基礎体温の書き込み

基礎体温

No.6515 43266

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植 基礎体温

いつもお世話になっております。
次周期の2月に凍結胚移植をする予定で先生ともお話しましたが、
前回の受診の際(1月8日)卵胞が大きくなっており2、3日で排卵しそうとのことでしたが、基礎体温は低温期のまま生理が来てしまいました。前回の生理から20日(1月19日)で生理が来てしまいました。移植をするには不調な気がしています。
高橋ウイメンズさんに通う前に1つ不妊治療のために病院に行きましたが、「排卵してないかもしれません」からのスタートでした。クロミッドという薬をもらって飲んだ次の周期は排卵をしていますとのことでしたが、それまでの基礎体温の低温期から高温期の移り変わりが緩やかで5日間程かけて上昇し高温期は10日程でした。
やはりホルモンに問題があるのでしょうか?よい状態で移植をお願いしたいと考えています。今日(1月23日)で生理5日目です。今回は見送った方が良いのでしょうか?
もし見送った方が良いのであればその間に子宮内膜炎の検査をすることは可能でしょうか?
沢山書いてしまってすみません。お忙しい中かと思いますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

超音波上は、卵胞があるように見えましたが、通常の卵胞ではなかったようですね。流産後の状態なので、今回はこのまま経過を見ていきましょう。生理が月1回来ていたならば、通常は排卵していると判断します。今回の出血(生理?)2週間目頃に来て頂き、卵胞発育をみてみましょう。その上で胚移植できるかどうかを判断致しましょう。問題がある場合には、翌周期はホルモン補充をしてみたいと思います。子宮内膜炎の検査をご希望の場合には、生理開始10日以内においで頂けますか。

No.6309 たまご

カテゴリ: 基礎体温

いつもこちらの掲示板に助けられております。ありがとうございます。
今回は基礎体温について伺いたいと思います。

これまでずっと基礎体温を測っており、
低温期の平均は36.45〜35.55、高温期は36.95〜37.05でした。
今周期は低温期はいつもと同じくらいですが、高温期が36.80〜36.85とかなり低くなっております。ちなみに今周期、排卵はエコーで確認しており、今高温期6日目です。
医師からは、ホルモンが足りていないのではないか、ということで採血をしましたが、先月も高温期6日目に採決をし、黄体ホルモンの値は17.5くらいで問題ありませんでした。今回はなんの投薬もなく、もし生理が来たら10日目に来て、としか言われず不安でした。

そこで質問ですが
1.基礎体温からみて黄体ホルモンはやはり少ないでしょうか。
2.今回しっかりタイミングをとったのに、このまま投薬なく過ごして良いのでしょうか(通常は何か治療をしますか)。妊娠の可能性は低いでしょうか?
3.今周期の一ヶ月前からひどい風邪をひいていたのでその影響もあるでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温の高さでの、ホルモンの推測は残念ながらできないのです。高温期が短い場合には、黄体ホルモンの不足は考えられます。しかし、黄体ホルモンは毎回異なります。今回の黄体ホルモンは正常値であり不足とは言えません。ただし、最近では、黄体ホルモンもパルス状に分泌されており、黄体ホルモンもかなり変動しているので、ホルモン採血の意義はあまり重要視されなくなっているのです。今回の状況が、妊娠しにくい状況とは考えなくて良いと思いますよ。ひどい風邪をひいたことは、今回の排卵に影響している可能性はあります。しかしそれも一時的なものだと思います。あまり基礎体温表にとらわれすぎない方が良いでしょう。

No.6160 はなまる

カテゴリ: 基礎体温

以前も掲示板でお世話になりました。
基礎体温についてお伺いしたいと思い、再び投稿させていただきました。

今生理3日目ですが低温期がとても高いです。いつも高温期は39度から37.1度前後、低温期は34〜36度くらいなのですが、生理2日目、3日目は36.9度、37.4度と高めでした。低温期に基礎体温が高いと良い卵が育たないとネットに書いてありましたが、本当でしょうか?低温期にしっかり基礎体温を下げる方法はありますでしょうか。今は特に薬は飲んでおりません。

高橋敬一院長からの回答

低温期に基礎体温が高いと良い卵が育たないという話は、私は知りません。基礎体温は、基礎代謝を反映しています。卵の質とは関係ないと思いますよ。

No.6107 はなまる

カテゴリ: 流産 基礎体温

はじめて質問をさせていただきます。
流産後の事で質問いたします。
7月上旬に心拍確認を二回した後、心拍が停止し流産が確定しました28日には全て自然排出されましたが(通っているクリニックのエコーで確認済み)、未だごく少量の出血と、37.0度前後の高温が1週間強続いています。高温はいずれ自然に下がってきますでしょうか?高温はどのくらい続くものでしょうか?

