全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12669 51895

こんにちは。昨年こちらで体外受精、移植を行っていただき、無事妊娠しクリニックを卒業した者です。お陰様で昨年無事第一子の男の子が誕生しました。お世話になり本当にありがとうございました。
現在第二子も望んでおり、また通院したいと考えておりますが、今回の出産が緊急帝王切開となったため産院からは次の妊娠まで1年間隔を開けることを勧められました。
低AMHのため年齢より卵子の数が少なく、体外受精で採卵できた個数も少なく受精卵も1個しかできなかったため保存しているものはありません。そのため次回の妊娠まであけるように言われている1年の間にできることは先々済ませておきたいと考えています。そこで卒乳後月経が再開すれば再度必要な検査、採卵などはすぐにできますでしょうか
また、現在授乳中で月経は再開しておりませんがその期間にもできる検査はありますでしょうか
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。帝王切開後に妊娠まで1年間あけることは一般的なものです。授乳中には治療はあまり出来ません。授乳が終了すれば検査や治療は可能です。授乳中でも月経が再開したならば、多少の検査や治療は可能です。まずは授乳終了か、生理が再開したならばおいで頂けますか。卵巣機能の検査などもおこなってみましょう。

No.12668 せせ

カテゴリ: 流産 手術

いつも先生の掲示板を拝見させて頂き参考にさせて頂いております。

質問なのですが、体外受精で待望の第二子を妊娠することができました。しかし、1月29日に自宅にて流産してしまいました。妊娠した時から、子宮の中に大きな血腫ができていて、なんとか赤ちゃんも頑張っていますよと受診先の先生から言われていました。妊娠中はずっと出血が続いていた状態です。

流産した時に出てきた赤ちゃんも病院に持って行きました。
内診して頂き、子宮収縮剤を飲んで、残りが出てくるのを待ちましょうと言われました。1週間後受診して内診して頂いたのですが、まだ子宮の中に残っている不完全流産と診断されました。その際、手術を進められました。

不完全流産の場合、手術をせずに様子をみていくことは可能ですか?
生理で子宮の中がキレイになっていくことはないですか?
今後の妊娠に影響しますか?

突然流産になり、まだ心の整理がついていない状態です.....
少しずつ前向きになってきた時に『手術』と言われ、手術に対しての拒否感がすごいです.....

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。この場での手術の可否の判断はできません。しかし一般論としては、流産の場合には手術せずにそのまま様子を見ることも最近は増えています。ただし、いつ排出されるかは個々に異なりますので、1か月かかる場合もあります。その点をご了解して頂く必要があるのですね。当院では2週間程度様子を見て再度相談することもしばしばおこなっています。担当医とももう一度相談されては如何でしょうか。

No.12667 葉月

カテゴリ: 男性因子・精子

こんにちは。遠方の為、通院は出来かねているのですがいつも参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。

2月19日か22日辺りに採卵になりそうなんですけれど、夫が喉痛を訴えており、このまま風邪やインフルエンザ、コロナのどれかに罹ってしまったとすると、精子の状態はどうなるのでしょうか?

私もそうですが、高熱や風邪薬の服用により卵子や精子に影響はでませんか?

