凍結胚移植の書き込み

凍結胚移植

No.6590 43227

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

お世話になっております。
通算4回陰性で、5回目の前には慢性子宮内膜炎は完治し、フローラ検査も問題なし。タクロリムスを始め、良質な受精卵を2つ移植してもまた陰性でどうしたらいいのか分かりません。
次回もホルモン周期でタクロリムスを合わせて行いたいと思うのですが、他に合わせて出来ることはあるのでしょうか?
頂いた資料には子宮内膜刺激法や子宮内HCG注入法がありますが、これらは有効でしょうか?次回の予約は3月1日で生理11日目なのですができるのでしょうか?

またアシステッドハッチングを1度もしてないのですが、初期胚には有効ではないのでしょうか?
お忙しい所質問ばかりで申し訳ありませんがアドバイスご意見ください。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。しかし、慢性子宮内膜炎は治癒し、TH1/Th2の検査をおこなって、今後タクロリムスの使用も継続する予定です。今回に関しては、タクロリムスを使用しての2回目の移植になります。1回の移植の結果だけでは判断できませんので、タクロリムスを試用しての2回目の移植をおこないましょう。初期胚へのアシステッドハッチングは、その有効性が明確ではないために、現在当クリニックではおこなっておりません。子宮内膜刺激法とHCG注入をもおこなえますが、これもその有効性がまだまだ十分ではないので、今回タクロリムスを使用する上で積極的におこなう状況ではないと考えています。ただし、もしご希望ならばおこなう事は可能です。その場合には、内膜刺激法は生理開始6~10日の間においで頂けますか。HCG注入もその際にご相談致します。一方、着床しない最も大きな胚の染色体の検査は、現在学会でも開始に向けて動いていますので、この1~2年でおこなえるようになる可能性があります。また、前回の採卵で未熟卵が多かったので、イノシトールなどのサプリメントも使用を考えても良いともいます。まだおこなえる事はありますので、ご不安とは思いますが、一つ一つ進めていきましょう。

No.6589 44524

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
月曜に凍結胚移植をお願いしている者です。

昨日の診察で、排便痛は腸と卵巣が癒着している可能性が高いこと、(痔とは違う激痛と思っていたのですごく納得できました。)
今すぐ処置したり、移植に影響したりはないことを教えていただきましたが、

・今回の移植で妊娠できた場合、今より痛みが増す可能性もあるでしょうか。
・私ががまんできるならば、妊娠時も赤ちゃんに影響はまずないと考えて大丈夫でしょうか。
・影響が少なからずある場合産科は大きい病院を選んだ方が良いでしょうか。
・将来的(出産後)には腹腔鏡手術も視野に入れた方が良いでしょうか。

今の時点で排便時とにかく激痛のため、気になり再び質問させていただきました。
何度も何度も排便痛排便痛申してしまい本当に恐縮です…

高橋敬一院長からの回答

排便痛の原因が、本当に卵巣の癒着による華道家は断定はできませんが、可能性はあると思います。妊娠した場合には、痛みが増す可能性と、妊娠により子宮内膜症が軽減して痛みが低下する可能性、また今回の痛みが全く別のものであり妊娠しても変わらない可能性、すべてあり得ます。痛みが強く、痛み止めをかなり必要とするならば、赤ちゃんへの影響もないとは言えません。痛みがある場合には、大きな病院の方が良いと思います。腹腔鏡手術は、痛みの原因がまだ確実ではありませんし、妊娠・出産による影響も分からないので、判断は今できませんが、痛みが出産後もあるならば腹腔鏡手術もあり得ます。ご不安とは思いますが、まだ確定はしていないので様子を見ながらの判断となります。

No.6585 42022

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

本日は診察ありがとうございました。
処方されたお薬ですが、ジュリナとデュファストンのみで、ウトロゲスタンは追加されなかったのですが、飲み薬のみで大丈夫でしょうか?
処方されたものだけで大丈夫と思っていますが、ウトロゲスタンは9週目くらいまで使用を続けると書かれているものがあって、気になってしまい、こちらで質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、飲み薬のみを処方致しました。ウトロゲスタンを処方忘れたものではありません。これで様子を見て頂けますか。後は赤ちゃんの力次第胃で経過を見ることになります。