診察は今週末ですが、心配になって質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産後にも、すぐにホルモンが低下するのではなく、徐々に低下します。したがって流産後も多少高温期が続いてもおかしくありません。特に強い腹痛がなければ、叙情に体温も低下してくると思いますよ。その低下速度は人により異なるでしょう。ご不安ならば、早めに診察を受けてみては如何でしょうか。

No.5771 なぎ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 基礎体温

基本的な質問でお恥ずかしいのですが、稽留流産後初めての生理が来ました。排卵日前後と思われる日(今までの周期やおりもので予想)にタイミングをとりました。が、排卵日と思われる日を3~4日すぎましたがいまいち体温が上がりきらず。

そこで質問なのですが、高温期になっていないということは無敗卵の可能性がありますか?

また流産後すぐで黄体ホルモンがうまく分泌?されない?
このまま生理予想日まで高温期にならなければ妊娠の可能性はない?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温はあくまで目安ですので、今の時点で無排卵かどうかの判断は困難です。確認するには、超音波検査やホルモン検査が必要でしょう。流産後ですので、今周期に排卵が遅れてもおかしな事ではありませんよ。明確んい低温期のままならば妊娠はしていないと推測されますが、曖昧な基礎体温をみてご不安なままでいるよりも、診察を受けてみては如何でしょうか。

No.5428 35842

カテゴリ: 基礎体温

すいません、先ほどの補足です。
一月通院を休んで、基礎体温をつけて、ホルモン補充の必要性があるか判断していただいた方がいいのかと書きましたが、抜けている部分はありますが十分基礎体温が二層になっていないとわかる基礎体温表はあります。(担当の先生に、基礎体温がガタガタだと一度話をさせていただき、基礎体温表も持参していたのですが、、、)
一月通院を休むより、年齢を考えて一月でも早い移植の方がいいのかもしれないと思い、書き込ませていただきました。
ご判断よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表は、あくまで目安程度なので、排卵日がある程度分かるならば抜けている部分があっても十分ですよ。休むのではなく、1月もおいで下さい。その時にもお手持ちの基礎体温表もまたお見せ下さい。

No.5124 40462

カテゴリ: 基礎体温

先日3回目のAIHをしました。
排卵後のAIHで今日で3日経過しています。
ルトラールを処方していただきましたが、基礎体温が高温期に移行しません。黄体ホルモンがきちんと機能しているのが疑問です。
もともと高温期は短く途中で下がったりがよくあります。
基礎体温に左右されない方がいいとは思いますが、
このままの状態で妊娠できるのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

カルテ上は、排卵が確認されているので、問題はないと思いますよ。しかし、次回の排卵直前の卵胞ホルモン(エストラジオール)を念のためにチェックしてみましょう。内服薬による排卵誘発も併用してもよいかもしれませんね。

No.4997 41546

カテゴリ: 基礎体温

いつもお世話になっております。ここ数ヶ月、生理がきて低温期になっても体温があまり下がりません。もともと基礎体温は高いほうなのですが、36.8度くらいの日が続いたりします。高温期は以前と変わらず37度前後です。何か原因があるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今周期の高温持続は、前回にルトラールを使用していたことによると思います。生理が規則正しく来ている場合には心配はないでしょう。そのまま予定通りにおいで頂けますか。

No.4332 38389

カテゴリ: 排卵、排卵障害 基礎体温

いつもお世話になっております。

14日に熊耳先生にAIHする前に排卵前かどうか確認してもらうと、基礎体温も上がっていなかったので排卵直後の診察からAIHを受けました。ただ、いつもなら2日後ぐらいに高温期に入るのですが、4日経過しても上がる気配がありません。
排卵前に急に萎んでしまうことはあるのでしょうか?前周期に体外受精を受けたのも関係しているのでしょうか?
また、以前のホルモン検査の値がFSH:10.68と高かったのですが、LH:10.68も高かったので元々数値が高いのかもしれないと説明を受けたので、あまり心配はしていませんでしたが、やはり卵巣機能が以前より低下しているのでしょうか?
今周期のようなことはなかったので、急に不安になっております。

