒くなったりと体調崩しやすいと思いますので、高橋先生、スタッフの皆様、お身体御自愛下さい。

高橋敬一院長からの回答

自然周期での胚移植ですので、排卵後3日目と5日目頃の移植になります。したがって次回いらしたときの超音波検査とホルモン検査で明確になると思います。体調へのお気遣いありがとうございます。

No.5081 20234

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもありがとうございます。第2子に向けてまた採卵からよろしくお願いします。どのくらい採卵できるか胚盤胞ができるかわかりませんが、二段階移植についてお聞きしたく書き込みさせていただきました。もともとの体質・年齢・流産等で内膜が厚くなりにくいように思います。内膜が薄い人の移植に二段階移植は有効なのでしょうか?有効であれば二段階移植を希望したいです。また、今度の採卵時は全凍結して採卵の翌周期から移植したいと思っていますが、凍結胚での二段階移植は可能なのでしょうか?あと、前回の採卵時はあまり受精率がよくなかったようですが、何か気をつけることはありますか?5月の流産後からアシストワンは飲むようにしています。

高橋敬一院長からの回答

内膜は薄い傾向がありますが、実際に妊娠/出産されているのであまり問題ではないと考えています。2段階移植は一つの方法として考えられますが、双子の可能性もあるというデメリットもありますので、そのご理解が必要です。前回の受精率は50%を超えていました。通常の体外受精の平均受精率は60~70%です。前回の受精率は、正常の範囲内だと思いますよ。またがんばっていきましょう。

No.5079 36942

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

お世話になっております。
受診時期についてお聞きしたいです。
現在息子が3カ月を迎え、元気に成長しております。本当にありがとうございます。
まだ早いですが、第2子を希望しております。私自身が兄と年子でとても仲が良い為、年子を希望しております。
12月頃に断乳するつもりで考えており、身体がいい状態であれば1月もしくは2月には凍結胚盤胞移植をしたいと思っております。
12月に移植に向けて子宮鏡などの検査をしていただく事は可能でしょうか?
また、その時は必ず断乳していないとダメでしょうか?生理がまだ再開していない状態でも検査は可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様は健やかに成長されているようで何よりです。子宮鏡は12月でも結構ですが、生理が開始している方が良いでしょう。生理が開始していなければ、胚移植にはホルモン剤を使用することになるので、授乳していては使用できません。したがって、卒乳しているか、規則的に排卵して生理が再開しているか、のどちらかの状態である必要があります。

No.5074 35244

カテゴリ: 凍結胚移植 薬剤・ワクチン 出産報告

こんにちは、2014年10月から2015年4月まで大変お世話になりました、子供はもうすぐ二歳になります、男の子なので子育てに毎日奮闘しています。卒乳が出来たので二人目を考えていて、残っている凍結卵移植をして頂こうと思っています。第1子を授かるまでの治療は大変お世話になりました、妊娠後期だけ妊娠糖尿病になってしまい、インスリンを打ったりして大変な思いをしました。
産後、4ヶ月後に産院で糖負荷検査をして、もう大丈夫と病院で言われました。体重は前回妊娠した時と同じくらいの体重まで減らし糖質制限をし、キープしております。もっと痩せる予定ですが。あと不眠症のためデパスを服用しています。
移植までのスケジュールは大体わかっていますが、糖負荷検査はそちらでまたやった方がよいですか?それとデパス服用していては妊娠は無理でしょうか?メラトニンも服用しようと思っています。
産後の生理は一年後に来ました。出血が多いのが少し心配です。
お忙しい中大変申し訳ありませんが、お返事お待ちしています。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。妊娠糖尿病になられたようなので、注意は必要ですね。前回の糖負荷試験の結果を見せて頂けますか。その結果次第で、再検査するかどうか考えましょう。デパスを使用していても妊娠は可能だと思いますよ。処方している医師にも確認して頂けますか。妊娠をご希望ならばおいで頂けますか。それ枝はお待ちしております。

