排卵、排卵障害の書き込み

排卵、排卵障害

No.6740 41495

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植 出産報告

お世話になっております。
昨年体外受精にて授かり、今年2月に無事出産いたしました。大変お世話になりありがとうございました。感謝申し上げます。
まだ早いかと思いますが、年齢的に時間がないため第2子を考えています。凍結胚の移植のタイミングはいつ頃から可能でしょうか。現在完全母乳に育児をしており、生理もまだです。また、出産自体は自然分娩でしたが、産後3~4時間後から大量出血(弛緩出血、DICによる/輸血)がありました。次の妊娠について、とくに医師へ確認はしていません。なるべく早いタイミングを希望していますが、今後どのように進めたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。
※産後すぐに体重が減少し、157㎝で40㎏をきってしまいました。2人目の胚移植でも体重が少ないと妊娠は難しいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

弛緩出血で大変でしたが、お子様は無事に誕生されて何よりです。おめでとうございます。凍結胚移植には、授乳が終了しているか、自然排卵/月経順調である必要があります。母乳が終了しましたらすぐにおいで頂けますか。体重はやせ過ぎですので、これ以上はやせないようにご注意下さい。

No.6698 みなみ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

はじめまして。多嚢胞性卵巣症候群の診断を受け、現在他院にてタイミング療法を行っている者です。治療ではクロミッドを2周期服用し結果が出ず、HMG注射(150)とHCG注射を1周期行いました。注射による治療の後でまた生理がきてしまい、生理3日目に受診したところ、「HMG注射の影響で右側の卵巣に水がたまっている。卵巣嚢腫だね」と言われました。これに関して医師は、卵巣嚢腫に関しては経過を診るとして、来週からまた同じ注射の治療をしようと提案されました。
今回初めてこのようなことが起きたので戸惑ってしまったのですが、副作用として起こりうるものですか?また、お休みせずに不妊治療を続けても良いものなのでしょうか…。十分な説明が無いままだったので、転院を視野に入れ、質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣(PCO)の場合には、クロミッドで排卵しないこともしばしばありますので、その場合にはHMG注射も使用されます。それ以外には、レトロゾールを使用することがあります。サプリメントとしては、ビタミンDやイノシトールも使用されます。HMG注射で排卵誘発後は、翌周期に排卵できなかった残りの卵胞が残っていることはしばしばあり、珍しいことではありません。しかし、その場合には、当クリニックでは、その周期には、HMG注射による排卵誘発剤を使用せずに、自然周期や飲み薬を使用します。HMG注射周期は、連続しておこなう事はまれで、飲み薬とHMG注射周期を、しばしば交互におこなっています。PCOは、HMG注射では卵巣過剰刺激症候群もおこりやすいので、注意しながら使用した方が良いでしょう。

No.6674 45285

3月7日(29日目)に初診でお世話になりました。すぐに2〜5日目のホルモン採血ができるかと思ったのですが、生理がこず受診できていません。
生理周期28〜31日、最終生理日2/7、交渉日2/23(17日目)で、その後普段と違って低温期が続き、3/16(38日目)にねんのため妊娠検査薬使用しましたが陰性でした。
3月18日(40日目)から高温期に入ったようですが、
次回受診は生理を待ってホルモン採血でよろしいでしょうか?それとも一度診察を受けたほうがよろしいですか?アドバイス願います。

高橋敬一院長からの回答

今回は排卵がかなり遅れており、それで生理も遅れているようです。3月18日に高温期になったようですので、4月2日を過ぎても生理が来ない場合には、クリニックにおいで頂けますか。それまでは経過を見て良いと思いますよ。卵巣機能は悪くはないようなので、たまたまの排卵の遅れかもしれません。

No.6603 40358

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

質問お願いします。現在MRワクチン後の為避妊中で四月の生理がきたタイミングで移植の予定ですが、生理周期が乱れており四月中に生理が来たとしてもゴールデンウィークを挟んでしまうかもしれません。そうなるとまた1周期見送りするのはもったいないので出来ましたらゴールデンウィーク前に移植を終えたいと考えています。その場合調整の為のピルを処方して頂く事は可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

生理が不順なようなので、胚移植はホルモン補充周期が良いでしょう。GWにぶつかりそうなので、ピルで調整することは可能ですよ。次回亜h生理開始10日目頃においでいただけますか。早めに対策をとるように致しましょう。

