全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.11157 46716

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結期間超過の連絡をいただております。
現在妊娠9ヶ月で正直、今後どうなるかわからないので、凍結を延長したい気持ちもありす。
恐らく今凍結している胚は複数あるかと思うのですが、もし延長するのであれば何を何個ぐらい残すべきなのでしょうか。
また九州へ転勤となってしまい、今後通うことができません。
どのようにしたら良いのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今後もお子様を複数ご希望ならば、全て残した方が良いと思いますが、お二人のお考えによります。この場では詳しい説明はできませんので、ラボ課にご相談頂けますか。遠方に行く場合には、胚の輸送は可能ですよ。

No.11156 48552

カテゴリ: 凍結胚移植

たびたびの書き込み失礼いたします。

先日の凍結胚の延長について質問させていただきました。アドバイスいただいたように、延長の手続きをしたいと思います。
また、もうひとり希望なら卒乳後早めに相談をとのことですが、1月に出産し3ヶ月で母乳は終えています。どのくらいを目安にお伺いするのがよろしいでしょうか。
ちなみに出産は前置胎盤になってしまった為、帝王切開でした。1年はあけるようにと言われています。

高橋敬一院長からの回答

授乳が終わっているならば、ホルモン剤が使用可能です。すぐに生理をおこして、子宮鏡検査も可能です。ただ、帝王切開が1月のようですので、胚移植は年明けになります。したがって、ホルモン検査や子宮鏡の検査なども年内に済ませておけば良いと思います。また一緒に頑張っていきましょう。

No.11155 49437

カテゴリ: 妊娠初期 次回受診時期

本日は診察ありがとうございました。
次回の受診は一週間後とのことでしたが、一週間後の6/15(水)の都合がつかず、前日の6/14の午後に「診察」の枠で予約を取らせていただきました。予定より一日早い受診となってしまいますが大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠おめでとうございます。1日早い診察でも問題ありませんよ。お待ちしております。

No.11153 52102

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になります。先日人工授精をして頂きました。主人と話し合い、体外受精へステップアップしたいと考えております。前回、受診時にはステップアップの意志をお伝えしていなかったのですが、次周期から進める事は可能でしょうか?また可能な場合、生理がきた際のクロミッドの服用は不要でしょうか。受診のタイミングも教えて頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

体外受精もお考えなのですね。体外受精の前周期には、HCG注射などの排卵誘発剤の使用はあまりしません。次回はクロミッドを使用せずに生理開始2週間目頃においで頂けますか。自然周期での人工授精は可能ですし、その際に、体外受精のパンフレットをお渡し致します。パンフレットと動画も見ておいて頂く必要があります。

No.11152 まるちゃん

カテゴリ: 排卵、排卵障害 基礎体温

いつも参考にさせて頂いております。
愚問で申し訳ございません。

高温期が続いてるのですが、
織物に変化がありません。
これは、今回は無排卵周期とうことでしょうか??

高橋敬一院長からの回答

おりものでは、排卵の有無は判断はできません。本当に高温期になっているならば、通常は排卵していると推測されます。ただし、基礎体温はあくまで参考にする程度だとお考え下さい。

No.11151 51693

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

先日3回目の採卵(内1回は他院)を終えましたが、結果につながらずなかなか立ち直れずにいます。一人目は自然妊娠(排卵誘発有り・タイミング法)だったにも関わらず、2人目にここまで苦労する原因が分からず絶望的です。
そこでお伺いしたいのですが、次回採卵に向けて何かできることはありますでしょうか(イノシトールは飲んでいます)。また採卵に向けた卵巣刺激法はどのようなものが良いと思われますか。
次回受診まで時間があるので、こちらで質問ささていただきました。希望を持っても良いのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。初回の採卵ではたくさん卵子が採れましたが、半分以上が未熟卵であり、前医でも受精率が低かったことも、このためと推測されます。対策は、イノシトールを使用する、卵胞を通常よりも大きくする、成熟のためのHCG注射やスプレーを通常よりも2~3時間早く使用する、という対策をお進めします。マイルド法で成熟卵が増えるとは限らないので、やはり通常の排卵誘発で良いと思います。成熟する機能が少し低下しているようなので、採卵のタイミングを通常よりも遅らせることが第一の対策だと思います。これ以外にも、未熟卵は翌日まで培養して、成熟後に顕微授精をおこなう事もおこなうことも可能です。ご不安だとは思いますが、おこなえる事はありますので、しっかりと対策を立てていきましょう。