No.5072 38401

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
本日は診察ありがとうございました。私の知識不足や聞き間違いかも知れませんが、確認したく質問させて頂きます。
今回ホルモン補充で移植予定ですが本日の内膜刺激の診察で、卵胞があり排卵が早まり移植日が早まるかも、とのことでした。
ホルモン補充周期だと排卵しないと認識しておりましたが、排卵することもあるのでしょうか?稀に排卵が起きるとすれば、今回の移植はどうなりますか?
また、私には傍卵胞嚢腫があるですが、卵胞でなくそちらな可能性もありますでしょうか?
お忙しい中申し訳ございません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充をしていても、卵黄が発育して、排卵することもしばしばしあります。その場合には、排卵に合わせて胚移植をおこなっていますので、問題はありませんよ。必要に応じてホルモン検査もおこなっていきます。そのまま予定通りにおいで下さい。

No.5069 40226

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結胚の保存期限が近づき、質問させていただきます。
先日、1番グレードのよい胚盤胞を移植し、現在順調に妊娠継続しています。ありがとうございます。
残り4つの凍結胚のうち、2つくらいに絞って保存の延長をするつもりです。胚盤胞のグレードBCのものと、8細胞のグレード1のものとでは、胚盤胞を優先して保存した方がよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠経過が順調なようで何よりです。胚盤胞のグレードBCと、8細胞のグレード1の優先は非常に難しい判断です。この場ではなかなか明確には判断できません。2個とも保存する方向で考えられますでしょか。

No.5067 37014

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。
8/11にhcg数値が低いながらも陽性、8/17に数値は0になってしまいました。元々卵の質が悪かったのでしょか?それとも子宮内の状態が悪く完全に着床できなかったのでしょうか?

あとホルモン補充を中止後生理が来ましたが出血が止まりません。痛みもあります。ホルモン補充した場合は仕方ないのでしょうか?それともホルモン補充すると内膜症等が悪化してしまうのでしょうか?
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は良い結果でなく残念です。しかし、今回はHCGが出たので、着床はしたのです。妊娠初期の流産の原因の大半は、胚の染色体異常とされています。一方、37014さんにあ、子宮腺筋症もあるので、その影響も否定はできないのが実情です。ホルモン補充での内膜症の悪化は関係しないと思いますよ。結論としては、子宮腺筋症はこれ以上の手術の対象ではないので、良い胚をできるだけ得られる方向で対策をとっていくことになります。妊娠反応は出ているのですからまた一緒にがんばっていきましょう。

No.5065 40174

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。本日の診察で聞き忘れてしまったのでこちらで質疑させて下さい。
①体外受精と顕微授精両方の胚盤胞を凍結保存出来ましたが前回の診察の時に体外受精の胚を優先し体外受精のAAグレードを最初に移植したいと伝えたと思っておりましたが本日再確認するのを忘れてしまいましたが移植胚はそれになっておりますでしょうか。
②ワンクリノン腟用ゲルの使用時間の指定はありましたでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがご回答の程宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、顕微授精と体外受精の胚があれば、同等の質ならば、体外受精の胚から移植しています。しかし、ご希望があれば、その希望を優先していますよ。今回は間に合いましたが、子の掲示板は、週1~2回更新しています。急ぎの連絡は間に合わない事があり得ますので、医こぐ場合には、直接お電話を頂けますか。ワンクリノンの使用時刻のしてはありませんが、通常は入浴後が多いので,夜1回使用して頂いています。

No.5058 35268

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
先日はありがとうございました。
次回凍結胚移植を希望の際は、排卵時期に受診してくださいとのことでしたが、受診日について教えてください。
生理周期は規則正しく、おおよそ28日周期です。その場合、生理開始14日後に伺えばよろしいでしょうか?
それとも生理開始12日〜13日に受診した方 がよろしいでしょうか?13日目が日曜日の場合、12日目の土曜日でも良いでしょうか?
またその受診で排卵日を予測して、排卵日を4日〜5日目に移植になりますか?
仕事の関係で、いつ頃移植できるか検討中です。よろしくお願いします!