高橋敬一院長からの回答

風邪やインフルエンザ自体では精液には影響は少ないです。しかし高熱が持続すると2~3か月不良になることはあり得ます。風邪薬事態も影響はほとんどないと思いますよ。

No.12666 snsd1993

カテゴリ: 排卵誘発剤 不妊症検査

最近こちらの掲示板を見つけ、参考にさせて頂いております。
妊活スタートして今回で2周期目になります。
排卵が毎回普通よりも遅めになると妊娠しにくいという疾患はあるのでしょうか?また、毎回オビドレルなどの注射薬で排卵を促せば妊娠できるのでしょうか。
妊活前のブライダルチェックでの採血や子宮の状態確認でら特に異常はみられませんでした。生理不順や生理痛はなく、エコー検査ではしっかり排卵された跡もありますねと言われました。生理周期は平均30日です。
1周期で日本製の排卵検査薬を初めて使用してみたところ、排卵が予定よりも4日ほど遅いことがわかりました。
2周期目の今回は、正確にタイミングが取れる様、排卵前こまめにクリニックに通院しました。通院している先生の排卵予測日は2月7日でしたが、8日の時点でまだ排卵されていないことがわかり(自宅での排卵検査薬ではうっすら陽性が2/5から続いている状態、病院で2/8尿検査ではしっかりLH陽性)、そのまま18時頃オビドレル皮下注射を半量打ってもらいました。翌日の9日、10時に再度エコーをしてもらったところ、卵胞は27mm台でまだ残っていました。医師からはいつ排卵されてもおかしくないですが、また週明けきても排卵できていない様だったら今後は生理を起こさせるお薬を使ってみましょうとのことでした。
これを受け、毎回排卵が遅めであることに何か自分は疾患があるのではないかと心配になってきてしまいました。毎回オビドレルで排卵誘発して妊娠できるのであれば頑張りたいと思いますが、もしよろしければ先生のご返答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

多少の排卵の遅れが不妊症の原因とは言えません。不妊症の原因には、卵管因子や精液検査、性交渉の回数も関係します。ブライダルチェックでは子宮卵管造影検査は受けていないことが多いのですが、女性の最も多い不妊原因は卵管因子なのですね。妊娠を希望しているならば、精液検査と子宮卵管造影検査をまずは受けてみては如何でしょうか。性交渉は、排卵時期のみでなく多ければ多いほど妊娠しやすくなります。世界的には週3~4回が普通なのですね。排卵時期以外にも性交渉を持って下さいね。

No.12665 ミント

カテゴリ: 排卵誘発剤 基礎体温

いつも丁寧な返答に感謝しております。ありがとうごいます。
以前、基礎体温が上がらないことに対しての質問させていただき、またアドバイス頂けると幸いです。
排卵確認後、基礎体温が低いまま、7日目に一度高くなり、その後はずっと36、5〜4の体温が続き、17日後に生理がきました。そして、経血量がいつもの半分程度の量です。
生理痛はいつものようにあり、鎮痛剤を飲んでいます。

不妊治療を始めてから、生理周期は整いましたが、量が減り、3日で経血量が一気に減ります。4日目以降は茶色ぽい少量の経血が続く程度。今回はそれよりも半分程度の量で、やはり高温期がなかったことが影響しているのでしょうか。

原因は卵巣機能低下によるものでしょうか。
以前助言頂いたように、ホルモン検査をしようと思っているのですが、卵巣機能低下の場合、改善方法はありますか?
また、排卵誘発剤の使用が長いので、一旦お休みすることで改善する可能性はあるのでしょうか?
鍼治療もしており、そちらで何か改善するような方法があれば教えていただきたいです。

たくさん質問してしまい申し訳ありません。お忙しい中と思いますが、教えていただけたらと思います。何卒よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能低下と経血量は必ずしも一致しません。今回の量が少ないことは高温期がなかったようなので、明確な排卵がなく、生理でない可能性もあります。クロミッドを使用していると経血量はしばしば少なくなります。その場合には、一旦休むことで元に戻ることもありますが、最近ではレトロゾールが保険適応になりましたので、当院ではレトロゾールが主流になっています。変えてみることや、HMG注射も選択肢ですよ。

No.12664 37808

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
現在、ホルモン補充で凍結胚移植をする事になっているのですが、29日からプラノバールを飲んで、2/9の本日生理が来ました。
5日以内に診察をと言われているのですが、生理6日目に伺うことはダメでしょうか?。。。
その場合、移植は中止になってしまいますか?
お手数ですがお返事いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期では、生理5日以内においで下さるよう説明していますが、6日目の来院でも問題はありませんよ。おいで頂けますか。