No.6584 42170

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
初めての移植結果が陰性で残念ですが、気持ちを切り替えて頑張りますので、よろしくお願い致します。

次回は自然周期での移植ということで生理が始まったら12〜13日目頃に伺う予定ですが、普段クロミッドを使用しないと卵胞の発育が遅いと思うのですが、次回伺った際に育ちが遅い場合は、強制的に生理を起こして次回ホルモン補充周期となるのでしょうか?
それとも診察した日から薬や注射を使用して育てたあと排卵させ、数日後に移植となるのでしょうか?
その場合内膜が薄くなってしまうことはあるのでしょうか?
以前何周期か連続でクロミッドを使用した際に内膜が薄くなった時がありました。
連続使用でない場合は問題ありませんか?

1月に診察して頂いた際、育ちが遅く生理を起こしてから2月にホルモン補充周期での移植だったので、また育っていなかったら…と不安です。
ただ、毎日のホルモン補充を考えると自然周期でやりたい気持ちもあります。

お忙しいところ長文になってしまい、大変申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回の胚移植で良い結果が出ずに残念です。カルテでは生理が順調のようでしたので、自然周期を提案しましたが、生理や排卵が遅れるようならば、ホルモン補充の方が良いかもしれません。生理開始5日以内においで頂けますか。または、セキソビットやレトロゾールで排卵誘発をしての移植もあり得ます。その場合でも、生理が開始したらすぐにおいで下さい。状況を見て相談致しましょう。

No.6583 44444

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
年末の検査で子宮内膜炎が陽性であったため、抗生物質を処方していただきました。
本日電話で確認したところ、再検査のため生理6-10日目に来院するよう指示をいただき、2/26-28に来院する予定です。
次回の移植について質問です。
再検査の結果が出た後に移植と言われましたが、出来れば今周期移植をしたいと思っております。
生理後に内膜炎の再検査をおこない、そのあとに移植することは難しいでしょうか?
検査結果が移植後になってしまうことは承知済みです。

大変お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の検査の周期に胚移植をおこなうことは不可能ではありません。ただし、慢性子宮内膜炎の検査の際には、子宮内膜を少し削り取ることになります。そのため、一般的には検査の周期には胚移植をしないことが多いのです。もしご事情があり、どうしてもその周期に胚移植をご希望の場合には、移植自体は可能ですので、次回来院時にお申し出下さい。

No.6581 44080

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

昨年一回目の顕微授精で妊娠判定を頂きましたが、卒業直前からたびたび出血が続き残念ながら10週で赤ちゃんの心臓が動かなくなってしまいました。
その際に移植したのはグレードABの拡張期胚盤胞でした。
産婦人科の先生には「赤ちゃんが弱かったのだと思います」と言われましたが、凍結しているのは同じ日に採卵した二つの卵です。
○4細胞 グレード2
○拡張期胚盤胞 グレードAB
去年移植した卵が弱かったのであれば、
この二つの卵が無事出産につながる可能性があるのか不安です。3月初旬に夫の転勤に帯同するため海外に引っ越す予定で、凍結保存延長の手続きをするか悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。流産の原因は、赤ちゃんの染色体異常が大半なのですが、これは、同じ日に採卵した胚でも、全く別のものであり、今回の流産とは独立したものです。したがって、今回の流産と、残っている胚の流産の可能性は、全く関係ないものと考えられます。3月から海外にいらっしゃるようで、残った胚の扱いにお悩みのようですね。様々な考え方はありますが、この胚が最も若い年齢の胚となりますので、可能ならば保存継続した方が良いかもしれません。こちらでは、いつでも胚移植も可能ですので、ご主人ともよくご相談してみて下さい。

No.6580 39243

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日は高橋先生にお会いできなくて残念でした。移植の際はお会いできると思うので
楽しみにしております。