No.6587 1203

カテゴリ: 排卵、排卵障害 男性因子・精子

生理開始5日目からセキソビット服用+hcg注射後に人工受精をしましたが、排卵が上手く行かず(卵胞が潰れている?と言われた)2か月あいて今月またチャレンジするも注射から5日経っても排卵せず、卵胞が30mmになってしまっています。元々、自力排卵していたのにこの結果に落胆しています。(生理周期32~36日なので、遅めではありますが…)
何か考えられる要因はあるのでしょうか?
hcg注射で排卵しないと治療のしようがないとまで言われてしまい、どうすればいいのか分かりません。排卵させるための治療やなにか方法はないのでしょうか?
また、精液の運動率が元は58%だったはずがインフルエンザ後9%まで低下しました。
通院先の先生はインフルエンザは関係ないから次も運動率が回復しなければ、顕微授精しかないと。
お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスご意見ください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

他施設に通院されているのですね。卵胞がつぶれているのは、排卵した証拠かもしれません。一方、HCG注射をしても、必ずしも排卵しないことはしばしばあります。非破裂黄体化卵胞(ルフ)は普段でも、しばしばおこっているのです。子宮内膜症があったり、卵胞が小さいときにHCG注射をしたときなどにはおこりやすいのですが、これらの時以外でもしばしばおこります。生理が普通に来ているならば、HCG注射で排卵しない周期があっても、他の周期では排卵していることが多いので、それほど心配されないでも大丈夫だと思いますよ。今回の精子不良の原因とは断定できませんが、発熱などがひどい場合には、その2~3ヶ月は精子の状態が悪くなるkとも時々おこります。しばらくしてから再検査して判断すれば良いと思いますよ。

No.6568 37655

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

先日はご返信ありがとうございました。
伊藤病院から一度見送って欲しいとの話があったので、そちらの数値が落ち着いたらまた伺う予定です。
前回マーベロンで生理をこさたのですが、その生理がきてから、また2週間の今日生理のような出血がありました。
生理にしては早すぎるなと思うのですが、このようなことはよくあることでしょうか?
このまま様子をみてもいいでしょうか?
ちなみに現在はチラージン75を毎朝飲んでいます。

高橋敬一院長からの回答

元々、生理が遅れるようで不順でしたので、今回のような不正出血もおこりやすい状況です。このまま様子を見て良いですが、不正出血?後、2週間程度で診察においで頂けますか。

No.6548 253m

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

先日はお返事ありがとうございました。
病院へ行こうと思っていた矢先、なんとか自力で生理がきました。
ピルではなく、自力で生理が来た場合は、今週期自然周期での移植でも問題ないでしょうか?
それとも、今回生理まで2カ月かかっていておかしかったので、今回の周期での移植は見送った方が良いでしょうか?
なるべくホルモン補充ではなく自然周期での移植を希望しています。

よろしくお願いいたします。

******************************
前回の質問です↓

2019/2/1 17:26:02

どうしても分からずお聞きしたいことがあります。
12月に自然周期での融解胚移植をしようとしていましたが、排卵がいつもよりかなり遅く、クロミッド、プレマリンを内服したりHCGを3回打ったりしましたが、周期30日目で、P4が1.35となり排卵したかと思われましたが、エコーで見ると卵胞がまだ残っており非破裂黄体化卵胞の疑いあり、その3日後に再度エコーしてもまだ卵胞が残っておりさらに大きくなっていてP4は1.49であまり上昇しておらず移植中止となりました。その時の内膜は良い厚さ(10センチくらい?)と言われていました。
それから1カ月経ちますが、ずっと低温期のままで生理がきません。
(正確には、周期39日頃から3日程極少量だけ出血しましたが(茶色いおりもののみ)、結局本格的な生理にはならず今に至っています。
そこで3点お聞きしたいことがあります。


内膜が育っていたのに1カ月間生理がないと、子宮の中で血液が固まってしまって出てこれないということがあるのでしょうか?

生理をおこすための薬を飲めば、飲んでから何日位で生理が来るものでしょうか?一般的にはどんな薬が使われるのでしょうか?

