流産の書き込み

流産

No.6445 44556

カテゴリ: 流産 人工授精

いつもお世話になっております。
11月29日に人工授精をしていただき、高温期が続いたことから12月15日に自宅で妊娠検査薬を試したところ、薄い陽性でした。
ところが、17日夜間に重い生理痛のような痛みが数時間続いたので、仕事帰りに慌てて近所のクリニックを受診しました。
そちらで「妊娠はしていますが、まだ袋嚢は見えません。流産なのか子宮外妊娠なのか妊娠継続なのかわからない」と言われました。
それから痛みはなくなったのですが、茶褐色の出血と鮮血(5ミリくらいの塊?)の出血が一度ずつがあり、基礎体温が二日連続で下がり続けています。

27日に予約を入れていますが、もし流産だった場合このまま放置していても大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

状況からすると、今回は初期の流産である可能性が高いと思います。今の時点では、特別の手術などは必要なく、そのまま様子を見ても良いと思いますよ。初期の流産はしばしばある事なのです。妊娠できるはずだと前向きに考えて今後もがんばっていきましょう。

No.6433 44489

カテゴリ: 流産

今回、化学流産をしてしまいました。遅れた生理のように出血があるのですが、生理と思っていいのでしょうか?妊活は、お休み期間を設けた方がよいとかありますか?できれば、すぐ欲しいと考えています。

高橋敬一院長からの回答

化学流産はしばしばおこっているものであり、手術も必要ありません。また、その周期にお休みする必要もありませんよ。妊娠反応が出たのですから、前向きに考えて、またがんばっていきましょう。

No.6410 初めまして

カテゴリ: 流産

他院にて、運動率が悪い(10~30%)ことから顕微授精を行っております。
31歳から治療を始め、治療歴2年、途中転院1回、採卵4回、移植6回目で初めて着床しましたが、10週目に流産手術を受けました。

その際に染色体の検査を受けましたが異常無し、不育症も特に見当たらず、流産した原因がはっきりしておりません。

ただ、主人の母親の男兄弟3名全員子供がおりません。主人の兄夫婦にもおりません。
このようなケースはあるものなのでしょうか。何か不妊につながるような遺伝があるのでしょうか。治療を続ける意味があるのか途方に暮れております。
現在通っている病院の先生は研究者タイプですが男性不妊については興味がないような印象を受けます。

御多忙のところ大変恐縮ですが、
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり非常に残念です。流産胎児の染色体異常はないようなので、そのまま考えるならば、流産の原因は染色体ではないと推測されます。ただし、実際には、通常の染色体検査では分からない微少欠損なども流産の原因にはなります。これはやや特殊な検査であり、すでに済んでいる流産の処置の後では分かりません。ご主人の親類にお子さんがいないことは、今回の流産とはあまり関係はないと思います。流産の30%は染色体異常はなく、原因不明とされます。今回は1回の流産であり、不育症の検査も受けて問題ないようですので、これ以上の原因追及は難しいと思います。偶然おきた原因不明の流産であり、次回の流産にはあまり関係しないと推測されます。今は、次の妊娠に向けて進まれた方が良いでしょう。

No.6407 K

カテゴリ: 流産

いつもお世話になっています。

先日、胚盤胞移植を行いましたが5週の診察で胎嚢確認できず化学流産と診断されました。
ホルモン剤を中止後、数日で生理がきましたが出血量が少ないように思います。(生理2日目でも日中ナプキンを交換しなくていい程度)
今回の出血量と化学流産は関係しているのでしょうか?子宮内環境が悪かったため赤ちゃんが育たなかったのかなと考えてしまいました。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

最も多い流産の原因は、胎児に染色体異常です。もし子腔内環境が悪いならば、着床もおこらないことが多いと思います。しかし子宮内膜が薄いと流産が多いとの報告もありますので、多少の関係はあると思います。一方、今回の出血量と流産の原因は明確に関係するとは言えないのが実情です。今回が最初の流産ならば、偶然おきたものと考えて、また挑戦しても良いと思います。もしどうしても何か検査をしたいと考えるならば、念のための不育症の検査と、最近の着床障害の、慢性子宮内膜炎と子宮内細菌叢(フローラ)の検査をしても良いと思います。

No.6394 42725

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

いつもお世話になっております。
先日初期流産となり、出血後の診察で子宮の中も問題ないようだと言われました。
数日後妊娠検査薬の反応が出なければ次の生理を待って治療再開と伺いましたが、その間に不育症の検査を受けたいと考えております。
できれば早めに受けておきたいので12月6日に「診察」で予約を取りましたが、その際に検査は可能でしょうか。
また現在出血もなくなり、身体の不調なども特にありません。
次の生理までは避妊期間と考えた方が良いでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