いつも内診が痛くて泣きそうなんですが、
何か方法はありませんでしょうか?
先生の腕が悪いとかではないのですが、、、出産なみに憂鬱なんです。

高橋敬一院長からの回答

またがんばっていきましょう。出産されているので、以前とは状況が変わっている可能性もあると思います。内診に関しては、またおこなってみないと分かりませんが、カルテには記載しておきました。

No.6575 43649

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

高橋先生、いつもお世話になっております。
2/14に妊娠判定陰性で本日17日に生理が来ました。明後日から処方で頂いたクロミッドを服用はじめますが、高齢でAMHも0.3と昨年夏からさらに低くなっていたので不安です。
昨年秋に稽留流産、前回は採卵ゼロ、今回は2個とれて1個は未熟卵、もうひとつの成熟卵で顕微授精して(受精後グレード3b)新鮮胚移植していただきました。
採卵数が少ないこと、グレードが良いわけではないこと、自身が高齢でタイムリミットが近いこともあり、自分なりに治療方法を悩んでいるところです。
今までは採卵・顕微授精・新鮮胚移植でしたが、採卵・受精(体外か顕微)・胚盤胞凍結を可能なだけ繰り返し、あとは凍結した胚盤胞を移植していくというのはどうでしょうか。
胚盤胞になるかもわからないですが、心身的にはそうしたいと思ってます。
ご多忙と存じますが、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずにご不安のことと思います。確かに問題は、年齢と卵巣機能の低下です。画期的な解決策があるものではありませんが、胚盤胞凍結を試してみる選択肢もあります。ただし、年齢的には胚盤胞になるのは、受精卵の1/3ぐらいになるので、胚盤胞凍結のみを行うかどうかは、採卵数、受精卵数を確認してから判断しては如何でしょうか。

No.6571 ピーコ

カテゴリ: 凍結胚移植 その他

高橋先生こんばんは。こんなにも多くの方が治療しておられ、みなさん色んな心配や不安を持たれているのだと改めて感じている所です。私と似たような境遇の方もおられるのようですが、私ももうすぐ凍結胚融解移植をする予定で今エストラーナテープを貼っております。先日、陰部付近に吹き出物のようなできものができ、少し膿が出たので出し、以前近医より頂いたデキザンGという軟膏を塗っています。外用薬ですが大丈夫でしょうか?
下着が当たると痛くて軟膏塗った後は痛みも腫れもひいてよかったと安心したのも束の間で、塗った後になってしまいましたが、これは大丈夫なのかと…移植する病院は遠方で半日だけとかあり電話が繋がらなくて近医も半日とかで受診出来ず、先生の所に通院していないのに誰に聞くのも出来ず一人、もやもやいるのが辛く思わず書き込みしてしまいました。何年か前はよくデキモノができていたけど、しばらく落ち着いていたのが移植の心配や不安と他にも心配やストレスなのか最近、身体のあちこちにデキモノができたり、移植を前に不安など色々あり気持ちがなかなか落ち着きません。移植前後に気をつけた方がいい事、薬や湿布など何か注意する事などありますか❔今から花粉症の時期もくるし、なるべく薬に頼らず移植に専念したいと思うのですが日にちが近ずくと心配な事も増えてきて自分が嫌になる時もあります。お忙しい時に申し訳ありませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

デキザンG難航は、ステロイドと抗生物質の合剤です。大量でなければあまり心配されないでも良いと思いますよ。体のできものは、実際に診察を受けないと明確には分かりませんので、頻回におこる場合には、皮膚科医の診察を受けてみては如何でしょうか。移植前には、日常生活であれば特段の問題はないと思いますよ。花粉症の場合には、まずはマスクとめがね、次に鼻スプレーと点眼薬、それでも無理ならば内服薬、の順番に使用してみて下さい。薬も必要ならば使用した方がストレスが少ないこともあるのです。使用しない方がベスト、とも限らないので、必要に応じて使用して良いのです。