お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温はあくまで目安なので、断定は出来ません。一方、超音波検査も絶対ではないので、前回認めた卵胞が、実は水がたまっていただけ、との可能性もあります。もし今も低温期が持続しているならばおいで頂けますか。発門検査と超音波検査をして、再度検討致しましょう。

No.3970 ★

カテゴリ: 基礎体温

いつもお世話になっております


D38 高温期8日目

こんな感じの基礎体温初めてなので大丈夫なんでしょうか?

一昨日クリニックに電話したのですが2週間後生理が来なければ御来院くださいと言われましたが、私としては1日も早く授かりたいので、出来る限り早く受診したいのですが、、、やっぱり2週間後まで待つべきでしょうか?


昨日はD37 高温期7日目、チェックワンファストで検査しましたが陰性でした。


宜しくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

排卵まで30日ほどかかった場合には、そのような状況になります。妊娠判定までは、あと1週間は必要でしょう。ただし、来院をすることはいつでも結構ですよ。

No.3567 35227

カテゴリ: 基礎体温

先週の金曜日に、人工受精をしました。右側がまだ排卵してないとのことで、排卵誘発の注射をしました。けれど、基礎体温が上がりません。
ホルモンバランスが崩れてしまったのでしょうか。診察に伺ったほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表はあくまで目安であり断定はできません。もしご不安でしたらば週明けに超音波検査で排卵の確認をしては如何でしょう。ただし、HCGを使用しても排卵しないことも普通にしばしばあるのです。あま心配しないでもよいと思いますよ。

No.3480 5460

カテゴリ: 基礎体温

お忙しい中すみません。
他院にてエコーで排卵日を診てもらっていて、排卵済みなのも確認してもらっています。
病院で言われた排卵日から生理まで毎回20日間あるのですが、高温期がそんな長いということはありますか?
ちなみに排卵検査薬は排卵確認をしてもらった後2日後に陽性になります。高温期は12〜16日、排卵日より前に排卵検査薬が陽性になるという認識だったのですが、違いますか?
お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、高温期が18日以上あれば妊娠を考えます。毎回高温期が20日位あるのは確かに首をかしげますが、基礎体温はあくまで目安でしかなく、たまたまその周期がそのように見えるだけ、というのも良くあります。一方、排卵検査薬が排卵確認2日後に陽性になるのも通常ではありません。しかし排卵検査薬の翌々日に排卵したと考えると、つじつまが合うようにも思えます。実際の基礎体温を見ていませんし、現在通院している医師と直接相談された方が良いと思いますよ。

No.3156 優佳

カテゴリ: 基礎体温

お訊きします。
低温相最終日翌日に高温相体温になります。
しかし、その翌日に低温相体温になります。
それ以降14日高温を保ちます。
この、高温相2日目?にして陥落するのが=排卵日でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表の上下で排卵日を推測することはほとんど意味がないので、当クリニックでは重要視していないのです。基礎体温表をいくら眺めても、正解はありません。あまり気にされない方が良いでしょう。最も良いのは、排卵日頃に毎日交渉を持つことです。当クリニックでのタイミング療法とは、排卵時期に、毎日か一日おきに性交渉を持つことであり、どの日が最も良いかを見てはいません。基礎体温表は不妊治療では参考にはなりますが、大きな意味づけはありませんよ。大事なのは交渉の回数です。あまり基礎体温表に振り回されないようにご注意下さい。

No.2953 35587

カテゴリ: 基礎体温

いつもお世話になっております。

15日に卵胞のエコーチェックをしていただきまして、あと2~3日で排卵と診断いただいたのですが、基礎体温表から15日の段階で高温相に移行していることがわかりました。

排卵チェッカーも15日夜より陰性が続いており、陽性になる兆候は見られておりません。

15日に子宮内膜も8.5mm程度しかなかったようですが、その日に排卵してしまった可能性がありますでしょうか…?

