子宮・子宮奇形の書き込み

子宮・子宮奇形

No.10845 あさり

ご無沙汰しております。2021年2月に妊娠し卒業した者です。
9月に無事出産を終えましたが、胎盤遺残が確認されてしまいました。
現在大きさは1センチもなく産院の主治医には経過観察でよいと言われているのですが、
次の不妊治療のことを考えるとこのまま放っておいて大丈夫なのか不安があり、高橋先生のご意見を伺いたく掲示板に投稿させていただきました。
主治医にはまた妊活をするときまで放っておいていいと言われました。

次の妊娠は、また保存させていただいている凍結胚を移植したいと考えています。
胎盤遺残があるために、着床しにくくなってしまったり、早期胎盤剥離などといった危険は無いのでしょうか。
もし何か危険があるのなら、早いうちに子宮内掻爬などをしてもらったほうがよいのでしょうか。
それとも、1センチもないくらいの大きさなら、掻爬などせずに放っておいたほうが不妊のリスクは下がるのでしょうか。
知識が無く心配です。

お忙しい中恐縮ですが、返信をいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

まずは出産おめでとうございます。遺残胎盤がそのままですと着床はしにくくなります。出産が9月ですので、今もあれば問題です。胚移植・妊娠を希望しているならば、子宮鏡検査をおこなった方が良いでしょう。その上で、必要ならば、子宮鏡下に観察しながら切除することになります。いずれにしてもおいで頂けますか。子宮鏡検査は生理開始6~10日におこないます。

No.10834 41534

左にチョコレート嚢腫があり、昨年3月に凍結胚を移植後から、ディナゲストを内服しており、生理はありません。
体外受精を再開する場合、生理を一年近く止めている状態でも、子宮鏡検査は必要でしょうか?
また、DHEAは採卵前に最低でも2カ月位は服用した方がよいですか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理がないようですが、ポリープができるかどうかとはあまり関係はありません。前回の検査から1年たっているならば再検査もしておいた方が安心です。DHEAは2~3ヶ月は使用されておいた方が良いと思いますが、年齢的には急いだ方が良いので、DHEAの服用期間を待つ必要はないと思いますよ。

No.10830 ぱたもん

カテゴリ: 着床障害 子宮・子宮奇形

初めて質問させていただきます。
自然流産後から内膜菲薄があり、ビタミンE内服+hmg、hcg注射+ディビゲル塗布+デュファストン内服にてタイミング療法を行っています。それでも内膜は毎月6mm台で、hmg150単位7回投与時で7.6mmでした。内膜菲薄・着床障害に対する治療としてG-CSF療法を知り、そこで貴院がG-CSF療法について学会発表されたと、別のクリニックブログで拝見しました。通院を検討させていただいているのですが、G-CSF療法を希望する場合にはタイミング、人工授精、体外受精等条件はありますでしょうか?ご教示いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでのGCSFは、胚に対しての使用であり、子宮内膜へのものではありません。ご希望には直接は沿えないと思います。しかし、子宮内膜を厚くするには、それ以外に、アスピリン、バイアグラ膣錠、トレンタール、などの薬剤もありますし、子宮内多血小板因子を注入するPRP療法もあります。ご興味があるようでしたらばご相談においで頂けますか。

No.10719 49944

いつもお世話になっております。
一通りの検査を終え、現在クロミッドを服用しながら人工授精を行っています。
初診時に帝王切開の傷で子宮が薄くなっているとのことで大学病院を紹介していただき、帝王切開瘢痕症候群の検査を行いました。
MRI、子宮鏡検査の結果は急いで子宮修復の手術をするほどではない。とお話しいただき、その他の所見も特段問題はないとのことで治療を再開していますが
3回目の人工授精も陰性となり、タイミングと合わせて1年半経ったため、ステップアップを検討しています。
ただこのまま体外受精へ移っても帝王切開瘢痕症候群が着床の妨げとなるのではないかと心配です。
また大学病院の医師からは半年ほど妊娠しなければ手術も検討しても良いと言われていたため、次のステップをどのようにしたら良いのかを迷っております。
不妊の原因が帝王切開瘢痕症候群だけではないことは重々承知していますが、つぎのステップとして体外受精へ移行するべきか高橋院長のご意見もお伺いしたく思います。