No.12662 ここ

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

いつも先生の掲示板を拝見させて頂き参考にさせて頂いております。このようなご質問をさせて頂ける機会を頂き感謝しております。
子宮鏡検査につきまして先生のご意見をお聞かせ頂きたく思います。2023年11月に流産となりましたがその時の超音波では子宮内ポリープは見つかりませんでした。今回、子宮鏡検査で約0.6mmのポリープのようなものが見つかりましたが子宮内膜が分厚く見れない部分もあり再検査となりました。これがポリープの場合は着床に影響がある事を考え手術の必要はありますでしょうか。この大きさですと手術の必要性はないでしょうか。1度の出産と2度の化学流産、1度の繋留流産の既往があります。今までに着床の問題もなく人工授精でもタイミング法でも問題なく妊娠をしております。今後は人工授精にて妊娠を考えておりますがその場合にポリープ切除の必要があるのか危惧しております。先生のご意見をお聞かせ頂ければ幸いに思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

おそらく、ポリープの大きさは、0.6mmではなく、0.6cmでよろしいでしょうか。つまり6mmとなります。6mmのポリープは中程度の大きさです。その位置が子宮内にあるならば手術をお勧め致します。まずは再検査で子宮内膜ポリープを明確に評価する必要があります。次に、ポリープがあっても妊娠する事はあり得ますので、手術をしないという選択肢もあります。ただ氏、年齢的には妊娠を急ぐ必要があります。それらの判断は実際のポリープの大きさと位置によると思いますので、再検査後に再度担当医と良く相談してみて下さいね。

No.12661 ゆん

カテゴリ: 流産 手術

こんにちは。以前遺残で質問させていただいたものなのですが、もし生理で子宮内が綺麗にならなければ手術と言われているのですが、
再手術は吸引法ではなく掻把法になると言われました。こちらで吸引法にて再手術は難しいでしょうか?よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは吸引法での手術もしています。しかし診察をしていないので、明確な判断や保証は困難です。基本は今の施設での対応がベストだと思います。もし当院での手術をご希望ならば紹介状を持参して頂けますか。判断は診察をしてからとなります。

No.12660 55607

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
ウトロゲスタン膣錠について、質問なのですが1日3回(6時、14時、22時)で入れています。
朝だいたい8時頃に便意があり、トイレに行くのですが膣錠の溶けた塊みたいなものが出てきます。ちゃんと、薬の効果が発揮されているのか不安になるのですが、大丈夫でしょうか。挿入後、どれくらいで吸収されるのか、また、1日3回はやはり8時間おきに入れほうがいいのでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

膣剤は、30分程度で融解して吸収されていきます。2時間も経っていれば全く問題ありませんよ。およそ8時間ごとになりますが、2~3時間ずれても大きな問題はありません。目安程度にお考え頂いて結構です。

No.12658 まろん

こんにちは。いつも掲示板を参考にさせていただいております。他院にて、採卵3回、移植3回行いましたが、2度化学流産、1度7週頃に稽留流産手術を行っています。37歳、38歳、39歳と採卵を行いましたが、良好胚が得られずいつも不良胚の移植になります。1年ほど前からサンビーマーを、3ヶ月前からDHEAも内服し、今回3回目の採卵でしたが、良好胚はできませんでした。次回、4回目の移植は5日目胚盤胞4bcと4ccの2個移植で考えていますが、保険適応の回数も残り少なく、一度破棄して採卵し直した方が良いのか悩んでいます。次回も胚盤胞が凍結できる保証はないため、このまま移植をした方が良いでしょうか。ちなみに、2人目不妊で子宮内膜症やチョコレート嚢胞があります。貴院への転院も考えているのですが、誘発方法などは保険適応だとどの病院も同じ様な感じになるのでしょうか?誘発方法などを変えると良好胚が得られることもあると聞いたので…お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い胚ができずにお悩みなのですね。今回の2個の胚移植はおこなって良いと思いますよ。チョコレート嚢腫があるとしばしば胚の質が良くないのですが、試してみる方法は様々あると思います。当リニックでは、ビタミンC,D、亜鉛、銅、活性酸素、たんぱく質、コレステロール、なども件あをおこない、高濃度ビタミン剤、メラトニン、亜鉛、抗酸化物質、なども積極的に使用しています。また排卵誘発も、保険にはなりましたが、各施設により、使用薬剤や使用方法は全く同じ、ではありません。2個胚移植後にもし診察をご希望ならば、受付への電話で予約をおとり頂けますか。