薬で生理をおこした周期での融解胚移植はやめておいた方が良いでしょうか?それとも問題ないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

通常の生理が順調ならば、排卵もしっかりしていると推測され、次回の卵胞発育は大丈夫かもしれません。したがって次回の生理2週間目頃の卵胞発育をみて、問題なければ自然周期での胚移植も可能だろうと推測します。もし次回も排卵が順調に来ない場合には、ホルモン補充周期での胚移植をお勧め致します。

No.6544 23031

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血 凍結胚移植

お世話になっております。昨年、12月に流産手術をしていただきありがとうございました。凍結胚がまだあるので、移植を希望しています。
受診時期についてお伺いしたく書き込みさせていただきました。長文で申し訳ありません。
1月8日に出血を認め、おりものに血が混じっていました。電話で受診について相談したところ、しっかりと出血を認めてから受診するようにとのことでした。伝え方が悪かったと思いますが、ナプキンを汚すことはほとんどないもののかなり血が混じったおりものでした。5日間位でおさまりましたが1月25日にまた、血が混じったおりものがあり茶色のおりものも出ていました。茶色のおりもの、血が混じったものと繰り替えし出ており病気なのかと心配でした。2月5日までそのような状態が続き。やっと収まったところです。
このまま生理になるのを待っていればいいのか、その前に受診した方がよいのか。判断できず、書き込みしました。
御多忙と思いますが、ご回答をお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となり残念ですが、残っている胚を戻していきましょう。不正出血は、排卵の問題があるかもしれません。卵巣機能が低下しているので、排卵が乱れている可能性があります。まずはクリニックにおいで頂けますか。基本的には、ホルモン補充で子宮内膜を作って胚移植する方針で行きましょう。

No.6543 だるま

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

追記です。
生理開始12〜13日目の卵チェックでは10〜17mmとバラついています。成長がゆっくりだと言われることもあります。
セキソビット有りと無しのAIHでは一般的に妊娠率にはどのくらい差があるのでしょうか?

ご多忙の中恐縮ですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

セキソビットは最もマイルドな排卵誘発剤なので、妊娠率の上昇は明確にはされていませんが、平均1.2倍程度の印象です。しかし、明らかに卵胞発育が遅れているようなので、セキソビットやクロミッドを使用した方が良さそうですね。

No.6533 253m

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

どうしても分からずお聞きしたいことがあります。
12月に自然周期での融解胚移植をしようとしていましたが、排卵がいつもよりかなり遅く、クロミッド、プレマリンを内服したりHCGを3回打ったりしましたが、周期30日目で、P4が1.35となり排卵したかと思われましたが、エコーで見ると卵胞がまだ残っており非破裂黄体化卵胞の疑いあり、その3日後に再度エコーしてもまだ卵胞が残っておりさらに大きくなっていてP4は1.49であまり上昇しておらず移植中止となりました。その時の内膜は良い厚さ(10センチくらい?)と言われていました。
それから1カ月経ちますが、ずっと低温期のままで生理がきません。
(正確には、周期39日頃から3日程極少量だけ出血しましたが(茶色いおりもののみ)、結局本格的な生理にはならず今に至っています。
そこで3点お聞きしたいことがあります。


内膜が育っていたのに1カ月間生理がないと、子宮の中で血液が固まってしまって出てこれないということがあるのでしょうか?

生理をおこすための薬を飲めば、飲んでから何日位で生理が来るものでしょうか?一般的にはどんな薬が使われるのでしょうか?

薬で生理をおこした周期での融解胚移植はやめておいた方が良いでしょうか?それとも問題ないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は排卵がうまくいかなかったようですね。子宮の中で血液が固まって出られないことは考えにくいです。生理をおこすためには、ピルを1週間飲めば良いと思いますよ。内服終了後4~5日で生理が始まると思います。生理が来た翌周期には、ホルモン補充周期での胚移植が良いでしょう。

No.6521 39548

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

いつもお世話になっております。掲示板でも丁寧な回答をいただきありがとうございます。
12月に流産をし、次回はホルモン補充での移植のため、生理5日以内に受診の予定です。生理周期が定まっていないのですが、毎回周期が30日以内のことが多く短めです。今回30日を過ぎても生理が来ません。少し前に生理前のような下腹部の重い感じはあったのですが、今はなくなりました。流産後は生理が来るのが遅れることはよくあるのでしょうか。もしこのまま生理が来なかったら、どれくらい待ち、どのタイミングで受診すればよいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

もともと生理が不順気味であったようなので、流産後に生理が遅れることはよくある事です。あと2週間たっても生理が来ないようならば、クリニックにおいで頂けますか。その際には超音波検査などをおこないましょう。