No.6565 40993

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

昨年7月に無事に出産致しました。
お世話になりました。
以前にも質問させて頂いたのですが、現在凍結胚が1つ残っているので今年9月頃に移植を希望しております。
4月に断乳の予定で、その後順調に1回目の生理が再開したら2〜5日目にホルモン検査と子宮鏡検査の予約をとってくださいとの事だったかと思います。
質問①ホルモン検査と子宮鏡検査は同日にできますでしょうか。
質問②ホルモン検査と子宮鏡検査をしてから移植までに数ヶ月あいても大丈夫でしょうか。(あらかじめ検査をしておいていつでも移植できるようにしておく)
質問③生理再開しないとホルモン検査、子宮鏡検査はできないのでしょうか。
質問④9月に移植を希望しているのですが、生理再開されない場合生理を起こさせる治療はいつスタートさせたらいいでしょうか。
凍結胚でこの移植を最後に、治療を終わりにしようと考えています。私の場合、AMHや卵管を見て考えると自然妊娠はやはり確率は低いでしょうか。
長文申し訳ありません。お忙しいとは思いますが、回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事に出産されておめでとうございます。そして、またがんばっていきましょう。ホルモン検査は生理開始2~5日、子宮鏡検査は生理6~10日に受けて頂けますか。移植まで数ヶ月空くことは問題ありませんよ。一般的には、子宮内膜が新しくなった生理終了後に子宮鏡を行いますし、生理が来ていない時期のホルモンは、生理中のホルモン状態とは異なると思います。9月の胚移植をご希望ならば、人工的な生理は2ヶ月前からの方が良いでしょう。6月か7月には来て頂けますか。自然妊娠の可能性はありますが、以前の検査では卵管の片側は閉塞していました。正確な評価には、AMHや子宮卵管造影検査の再検査が必要だと思います。

No.6563 心配性

カテゴリ: 凍結胚移植 その他

高橋先生、何度もすみません。先日、歯の治療の事でメールをしているのですが、歯医者さんで被り物の所だけを治療されるのか、わかりませんが、たぶん被り物がとれた所以外にも虫歯がありそうなんです。移植の結果、陰性なら虫歯の治療をするつもりでいますが、もし運良く陽性が出たら体調を見て4ヶ月5ヶ月くらいから本格的な治療をしていこうと思っていますが、移植前から判定など関係なく歯科の治療は続けて大丈夫でしょうか?こんなに心配しなくてもいいと思いますが、一つしかない胚なので慎重になり不安で心配になってしまいすみません。どうかよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

かなりご心配のことと思います。しかし、産婦人科医には、歯科医の治療は判断はできません。ご不安なままでいるよりも、まずは歯科の治療をしっかりとおこない、それが終了してから不妊治療に集中されては如何でしょうか。

No.6559 心配性

カテゴリ: 凍結胚移植 その他

高橋先生こんばんは。他院で治療中の者です。3月4日頃、凍結胚融解移植をする予定です。2月6日まで、プラノバール服用して11日に生理が始まり2月13日からエストラーナテープを貼って内膜を厚くするとの事で指示をもらったのですが、2月11日夜に歯の被り物がとれてしまいました。このまま放置もできないので、12日に歯医者さんの予約がとれたら行くつもりでいるのですが、移植前の歯科の治療は問題ないでしょうか? できれば、移植が終わったら結果次第で歯の治療を始めようかと思っていた時、今回の事がありこれは移植を待たず行った方がいいと思っているのですが、薬の説明の時に移植前までは薬飲んでも大丈夫だと言われたので、治療も大丈夫かなって思う半面、心配性な者で、移植まで、移植後の注意点など気になり仕方ありません。 先生もお忙しいと思いますので、すぐのお返事は難しいと思いますが…不安は治療によくないと聞きますが、移植前、後で気をつけた方がいいのはどういう事でしょうか❔忙しいと思いますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、歯の被り物の治療はいつ受けても問題ないと思います。しかし、この判断は私ではなく、主治医の判断が最も良いでしょう。担当の先生にご質問頂けますか。