不育症の検査は可能ですよ。特に避妊は必要ではありません。通常通りに交渉を持って問題ありません。今回流産となりとても残念ですが、妊娠はされているのですから、またがんばっていきましょう。

No.6385 NJ

カテゴリ: 流産 凍結胚移植 習慣流産・不育症

はじめまして。他院で治療しておりますが、いつも高橋先生のこちらの掲示板を拝見させていただいております。
今までグレードの良いものを4回移植しましたが、妊娠が継続できません。今、稽留流産後のお休み期間なのですが、検査やサプリなど何かできることがありましたら教えていただけますか。
42歳
子宮筋腫あり、不育症検査済、全て正常範囲内
•グレード2新鮮胚(6分割)移植→化学流産
•グレード1胚盤胞移植→化学流産
•グレード1胚盤胞移植→稽留流産(心拍確認後)
•グレード1新鮮胚(6分割)移植→稽留流産(胎嚢確認後)
次の移植が最後になるので、どうしても妊娠を継続させて出産までいきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

4回妊娠反応が出ているものの継続せずにとても残念です。不育症の検査はどこまで受けているのか分からないので、一般論になりますが、問題がないとのことですので、明確な対策があるものではありません。年齢的には、胚の染色体異常が最も関係している可能性が高いのです。しかし、もし行うならば、検査として、慢性子宮内膜炎の検査、子宮内細菌叢(フローラ)の検査をしてみては如何でしょうか。内膜炎があったり、子宮内フローラが異常ですと、妊娠しにくいとされてきていますが、流産にも関わっているとの報告があるようです。これらはまだ不育症の検査としては一般的ではありませんが、他が正常ならば、受けてみても良い方法でしょう。その上で、バイアスピリン、ビタミンDを使用して良いと思いますよ。

No.6383 35369

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
11月14日にHCG検査の予定でしたが、内服を中心後2日で生理がきたのと、不幸があり帰省したりで予約をキャンセルしていました。
その後まだ少量の出血があるのですが、検査を受けた方が良いでしょうか。
もう凍結胚は残っていないので、治療は終了しようと思っています。

高橋敬一院長からの回答

少量の出血であり、腹痛がないならば、そのまま様子を見ても良いと思います。しかし、強い腹痛があるようならばおいで頂けますか。出産後も、残っていた胚移植で妊娠したものの、流産となり非常に残念です。今回の移植で治療を終了とのことですが、私に何かできることがあればまたご相談頂けますか。

No.6329 43562

カテゴリ: 流産

お世話になっております。
24日(水)に稽留流産とのことで、次回11月8日(木)に予約を取らせていただきました。
現在多量の出血や腹痛はなく、次の診察まで経過をみています。
質問なのですが、内膜ポリープと稽留流産は関係性があるのでしょうか?
もし関係性があるようでしたら、このまま自然に出てこなかったときの手術の際に、ポリープもとっていただくことは可能なのか。。と素人考えで悩んでおります。
別に考えるべき問題とは思いますが。。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

大きな子宮内膜ポリープがあると、流産率は多少上がるようです。しかし、今回のポリープが影響したかどうかは、微妙なところで明確には判断できません。もし手術をするならば、ポリープも一緒にとることは可能ですが、ポリープをみながら子宮内容物を吸引するわけではないので、取り切れるかどうかは不明確であり、多少残る可能性もあります。これは流産後の生理が狩猟してからの再検査をしないと確認できないのです。

No.6324 42986

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

お世話になっております。おかげさまで先月卒業できたのですが、残念ながら稽留流産となりまして、手術後1回目の生理を迎えました。凍結胚を保存して頂いておりますので、移植に向けて通院を再開したいと思いますが、2度目の流産だったこともあり、慢性子宮内膜炎や子宮内フローラなどの不育症の検査についても相談したいと考えています。次回受診はどのタイミングがよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回流産とは非常に残念です。しかし、妊娠しているのですからまたがんばっていきましょう。習慣流産が問題ならば、慢性子宮内膜炎やフローラの前に、一般的な習慣流産、不育症の検査をおこなうことが優先されます。それに加えて、慢性子宮内膜炎(CE)やフローラの検査をおこなう、という位置づけになります。採血検査は、生理周期のいつでも可能ですが、CEとフローラは、生理6~10日ぐらいが適当ですので、その時期においで頂ければ両方可能ですよ。

