慢性子宮内膜炎・フローラの書き込み

慢性子宮内膜炎・フローラ

No.7808 38790

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

いつもお世話になっております。度々の質問申し訳ありません。
再検査の結果がでて、完治はしておりませんが、移植をしてみることになりました。
自然周期での移植になると聞いたのですが、家に帰りいろいろ考えて不安になってしまい、この場をおかりしてすみません。私の場合自然周期でも大丈夫でしょうか?
次回生理が開始してから12日目か13日目に診察予定ですが、そのとき排卵がすでに終わってしまっていたらどうしよう?とか考えていました。二年前に移植した時移植前こまめに受診してたようなどうだったかな?と。内膜炎が完治せず移植を決めたものの、少しでも良い状態で移植できればと。ホルモン補充とかする必要はないのかな?とか、いろいろ不安になってしまい。質問がごちゃごちゃしてしまいましたが、
私は次回生理開始後12から13日目の受診でよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の状態は改善しています。この程度ならば胚移植しても妊娠する可能性はありますよ。他の方も妊娠されている例がありますよ。自然周期よりもホルモン補充周期の方が妊娠率が高い、わけではないのです。前回も自然周期で胚移植していますよ。ただ、もしどうしてもご不安ならば、ホルモン補充周期での胚移植も可能です。その場合には生理開始5日以内においで頂けますか。自然周期ならば、生理樫12~13日目においで頂けますか。

No.7807 46141

いつもお世話になっております。
10月に慢性子宮内膜炎の再検査をしていただき、先日陰性との結果を教えていただきました。ありがとうございました。
本日生理が来てしまいリセットとなってしまいました。ポリープ手術をして内膜炎も治ったので、もう少しタイミングで頑張るか人工授精にステップアップするか悩んでいます。
もし今回から人工授精をお願いする場合、いつ受診させていただけばよろしいですか?
また、排卵誘発剤の使用が少し不安なのですが、飲み薬か注射どちらになりますか?
お忙しい中恐縮ですが、ご教示いただきたく思います。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今まではポリープと慢性子宮内膜炎があったので、この朗報が解決された時点では、タイミングから始めても良いと思います。しかし、人工授精もおこなって良いのです。ただし、その場合でも、性交渉はどんどん持った方が良いのですね。排卵誘発剤をするかどうかは相談の上で如何でしょうか。通常は飲み薬から使用しますよ。人工授精では排卵直前においで下さい。生理12~13日目で如何でしょうか。

No.7794 46472

いつもお世話になっております。
先日、2回目の人工授精をして頂きました。
人工授精は次の3回目で最後にし、体外授精へのステップアップを希望したいと考えています。

①人工3回目のリセット後、採卵を始めたいのですが採卵の前周期も準備がありますか?

②現在、慢性子宮内膜炎で今周期ビブラマイシンを服用しました。
次回再検査なのですが、完治していなかった場合は採卵周期には入れないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には人工授精を5~6回受けて妊娠しない場合に体外受精に進みます。年齢的にも卵巣機能でももう少し人工授精をする余裕はあります。しかし、ご希望ならば体外受精を承ります。体外受精の前周期には、人工授精は良いのですが、排卵誘発剤は使用しません。慢性子宮内膜炎が治癒していなくても採卵は可能ですよ。ただし、胚移植は、治癒確認してからになります。

No.7787 みゆ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

他院にて慢性子宮内膜炎の治療中のものです。
一般的には2週間の抗生物質服用で治るとされるようですが、4ターム繰り返し(それぞれ別の抗生物質で)ましたが結果は陽性のままです。