No.12657 56071

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつもありがとうございます。
1/27に人工授精をして、10日目の2/6にうっすらと出血、2/7から生理のような出血が出始めました。
生理にしてはやや出血量が少なめな気がしましたが、ポリープを取ったばかりなので、そのせいなのかもしれません。
通常生理3日目からフェマーラ内服指示が出ておりますが、今回の出血は生理として、明日からフェマーラ内服でよろしいのでしょうか。
時期的にも生理にしてはすこし早めであったため、ご相談させていただきました。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

時期的には生理であってもおかしくはありません。しっかりとした生理の出血がはじまったらば、3日目から内服を開始して良いと思いますよ。もしいつもと異なる出血ならば、内服はしないでクリニックにおいで頂けますか。

No.12654 Kal

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 凍結胚移植

お世話になります。この度高橋先生のおかげて2回も体外受精を成功しました。ありがとうございます。 現在は複数の受精卵はそちらのクリニックで冷凍保存しています。次の胚移植の場合は受精卵の性別を選択することが可能かどうか教えて頂きたいです。

高橋敬一院長からの回答

現在は、着床前診断でも、性別は医師にも知らされないようになっています。性別による疾患の診断を例外として、性別は分からないのですね。

No.12653 他院通院中

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 妊娠初期

はじめまして。
遠方に住んでいる為、通院はできませんがいつも参考にさせていただいております。

22歳の時に1度出産経験があり、その後33歳の時に子宮腺筋症と診断され、生理時の出血量もかなり多く痛みも強かった為、ジエノゲスト➡︎低容量ピルを2023年9月まで服用しておりました。今年の3月に再婚の予定があり妊娠を希望しておりましたので、2023年9月でピルの服用をやめ、妊活ができるよう準備を整えていました。筋腫も3cmくらいのものが3つ程あると担当医から聞いておりましたし、妊娠しづらい可能性も大いにあると思っていたのですが、今月妊娠検査薬陽性となった為、2/5に出産もできる別の産院を受診したところ胎嚢が確認できました。その際に筋腫は5cmのものが2つ、線筋症もあり出産時のリスクも高いので総合病院での出産になると言われました。
元々通っていた病院では筋腫は3cmが3つ(2023年6月頃)に聞いていたので、思ったより大きく心配しています。線筋症もかなり症状が重かったので、流産や早産にならないか不安です。
妊娠中のリスク、出産時のリスク、何か対策できることがあればご教授いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。ジェノゲストやピルを使用していて良かったと思います。妊娠すると、ホルモンや血流増加のために子宮筋腫が大きくなることはよくあることです。現時点での子宮筋腫や腺筋症への治療は特段ありません。したがって流早産対策が重要になります。疲れると子宮収縮がおこりやすくなりますので、あまり疲れないようにして下さい。万一の早産、未熟児対策のため、未熟児の診療が出来る施設が良いと思いますよ。頑張って下さいね。

No.12652 Mimi

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

初めまして。いつも掲示板を拝見し参考にしています。妊活初めてから一年経ちます。33歳です。
人工受精のために、排卵誘発剤と自己注射をしています。しかし、内膜ポリープが出来てしまいました。排卵誘発剤と自己注射でポリープが出来てしまうことは有り得ますか?