No.6314 42316

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

お世話になっております。
自然流産から1ヶ月以上たち、低温期にも入ったのですが、なかなか生理が来ません。来るのを待つしかないのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

流産後の生理は、排卵後に高温期になり、その後低温期になって生理となります。流産から1ヶ月以上低温期が続いているのは、排卵していないので生理はまだまだということになります。排卵が遅れているようなので、診察においで頂けますか。

No.6307 41387

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

お世話になっております。
先日無事に卒業したものの切迫流産となり今回流産になってしまいました。流産は2回目です。本当に悲しいです。
凍結した残りの子たちを移植したいのですがいつ伺えばいいか教えてください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回卒業されたのに流産とは非常に残念です。次回はいつでも結構ですのでおいで頂けますか。必要ならば習慣流産、不育症の検査も考えましょう。今回は残念ですが、前向きに考えてがんばっていきましょう。

No.6306 ちゃとら

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

高橋先生、いつも先生の書籍や掲示板を拝見しております。居住地が遠方のため貴院に通院できないことがほんとうに残念です。先生はいつも掲示板などで丁寧な対応をされており、先生に診てもらえる方は幸せだと思います。今回勇気を出して質問させていただきます。
1年の妊活(タイミング、人工授精3回で妊娠に至らず)で、初めて自然妊娠しました。(妻35歳、夫33歳)しかし、9Wで稽留流産となり手術を受けました。柔毛染色体検査を希望したところ、胎児に染色体異常はありませんでした。
書物では「染色体異常のない流産は1回でも不育症の検査をするべき」と書いてあるものを目にしました。こういった場合、体外受精に挑戦するに前に、不育症の検査を先にするほうがよいでしょうか。体外受精をしても、よい受精卵が得られても、また流産となる可能性が高いのでしょうか。


お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

書籍や掲示板をご利用頂きありがとうございます。一般的には、「染色体異常のない流産は1回でも不育症の検査をするべき」という共通認識はありません。ただし、その言葉をみてしまった現在では、今のままで大丈夫ですよ、と言われても、たぶん気になってしまうと思います。ご不安が強いようならば、標準的な不育症の検査は受けても良いと思います。ただし、現時点では、体外受精の意義は高くはありません。自然妊娠していますし、人工授精もまだ3回です。卵巣機能の低下、子宮内膜症、などの問題がないならば、もう少し人工授精や性交渉の回数を増やすなどの一般不妊治療もまだ意義あるものと思いますよ。

No.6295 42022

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

体調が思わしくなければNo.6290で質問させていただきました。
回答いただきありがとうございます。

次回、最後の二段階移植にチャレンジいたします。
また質問なのですが、移植の時期は流産後なるべく間隔をあけないで受けた方がいいでしょうか?
それとも体を整えた何ヶ月後の方がいいでしょうか?

流産の回数を重ねるごとに、何となく体の調子の戻りが遅くなっているような気がします。
今年に入ってから3回流産しています。

次の周期に移植をしようと思っていたのですが、まだ少しだるさが残っていて、本調子になっていません。

流産後は妊娠しやすいと何かで読んだ気がしたので、今までなるべく間隔をあけないで移植を受けてきました。
受けるタイミングで違いがあったりするものでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植は、流産後すぐに移植した方が良い、と言うようなことはありません。また、何ヶ月もあける必要もありません。極早期の流産ならば、すぐ翌周期に移植しても問題ないと思いますが、大きな胎嚢がでたり、流産手術を受けた場合には、2周期目頃以降の方が残存絨毛膜もなく安心ではあります。今回は、すぐに移植しても良いとは思いますが、ご不安ならば2回目以降が良いでしょう。体調が思わしくなければ、翌周期の移植で良いと思います。

No.6283 44048

カテゴリ: 流産

いつもお世話になっております。
8月に妊娠判定をいただきましたが、つわりが酷くその後貴院へ伺えずすみませんでした。
11週までいきましたが、不全流産してしまい、手術をしました。
また先生に診ていただき、治療をしたいと思っております。
流産後はどのくらい期間をあけて、受診をしたらよろしいでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり非常に残念です。1回生理が来れば、治療は開始可能ですよ。ただし、肝臓機能は大丈夫でしょうか。その補検査をしていないならば、早めにおいで頂けますか。正常化しているならば、次回は生理2週間目の頃の、排卵時期の来院で結構ですよ。

No.6273 33055

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっています。
心拍確認後、都合により早めに卒業させて頂きましたが、10月4日に自然流産してしまいました。
まだ凍結胚も残っているので、また治療を頑張っていきたいと考えています。
流産後どのくらいの期間をあければまた治療が再開できるでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産されたとはとても残念です。しかし、まだ胚がありますので、前向きに考えてがんばっていきましょう。次回は生理開始5日以内においで頂けますか。子宮の状況を見て、いつ再開するかご相談致しましょう。