No.11150 51938

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 人工授精

お世話になっております。
前回通院した際、子宮内膜ポリープの切除についてお話しいただきましたが、主人と相談した結果、今の状態のまま人工授精を進めていきたいと考えています。

さっそく7月から人工授精を行いたいのですが、次の予約はいつ頃取れば良いでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人工受瀬の方針、承知しました。ポリープはさほど大きくはないので、まずは人工授精をおこなってみましょう。次回は排卵の時期に来て頂きたいので、生理開始15日目頃においでいただけますか。

No.11149 おかめ

カテゴリ: 流産 子宮内膜症 凍結胚移植

こんにちは。
他院通院中ですが、ご教示いただけますと幸いです。
子宮腺筋症、内膜症、筋腫があり、3回目の凍結胚盤胞移植でやっと妊娠しましたが、急な大量の出血で6週で流産しました。
毎回ホルモン補充周期での移植で、それ以外の期間は、子宮がすぐ大きく戻るので、レルミナをずっと飲み続けている状態です。
今回の妊娠中、なぜか朝の尿が急に出なくなったり、不安な事がありました。
自分としては、ホルモン補充で子宮が大きくなってそのような症状が出たり、流産したのでは?とも思うようになりました。
自然周期の凍結胚盤胞移植も少し考えていますが、どちらが有効でしょうか?
大量出血で流産したのは、腺筋症が原因でしょうか?
この病気があっても無事に妊娠、出産するにはどうすれば良いか教えて頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり残念です。腺筋症の重症度がわからないので一般論になります。ホルモン補充で子宮が大きくなったのではなく、妊娠したから子宮が大きくなったと考えられます。今回は、自然周期でのメリットが特段あるとは考えにくいと思いますよ。大量出血での流産は、6週での流産ですので、一般的には胎児の問題での出血である可能性が高いと思います。腺筋症があっても無事に出産される方も珍しくはありません。妊娠されていますので頑張って下さいね。

No.11148 50262

カテゴリ: 不正出血 子宮内膜症

お世話になっております。

5/30にブセレリン点鼻液を使用し始めてから、不正出血があります。
初めはおりものに色がつく程度でしたが、6/6からは生理1~2日目程の出血になってしまいました。
6/13受診予定ですが、早めに受診した方がよろしいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ブセレリンの使用開始時には、不正出血がしばしばおこり、よくある症状です。特に問題はないのでそのまま使用を継続して頂けますか。予定通りの受診で結構ですよ。

No.11147 ばなな

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 凍結胚移植 手術

他院通院中で不妊治療期間約4年、タイミング法長期間、人工授精6回、体外受精、顕微受精(スプリット法)採卵2回3回移植(3回目は2個戻し)の治療を行い陰性続きです。
次回からの治療は保険適応もあるのでまた凍結胚があるので移植するか、多嚢胞なので腹腔鏡下卵巣多孔術をするか考えて下さいと言われました。
どちらが良いか分からず迷っています。
アドバイスお願いします。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣症候群での手術をおこなっても、体外受精の妊娠率が上がるものではありません。方針の問題なので、どちらが良いかはご自身の考え方になります。体外受精の胚移植を継続するならば、着床障害の検査(慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、Th1/Th2の免疫能、着床能検査、など)をおこなう必要があるでしょう。一方、一般不妊治療での妊娠を目指すならば、腹腔鏡手術を選択する事になると思いますよ。