高橋敬一院長からの回答

生理が順調のようなので、自然周期で良いでしょう。その場合には、生理12~13日頃においで頂けますか。13日が日曜日ならば早めの土曜日においで下さい。排卵後4~15日目に移植予定です。

No.5054 39328

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生ご無沙汰しております。
通院中は大変お世話になりました。4月に卒業させて頂き26週目入りました。今回凍結胚移植で妊娠する事ができました。凍結胚があと一つ残っていたのですがグレードが低いので廃棄して出産後新たに採卵して頂き2人目を目指そうと考えていましたが、次も高齢出産なので少しでも若い胚の方が良いかと思い残りの凍結胚を置いとけばよかったと後悔しています。期限が3ヶ月過ぎていますがまだ保管されてますか?もしあれば今更ですが保管継続手続きをさせて頂くことは可能でしょうか?
また貴院で凍結胚のでグレードが低い方でも妊娠したいと方はいらっしゃいますか?私の場合やはり廃棄して新たに採卵して頂き2人目目指した方がよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠26週目に入ったようで何よりです。もう少しですのでがんばって下さい。さて、残っていた胚はまだ廃棄手続きにはなっていません。すぐにラボ課にご連絡いただけますか。胚盤胞まで進んだ胚は選ばれた卵です。このまま保存しておいた方が良いと思いますよ。

No.5046 40782

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
現在、残りの初期胚を自然周期にて移植の予定です。
今月は色々と予定があり、生理13日目には受診が出来ず、次回の生理が来たら受診を考えています。
前院でも貴院でもまだ一度も着床をした事がありません。
内膜擦過法は私も出来ますでしょうか?
その場合の料金や受診時期などをお聞きできるとありがたいです。
お忙しい中、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。内膜擦過も試してみても良いと思います。生理開始6~10日においで頂けますか。今回は初めて胚盤胞もできたのですから、少しずつ改善しているかもしれません。もう少し一緒にがんばって行きましょう。料金は約6千円かかります。

No.5045 38401

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
①次回ホルモン周期で試してみることは可能ですか?
②2個移植することは可能ですか?(二段階移植など)
移植1回目→ホルモン周期→陽性(流産) 2、3回目→自然周期→陰性 ときているので、この間のお話ですと、私の場合自然周期で問題ないとのことでしたが、ホルモン周期でためしてみることは可能でしょうか? あと胚を2個戻してみるという選択肢もあるのかどうかも気になって質問させて頂きました。  お忙しい中質問をしてしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

次回をホルモン補充周期で移植ご希望ならば、可能ですので、生理開始5日以内においで頂けますか。2段階移植も可能です。これも次回来院時にご相談下さい。

No.5044 35631

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結胚のグレードについてお伺いさせていただきます。

1人目の子供を授かった時には胚の中から一番グレードが良い胚を移植しました。

残りの胚を保存していただいてますが、その凍結胚を移植する場合、1人目の時よりグレードが低い胚を移植する事になると思うのですが、胚のグレードというのは例えば着床率に影響が出たり、子供の障害のリスクが高くなったりなどのデメリットはあるのでしょうか?

また採卵からやって新しい胚を作るのと、どちらがいいのかと思いまして...

お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、胚のグレードと妊娠率は関連があります。しかし、胚盤胞まで分割が進んだ胚はすでに選ばれた胚です。そして今よりも若い時期の胚なのです。まだ胚盤胞があるので、そのまま移植しても良いと思いますよ。子供の障害とは関係はありません。しかし、少しでも若い時期の胚を多く凍結しておきたいとの理由からならば、移植せずに再度採卵をする意義はああると思います。採卵をご希望の時には相談においで頂けますか。