流産の書き込み

流産

No.7458 もちこ

カテゴリ: 流産 手術

23.24歳の時人工中絶を3回行いました。現在36歳で、8月5日に妊娠が発覚、5週目終わりには心拍も確認できましたが、9月7日の受診では赤ちゃんは確認できず、稽留流産と診断されました。来週再検査予定ですが、過去に人工中絶をしたことが、関係しているのでしょうか?また、今回手術となった場合、やはり次回流産の確率も高くなるのでしょうか?不安で仕方ありません。

高橋敬一院長からの回答

初期の流産と、過去の人工中絶は直接的な関係は少ないと思います。ただし、中絶により、子宮内に癒着がある場合には、不妊症や流産の原因にもなり得ます。不安のままでいるよりは子宮鏡検査を受けてみては如何でしょうか。

No.7456 りりぃ

カテゴリ: 流産 ホルモン検査

7月中旬から不正出血があり、検査薬で陽性が出た為、病院へ行きました。Hcgは22で、胎嚢は確認出来ませんでした。子宮外妊娠、化学流産、双方の可能性があり、経過観察となりました。1週間おきにhcgを測定、22→28→28→30→28となかなか下がりません。その間、37度から38度の微熱が続いたり、出血が続いたり、右下腹部に今までなかった痛みを感じたりしています。8月26日から、生理と同程度の出血が4日間ありました。今hcg17です。担当の先生は注射と投薬で生理を起こし、hcgが下がりやすいようにする治療をしてくださっています。
なかなかhcgが下がらず不安です。hcgが下がらない原因は何でしょうか?このまま下がらない場合はどうなりますか?なかなか赤ちゃんを授からず悩んでいる時に起きた事なので、今後の不妊治療への影響も気になります。

高橋敬一院長からの回答

血中のHCGが30程度は、かなり低い値です。1週間おきに測定しても低下しない原因は、子宮内に少量絨毛が残っている可能性と、子宮外妊娠も否定できません。担当の医師も、子宮外妊娠も想定して経過を見ていると思います。一般的には、この程度のHCGでは手術をせずに経過を見ることになります。今はご不安とは思いますが、少し低下したようでもありますので、もう少し経過をおって下さい。ただし、腹痛が強くなる場合には診察を早めに受けて下さいね。

No.7441 さくら

カテゴリ: 流産

現在34歳で不妊治療をしています。
8/23日の生理予定日から4日後に診察があり尿検査、血液検査の結果陽性反応がありました。しかし早かったため胎嚢の確認はできませんでした。次回受診が9/2だったのですが8/30の夜から出血があり翌日も減らず増えているかんじだったため8/31に受診しました。内診はなく血液検査の結果をみて流産と言われました。そして次回受診は3週間から4週間後にきてくださいとのこと。32歳の時にも初期流産を経験したのですが、前回は薬を処方され、出きっているか確認のための受診があったのですが今回のクリニックでは言われませんでした。9/5に出血もなくなりましたが、今回は前回のときのような大きな血の塊を見なかったことや腹部に張りは感じたものの痛みがなかったため大丈夫だったのか不安です。クリニックの先生が言われた通り3週間後の受診を待てばよいのでしょうか。不安なため教えてください。

高橋敬一院長からの回答

具体的なホルモン値がないので単に推測になります。血液検査でホルモンtがかなり低い場合には、流産との診断をして、それも手術が必要ない程度だと判断する事はあり得ます。今回は胎嚢も見えない初期の時期であったようなので、このような判断はあり得ます。しかし、ご本人とってはご不安だと思います。このような場合には、実際に診察を受けてしまう方が安心感を得られるかもしれませんね。

No.7431 青い空

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 基礎体温

初めまして
7月27日に自然流産して8月生理が来ないです。
体温が36.8℃~37.0℃と高温気が続いています
生理の開始は遅れたりしますか?