長文、乱文となり申し訳ございません。

高橋敬一院長からの回答

人工授精の妊娠率は1回あたり5~10%です。現在3回おこなっていますが、人工授精が無効かどうかの判断はまだ早いと思います。現時点では、帝王切開瘢痕症候群が着床の妨げになるかどうかはまだできないのです。したがって、体外受精もまだ1回もしていない状況で、手術を選択する根拠はまだ大きくはないのですね。もちろん手術のメリットもありますから、早めにご希望ならば、無駄だというものでもありません。ただし手術はかなり大変だと思いますし、手術後は半年ほどは妊娠を待つ可能性もあります。一般的な考え方としては、人工授精をあと2~3回して妊娠しなければ、体外受精を数回おこなってから手術を考える、ような流れになると思います。人工授精を飛ばして体外受精にするか、手術をすぐにおこなうかは、次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.10676 50468

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 手術

8月に中隔子宮切除の手術をして頂きました。術後1回目の生理後は高橋先生に診て頂いたのですが、2回目の生理後は仕事で伺うことができず、現在通院中の病院で本日子宮鏡検査を受けました。担当医からは切除した部分がまだボコッ?としていて、この状態だと胚移植はまだやりたくないという感じでした。
個人差はあるとは思うのですが、切除したところはどのぐらいで回復するのでしょうか?術後3か月が経っており、次の胚移植がいつできるのか不安です。高橋先生に再度診て頂いた方がよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

中隔子宮の切除後の状態は個人差があります。まだ切除面がでこぼこしているならば胚移植は延期する判断は致し方ないと思います。当クリニックでの子宮鏡検査は可能ですが、胚移植の判断は担当医の判断になると思います。ご希望ならば再度おいで頂けますか。

No.10673 clover

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 習慣流産・不育症

突然失礼致します。私たちは結婚して一年、好きなタイミングで夫婦生活をしてきました(避妊したことはありませんが一度も妊娠していません)。ですが最近子供が欲しいと考えるようになり3か月程、基礎体温つけながら排卵日周辺を狙って夫婦生活しましたが妊娠せず、子供が欲しい気持ちが強い私は、他院で検査を受けました。
膣中隔があり左側は狭く、右側で性交渉も行われているとのことでした。卵管造影も右側しか検査できませんでしたが右の卵管は問題ないので右で妊娠できる可能性はあるそうです。しかし今は性交渉しても右側にしか精子がいっていない可能性があるそうで膣中隔を切除することを勧められました。
私は子宮奇形もあり、複数の先生に診てもらいましたが、先生によって重複子宮と診断される方もいれば中隔子宮、双角子宮などさまざまな判断をされました。詳しく知るため先日MRI検査を受け、現在結果待ちです。
なお生理中に受けた血液検査で各ホルモン値、甲状腺検査もすべて結果良好でした。クラミジア検査も陰性でした。生理も順調です。
性交痛があることも悩んでいます。
2014.02.25の高橋先生のブログにて膣中隔切除のメリットを拝見しました。
私のような状況でもやはり膣中隔を切除することで妊娠・出産においてメリットがあるのでしょうか。ご意見頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮奇形は、分類もやや不明瞭なこともあるのと、判断に迷うことがあり、多少診断名がばらつくことは時々あります。膣中隔があり、子宮口が2個あり、子宮内腔も完全にふたつに分かれているならば重複子宮と考えて良いと思います。子宮と膣中隔の手術は、分けて考える必要があります。現時点では、基本的には右の排卵時にのみ妊娠のチャンスが高いと言うことになります。もし妊娠するチャンスを増やしたいならば、膣中隔は切除した方が良いでしょう。当クリニックでは日帰りでおこなっています。またこの手術をおこなうことで、左側の子宮と卵管の検査も可能となるでしょう。一方、今のままでも妊娠する可能性はあるので、手術しないという選択肢もおかしくはありません。子宮中隔の手術は判断が少し難しくなります。中隔子宮ならば手術は可能ですが、双角子宮、重複子宮では手術は基本的にできませんし、必要性もあまりありません。なお、子宮中隔は、習慣流産の原因とはなりますが、不妊症の原因とは言えません。したがって中隔子宮であっても現時点では手術が必要とはいないのです。ただし、膣中隔も含めて一度で手術を済ませたいとの目的で、膣中隔と中隔子宮(今回は中隔子宮かどうかは分かりませんが)を同時に手術することはあります。