抗生物質が効きにくい体質だろうとのことと、長期間抗生物質を服用すると肝臓にも負担がかかるとのことで、
そうはの手術を提案されました。

受けて前に進みたい気持ちもありますが、怖くて不安な気持ちも大きく戸惑っています。

慢性子宮内膜炎の治療としてのそうはについて、
先生のお考えやアドバイスをいただけないでしょうか。

抗生物質でもそうはでもなく、他の治療法をご存知もしくは実施されていらっしゃいましたらそちらも併せて教えていただけると有り難いです。

高橋敬一院長からの回答

なかなか慢性子宮内膜炎は治癒しないことは時々あります。20視野に5個未満のCD138の炎症細胞が陰性ですが、改善してこれに近いならば当クリニックでは胚移植する事もありますし、それで妊娠例も複数あります。難治例の場合には、子宮内フローラの検査結果もしてみては如何でしょうか。必要に応じて、乳酸菌製剤を使用する選択肢もあると思います。

No.7781 38790

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
子宮内膜炎がなかなかよくならず。
先月再検査して結果まちです。
本当は金銭面的にも身体的にも今年いっぱいで不妊治療をやめようと思っていましたが、子宮内膜炎の治療に時間がかかってしまい最後と決めている移植にふみだせません。もし子宮内膜炎が良くならない場合はどのような治療になりますか?また、私が移植する場合どのような感じになりますか?お忙しいところすみません。よろしくお願い致します。また、次回は院長先生に診察をしていただきたいと思います。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎が改善はしているものの、きれいにいかずにご不安と思います。まずは2回目の検査結果待ちですが、炎症細胞がまだある場合には3段階目の抗生剤や、子宮内細菌叢(フローラ)の検査や乳酸菌製剤を使用する事があります。これは次回来院時にご説明致します。最後と決めていらっしゃるようなので、しっかりと対策を取っておこなってみましょう。

No.7769 41495

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

お世話になります。先日の診察の際お話させていただきました通り、慢性子宮内膜炎の完治前ですが、今回の抗生剤が効いてくれていることを願い次周期での胚移植を希望します。今後のことを考え、薬が効いたかどうかの病理検査を移植周期の生理前にしていただくことは可能でしょうか(結果は移植に間に合わないと思いますが)?その場合、今回の抗生剤を2週間服用後の受診でよろしいですか?もし検査自体が胚移植によくない影響があるようでしたら見送ります。抗生剤は11/8までです。次回の生理は11/16頃からの予定です。いつもこちらの希望ばかりで本当に申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の細胞の採取は、少なくはありません。したがって、通常は検査周期には胚移植はおこなってはおりません。抗生剤服用終了後においで頂けますか、

No.7763 43227

お世話になっております。
今回は始めての2段階移植を行ったのですが陰性となってしまいました。
そこで、高橋先生にご提案頂いたERA検査ですが、具体的にはどのような手順で検査していくのでしょうか?
次に実際に凍結胚移植を行えるのはいつ頃になりますでしょうか?今後のスケジュールを教えて頂きたいです。
年齢も年齢なので、早く移植をした方がいいか少しでも確率を上げるために検査をしてから移植した方がいいか迷っております。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ARTで妊娠しない最も多い原因は、胚の染色体異常です。そのため、着床前診断で胚の染色体を調べる事が医学的には最も良いのですが、現在は、産婦人科学会でも認める方向で準備をしている状況です。それ以外の検査では、すでに慢性子宮内膜炎や四死球名フローラは問題ありませんでした。TH1/TH2の免疫能の上昇に関してはタクロリムスを使用している状況です。したがって、タクロリムスをそのまま使用して治療する方針はあります。一方、それでも妊娠しない場合には、いまだ本当に正しいかどうかの不確定の面はありますが、着床の窓のずれがERA検査でわかる可能性があります。その検査方法は、主に胚移植と同じホルモン補充をおこない、胚移植の日に子宮内膜を採取してずれているかどうかの検査をおこないます。したがって実際に胚移植は、その検査の翌周期になります。値段も20万円程度なので、今のまま移植をするか難しい判断なので、次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.7747 46148

