卵巣機能・卵巣機能低下の書き込み

卵巣機能・卵巣機能低下

No.4844 ぱんだ

貴院への通院ではありませんが質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
現在46歳です。
4年程前から過度のダイエットにより卵巣機能障害と診断されました。月一度ルテスデポー注射をしています。それにより月経はあります。
このような状態では排卵はあるのでしょうか?ただ単に月経を起こさせるためだけに注射をしているのでしょうか?
4年前の時点では私が通院しているドクターは、42歳で閉経は早すぎると仰って注射治療をすることになりました。
通院中のドクターには聞きづらくこちらの掲示板に辿り着き質問させて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

AMHなどが低い、卵巣機能低下状態なのか、ダイエットによる排卵障害なのかの区別が明確にはわかりません。しかし、ルテウムデポ-での生理開始状態では、排卵はしていないと判断されます。ホルモン検査をしっかりおこない、排卵を超すには排卵誘発剤の使用が適当でしょう。

No.4843 37443

いつもお世話になっております、この間はありがとうございました。受精卵の1個はすぐ成長が止まり、残りの1個は胚盤胞まで見させて下さいとの事でしたが残念な結果になってしまい、この1個はどこまで成長して止まったのかを教えてもらえたらと思います。
今回は残念でしたが、成熟卵が取れたことや受精したことは今後の励みになりました。
また採卵からになりますが頑張っていきますのでよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

採卵2個で、1個は受精せず、1個は受精したものの、分割せずにストップしたようです。卵子の染色体異常などがあったのかもしれません。また対策をとって挑戦してみましょう。生理後、プレマリンを飲んで、生理開始10日目頃においで頂けますか。

No.4842 39577

生理がもう10日ほど遅れてます。いつ来るのかいつも気になってまし。来ない原因はありますか?11日あたり病院では排卵になるって言われたのですが

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下している可能性があります。来週においで頂けますか。超音波検査やホルモン検査をして、今の状態を把握致しましょう。

No.4780 33196

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

続けてすみません。
前回の血液検査は糖負荷検査のためのものでしたでしょうか。こちらの結果によっては治療法がかわりますか? 支離滅裂ですみません。自分にはどの治療法が妊娠に近いのかなと悩んでおります…

高橋敬一院長からの回答

糖負荷試験は、朝食事をせずに来て頂き、砂糖水(サイダー)を飲んで頂き、飲む前、1時間後、2時間後と3回採血します。前回の検査はAMHと感染症の検査項目でした。

No.4777 40552

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 サプリメント

重ねて質問失礼します。
私はAMH値が低いですが、一年半ほど前に別のクリニックでテストステロン値を測定したところ0.11ng/mlしかなく、閉経後の女性の基準範囲以下でした。
テストステロン値が低いことで卵子の質やAMH値に影響がありますか?もし貴院で検査や処方をしていただけるなら受けてみたいです。

高橋敬一院長からの回答

テストステロンも影響するとの報告はあります。しかし、当クリニックでは、テストステロンではなく、DHEAsを測定して、DHEAを補充していますので、対策はすでにとれていますよ。

No.4770 40552

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。
3月13日から自然流産が始まり4月8日に生理が来ました。28日に貴院を受診して体外受精希望のため藤田先生からマーベロンとバイアスピリンを処方していただきました。しかし、それを飲み始める前に本日29日から生理が始まってしまいました。前回の生理から21日ほどしか経っておらず、無排卵なのではないか、もともと低かった卵巣機能がさらに下がっているのではないかと心配しています。普段の月経も24日前後の周期で早いです。
排卵が早すぎると卵の質が良くないと聞いたことがあります。こんな私でも良い卵を育てて体外受精に挑めるでしょうか?とても心配です。

高橋敬一院長からの回答

確かに卵巣機能が低下しているので、排卵障害や不正出血はおこりやすい状態です。カルテでは、今回は無排卵ではなく、排卵はしていたように考えられます。ただし、良いホルモン状態ではなく、生理が早めに来たのでしょう。AMHと、卵子の質は必ずしも一致しません。したがって、妊娠しにくいとは言えないと思います。ただし、残されている時間は少ないと判断されますので、治療は急いで行きましょう。

No.4744 23031

カテゴリ: 不正出血 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。受診時期について質問があります。
今回、体外をお願いしましたが移植が出来ませんでした。移植が出来なかったのが初めてでショックでしたが気を取り直して、頑張って行きたいと思っています。
次回の受診時期は体外を希望する場合は生理3日以内、それ以外は生理開始14日目頃と伺っています。
現在、34日目になりますが未だに生理が来ません。32日目におりものに血が混じったため、生理になるのかと思ったのですが。その後、おりものが茶色く色づくのみで生理になりません。
一度、診ていただいた方が良いのではと思い書き込みしました。
伺うとすれば何時頃、予約を入れたらよいでしょうか。