前お世話になっていたクリニックでも1回卵胞チェックをしていただいたのですが、その時も卵胞の大きさから見積もった排卵予定日より前に早く排卵していたので、気になっております(生理周期14日目、卵胞おそらく1.8mm程度で排卵したようです)

小さめの卵胞で子宮内膜も薄い状態で排卵してしまっているのでしょうか・・・?AMHが低いので、卵子も子宮内膜も育ちにくいと判断できるのでしょうか。

もしその場合、治療としてなにか手立てはありますでしょうか。次回は次周期の排卵日前に診察をとのことだったのですが、ご助言をどうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

15日に基礎体温が上昇し、排卵検査薬も陰性のままならば、14~15日に排卵した可能性は十分あり得ます。これは特に問題があるような状況ではありませんよ。基礎体温表も、超音波検査も、排卵日を確実に判定するものではありません。おおよその排卵の時期を見ているだけなのです。14日には、平均卵胞径が18mmであり、子宮内膜も8.4mmでしたので、いつ排卵してもおかしくない状況です。最も良い方法は、この時期に毎日交渉を持つことです。どんどん交渉を持ち下さい。次回もこの時期においで頂けますか。また診察を受ける前からもどんどん交渉を持って頂いて結構です。今後は、排卵誘発剤、人工授精、体外受精なども進めていきましょう。

No.2928 にこ

カテゴリ: 基礎体温

基礎体温を測っているのですが、排卵後体温の上昇が鈍く、上がりきるまでに3日〜4日程度かかっています。

黄体ホルモンの検査は数値には問題なかったのですが、その場合は、体温の上がり方が鈍いのは気にしなくてもよいのでしょうか?

上がりきってからの体温と低温期の温度の差は0.3?はありますが、0.5まではないことがほとんどです。体温上昇が鈍いので、体温が上がりきってからは生理まで10日程度です。

黄体ホルモン検査をした排卵後7日目の数値は問題なくても、排卵直後のホルモン分泌が悪いと体温の上昇が悪いことはあるのでしょうか?

不妊治療を専門にされている病院では、上記の場合排卵直後のホルモン検査なども実施されるのでしょうか?

このまましばらく様子を見てよいのか、専門病院で検査をするか悩んでおります。

ぜひご意見を伺えればと思います。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温の上昇に時間がかかることに意味はありませんよ。気にしないで良いでしょう。黄体ホルモンの値が問題なければ、基礎体温も上がりが鈍いなどは全く気にする必要はありません。基礎体温の上下を気にしても何の結論も得られません。基礎体温は単に目安であり、あまり気にしても何のメリットも得られないのです。基礎体温表を気にするのではなく、しっかりとした検査と治療を受けてみて下さい。

No.2878 なお

カテゴリ: 基礎体温

はじめまして。子待ち6年、海外在住のものです。現在42歳でAIH2回、IVF4回(うちICSI2回)、繋留流産、化学流産各1回経験して、子供はまだいません。腹空鏡検査、ポリープ除去済みで精子も卵子も異常はありません。41歳の時点でIVFでもどの卵子もAランクでした。妊娠した際のIVFではPergoverisを300~450,12日間打ち続けました。

もう不妊治療はしておらず、4ヶ月前から基礎体温を測り始めたのですが先月、今月と排卵日辺りに体温が下がりません。グラフは毎月がたがたです。なんとなく読み取れる高温期が8~10日で、病院へ行って黄体機能不全がないか調べることはできないかと言うと「太り気味の人じゃないとそれにはならない」と言われて帰されてしまいました。

婦人科には日本のようにすぐに見てもらえず、排卵しているかどうかも見てもらえず毎日焦るばかりの日々です。基礎体温がガクッと下がらず高温期も長くなく、グラフの安定していない場合、何を改善すればいいのでしょうか?