お世話になっております。10月23日クロミッド5日分とビブラマイシン14日分処方していただき、内服していました。しかし持病のヘルニアが再発して予約日キャンセルしてしまいました。AMHがかなり低く、早く採卵したいと焦っています。次回は子宮内膜炎の再検査をするのでしょうか?それとも生理開始3日目頃に受診でしょうか?受診の目安を教えてくださいよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ヘルニアの状況は如何でしょうか。予約日には来られませんでしたが、通院可能になりましたらばおいで頂けますか。その時の状態で治癒確認をするかどうか判断致します。

No.7735 38140

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 不正出血

お世話になっております。
貴院で胚移植していただき授かった第二子が、18週で流産してしまいました。初期から絨毛膜下血腫があり、15週くらいには消失したのですが出血が続き、18週で子宮内感染し流産となりました。
1ヶ月後に生理が来ましたが、生理が終わったあとも1日1回オリモノに出血が混ざっている状況です。出産した病院で生理後にエコーで見てもらって子宮内に残存するものはないと言われました。
できればまたすぐ妊娠出産したいと思っています。
今現在もまだ茶オリモノがある状況ですが、いつ頃受診して検査などすれば良いのでしょうか。
また、検査はどんなものが必要になってくるのでしょうか。
流産となり次の妊娠が不安で仕方ありません。

お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事お待ちしています。いつもありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

18週での流産となりとても残念です。生理後も出血があるので、帝王切開の影響や、慢性子宮内膜炎の可能性もあるかもしれません。次回は生理開始8~10日においで頂けますか。超音波検査、子宮鏡、慢性子宮内膜炎、子宮内細菌叢(フローラ)などの検査をしてみましょう。

No.7727 ジュン

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

初めまして。
なかなか着床に至らず、子宮に何か問題があるのではと心配になってきています。
・子宮内膜症(片側チョコレート嚢胞3cm、ただし人工授精で毎回着床はできていました)
・子宮筋腫(0.5〜2cmのものが4つ、これまで行った4つの病院全てで着床に影響はないと言われてきました)
・子宮内膜ポリープ(腹部に超音波を当てながら切除済み、子宮鏡はしていません)
がありますが、どこの病院でも着床に問題はない、と言われてきました。
それでも、毎回かするのみであまりに着床に至らないことで自分の子宮に不安を持つようになってしまいました。
そこで子宮の検査について調べたのですが、ALICE検査は子宮内膜炎を起こす細菌を調べられるということで、ALICE検査で問題がなければBCE検査不要と考えて良いものでしょうか。
もしくは、BCE検査を先にして、子宮内膜炎があれば詳細を調べるためにALICE検査をするという方が確実で良いのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

着床しない原因の70%程度は胚の染色体異常です。それ以外の原因の一部が慢性子宮内膜炎や子宮内フローラが関係していると考えられています。なお、慢性子宮内膜炎の原因は、ALICEではわかりません。慢性子宮内膜炎の検査が優先されます。しかし、子宮鏡検査は直症障害の基本検査ですので、ますはそれを受けた方が良いでしょう。

No.7696 nozomi

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

初めまして。他院にて治療しています。
26才、今まで採卵を3回ショート法にて行い、①8細胞採卵周期移植→陰性
②胚盤胞グレード5ホルモン補充周期凍結胚移植→陰性
③胚盤胞2個ホルモン補充周期凍結胚移植→陰性
④8細胞移植ホルモン補充周期凍結胚移植→化学流産
4回目の移植では慢性子宮内膜炎の可能性も考え、抗生剤を服用してからの移植でした。医師からはやや卵質不良、男性不妊と指摘されています。
ですが今回受精卵になったものはとても綺麗と言われました。
次回、凍結してある最後の胚盤胞を2個、ハッチング有で移植してもらう予定です。
もし次も陰性だったらとマイナスな気持ちになってしまっています。
20代でこれだけ移植しても陰性だとやはり着床側の問題より、受精卵の染色体異常の可能性の方があるのでしょうか?
また、何か出来る検査等他にありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

26歳ですので、胚の染色体異常が問題である可能性は低いと思います。慢性子宮内膜炎の可能性で抗生剤を使用されたようですが、検査はしているのでしょうか。子宮鏡検査、慢性子宮内膜炎の検査、子宮内フローラ(細菌叢)の検査も、すべて受けてみては如何でしょうか。