高橋敬一院長からの回答

誘発剤と自己注射ではポリープが出来ることはないですよ。必要ならば手術も考えては如何でしょうか。

No.12651 ずっか

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつも掲示板拝見させていただいておりますます。他県の他院に通院中です。
2023年7月から妊活を始めて最初は自己流でしたが、今はクリニックにてタイミング指導をしてもらいながら妊活をしています。
最終生理が1/6で排卵日は1/23だと思います(卵胞チェック済み)
排卵を促すために1/22にhcg5000単位を皮下注し、その後きちんと排卵したのは確認してもらっております。元々高温期が短いため着床率を上げるために黄体ホルモン補充をしようということになり、1/26.27.30には
オビドレル250μgを皮下注しました。(本当は2日に1回の注射予定でしたが、都合により26.27と連続で打ちました)また平行して、1/26から2/1までデュファストンを3錠3×朝昼夕で1週間内服しておりました。生理予定日は2/4でしたが、2/6の今日まで生理はきておらず、現在ソワソワしながら過ごしております。高温期でいうと14日目で高温期はキープできています。おそらく黄体ホルモンの注射や内服をしたのでいつもより高温期も長く、生理が遅れているだけだとは思いますが、この場合いつごろになれば妊娠検査薬を使用できますでしょうか?また生理の1週間前から腰痛や下腹部痛があり、3日前くらいから頻尿、口渇があります。普段生理前に頻尿や口渇になることはないのですが、これはオビドレルを打つとありがちな副反応でしょうか??
お忙しいとは思いますが、お返事いただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

1月22日にHCG注射、オビドレルを1月27日にも打っているので6日の段階ではまだ不正確です。連休あけの排卵から3週間経ってお生理が来ないならば妊娠反応をして良いと思いますよ。その場合にはオビドレルの影響も考えなくて良いでしょう。

No.12650 りんご

カテゴリ: 凍結胚移植

先日、こちらの掲示板で相談(Q No.12586)、先生から回答を頂いた者です。先生からの具体的、かつ丁寧なお返事をとても有り難く拝見しました。他院通院中の私に、貴重なお時間をさいてくださって、本当にありがとうございました。

もう1つ、先生のご意見をお伺いしたく、お便りしました。先日、先生からのアドバイスを元に保険適用最後の採卵をしました。結果、2日目初期胚2分割グレード1×1つを凍結。本来ならば4分割になるべき2日目なのですが、発育が遅く、2分割で凍結したとのことでした。

私の年齢的な事、保険適用でなくなること、重度男性不妊もあること、これ以上のMESAやTESEの手術をしない事などがあり、これ以上に採卵を考えておらず、手元に残った2つの受精卵をどうすれば良いかで悩んでおります。

手元に残った受精卵は、下記のみです。
①7日目胚盤胞3CC ×1
②2日目初期胚2分割G1 ×1

正直、いずれも良好胚とは言えず、移植するのか否か、移植するなら、どちらを戻すのが良いのか、それとも二段階移植をするのか,,,主治医からは「どちらでも良い」と具体的なアドバイスや提案が受けられませんでした。あまり形態の良くない受精卵であることは承知の上でしたが、匙を投げられたような気持ちになり、ガッカリして帰りました。

このようなケースの場合、先生ならば、どのように対応、提案されますでしょうか。アドバイス頂けましたら、大変嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

医学的には1個ずつ移植するのが安全です。これは変わりません。しかし保険の回数と年齢を考えると2段階移植でも良いと思いますよ。もし1個ならば胚盤胞からもどす方が良いでしょう。

No.12649 ちむ

カテゴリ: 着床障害

こんにちは。いつも掲示板を拝見し参考にさせて頂いております。

過去にERA検査を受け、半日ずれていることがわかり結果に合わせて移植し妊娠、帝王切開にて出産しました。この度第二子を希望しており、第一子と同じスケジュールで2回移植するも陰性でした。
窓ズレが気になりERPeak検査を受けたところ1日ずれているという結果でした。

ERPeakの結果に合わせて1日遅らせて移植するということになっているのですが、
ERPeakはERA検査と違い半日のズレは判定ができないということかと思いますが、その半日の違いはたいして問題ないのでしょうか。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ERA検査の信憑性は最近はかなり低下しており、意味があるかどうか不明の状態です。したがって1日の違いにこだわるのはあまり根拠がないとの考え方が多くなってきています。気にしないで良いと思いますよ。