No.11146 はな

カテゴリ: 不正出血 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

はじめまして。1年ほど不妊治療を行っており、先日子宮内膜ポリープが見つかり、手術を控えております。
先日、別の子宮頸管ポリープ切除を行ったあと、数日で治ると言われた出血(どろっとした茶色の血の塊)が1週間続き、いつもきっかり予定日に来る生理が遅れています。予定していた手術も生理が遅れているため受けることができませんでした。
頸管ポリープ切除後の出血、また切除による生理の遅れは起こりうることなのでしょうか。
ご多用のところ申し訳ございません。辛い治療の中でようやく原因解明の一歩が進められたと思ったらこの状態ですっかり気落ちしてしまい、藁にもすがる思いでこのウェブサイトにたどりつきました。
もし可能であればお答えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

子宮頚管ポリープは生理の遅れとは関係ないと思いますよ。偶然かも知れません。ただし、状況が明確にはわかりませんので、詳しいことはやはり担当医に質問された方が良いでしょう。

No.11145 48552

凍結胚の延長を検討しています。
残っている凍結胚は2つで、2つとも初期胚です。
1つは、4細胞グレード1 2日目胚
1つは、5細胞グレード3b 2日目胚です。

おかげさまで去年1つだけ育った胚盤胞で無事妊娠、今年出産致しました。
胚盤胞はもう無く、残りが初期胚だけということ。また、グレードから考えて凍結の延長をしたほうがいいものかどうか。
年齢も年齢ですし、改めて採卵を考えるよりも、今ある凍結胚は延長保存しておいたほうがいいのか悩んでいます。
お忙しいところ恐れ入りますがアドバイスをいただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。保存の初期胚は、決してグレードが悪いものではありません。妊娠する可能性はありますので、凍結延長はした方が良いと思います。一方、もうひとりお考えならば、治療開始は早い方が良いと思います。授乳が終わりましたらば、早めにご相談いおいで頂けますか。

No.11144 38974

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

凍結保存してる受精卵を9月までに移植したいと思ってます。移植するにあたり産後3年経ってるので検査とかまたやりますか?
生理2〜3日目で来院で大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

産後3年たっているので、検査は必要です。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。その時期においで頂けますか。お待ちしております。

No.11143 51189

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

いつもお世話になっております。
今期子宮内膜ポリープ摘出手術を予定しておりますが、ちょうど1年前に受けてこれで3度目になります。今後の予定としては体外に進みたいと考えておりますが、すぐにポリープが出来やすい体質なので手術のタイミングが採卵前の今で良いのかが分かりません。1人目妊娠時、胚移植前周期に手術をして妊娠に至った経緯があります。どうか教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

以前の手術が、ソーハ手術のようでしたので、その場合には、しばしば取り残しや再発が多いのです。今回は子宮鏡下の内膜ポリープ切除術ですので、ソーハ手術よりは、取り残しや再発は少なくなります。採卵前の時期の手術で問題ないと思いますよ。

No.11142 45891

カテゴリ: 流産 手術

先日、稽留流産が確定しひとまず2週間自然排出を待つことになりました。
できれば自然排出でと思っていますが、小さい子どもがいる為いつ大量出血するかわからない事を考えると手術の方がいいのかなとも思います。
しかし痛みにとても弱く、手術や検査などに強い恐怖感があります。。(実際卵管造影などで恐怖と痛みで気分が悪くなり倒れてしまいます)
麻酔後に子宮を広げる処置もできる所もあるようなのですが、手術になった場合そのような事は可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。子宮口を広げるのは麻酔後におこなう処置です。あまり心配はいらないと思いますよ。一方、胎嚢は大きくはないので、自然排出でも強い痛みの可能性は高くはないと思いますし、早めに痛み止めを使用するならば大きな負担にはならないと思います。いずれにしても、ご希望の方法でおこないますので、方針の変更があるならばおいで頂けますか。

No.11141 みつばち

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

第二子希望しています。
産後クラミジア にかかり、夫か私がおそらく偽陰性だったことが2回続き、結果的に半年以上陰性と陽性を繰り返しています。
現在他院にて治療中ですが、卵管閉塞を心配しています。
2年前に卵管造影検査をし、問題ないことはわかっているのですが、仮に半年以上クラミジア が陽性だった場合に、卵管閉塞の可能性は高いでしょうか。
なお、一時生理2日目より多い不正出血が1週間近く続いたり、背中の痛みも強く出たこともあります。