No.6256 あめ

カテゴリ: 流産

流産手術後、妊娠しにくい体質に変わってしまうことはあるのでしょうか。
2周期目で特にタイミングなどを意識せずに自然妊娠できましたが、初期流産。それから4周期タイミング法、2周期人工授精を行いましたがリセットしてしまいました。精液検査は特に問題なし、私の血液検査も通水検査もエコーで確認できることも特に問題ないようです。少し生理不順なので、クロミッドを前回から飲んでいます。
27歳で妊娠しやすい年齢で、流産後は妊娠しやすいと聞いたのになかなか妊娠出来ず、不安に思っています。
手術後に癒着してしまうことがあると聞きましたが、そのような可能性はあるのでしょうか。また、ほかに考えられることはあるのでしょうか。実際に診ていただいていないので何とも言えないところも多いかもしれませんが、考えられることなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

流産手術により、感染などがおこると、子宮内腔や卵管に癒着がおこり妊娠しにくくなる可能性はあります。しかし、手術後に感染がなかったならばその可能性は高くはないと思いますよ。ただし、検査としては、卵管造影検査と子宮鏡件を受けてみては如何でしょうか。

No.6234 41524

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております。
凍結胚移植で妊娠いたしましたが、先日受診した際に藤田先生より赤ちゃんが動いていないと伺い、残念ながら今回は流産になってしまうようです。
気持ちを落ち着けるために一旦、10月頭から夫の転勤先に着いて行くことにしました。
その前に今週後半に一度来院する予定です。

そこで高橋先生にお伺いしたい点が3点あります。

1.引越しまでに日が無く、掻爬手術を受けられないと思いますので、もし自然排出を促す薬などがあれば処方していただきたいのですが、可能でしょうか。
2.次回また凍結胚移植を希望しておりますが、来院予約は生理開始から12日頃で宜しいでしょうか。
3.地方へ行くため、次回の移植以降通院が難しくなりそうです。凍結胚の他院への移送は可能でしょうか。

質問3に関しましては、まだ転院先も決まっていない状況ですので、一般的なお話を伺えれば幸いです。
もし可能ということでしたら次回移植までに受け入れ可能な病院を探しておき、再度具体的なお話をさせて頂きたいと思います。

急なお話で大変申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は途中まで心拍を認めたものの流産となり非常に残念です。子宮収縮を促す、子宮収縮剤はありますが、自然排出を促す薬というのは国内にはありません。どの程度効くかは分かりませんが、ご希望ならば子宮収縮剤は処方可能です。次回の胚移植周期では、生理12~13日においで頂ければ結構です。受け取るクリニックの了解があれば、胚の移送は可能です。

No.6215 39266

カテゴリ: 流産

実は六週目で出血があり、喜びもつかの間、化学流産となってしまいました。まだ、その出血が続いています。
二人目の妊娠に向けての性交渉や人工受精はいつから始めてもいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり残念です。出血が無くなれば、性交渉や人工授精は問題ないと思いますよ。

No.6211 34877

カテゴリ: 不正出血 流産

お世話になっております。
9月6日に流産後1回目の生理が来まして、初めはいつもよりものすごい出血量でしたが、7日目頃には一時落ち着いたのですが、8日目にまたドバっと多めに出血し、少し塊が出ました。
その後は出血量は少なくなっていますが、いまだにだらだらと出血が続いて、もうじき2週間くらいになってしまいます。こんなに出血が続いていて大丈夫なのか不安になってきてしまいご相談させていただきました。一度受診した方がよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

流産後の生理の出血は、いつもと異なることは良くあります。しかし、今も不正出血が続くようならば、念のために検査をおこないますので、おいで頂けますか。

No.6208 42316

カテゴリ: 流産 習慣流産・不育症

お世話になっております。
妊娠9週目に入った今日、出血と腰痛あり急遽受診させていただき、藤田先生にみていただきましたが、心拍停止していました。
これで二度連続の流産です。前回も同じような時期でした。
不育症なのでしょうか。
何かできることはあるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回も流産となり非常に残念です。流産の原因は、年齢が関係しており、偶然起きた胚の染色体異常と推測されます。一方、厳密には、3回連続流産の場合を「習慣流産」とされていますが、現在では、2回流産で不育症の検査をしても良いと認識されています。不育症の検査を受けてみては如何でしょうか。検査をご希望ならば、説明致しますのでおいで頂けますか。