No.6558 44524

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
1/30の採卵後(その節は大変お世話になりました。ありがとうございました。)
今日まで、排便時やイスに座る瞬間、肛門の奥の痛みが続いているのですが、
(特に排便時は毎回気が遠くなりそうに痛いです。)
こうした症状は採卵から数週間続くものでしょうか。
それとも採卵とは無関係の肛門科案件でしょうか。
痔とは違う奥の方の痛みだと思うのですが、なかなか和らがず、気になってしまい…
次の診察までに肛門科を受診した方がいいのかな…とも思ってます。

高橋敬一院長からの回答

採卵後に卵巣が腫れていても、生理が来たときにはほとんど元に戻っているのが普通です。したがって、生理後に痛みがあるのは、採卵とは関係ない可能性が高いと思います。しかし、断言はできませんので、まずは超音波検査をしてみましょう。次回来院時に、痛みについてお申し出頂けますか。

No.6556 38262

カテゴリ: 凍結胚移植

昨日受診し移植のためジュリナを処方していただきました。移植周期は移植前後に関わらず、夫婦生活は行わない方がよいのでしょうか。久しぶりの移植で忘れている点も多く、昨日お聞きするのを忘れてしまいました。お忙しい所申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回はホルモン補充周期での胚移植ですが、夫婦生活はもって結構ですよ。曖昧な点はためらわずにご質問下さいね。

No.6553 44453

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

前回12月に胚移植で陰性が出たので、今回は自然周期で移植をしましょうとのことだったのですが生理10日目に通院することができません。
生理13日目に通院では遅いでしょうか?

生理周期は
12月→33日
1月 →26日
2月 →28日
とあまり安定していません。
ご多忙のところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前回は陰性で残念です。今回は、13日目の来院で結構ですよ。人間はいつも一定、ではないので、まずは超音波検査で卵胞発育をみてみましょう。

No.6548 253m

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

先日はお返事ありがとうございました。
病院へ行こうと思っていた矢先、なんとか自力で生理がきました。
ピルではなく、自力で生理が来た場合は、今週期自然周期での移植でも問題ないでしょうか?
それとも、今回生理まで2カ月かかっていておかしかったので、今回の周期での移植は見送った方が良いでしょうか?
なるべくホルモン補充ではなく自然周期での移植を希望しています。

よろしくお願いいたします。

******************************
前回の質問です↓

2019/2/1 17:26:02

どうしても分からずお聞きしたいことがあります。
12月に自然周期での融解胚移植をしようとしていましたが、排卵がいつもよりかなり遅く、クロミッド、プレマリンを内服したりHCGを3回打ったりしましたが、周期30日目で、P4が1.35となり排卵したかと思われましたが、エコーで見ると卵胞がまだ残っており非破裂黄体化卵胞の疑いあり、その3日後に再度エコーしてもまだ卵胞が残っておりさらに大きくなっていてP4は1.49であまり上昇しておらず移植中止となりました。その時の内膜は良い厚さ(10センチくらい?)と言われていました。
それから1カ月経ちますが、ずっと低温期のままで生理がきません。
(正確には、周期39日頃から3日程極少量だけ出血しましたが(茶色いおりもののみ)、結局本格的な生理にはならず今に至っています。
そこで3点お聞きしたいことがあります。


内膜が育っていたのに1カ月間生理がないと、子宮の中で血液が固まってしまって出てこれないということがあるのでしょうか?

生理をおこすための薬を飲めば、飲んでから何日位で生理が来るものでしょうか?一般的にはどんな薬が使われるのでしょうか?

薬で生理をおこした周期での融解胚移植はやめておいた方が良いでしょうか?それとも問題ないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

通常の生理が順調ならば、排卵もしっかりしていると推測され、次回の卵胞発育は大丈夫かもしれません。したがって次回の生理2週間目頃の卵胞発育をみて、問題なければ自然周期での胚移植も可能だろうと推測します。もし次回も排卵が順調に来ない場合には、ホルモン補充周期での胚移植をお勧め致します。