No.7670 46135/あや

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

高橋先生、先日は採卵をしていただきありがとうございました。次周期の治療について確認させて下さい。

子宮内膜炎が20視野に8個で陽性でしたので、今月からビブラマイシンを2週間服用終了しています。こちらの治癒確認は生理後に検査、検査結果確認にしばらくかかるいう認識でしたが、採卵後の診察では生理5日以内に予約をとの指示をいただきました。今後はどのような流れになるか教えていただけますでしょうか。診察時に確認できず、お忙しい中お手数おかけして申し訳ありません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

採卵後の5日以内の来院は、保存胚の説明に来て頂く必要があります。慢性子宮内膜炎の治癒の検査は、生理がしっかりと終わってからの検査になります。その後2週間程度で検査結果が出ますので、その結果を待って問題なければ、その次周期に胚移植をおこなう予定です。

No.7668 38262

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

お世話になっております。18日に生理がきたので子宮内フローラの再検査を行いたいと思っています。検査時期は高温期とのことですが、元々排卵が遅いうえに生理周期が25日前後と短いため生理20日頃の検査で大丈夫でしょうか。また、検査前もタイミングはとってもよいでしょうか。前日は控えた方がよい、など気を付けることはありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

フローラの検査は、高温期とは決まってはおらず、生理中でなければおこなっています。生理20日目頃の検査でも問題ありませんよ。

No.7657 とまと

先生こんにちは。現在他院にて通院中です。37歳です。
専門家の、ご意見を聞かせて下さい。
第一子 出産まで胚盤胞9個獲得
移植1回目1個→陰性
移植2回目2個→陽性→化学流産
移植3回目1個→陰性
移植4回目2個→陽性 1個のみ着床
36週6日、全前置胎盤のため帝王切開にて出産
第二子を希望して、1年経ちました。
5回目、6回目、第一子の時の凍結卵2回移植→陰性
ERA検査→検体不足で判定出来ず
子宮内膜炎→陽性(治療)
t1th2→擬陽性(タクロリムス飲むほどではないと診断)
7回目凍結卵1個を半日遅らせて移植→陰性

アンタゴニスト法採卵凍結卵1個獲得
子宮内膜炎再検査→陰性
子宮収縮検査→陽性 移植周期ダクチル服用
8回目移植→陰性

ショート法採卵 PGTSにて1個胚盤胞
ショート法採卵 PGTSにて2個 胚盤胞

9回目正常胚移植→陰性

今まで、胚の問題で着床していないのかと思っていましたが、私自身の子宮の着床障害を疑うようになりました。バイアスピリンは全周期服用しております。移植周期は全てホルモン周期です
正常胚移植は100パーセントでないのはわかっていますが、第二子を希望して、5回の移植で1度も着床しないことが気になります。
ほかに対策できることはありますでしょうか。
不育症検査は他はなにも引っかかっておらず、最近は移植周期にタクロリムスを飲んだり飲まなかったりです。毎回何か対策をしているのですが、結果がでません。

高橋敬一院長からの回答

すでに多くの検査をおこなってるので、ここで私が特別な検査があるとは言えませんが、確認の項目をいくつか挙げます。
1)帝王切開しているので、子宮鏡検査で子宮の切開部の確認
2)帝王切開しているので、子宮卵管造影検査で、卵管水腫がない事の確認
3)ERA再検査
4)TH1/TH2再検査
5)ビタミンD、亜鉛、銅の確認
程度だと思います。
その上で、すでにPGTSもおこなっているので、しっかりとされている施設だと思いますよ。
信頼して継続して受けて良いと思います。