高橋敬一院長からの回答

高温期が18日以上継続している場合には、妊娠している可能性があります。その場合には妊娠反応をしてみて下さい。そうでなければ少し様子を見ても良いと思いますよ。今回は生理が遅れる可能性も十分ありそうです。なお、大変申し訳ありませんが、質問が多くなりすぎて、今後は、当クリニックの患者さんへの対応で手一杯ですので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

No.7429 7429 りえ

カテゴリ: 流産

はじめまして。
32歳でhcg注射で妊娠しましたが卵管流産で保存的で先月8月の診察でhcg値が正常に戻りましたがまだ血腫が残っていると言われました。10月に再度診察になってますがそれまで妊活はしない方がいいですか?
妊活はいつ頃から再開できるんでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内に血腫が残っている場合には、まだ積極的な妊活は早いと思います。しかし、性交渉を持ってはならない、わけではないと思いますよ。不正出血などがなければ、あまり神経質にならないで良いでしょう。なお、大変申し訳ありませんが、質問が多くなりすぎて、今後は、当クリニックの患者さんへの対応で手一杯ですので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

No.7424 43848

カテゴリ: 流産 手術

いつもお世話になっております。
昨日、稽留流産の診断となり、自然排出を待つことにしましたが、仕事をしていることもあり、いつ大量出血するかわからない不安が強く、手術を受けた方が良いのかもと思うようになりました。
ただ、6月にも流産手術を受けており、手術を繰り返すことで子宮内膜が薄くなって妊娠しづらくなることがあるのかが心配なのですが、どうなのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回も流産となりとても残念です。ご不安が強いならば流産手術もお受けしますよ。当クリニックでは、流産手術は吸引法をおこなっていますので、従来よりもかなり内膜への影響が少ないので、あまり心配しないで良いと思いますよ。ご希望ならばおいで頂けますか。

No.7421 0817

カテゴリ: 流産

はじめまして。26歳、妊活中の者です。

もともと生理周期が26日-27日と短く高温期が続かない体質のため、ホルモン検査をしたところ
高温期6日目のプロゲステロン値が7.15
生理4日目黄体化ホルモン3.3で
軽い黄体機能不全と診断されました。
治療はせずに半年ほど妊活を続けて様子をみることにした矢先に妊娠が発覚しました。
ところが、残念ながら7wあたりで進行流産となり、現在自然に排出されるのを待っている状況です。

妊娠してからは
・生理予定日1週間後に妊娠検査薬を使用した結果あまり濃く反応しなかった
・胎嚢のみしか確認ができなかった
・成長スピード、サイズが小さかった
・胎嚢の形がいびつであった
・つわりや体調の変化がほとんどなかった
などがあり、結果的に流産に至ってしまいました。

初期流産のほとんどが胎児の染色体異常ということは十分承知しているのですが、私自身が黄体機能不全ということもあり、これが関係しているのではないか?と思っています。
1回の生理を見送ったあと、妊活再開の予定ですが
また流産してしまうのではないかと不安です。

そこで次回はHCG注射や薬の服用も合わせて
確実に妊娠したいと思っているのですが、先生はどう考えられますでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。流産の原因は、7割以上が胎児の染色体異常であり、黄体機能不全による流産の割合はかなり低いとされています。黄体機能に対しての対策は、HCG注射や黄体ホルモンの内服などで十分だと思いますよ。あとは、子宮鏡で子宮内の検査は受けていますでしょうか。あとはしっかりと進んで行くだけです。1回の流産では通常はおこないませんが、もしご不安が強いならば早めに不育症の検査を受けることもあります。がんばって下さい。なお、大変申し訳ありませんが、現在は、当クリニックの患者さんへの対応で手一杯ですので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