No.6545 40379

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 出産報告

お世話になっております。2017年12月末に無事元気な女の子を出産しました。その節は本当にありがとうございました。先生方にはとても感謝しております。
ちょっと気になっていることがあるので教えてください。以前検査した時(妊娠前)AMHが0.33でかなり少なかったのですが産後生理が再開していない場合はAMHの数値は0.33からさほど変わらず残っているのでしょうか?それとも生理は再開していなくても数値は年々減ってきてしまっているのでしょうか?
今二人目を希望しているのですが、まだ授乳していて生理も産後再開していないので、すぐに治療を再開できないのですが以前のAMHの数値から考えると一刻も早く治療を再開しなくちゃいけないのかなと気持ちだけが焦ってしまっています。。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。AMHは、生理がなくても年齢と共に低下します。二人目をご希望の場合には、一般的には、一刻も早くの治療開始が良いと思います。しかし、これは今の育児との兼ね合いがありますので、何が良いかは、その方の考え方次第なのです。できる範囲で急いで行きましょう。

No.6544 23031

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血 凍結胚移植

お世話になっております。昨年、12月に流産手術をしていただきありがとうございました。凍結胚がまだあるので、移植を希望しています。
受診時期についてお伺いしたく書き込みさせていただきました。長文で申し訳ありません。
1月8日に出血を認め、おりものに血が混じっていました。電話で受診について相談したところ、しっかりと出血を認めてから受診するようにとのことでした。伝え方が悪かったと思いますが、ナプキンを汚すことはほとんどないもののかなり血が混じったおりものでした。5日間位でおさまりましたが1月25日にまた、血が混じったおりものがあり茶色のおりものも出ていました。茶色のおりもの、血が混じったものと繰り替えし出ており病気なのかと心配でした。2月5日までそのような状態が続き。やっと収まったところです。
このまま生理になるのを待っていればいいのか、その前に受診した方がよいのか。判断できず、書き込みしました。
御多忙と思いますが、ご回答をお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となり残念ですが、残っている胚を戻していきましょう。不正出血は、排卵の問題があるかもしれません。卵巣機能が低下しているので、排卵が乱れている可能性があります。まずはクリニックにおいで頂けますか。基本的には、ホルモン補充で子宮内膜を作って胚移植する方針で行きましょう。

No.6539 37443

カテゴリ: 不正出血 凍結胚移植

いつもお世話になっております。1月23日に生理がきて既に大きな卵があるとの事で検査をして採卵ができる結果だったので26日(生理4日目で)採卵をしました、ありがとうございました。2個凍結できて、次回生理がきて5日以内に行く予定になっております。23日の生理から今日で14日目ですがまだ出血がなぜか続いてます。最近の生理周期は40日~45日ほどです。特に体調は悪くなく現在続いてる生理?の量も少なめです。このまま出血が止まるのを待ち、次の生理がきたら予定通り5日以内に病院に行けばよろしいでしょうか?それとも1度診察してもらった方が良いですか?

高橋敬一院長からの回答

今回は、生理2日目にすでに大きな卵胞があり、採卵し、胚の保存ができて良かったです。通常は、採卵後には出血はないのですが、今回は生理中に採卵したような状況で、通常のホルモン状態とは異なりますので、それが不正出血の持続になっているのでしょう。クリニックにおいで頂けますか。通常とは異なるのでホルモン剤を使用して対処していきましょう。

No.6537 40358

カテゴリ: サプリメント 凍結胚移植

お世話になっております。前回受診時にビタミンDの検査結果は聞けなかったのですが以前のようにビタミンDのサプリメントを服用した方が良いのでしょうか?以前は二錠飲んでいました。
もう一つお伺いしたい事があります。
次回の受診タイミングについてですが、先程電話にて他の検査結果を聞く時に藤田先生にお伺いし生理12〜13日目との事でした。前回の移植時は生理5日目に受診していましたが今回は12日目以降で良いのでしょうか?以上よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

前回の時点では、まだビタミンDの結果は出ていませんでした。現在は結果が出ていますが、やはりビタミンDを飲んで頂く方が良いでしょう。1日2錠飲んで下さい。生理が不順ならば、ホルモン補充周期の方が良いと思います。その場合には、やはり生理開始5日以内の来院が必要です。