No.10649 50729

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 流産

いつもお世話になっております。
初めて書き込みをさせていただきます。
貴院にて検査、治療をしていただき、早い段階で妊娠することができました。
しかし、昨日7w2dの時点で受診したのですが、前の週に確認できた心拍が、確認できないとのことでした。
おそらく心拍停止しているでしょうとのことで、来週再受診の予定でいます。
来週診ていただいた際、やはり心拍停止していて稽留流産だとしたら、自然に排出されるのを待つか、手術をするか、どちらが良いのでしょうか。
また、手術になった場合は、掻爬か吸引かどちらになりますでしょうか。

今回、2度目の流産になります。
1度目の流産は自然排出しました。
2度目となると、次もまた駄目なのではないかととても不安に感じてしまいます。
貴院では絨毛染色体検査は受けることはできますでしょうか。
また、不育症の検査などは行っていますでしょうか。

子宮鏡検査をしていただいた際、双角子宮、子宮内膜ポリープがあるとのことでした。
今回も流産だった場合、自然排出もしくは手術をした後、双角子宮やポリープの手術を行ってから、妊活を再スタートした方が良いのでしょうか。
また、次回妊活再スタートした際は、タイミング法でなく人工授精をはじめた方が良いのでしょうか。

長々とたくさん質問してしまい、申し訳ありません。次回受診でお腹の子の無事が確認できれば嬉しいのですが、駄目だったことを考えると不安で仕方なく、書き込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。自然排出も手術もどちらも可能です。手術の場合には、当クリニックでは吸引法になります。絨毛染色体検査は可能ですよ。不育症の検査もおこなっています。中隔子宮ならば手術は可能ですが、双角子宮との区別をしっかりとした上での判断となります。タイミング法で妊娠されているので、現時点では人工授精を当方からお勧めする状況ではないでしょう。次回来院時に様々な事を一つずつ解決してきましょう。

No.10645 No.10638 c.l

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 流産 手術

先日は御回答いただきありがとうございます。
胞状奇胎の件で質問したのですが、本日かかりつけの産婦人科を、受診し検査のエラーだったようで胞状奇胎ではなく稽留流産でした。
明日、稽留流産の手術をします。
貴院に転院の件ですが、紹介状を書いてもらい術後落ち着いたら診察して頂きたいのですがいつ頃がベストでしょうか。
また、中隔子宮の手術はどれくらいしてからが良いのでしょうか。
何度も申し訳ございません。

高橋敬一院長からの回答

今回流残念ですが、胞状奇胎ではないようでこの点は良かったですね。子宮中隔手術は程度を確認する必要があります。一度生理が来てからが良いので、手術後1ヶ月程度で生理が来ると思います。生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮検査においで頂けますでしょうか。手術は2回目の生理以降に可能だと思います。

No.10644 まるまる

カテゴリ: 子宮・子宮奇形

2020年4月に骨盤位の為、予定帝王切開にて出産致しました。
それから今年の8月から二人目妊活を再開をしたのですが気になる事が一つありまして、産後5ヶ月で生理は再開したのですが、最後にきた生理が7日ほどで出血は止まったもののそこから排卵日までずっと茶色いおりもののような出血が、続きました。これは帝王切開瘢痕症候群ですか?