No.7398 あさみ

カテゴリ: 不正出血 流産

はじめまして。私は6月上旬に心拍確認後、下旬に心拍が止まっていることが分かり、7月5日に手術をしました。その後7月25日くらいから数日間生理程ではない薄い出血があり、8月10日から1週間生理ほどの出血がありました。そして一昨日からまた生理ほどではない薄い出血があります。手術した病院では生理が2回来たら次の妊娠可能と言われました。私の場合は、今どのような状況なのでしょうか。病院に行けば良いのですが妊婦さんが沢山いらっしゃって精神的にも辛く、こちらで質問させて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。8月10日は生理と考えて良いと思います。その後の出血は、排卵がうまくいかない場合には少量の出血はしばしばおこります。したがってやはり、卵胞の発育具合などを見るために、超音波検査を受けた方が良いと思いますよ。ただ、大量の出血ではないようなので、今周期はもう少し様子をみてもよいかもしれません。

No.7395 HERO

カテゴリ: 流産

7週目で稽留流産と診断され2日後に医師の勧めで掻爬手術を受けました。
手術後出血はほぼ無く2日経過してます。
以前も流産手術をしていますが、その時は数日出血が続きました。
今回出血が無いのが不安です。
エコーでは確かに胎嚢は無くなっていましたが、内膜が深く削られて出血が無いのではないかと不安です。
今後また妊娠を希望したいのですが、
手術後まだ1週間も経過していませんが、エコーで子宮の状況を診断して頂く事は可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

手術後に超音波検査をすることは可能だと思います。ご不安のようなので、早めに診察を受けても良いと思いますよ。

No.7369 にな

カテゴリ: 不正出血 流産

初めまして、私は5月2日に流産をしました。6週目くらいでした。その時は白色の袋だけが出て流産したのだと思いましたが、病院へ行かず過ごしていましたが、6月に入った後から悪阻のような症状が出始めちょうど過度なストレスもあったのでストレスが原因で嘔吐しているのだと思っていました。6/12日の深夜に就寝中に急に下腹部に痛みを感じ目を覚まし徐々に痛みが増していき、出産経験があるので陣痛のような痛みだと思いバスルームに向かって歩くと何かが出てきてるのを感じました。一ヶ月達自然排出したようでした。本題はここからなのですが、その後少量の出血が二ヶ月ほど続き定かではありませんが7の半ばに生理が来たと思われます。ずっと出血が続いていたため自分では確信がありませんがその時だけ量が多いのと臭いでそう感じました。その後も少量の出血が続き、一週間ほど前に急に止まりました。アプリによるとちょうど生理予定日あたりで、現在そのアプリの情報が正しければですが生理が遅れて9日目になります。昨日から関節の痛みや下腹部痛を感じます。妊娠しているのでしょうか?流産後二ヶ月しか経っていないの不安に思います。

高橋敬一院長からの回答

症状だけから妊娠の判断は困難です。ご不安のようですので、妊娠しているかどうかは、尿検査をしてみるほうが明確です。不安のままでいるよりも、不正出血もあるようですので流産の手術を受けた施設で検査を受けてみて下さいね。

No.7361 ゆし

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

こんにちは。先日ご回答いただきありがとうございます。
AMH2.15で26歳の時に2回採卵し、2度目の新鮮胚移植で妊娠しました。しかし、27週にて死産になりました。
不育症の検査をし次回妊娠時はバイアスピリン服用を勧められました。採卵移植回数は2回ですが、一度も胚盤胞まで育っておりません。ですのでまた採卵からになります。今は27歳になり、死産後2度生理が来ております。気持ち的にはすぐ採卵し治療をしたいのですが、いつ治療をはじめればいいのか分かりません。死産後はいつ採卵できるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

流産を繰り返されて、ご不安のこと思います。しかし、妊娠されているのですからがんばって下さいね。卵子の成熟には80日程度かかります。2~3ヶ月あいていれば問題ないと考えられますので、2回生理が来ているならば当クリニックでは採卵も開始しています。