お忙しい中、恐縮ですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は採卵数が1個であり、授精卵が得られずに残念です。卵巣の機能が低下傾向にあり、今回の生理もはっきりしない可能性があります。いつでも良いのでおいで頂けますか。

No.4715 36920

カテゴリ: ホルモン検査 卵巣機能・卵巣機能低下

先日の診察で、プレマリンを継続して取り続け、次回の1週間後の診察で血液検査を実施しましょうと言われております。
ここ数日、基礎体温が36.8度を超える状態が続いており、排卵したのではないかと思っております。このような体温が上がった状態でも、このままプレマリンの服用を継続したほうが良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

プレマリンは継続していて結構ですよ。次回来院時にホルモン検査をして、排卵前か後かもある程度わかると思いますよ。

No.4693 39233

お忙しい中失礼いたします。
AMHが低く、現在服薬での誘発をさせて
もらっています。
これまで薬を服用しないと生理がこない状態でしたが、思い切って一度薬をやめて自然な状態にしてみたいと思います。
もちろん、2か月生理がこなければ、受診させて頂きたいと思います。
先月プレマリンで生理がきてしまい、フラノバールを10日間服用中です。
生理後のホルモン状態を知りたくて、藤田先生に支持はされていないのですが、血液検査に伺っても大丈夫でしょうか??
その際生理何日後がよろしいでしょうか??よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

時には、今までと違ったことを試すのも良いでしょう。自然で見ても良いと思います。生理後のホルモン状態は、プラノバール使用直後は影響を受けています。生理開始2週間目頃にでもおいで頂けますか。

No.4624 40782

先日は診察ありがとうございました。先生からのやれる事は何でもやっていきましょう。自然妊娠の可能性もゼロではありませんという言葉に、少し希望が持てるようになりました。採血、卵管造影検査をし、今月からの体外授精と考えておりました。
しかし、夫と話し合い、体外授精はもう1周期遅らせようという事になりました。処方されたマーベロンとバイアスピリンは飲みきった方が良いのでしょうか?
女医からはアンタゴニスト法の案が出ましたが、採血の結果をまだ聞いていなかったので、果たしてその選択で良いのかと夫婦で疑問を感じております。
次回受診日はいつがよろしいでしょうか?
メールでの質問、申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体外受精を1周期遅らせることは特に問題はありませんよ。マーベロンは飲んでください。バイアスピリンは中止して結構です。AMHの結果では、確かに実年齢に比較すると低いので、卵巣機能は低下気味ではあります。したがってHMGアンタゴニスト法で問題ないと思います。一方、ロング法も試してみる価値はあり得ます。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.4616 27033

高橋先生、お世話になっております。
次回の予約のタイミング、について教えてください。
顕微希望、ただ、右の卵巣あたりに収縮するような痛みを感じるときがあります。何か検査したほうがいいでしょうか。
これまで採卵3回、うち2回新鮮胚移植して科学流産、一回は受精すらせずです。採卵数も少ないです。結果、移植できる受精卵も1回の採卵につき一つで毎回誘発と採卵があるので、数ヶ月開けながらの挑戦にあせりと不安を感じます。
希望としては採卵数と受精卵数を増やし胚盤胞移植してみたいのですが、私には高望みしすぎでしょうか…。できることは積極的に取り入れをお願いします。通院は仕事をセーブしたのでいつでも大丈夫です。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。卵子がたくさんとれる場合にはしっかりと排卵誘発をした方がよいのですが、少ない場合にはマイルドな方法で良いと思います。AMHの再検査は必要ですが、次回はHMG-アンタゴニスト法か飲み薬による誘発で良いと思います。卵巣にあたりの痛みがあるようなので一度来院して頂けますか。飲み薬での誘発ならば、毎月の採卵も可能ですので、次回直接ご相談致しましょう。