高橋敬一院長からの回答

帝王切開後、生理やおりものが長引く場合には帝王切開瘢痕症候群の可能性はあります。しかしこれは超音波検査や子宮鏡検査が必要ですので、判定には受診された方が良いでしょう。

No.10638 c.I

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 習慣流産・不育症 手術

今回、友人の紹介で転院を考えています。
元から中隔子宮があり3度流産し、タイミング法にて今回妊娠致しました。
ですが、現在週数では9週ですが7週から心拍確認し胎芽だけ4.6ミリから成長していません。
尿検査の結果、650000HCGあり胞状奇胎が疑われ明後日また通院し結果次第では来週、再来週と2回手術する様です。
現在かかっている病院は、普通の産婦人科で次の妊娠を望む際は貴院に転院したいと考えています。
その場合、手術後すぐなのか再度妊娠しても良いと判断された後なのかどちらがよろしいのでしょうか。
また、中隔子宮の手術も考えておりその場合の費用などもお聞きしたいと思っております。
お忙しい中、申し訳ございませんがご返答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

3度の流産となり、ご不安のことと思います。まずは今回の対処をしっかりと受けて頂けますか。中隔子宮は習慣流産の原因になります。したがって手術の対象になり、当クリニックでは日帰りで子宮中隔切除をおこなっています。次回は手術が済んですぐの来院で結構ですよ。費用は保険がききますので、約10万円程度で可能です。また保険会社の医療保険に入っていれば、補助もされるはずです。しっかりと対応していきましょう。それではお待ちしております。

No.10605 おはる

以前はお答え頂きありがとうございました。
インスタグラムもフォローさせて頂いて、アシストワン購入しました。
現在人工受精4周期目です。
今回だめなら体外受精を考えていますが、子宮頚管が細く2mm以上のものが入ったことがありません。(体外受精用チューブは試してもらったところ入りました。)卵管造影検査も出来ていません。体外受精の場合、先生の医院では子宮鏡検査が必須のようですが、今の担当医は子宮鏡はしないですすめるようです。先生なら頚管拡張してまで検査をしてからすすめますか?

高橋敬一院長からの回答

円錐切除後の子宮口が小さくなる場合を除けば、頚管拡張が必要な事はさほど多くはありません。また、その場合でも、当クリニックではラミケンRなどの柔らかめの頚管拡張などで対処しています。これはその施設の方針にもよると思います。当クリニックでは子宮鏡をお勧めしていますが、本当におこなえない場合には、超音波検査などを参考に、手術をしてまで頚管を拡張するか、そのままで体外受精にするか、個別相談となります。

No.10321 ななこ

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 手術

はじめまして。
これまで自然妊娠後の稽留流産1回、他院での体外受精による妊娠後の稽留流産を2回経験しております。卵管造影とMRI検査の結果、中隔子宮ということが分かり手術を検討しております。現在通院している病院では中隔子宮の切除手術は行っていないのですが、貴院でこのような手術を受けることは可能でしょうか?年齢的にも早めの手術をと思っております。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、流産を繰り返す方への、子宮中隔の切除を、日帰り手術でおこなっています。ご希望でしたらば、紹介状をお持ち頂けますか。手術可能かどうかを検討致しましょう。

No.10018 みみ

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 流産

初めまして。
2020年の10月に稽留流産の掻爬手術後、子宮内膜が厚くなりません。
どうしたら良いですか?
通っていた病院は強制的に流産したら掻爬手術しなければならなくて、自分の意思でしたわけではないのでとても悔しいです。

高橋敬一院長からの回答

流産手術後に子宮内膜が厚くならない場合には、まずは子宮鏡検査をおこなって、癒着などがないことを確認することをお勧め致します。その後には、治療に合わせて、ビタミンE、バイアスピリン、バイアグラ膣錠、ペントキシフィリン、などが使用されます。

No.9817 こぱる

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 卵管造影検査

高橋先生ご質問させて下さい。
私は二年程前にクリニックで中隔子宮の疑いの指摘をうけ、大学病院でMRI、子宮鏡検査をしたところ中隔子宮であるとの回答をいただきました。先日、不妊治療もみているクリニックで卵管造影検査をうけたところ、双角子宮ではないかとの別の先生よりご指摘うけました。
先生により見解が違うのですが、どのように解釈したら良いのでしょうか?
どの検査が子宮奇形の確定診断において正確なものでしょうか?
妊娠を希望していますが、情報が少なく、高橋先生に教えて頂けたらと思い質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査では、双角子宮か中隔子宮かの判断は正確にはできません。ざっくり言うと、子宮底がくぼんでいれば双角子宮ですが、くぼんでいなければ中隔子宮になります。くぼんでいるかどうかは、超音波検査出も判断しますが、MRIが最もわかりやすいとされます。したがって、この文面だけから判断すると、大学病院の方の診断が検査方法からみて優勢と考えられます。実際には、その画像を見ていないので、私が判断はできないことをご理解ください。