No.7360 おかな

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

こんにちは。仙台でいま不妊治療をしています27歳です。4月に自然妊娠で19wのときに22q11.2疑いの指摘をされ人口死産をしました。その後1ヶ月で生理が来て7月29日に4ABの4日目胚盤胞を移植し、8月7日に胎嚢と卵黄囊を確認したのですが、その日の仕事中突然大量出血をして進行流産しました。確認したその日にそのようなことはあるのでしょうか?また前回人工死産だったとしても不育症検査を受けるべきですか?または、染色体検査(両親)でしょうか?死産した子は細胞が出産した直後には採取できずかわいてしまったとのことで『ほぼ』確定での22q11.2診断でした。仙台で治療はしていますが同じクリニックで治療することで繰り返すのでは?と不安を抱えています。

高橋敬一院長からの回答

22q11.2欠失症候群は、偶然おこる可能性が高いのですが、染色体の確定診断ができていないので、ご不安のままでいるよりも、お二人の染色体を調べてみる意義はあると思います。妊娠初期で、胎嚢を確認した、当日や翌日に突然出血して急に流産することは、時々ある事です。原因はよく分かっていません。そのクリニックに関連しておこるものではないと思いますよ。妊娠されているのですから、がんばってくださいね。

No.7337 あっちん

カテゴリ: 流産

流産について教えてください。
流産といっても、心拍確認前、確認後さまざまありますが、
妊娠判定時のHCGが少なめ(100以下?)であったり、
成長が少しゆっくりだったり等何か予兆があるものが
多いのでしょうか?

判定時のHCGも問題なく、成長も標準的でも流産になる場合も
もちろんあるとは思いますが、標準的な場合と予兆がある場合の
院長の感じる割合はいかがなものでしょうか?

また、グレードがいい卵よりも悪い卵の方が染色体異常が
発生しやすいとかあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

大変申し訳ありませんが、この掲示板は不妊治療に悩まれている方への相談で手一杯になっております。一般的な知識の確認などではなく、次回は実際にお悩みの内容のみご質問頂けますか。
HCGが低い方が流産率は高く、胎嚢が小さいほど、成長が遅いほど、流産率が高くなります。割合は残念ながら、様々な指標がありこの場で一概に言えるものではありません。卵のグレードが悪い方が、染色体の異常の率は高くなりますが、実際にはその1個1個異なるので、グレードと染色体異常は一致すると考えてはならないのですね。

No.7328 0819maru

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

45歳で他病院で不妊治療しています。2019年9月初採卵 5個 受精卵5個のうち、グレード良いのを2日後移植しましたが、結果が出ず翌月自然妊娠しました。7週で胎嚢確認されましたが自然流産になりました。その時3個が胚盤胞になり冷凍保存しました。今年5月胚盤胞移植で妊娠、しかし9週で心拍確認しましたがその後心拍停止で手術を受けました。原因は染色体異常でした。残り二つの受精卵は同じ時期に採卵したもので、グレードもb.cで今回より低いです。この場合でも移植後出産まで行く場合はありますでしょうか?体外授精は大体何歳まで可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

採卵した時期が同じでも、胚は1つ1つ異なります。他の胚の染色体異常とは全く関係はないのです。したがって可能性はあるので、残っている胚を戻しても良いと思いますよ。ただし、45歳での生児獲得率は、胚移植あたり1~2%であり、妊娠率は低く、流産率70%程度と高いのが現実です。体外受精の限界は、実際にはこのあたりになっています。

No.7327 ここっと

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

こんにちは。次の治療のことで迷っていて、ご相談させて下さい。

私は39歳で、前回の胚移植で妊娠できましたが、7週で流産となりました。6月に子宮内容物除去術を受け、多少の残存物とHCGが300程度残りましたが、7月中旬の生理で残存物がなくなりHCGも一桁になりました(翌週にはHCGは1未満になりました)。8月の生理が終わったところで、次に生理が来たら治療を再開しようと思いますが、次は採卵が良いのか、移植が良いのかで悩んでいます。

私自身は移植をしたい気持ちが強いのですが、上記の経緯の場合、移植するには早すぎるでしょうか?前回の流産からの期間が短いために流産を繰り返すようでしたら意味がなく、迷っています。