No.4603 のっこ

高橋先生こんにちは。
いつもこちらの掲示板や先生のブログを拝見させていただき、勉強になります。
私は現在42歳1年前のAMH1.25、昨年から顕微授精開始、他院にて低刺激採卵5回(1回目:3個中1個5日目胚盤胞グレード4bc新鮮肺移植にて陰性、2回目3個で全て途中で分割が止まった、3回目2個中2個授精せず、4回目3個中1個6日目胚盤胞グレード4bcにて凍結、5回目2個中2個途中で分割が止まった)しています。年齢を考えると採卵を優先していますが、やはり質のいい卵を取るために出来ることはなく、採卵を続けて質のいい卵に巡り会えるまで続けるしか方法はないのでしょうか?
体にいいと思って今出来ることを続けていることはあります。レンタルサンビーマー(4カ月間朝晩30分ずつ)、DHEA・アシストワンサプリ(ネットで購入)を飲んで、週3回程度ウォーキング(仕事があるため無理なく続けられるように)、出来るだけ自炊・お昼は手作り弁当、月2、3回の鍼灸治療(4カ月目)。出来ることはしています。
掲示板を拝見していると、そちらの病院へ転院して卵が採れるようになった方もいらっしゃるようなので、質のいい卵を採るために出来ることは転院も1つの方法なのでしょうか?他にあるのでしょうか?高橋先生のご意見を伺いたく書き込みました。このまま同じことを続けていていいのか不安でいっぱいです。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンも使用してくださりありがとうございます。年齢を考えて、胚の凍結を優先することも選択肢の一つです。胚盤胞の数は特に低いわけではなく普通の到達率だと思います。排卵誘発に関しては、低刺激と高刺激、それぞれ考え方があり、メリット・デメリットがあるので一概にどちらが良いとは言えません。サンビーマーやアシストワンアドも使用しているので、おこなえる事はほとんど出来ていると思います。もし付け加えるならば、メラトニンも試してみては如何でしょうか。転院に関しては、どちらが良いかは今の施設次第だと思います。のっこさんの要望を伝えて、それに対する納得いく説明や方針が得られるならば継続されては如何でしょうか。もし転院するならば、今残っている胚を移植して、よい結果が得られなかった場合で良いと思いますよ。なかなか良い結果が得られずに焦るとは思いますが、今おこなっている治療がおかしいとは思えませんので、まずは担当医に想いを伝えてみてください。

No.4590 34367

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております。
お忙しい中、恐れ入ります。
2月のはじめに久しぶりに受診しました。
そこで女医の先生から閉経かもと言われ少しショックを受けています。
できれば奇跡を信じもう1人と主人とも話していたんですが、ここでもアクシデントがおこり不妊治療に対して姑の理解を得ることができず、そちらに通うことも許されずにいます。
なので…最後に今週の水曜日にホルモン値の採血にいく予定なのでそこで結果を知りたいのと。
まだ閉経してなかった場合…
近くの産婦人科に転院を考えていますので
紹介状のほう書いて頂けますでしょうか
すみませんが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されて何よりです。現時点では、完全に閉経と断言しているのではありませんよ。治療をおこなえば、まだ排卵する可能性はあります。紹介状は来院時にお申し出頂けますか。

No.4586 40596

いつもお世話になっております。

先日の生理2日目の検査時に、大きくなる可能性がある卵胞の数を聞き忘れてしまいました。いくつ位あったのでしょうか?

お忙しいところ何度も質問してしまい、申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

カルテを見ますと、小卵胞は右が1個、左が1~2個と記載されています。今後大きくなるかどうか反応を見ながらの判断になると思います。

No.4585 38412

AMHは0.1未満。去年の5月から採卵7回していただきました。排卵誘発剤やプレマリンを処方しなくても1個2個採れたこともあったのですが、採れなくなってからプレマリンを処方していただき卵胞がやっと育つようになりました。それでも卵がやっと1個もしくは0個です。
先生がおっしゃっていた治療期間1年が近づいています。排卵誘発剤を使って沢山卵を採らないのはなぜでしょうか?採卵後2,3か月期間を置かないのは何故でしょうか?(もう若くはないですが)若いうちに採卵しておかないのは何故ですか?
よろしくお願いします

高橋敬一院長からの回答

最近はなかなか卵胞発育がされずに思うような治療が出来なくなっており、なかなか難しい状態です。ただ、来院されたときにすでに45才であり、AMH<0.1、FSHは30でした。すでにこの時点で、排卵誘発剤を使用しても、卵胞をたくさんとれる状態ではなかったのです。生理中での超音波検査では、発育するような卵胞は認めず、生理7日目のFSHは70程度であり、ほとんど閉経のホルモンの状態でした。プレマリンを使用してなんとか1~2個卵胞発育を待つのが精一杯の卵黄機能状態だったのです。採卵後にも、2~3ヶ月待ては卵胞が出来る保証はないので、待つのではなく、1個でも出来たなら挑戦するしかない状況なのです。この1年は、残っている卵巣機能のなかでは精一杯の治療はしてきたと思いますよ。