不安ともやもやの数年でこちらを見つけて、とにかく質問させていただきたく支離滅裂な文章になって申し訳ありません。

お忙しいところ大変申し訳ございませんが、ご回答いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温票は単に目安であり、あまり気にしても得られることは少ないものです。排卵時期に基礎体温は必ずしもガタッと下がるものでもありませんし、下がっても下がらなくても意味はありませんよ。大まかな排卵時期さえ分かればいいのです。おこなう事は性交渉をできるだけ多く持つことです。毎日持つ方が最も妊娠率が高いのですね。黄体機能不全も不妊症原因としては明確ではなく、いつもおこっているとも限りません。不安ならば飲み薬の排卵誘発剤を使用してしまった方が良いでしょう。基礎体温表には、あまりこだわらない方が良いでしょう。

No.2771 32439

カテゴリ: 基礎体温

いつもお世話になっております。
毎回、基礎体温が高温期に入るのに時間がかかってしまい、4〜5日ほどかけて徐々に体温があがっていきます。
最近はそれに加えて、高温期に入っても体温が下がったりと安定せずギザギザになってしまっています。
また、高温期の期間も10〜11日程しかありません。この状況でも大丈夫でしょうか?もし、何か自分で出来る対策があれば教えてください。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表は、単なる目安であり、高温期に入る時間がかかったり、高温期のギザギザは全く意味がありません。気にしないで良いでしょう。一方、高温期が短い場合には黄体ホルモンの低下が疑われますので、超音波による排卵の確認と高温中期の黄体ホルモンの採血検査をしてみましょう。次回来院時にまたご相談下さい。

No.2549 きぃ

カテゴリ: 基礎体温

先日質問させていただいた者です。

主人の治療を先行させるにあたり、市川先生の診察を希望しようと思い電話で伺ったところ、院長先生からの指示か紹介状がないと…との事でしたので、今月30日に初診の予約をいれました。

私自身も30代前半までかなりの生理不順だったりしてましたので、まずは2人で見ていただきご指示いただけたらと思います。

基礎体温計は持っているのですが、どうしても忘れて起きてしまいつけていないのですが大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表はあくまで目安であり、多少抜けても問題はありませんよ。あまり気にせず、つけられるだけつけてあれば結構です。半分つけてあるだけでも特に大きな問題は無いのです。それではお待ちしております。

No.2047 momo

カテゴリ: 基礎体温

お忙しい中すみません。
他院にてタイミングをとってもらってます。

11月22日と24日にタイミングをとるよう指示されました。
そこで基礎体温を見て頂きたいのですが・・・

11/21  36.63
11/22  36.47 卵20ミリ 夜タイミング
11/23  36.52
11/24  36.64 朝タイミング
11/25  36.57 病院にて排卵済確認
11/26  36.55
11/27  36.58
11/28  36.59
11/29  36.58
11/30  36.54
12/1   36.71
12/2   36.66
12/3   36.78
12/4   36.84
12/5   36.84
12/6   36.92
12/7   36.87
12/8   36.96
12/9   36.89
12/10  36.96 夜茶色いおりものが出る
12/11  37.09

高温期のカウントは排卵された次の日からだと思っていたので、22日~25日のどこかで排卵されているので、遅くとも26日からが高温期とみてよろしいですか?それとも体温が上がってからですか?
排卵後ダラダラ同じような数字が続いて、今までこんな体温になった事なかったので質問させていただきました。(普段の高温期は36.7~37.1くらいです)

まだ生理は来ておらず、昨日妊娠検査薬では陰性でした(予定日1週間後から使える検査薬ですが)

高温期になるまで日にちがかかっているので今回は妊娠する可能性が低そうですか?
長々すみません・・・宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表はあくまで目安にしか過ぎません。突き詰めても結論は出ませんので、あまり考える必要はありませんよ。あえて言うならば、排卵が確認できているのですから、高温期(黄体期)は26日からと考えて結構です。黄体期が18日以上続いているならば、再度妊娠検査薬をしてみて下さい。「高温期になるまで日にちが経っているから妊娠しにくい」というデータはありませんよ。繰り返しますが、基礎体温の上昇具合で判断は出来ませんので、悩んでもあまり意味がありません。数日待てば良いことなので、基礎体温に期待しすぎないで下さい。

No.1975 クマこ

カテゴリ: 基礎体温

基礎体温が高温期になっても37度にはならず、36.60位なのですが低いと妊娠はできないのでしょうか?
基礎体温を上げるためには、どのようなことを行えば良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

基礎体温表は単なる目安です。高温期が37度にならないことは普通のことです。36.6度と妊娠の関係はありませんよ。基礎体温を上げることと妊娠も関係ありません。低温期と高温期に0.3度の差があれば問題ないとされています。基礎体温を気にしても妊娠しやすくなるわけではありません。それ以外の検査と治療をしっかりと受けてみて下さい。