また、凍結胚盤胞も2つしかなく、先に採卵を、とも考えるのですが、HCGがなくなって1ヶ月くらいでしたら、卵子の質が悪いことが多いのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありません。こういう場合、採卵と移植のどちらを先に進めるのが良さそうか、ぜひ先生のお考えをお聞かせ下さい。

高橋敬一院長からの回答

7月には子宮内容物もきれいになったので、9月以降の胚移植は問題ないと思いますよ。ただし、採卵ですと、卵子の成熟には80日ほどかかるので、10月以降の方が良いかもしれません。したがって、今回は、胚移植を先におこなっては如何でしょうか。

No.7325 あっちん

カテゴリ: 流産 妊娠初期

質問よろしくお願いします。
他の病院にて凍結胚(5日目4ba)を移植いたしました。
先日BT9に血液検査をし、hcg153.3でした。
BT16では7.2mmの袋も確認できました。
この数値の場合の予後はいかがでしょうか。

自然妊娠で2度の流産経験がありとても不安です。
2度とも心拍確認前の流産だったのですが、
心拍確認後の流産の確率はどのくらいでしょうか?

(流産の大半は私のように陽性反応は出たけれども
Hcgの数値が低い人という認識なのですがあっていますでしょうか?)

通っている病院にはこのような掲示板がなく質問できとても助かります。
お忙しいところ恐縮ですがご連絡お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

2度の流産があり、ご不安のことと思います。今回の検査の結果は、通常の状態であると思いますよ。予後は年齢相応のことと思いますが、35歳までは80%は順調に進むと思います。週数よりも低いHCGのかたは、確かに流産率が高くなります。しかし今は経過を見るしかできないので、今後は毎週の超音波検査でみていきましょう。良い結果であることをお祈りしています。

No.7323 38093

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。
先日再判定日を迎え、HCGの数値が低いままの横ばいで先生のおっしゃる通り昨日出血が始まりました。

ホルモン周期後すぐ採卵ができるとのことで、本日生理2日目に受診し藤田先生に診察していただきました。

生理二日目なのにも関わらず15㎜と13㎜の卵胞があり、低AMHなこともありマイルド法を提案していただきました。

貴院での採卵も、マイルド法も初めてなのですが、この生理二日目にすでに大きくなっている卵胞は遺残卵胞なのでは?と思うのですが、藤田先生は低AMHの人は卵胞が育つのが早いからとおっしゃっていました。

ということは、生理二日目にしてすでにこんなに卵胞が育ったことになるのでしょうか?
もし遺残卵胞だった場合でも採卵には差し支えないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠反応が出たものの、早期の流産となり残念です。卵巣機能が低下しているので、一般的に、生理時にすでに大きめの卵胞がしばしば認められます。したがって、おかしな事がおこっているわけではありませんよ。今回は飲み薬の排卵誘発剤の反応を見つつの判断となります。今の時点で採卵が確定しているものでもなく、毎回経過を見ながらの、良い状態での採卵を目指しているのです。

No.7309 sugar

カテゴリ: 流産

はじめまして。
心拍確認後、妊娠7週で心拍が止まってしまい、8/5に流産手術を受けました。

流産手術は、子宮口を開き、ピンセットで胎嚢をつまみ出すという手技だったようです。
手術後のエコーで胎嚢がきれいに無くなっていることを確認しました。
その3日後、発熱し診察して頂いたところ、卵膜?脱落膜が残っていました。
エコーではモザイク上に写っていました。
その日と翌日は出血もひどく、拳大の血の塊が大量に出ました。
抗生物質と子宮収縮剤を処方され、熱も下がり、出血も少量になりました。
8/13 卵膜(脱落膜)はまだ残っているも、子宮口から3cmの位置まで降りてきました。
8/15 夜、ほとんど出血がない中、5cm程度のソーセージのような弾力のある白い塊が出てきました。
ついに出たかなと思ったのですが、それが出てからまた出血が増えてしまいました。