No.9580 30819

いつもお世話になっております。

昨日、最後の凍結胚移植も陰性判定になり、主人とも相談して年内は一度治療をお休みして、これからどうするかゆっくり考えようかと思っています。

また年明けに治療を再開する場合、採卵からになるので、再開したい周期の生理3日以内に伺う感じでよろしいでしょうか?

宜しくお願いします

高橋敬一院長からの回答

今回もよい結果が出ずに残念です。ただし、出産の実績があるので頑張ってみるのもありです。一方、帝王切開瘢痕症候群の問題があるので、これに対する手術などの積極的な対応策を考える必要があるかもしれません。ご相談ができることがあればまたおいで頂けますか。

No.9550 44487

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 不正出血 出産報告

高橋先生お世話に成っております。
産後2か月で生理が開始して毎月不順もなく生理がきております。
気になる事があり質問させて下さい。
生理開始から終わりまでが8日~9日かかるのですが、どこか原因があって長いのかなど調べて頂けますか?

高橋敬一院長からの回答

出産おめでとうございます。今回は帝王切開でしたでしょうか。帝王切開の場合には、切開部分からの分泌物が多くなり、生理が終わるまでが長引くことがしばしばあります。帝王切開瘢痕症候群と言われます。これがあるかどうかは、排卵時期においでいただければ超音波検査で分かるかも知れません。それ以外にも超音波検査でチェックしてみては如何でしょうか。

No.9479 40972

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 体外受精・顕微授精

お世話になります。昨年の凍結胚移植が失敗に終わり、出来たらいいな位で妊活はしていたのですがやはり妊娠することはなく現在に至ります。年齢的にも体外授精も厳しい状況なのは理解しておりますが、後悔がないよう最後のチャレンジをして終わりにしようと思っていた矢先、人間ドックで子宮内膜増殖症と診断され、現在細胞の検査結果待ちです。結果に問題がなければ、注射で生理を起こし、内膜を落とすそうです。それでも落ちなかったら掻爬手術をすると言われました。もしそうなった場合、その後、体外授精は可能なのでしょうか。まだ結果が出ていないので何とも言えませんが、検査結果が問題がなかった場合としてご回答頂きたく、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜増殖症にも、単純、異型などの種類があります。単純であればあまり心配なく、体外受精も可能です。異形増殖症などであれば、掻爬なども必要になると思いますが、がん細胞がなければ、その後に体外受精は可能だと思いますよ。まずは検査結果を待って、問題あればまたご相談頂けますか。

No.9449 なかなか

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 治療方針 手術

はじめまして。調べていたら、先生のところにたどり着きました。
質問させて下さい。
現在35歳。旦那47歳。自己でタイミングをとり始めてから5ヶ月目。妊娠はしておりません。妊娠・流産・経験なしです。

一年程前、他院婦人科で中隔子宮の可能性があると言われ大学病院への紹介状をいただきました。その後、子宮鏡検査、エコー、MRI検査をしたところ、マイナス△2㎝ほどの中隔子宮との診断をうけました。
中隔子宮が不妊や流産のリスクがあることも確認しました。

夫婦の年齢的なこともあり、妊娠を望むなら一日も早く本格的に不妊治療を行う必要があることも認識しています。
大学病院の先生によると、体外受精などをするならその前に中隔子宮の手術をした方がよいとも言われました。
日数はコロナの影響もあり5日ほど入院をすること、手術前後含め半年は妊娠のための活動は休まないといけないと言われました。

5つ質問があります。
①遠方に住んでるため、不妊治療で通うのは難しいので先生のところで手術だけをしていただくことは可能でしょうか?
②可能である場合は日帰りは可能なのでしょうか?
③また予約はどのようにしたらよろしいですか?
④また、手術前後半年は妊娠活動は出来ないのでしょうか?
⑤そもそも中隔子宮の手術はうけるべきなのでしょうか?