No.12648 42725

カテゴリ: 凍結胚移植

大変ご無沙汰しております。
3年前に治療途中で諸々の事情あり、お休みしておりました。
この度再び千葉に住む事になり、最後の凍結胚移植をお願いしたいです。
今後のスケジュールも含め一度伺いたいと思っていますが、必要な検査などありまたしたら当日でも可能なものもあるでしょうか?
移植のタイミングとしては4月以降を考えております。

以前も掲示板でお聞きしたのですが、一年半ほど前に行った血液検査で抗核抗体が320倍だったのですが、不育症の検査を再度受けた方が良いでしょうか。
その辺りもご相談できたらと思います。
差し当たって初回の受診はいつでも宜しいでしょうか。生理中の方が望ましいなどあれば、そのタイミングに合わせて予約しますのでご教示下さい。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

その後の経過は良くなりましたでしょうか。胚移植には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。当クリニックでの抗核抗体検査は陰性でした。その後変化があったのならば、不育症の検査も念のために受けておいた方が良いでしょう。

No.12647 ちま

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 手術

はじめまして。2人目妊活中で掲示板を参考にさせていただいております。

過去にクラミジアに感染しその1年半後に自然妊娠をしました。1人目は帝王切開でした。2人目の妊活を始めて別の産院で診てもらったところ、左の卵管が癒着してるかも?とのこと。
これは過去のクラミジアのせいでしょうか?
それとも帝王切開は関係ありますか?

1人いるし不妊ではないしまぁいいでしょう!て先生に言われたのですが、2人目が欲しいのですが、右の卵管を頼りにするべきでしょうか?卵管造影検査や癒着を剥がす手術をした方がいいですか?

高橋敬一院長からの回答

左の卵管癒着の原因がクラミジア感染か帝王切開の影響下の区別は困難です。帝王切開時に如何だったのでしょうか。実際にHSG写真を見ていないのでその診断の正確性も不明ですが、この判断は子宮卵管造影検査によるものではなかったのでしょうか?   そのまま結果を受け取るならば右の卵管にかけることになると思います。右が正常ならば今のままで癒着剥離術をすぐにおこなう事にはならないと思いますよ。

No.12646 はし

はじめまして。
妊活を始めて以降、こちらの掲示板には大変お世話になっております。

現在PCOSの診断を受け、クロミッド内服しながらタイミング療法中です。
今周期はD6からクロミッド50mgを5日間内服しています。
D15の卵胞チェックで「内膜がまだあまり厚くない、すぐに排卵しそうな卵胞もない」と言われました。
その後D21で排卵検査薬の強陽性反応が見られたのですが、翌日D22のエコーでは「すぐに排卵しそうな卵胞はなさそう、クロミッド一錠では育ちが悪いのかもしれない」と言われました。内膜は9.7mmでした。
前日に排卵検査薬陽性だったことを伝えると、排卵直後の可能性もなくはないとのことで、「もしこの後高温期に入れば3日目からデュファストン内服、高温期に入らず低温期が続いてもデュファストン内服してリセットしましょう」とデュファストンを処方されました。
しかし、診察後自宅にて排卵検査薬を行うと強陽性反応でした。
D23の本日もまだ陽性反応が出ています。
この場合、①排卵検査薬が誤っている②エコーでの卵胞の見落とし③卵胞が小さいまま排卵しようとして排卵検査薬が陽性になっている④PCOSのため排卵後も排卵検査薬の陽性が続いている(今回D20より前は陰性が続いていました) のいずれかと考えたのですが、どうでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

結論からすると、②④の可能性があり得ますが、この場での断定は困難です。検査としては、再度超音波検査と血液検査で黄体ホルモンの検査をすれば判断可能です。黄体ホルモンが1を越えているならば排卵後の可能性が高いと思います。①の可能性もありますが、PCOですのでLHが高く、排卵時期でもなくLHが高くなるので排卵検査薬がずっと陽性になっても不思議ではないのです。