No.7641 40918

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
二人目が欲しく、帝王切開であった為移植前に内膜炎の検査をしましょうと言うことで、3回行いました。
現在3回目の結果待ちの状況です。
しかし、1回目より2回目の方が結果が悪くなっていました。
以前、こちらの掲示板で同じような方がいらっしゃり拝見した所、帝王切開が関係していると言っておりましたが、万が一このまま数値が高い場合、どのような治療になるのでしょうか?
現段階での移植ゎできないのでしょう?
また、もし移植出来たとして妊娠から出産するまでは難しいのですか?
お忙しい中すみませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回の検査では、まだ炎症細胞が5個以上ではありますが、改善しています。もう一度別の薬を使用する事もできますが、この程度ならばそのまま胚移植する選択肢はあると思います。結果をお話ししますのでおいで頂けますか。

No.7615 37400

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

いつもお世話になっております。
今月胚移植予定でしたが、11月に変更よろしくお願いします。
慢性子宮内膜炎がなかなか治癒せず、凍結胚も一個ですが年齢的に次の移植で治療終了と考えています。
乳酸菌を膣内へ挿入して移植予定でしたが、自然周期での移植になりますでしょうか?今までの移植はホルモン補充周期が多かったと思います。
次回診察は生理開始12~13日目でよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の治療が、抗生剤ではなかなか改善しなく困惑されていると思います。次回来院時にまた直接ご相談致しましょう。乳酸菌製剤の使用は、自然周期でも、ホルモン補充周期でもどちらでも可能です。次回は自然周期の予定でしたので、生理開始12~13日目で良いと思いますよ。

No.7593 39243

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

子宮内膜炎がなおらず落ち込んでいます。
ファーストラインの薬が効いたようなきがするのですが、
もう一度ためすことは有効ですか?
妊娠不可能なんでしょうか?。。
娘に兄弟をつくってあげたいです。
よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜炎が思うように治癒せずに戸惑っておられると思います。2回目の薬よりも、1回目の方が効いたように見えますので、再度ビブラマイシンを試すのも、あり得る選択肢です。次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.7585 45529/サック

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

お世話になっております。
これまで子宮内膜炎の検査を3回し、今日3度目の陽性結果がでました。
20視野に148個とかなり多かったのですが、こんなに多くて完治された方はいるのでしょうか。こんなに多い量の方はあまりいないのでしょうか。
治らなかった場合、妊娠する事は難しいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

炎症細胞が148個は、強度の炎症があると判断されます。一度治癒傾向にあったのですが、抗生剤を使用しても、なかなか治癒しない難治性の状態です。今回は3種類目の抗生剤ですが、もしこれでも効果がなければ、その原因を考える必要があります。現時点では帝王切開の痕跡が関与している可能性もあります。その場合には、手術などでの対処も考える必要があります。ただし、まずは3番目の抗生剤の効果をみてみましょう。

No.7584 46472

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 人工授精

いつも大変お世話になっております。
先日、慢性子宮内膜炎が陽性と診断されました。
20視野で10個という数値だったのですが、この数値はかなり高い数値なのか、そこまでなのか、どのレベルになるのでしょうか?
また今周期は抗生物質の服用前に人工授精を予定しています。
慢性子宮内膜炎が完治前の状態で妊娠は可能なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の診断基準は、当クリニックでは、20視野に炎症細胞が5個以上を陽性としています。10個というのは、弱陽性の値と考えています。これ自体が治癒前に妊娠する可能性はあると思います。したがって不妊治療は並行しておこなって良いと思いますよ。

No.7581 らら

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

子宮内膜炎がなかなか治りません。
サードラインの薬まで飲んで、諦めて移植をしましたが陰性でした。
治らないと着床率がかなり下がるとのことなので、このまま移植を続けるか迷っています。
子宮内膜炎でも妊娠した方はいらっしゃいますか?

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の基準はまだ明確には決まっていません。当クリニックでは、20視野に5個以上の炎症細胞があれば陽性としていますが、検査は一部の内膜をとって検査しているのでばらつきもあるのです。10個以内の弱陽性では、当クリニックでは自然妊娠例もあります。弱陽性になれば胚移植に挑戦しても良いと思います。