No.4584 40596

排卵誘発方法について

いつもお世話になっております。

本日の診察で、AMHが0.44ng/mlということで、マイルド法による誘発を行うことに決まりました。AMHが極端に低い場合は、高刺激法でも採卵数は増えないのでしょうか?AMHが低く、かつ高齢ということもあり、1つでも多く採卵したいと考えております。

高橋敬一院長からの回答

AMHが極端に低い場合には、その周期に発育する卵胞が少ないことが多いのです。その場合には、HMG注射をたくさん使っても、成長する速度が速くなるだけで、卵胞数は期待するほど増えないのです。また無理にHMG注射を使用すると、その後排卵がかなり遅れることになります。したがってAMHが低い場合には、マイルドにおこない、無理をせずに、発育してきた卵胞を丁寧に採卵する方がよいことが多いのです。しかし、HMG注射で反応することもありますので、HMG注射を試してみたい場合には、その時のご相談下されば、卵胞数を見て判断致しましょう。

No.4568 34915

お世話になっております。
前回の人工授精は都合が悪くなってしまった為キャンセルさせて頂きました。
今回の周期はタイミングを診ていただき、次回の生理周期で体外受精をして頂こうと考えています。注射や飲み薬を使用しない自然周期での採卵を希望したいのですが、通院回数が多くなる事や排卵済みキャンセルになる可能性以外に何かデメリットはありますか?
年齢やAMHから、飲み薬などで排卵誘発しても個数を多くする事は難しいのではないかと思っています。それならば卵巣に負担の少ない自然周期で採卵できればその後の周期への影響も無く治療を続ける事ができますか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自然周期の採卵の最も大きなデメリットは、採卵数が少ないので、キャンセルになる可能性が高いことです。卵巣機能が悪い方には、当クリニックでも、自然周期やマイルド法が多くなります。ご希望通りに自然周期で良いと思いますよ。

No.4532 40379

いつもお世話になっております。
私はAMHが0.33と年齢よりかなり低い数値で治療の時間があまり残されていないとの事だったのですが具体的にはあとどれくらいと考えておけばいいでしょうか?
一通り検査を終え、1/18に人口受精をしてもらい昨日まで高温期だったのですが今朝36.61と体温が下がってしまいおそらく今回もダメな気がします。
あまり時間がないとの事で体外受精も視野に入れているのですが、出来れば人工授精までで授かりたいなと思っています。今後、どのように治療を進めていったら一番いいのか教えてもらえたらと思います。

高橋敬一院長からの回答

今回の検査で、卵巣機能がかなり低下していることがわかりました。今後も徐々に卵巣機能は低下するので、いつまで治療可能かは明確にはわかりませんが、2年程度である可能性が高いと思います。体外受精は、妊娠を急ぐ意味でお勧め致しますが、人工授精やタイミング法は無意味であるとは考えていません。いずれにしても、「治療を急ぐ」ことが治療方針になります。

No.4516 33654

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

3年程前から先生にはお世話になっておりました。無事出産し、子どもが今月で2歳になりました。元気いっぱいに育ってくれています。本当に先生には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。もう1人子どもがほしいなぁという気持ちがあるのですが、産後2年経つのに生理が再開しません。2歳になるのにまだ夜間授乳がやめられないことが影響しているのでしょうか。それとも治療している時も薬を飲まないと生理が来ない状況だったので、ホルモンの検査などするべきなのか。悩んでおります。
とりあえず授乳をやめることが先決なのか…。授乳をやめても生理が来なかった場合に検査などした方が良いのか。アドバイスをいただきたく書き込みさせていただきました。お忙しい中すみません。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様も健やかに成長されているようで何よりです。夜間の授乳で生理が来ていないかどうかは判断が難しいです。もともと多嚢胞性卵巣症候群気味であったようなので、排卵しにくい状態だったと思います。いずれにしても来院してホルモン検査をおこないましょう。また、排卵させるには排卵誘発剤やホルモン剤を使用する必要があると思います。その場合には授乳は出来なくなりますので、授乳もやめる必要があるでしょう。それではお待ちしております。

No.4512 38070

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

お忙しい中返答ありがとうございます。
ジュリナ、ルトラールの服用を止めて4日たつのでもうまもなく生理くると思います。
AMHの検査は採卵前に行うでようでしょうか?それならば、早々に予約の枠が空いてる日に受診したいと思います。後、3月の生理をピルでずらす場合いつから服用でしょうか?その時にご相談したいと思いますので宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

AMHの採血はいつでも可能です。次回来院時におこないましょう。3月の生理をずらすことは、ピルを飲みおわって、4~5日で生理が来ますので、具体的には次回来院時に相談致しましょう。