ご回答いただければ大変助かります。

高橋敬一院長からの回答

クラミジアが偽陰性、陰性と陽性を繰り返している、という状況が明確にはわかりませんので、一般論になります。2年前に子宮卵管造影検査が問題なくても、クラミジア感染があれば卵管閉塞の可能性があります。可能性の高低を予想してもあまり意味がなく、子宮卵管造影検査で確認する必要があります。不正出血と背中の痛みは、クラミジア感染の状況とは明確な関係は判断はできません。子宮卵管造影検査をおこなう必要性は変わらないと思います。

No.11140 47879

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生が授けて下さった娘も6ヶ月となりました。本当にありがとうございました。
もう1人希望しているので、娘が1歳になる頃に胚移植を行いたいと思っております。前回は自然周期でした。今回も自然周期希望です。まだ生理が再開していないのですが、生理が順調と判断され自然周期で移植可能になるには、何回生理が来ていれば良いでしょうか?産前順調であったならば、生理が再開した翌月でも自然周期で移植可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が無事に誕生されておめでとうございます。生理が順当ならば自然周期での胚移植も可能です。生理が順調と確認できるには、最低3周期は必要だと思います。その間に、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査も必要です。まずは生理が開始したらおいで頂けますか。

No.11139 さすらいのアキコ

カテゴリ: 凍結胚移植

九州在住です。顕微授精を行い、現在、第一子を妊娠中です。
第二子も考えていますが、夫が東京に転勤する可能性があり、タイミング次第では、凍結受精卵を九州から輸送する必要があると考えています。
そこでですが、貴院では、凍結受精卵の輸送に関するご相談(輸送業者の手配や紹介など)はできるのでしょうか?貴院への輸送が可能であれば、そのまま移植もお願いしたいと思っています。
また、もし輸送に関するご相談が可能な場合、費用面も含めた具体的なご相談を進めるにはどうすればよいでしょうか(初診としてかかる必要があるでしょうか)
宜しくお願いします

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、海外も含めて他施設との胚の輸送は、特に問題なくおこなっています。ご希望ならば承ることは可能ですよ。ただし、事前の確認も必要なので、ご希望の場合には、お電話を頂き、ラボの胚培養士とも打ち合わせをして頂く方が良いと思います。まずはお電話を頂けますか。

No.11138 51969

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

先日は採卵をしていただき、また胚盤胞 1 個凍結できましたと連絡があり、ありがとうございました。
次回は子宮内膜炎が治ったか検査をするのに、生理開始から10日目前後に来てくださいとの事だったので、4日(土)に生理がきた(今回は周期が17日できてしまいました)ので13日(月)に予約を入れました。

保険適用での胚移植の回数が限られている為、何回か採卵をし一番良い状態の胚を選んで移植したいという思いがあるのですが、今周期は子宮内膜炎の検査があるので採卵は避けた方が良いでしょうか。

採卵を毎周期(特に今回は17日と周期が短かったので)行うのは良くないのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

保険での採卵と、慢性子宮内膜炎の再検査は、今の状況ですと同時にはおこなえません。検査の周期は、検査のみにして頂けますか。卵巣機能が低下気味であり強い排卵誘発をおこなっていないので、毎周期での採卵も挑戦は可能ですが、実際に卵胞ができるかどうかはおこなってみないとわからない所があります。いずれにしても、慢性子宮内膜炎と採卵は、別々にお考え頂けますか。

No.11137 37808

いつもお世話になっております。
凍結胚の保存期限が5月だったのですが、
6月に子宮ポリープの手術をすることになっています。手術が終わってから延長料金のお支払いをと考えています。
薬も飲みきっておらず、まだ生理が来ていない為、手術日が決まっていないのですが、生理が来てお電話をする際に手術日と、凍結胚の保存延長のお支払いをという話をしようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
それとも、手術日を決める前に凍結胚保存延長のお電話を先にしてしまった方が良いでしょうか? お忙しい中申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚は、保存期間が過ぎてもすぐに処分されるものではありません。手術と保存延長の話は、同時でも大丈夫ですよ。心配されないで結構です。