沢山の質問申し訳ありません。どうかよろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

診察をしてみないと、日帰り手術が出来るかどうかは断言出来ませんが、一般論として、当クリニックでは中隔子宮は日帰り手術でおこなっています。手術のみでも、お受け致しますが、診察した上での判断です。また紹介状は頂けるのでしょうか。中隔切除ならば、当クリニックでは2ヶ月程度で不妊治療は再開しています。⑤子宮中隔は、反復流産の原因にはなり得ますが、不妊症の原因には一般的にはなりません。手術対象は、反復して流産している方が第一の手術対象です。第二には、積極的な不妊治療をおこなってもに妊娠しない方です。したがって、まだ積極的な不妊治療をおこなっていない状態での手術は、一般論としては、当クリニックではお勧めしていません。この辺は、主治医との違いがあるようですので、特殊事情もあるかもしれませんから、よくご相談なさって下さい。

No.9415 えりちゃん

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 治療方針

初めまして。
初めて病院での不妊治療を開始したくてご相談させて下さい。
結婚5年目の夫婦です。(共に34歳)
子供はまだ1人もおりません。流産等の経験もありません。
私は中隔子宮があります。(毎年の子宮頸癌検診での診断書があります)
中隔子宮の形が特殊で左側が狭くて、右側が広い中隔子宮です。膣は別れておりません。子宮内の中隔です。
そして、6年前から排卵出血が毎月あります。これも不妊の要因なのでしょうか?
旦那も男性不妊なのか一緒に調べたいと思っております。
年齢の事を考えると、とても焦っております。
子宮内の右側で赤ちゃんを育てるには、人工授精がいいのか、体外授精がいいのか、又は他に方法があるか教えて頂きたいです。
もし、色々な方法や検査を色々した方がいいのであれば、受診したいと考えております。
コロナの中妊娠、出産のリスクも具体的にあれば教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

左右対称でない中隔子宮のようなのですが、判断は中隔の程度にもよります。中隔が短い場合には、どちらに妊娠するかは明確には区別出来ないことがあります。長い場合には、人工授精では右側の排卵周期におこなう、胚移植は右側におこなう、などは可能です。一方、子宮中隔を切断して、子宮内を一つにしてしまえば、問題ないと思います。中隔切除は流産予防の効果も期待出来ます。コロナの妊娠、出産はまだ明確ではありません。一般的には、妊娠中に、コロナ感染の症状が強くなることはにないようです。しかし、妊娠中にコロナ感染すると、流産、子宮内胎児死亡の率は、上昇するようです。また、出産時、陣痛時に、コロナ感染していると、「いきみ」を防止するために帝王切開になるようです。

No.9370 ぽこぽこ

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 卵管造影検査

こんにちは。
現在他院にて、第二子妊娠にむけて検査等をしており、先生のご意見を頂戴したく質問致します。
先日卵管造影検査を行ったのですが、子宮の形が変?と言われました。
通常は子宮の上部が真っ直ぐのところ、私の場合は真ん中が凹んでいて波を打っているようです。
医師からは、治療の必要もないし妊娠には関係ないと言われたのですが、
あえて指摘されたことが気になります。

第一子の際も卵管造影検査をしたのですが、その時は特に指摘されませんでした。

ただ、第一子妊娠までに約2年かかり、
今回も妊活を始めて半年経ちますが妊娠に至りません。
前回も今回も諸々な検査をしましたが
特に問題はないのですが、
子宮奇形のため妊娠しづらいということはあるのでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが、
ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮の上部がへこんでいるのは、弓状子宮、双角子宮、中隔子宮、などがあります。記載からは、最も程度が軽い、弓状子宮であると推測されます。弓状子宮は、対策の必要性はありませんし、妊娠しにくいこともありませんよ。実際に出産もされています。今回は担当医にも確認された方が良いと思いますが、弓状子宮ならば気にされないで良いでしょう。