白い塊は脱落膜だったのでしょうか?
排出後、出血が増えることはあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。流産後に、子宮内容物が多少残ることはしばしばあることです。脱落膜であった可能性もあると思います。発熱や大量の出血がなければ様子を見ても良いと思います。出血は、次の生理が来るまで多少続くことも多いのです。出血量もたまれば一気に多めに出ることもありますよ。

No.7298 Beko

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 流産

大変お世話になっております。
先日『No7262』にてご質問させて頂いた者です。お忙しい中ご回答頂きありがとうございます。貴院にて診察頂けるとのこと、一歩前進した気持ちで安心いたしました。早速9/3に予約を取らせて頂きました。ありがとうございます。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご質問させてください。

PCOSの為、前院ではHOMA-R検査を行い、正常値でした。しかし、数年前に大学病院にて恐らくグルコースクランプ検査だと思う検査にて、インスリン抵抗性があるというような診断を受けた記憶があります。流産に至った妊娠中、つわりで果物を中心とした食生活となってしまっていたこともあり、血糖の影響があったのではないかと不安に感じております。

●インスリン抵抗性があった場合、妊娠中期の子宮内胎児死亡に影響は考えられますでしょうか。

●貴院でのグルコースクランプ検査等は可能でしょうか。

今回の子宮内胎児死亡を経験したことで、次回の妊娠に向け兎に角不安の少ない状態で治療に臨みたく、可能な検査や考えられる要因は出来る限り調べたいと思っております。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご回答頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

PCO,インスリン抵抗性があると確かに流産の確率は上昇するとされます。しかし、今回の流産の原因かどうかの断定はできません。他にも可能性があるので、検査は血糖検査のみではなく、他の可能性の検査も同時にする方が良いでしょう。当クリニックではクランプテストはしていませんが、75gGTTという糖負荷検査をおこなっておりますが、こちらの検査の方が一般的です。検査結果によりますが、メトホルミンなどの糖代謝改善薬を使用すると、流産率は低下するとの報告も多数ありますので、必要に応じ低使用してみては如何でしょうか。

No.7297 ちろ

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 習慣流産・不育症

はじめまして。初めての体外受精で妊娠しましたが、7月11日に子宮内胎児死亡(15週)により分娩、流産しました。それからずっと出血が続き、7月終わりに診察を受け収縮を促す薬を処方、8月上旬にようやく少なくなってきたところ、数日前から生理のような真っ赤な出血に変わりました。診察してもらうと生理ではなくまだ血の塊が残っていると言われ再び収縮の薬を出されました。調べると出血は大抵1ヶ月くらいで終わる人が多いのに、何度も何度も薬を出されても残っていて不安です。まだ凍結胚が残っているので早く生理が来て移植をしたいと思っているのに出血が終わらず憂うつになっています。
出血が続く限りは生理が起こらないのでしょうか。また出血が続くのになにか理由があるのでしょうか(胎児の染色体異常はなく流産の原因は不明ですが、私の子宮に問題があるのではと考えてしまいます)
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

15週での流産とはとても残念です。流産後に残渣物が残ることはしばしばあります。多ければ、子宮内容物除去の手術をおこないますが、今回は必要ない程度なのでしょう。その場合には、ピルを使用して、強制的に生理をおこすことで、排除されやすくなります。ただ、これも数回必要とすることもあります。出血が続くのはまだ残っている可能性があるのかもしれません。超音波検査で確認してもらっては如何でしょうか。また、妊娠中期の流産ですと、プロラクチンが上昇して排卵抑制され、無月経や不正出血がおこることもあります。念のためのプロラクチンの検査も考えてみても良いでしょう。また妊娠中期の胎児死亡ですので、不育症の検査も受けておいた方が良いかもしれません。今回は残念でしたがまたがんばって下さいね。