No.6515 43266

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植 基礎体温

いつもお世話になっております。
次周期の2月に凍結胚移植をする予定で先生ともお話しましたが、
前回の受診の際(1月8日)卵胞が大きくなっており2、3日で排卵しそうとのことでしたが、基礎体温は低温期のまま生理が来てしまいました。前回の生理から20日(1月19日)で生理が来てしまいました。移植をするには不調な気がしています。
高橋ウイメンズさんに通う前に1つ不妊治療のために病院に行きましたが、「排卵してないかもしれません」からのスタートでした。クロミッドという薬をもらって飲んだ次の周期は排卵をしていますとのことでしたが、それまでの基礎体温の低温期から高温期の移り変わりが緩やかで5日間程かけて上昇し高温期は10日程でした。
やはりホルモンに問題があるのでしょうか?よい状態で移植をお願いしたいと考えています。今日(1月23日)で生理5日目です。今回は見送った方が良いのでしょうか?
もし見送った方が良いのであればその間に子宮内膜炎の検査をすることは可能でしょうか?
沢山書いてしまってすみません。お忙しい中かと思いますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

超音波上は、卵胞があるように見えましたが、通常の卵胞ではなかったようですね。流産後の状態なので、今回はこのまま経過を見ていきましょう。生理が月1回来ていたならば、通常は排卵していると判断します。今回の出血(生理?)2週間目頃に来て頂き、卵胞発育をみてみましょう。その上で胚移植できるかどうかを判断致しましょう。問題がある場合には、翌周期はホルモン補充をしてみたいと思います。子宮内膜炎の検査をご希望の場合には、生理開始10日以内においで頂けますか。

No.6506 たまご

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

こんにちは。度々利用させていただき、とても励まされています。
このたび産後のホルモンバランスについて伺いたいと思っています。3年前に第一子を自然妊娠で一回のチャレンジで妊娠、出産しました。その頃は、生理周期も29日と安定し、排卵後は、すぐに36.95前後まで体温が上がっていました。しかし、産後、一年半後に生理が再開したのですが、当初周期が長かったり(35〜45)、基礎体温がガタガタで、なかなか排卵がスムーズに体温が上がりません。上がってもガタガタです。黄体機能不全を疑われ、クロミッド とデュファストン を飲んでいますが、生理周期が33日になった以外はあまり改善されません。排卵後の基礎体温の上昇も悪いし、ガタガタです。産後の生理再開からもう少しで2年経ちますが、ホルモンバランスが崩れたままでも妊娠に至ることはできますでしょうか?あと数ヶ月で40歳になってしまいます。毎回タイミングを取るのもストレスになってきました。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温での卵巣機能不全の判断は困難です。しかし、40歳に近いので、卵巣機能が低下していても不思議ではありません。妊娠をご希望ならば、すぐに不妊治療を始めることをお勧め致します。アンチミューラリアンホルモンを測定して、排卵誘発剤の使用も積極的に考えては如何でしょうか。

No.6502 44808

カテゴリ: 排卵、排卵障害 その他

高橋先生、わかりやすく返信して頂きありがとうございます。11日に藤田先生に診て頂いた際、すでに排卵した後かもしれないとの診断を受け、人工授精も今回見送りということになってしまいましたが、その後体温が上がらず、いつも排卵前に出るおりものが1/15〜出ていて、排卵検査薬を使用したところ、くっきり陽性となり、さらにその翌日、排卵痛がありました。体温も少し上がってきたので1/16か17に排卵したように思います。私の周期は正常範囲内といえど、26日周期の時と30日周期の時とでは排卵日もかなり変わってきてしまうので、受診のタイミングが難しいのですが、遠方、子連れで、頻繁に通える状況でもないというのが厳しいところです。高橋先生に診察して頂くことは難しいでしょうか?藤田先生も大変親切でいつもありがたいのですが、私の場合一回一回の診察が勝負なので、瞬時に多角的にいろいろな可能性を考えられる、提案して頂ける高橋先生に診て頂きたいのですが、治療のステップアップをしたら可能なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人間の体はいつも一定、ではありません。排卵が数日ずれることは、異常ではないのです。したがって排卵時期には、どんどん交渉をお持ち下さい。診察の担当は、私は主に体外受精の方を中心に診ているのですが、来院時にその都度受付にお申し出頂ければ、誰でも診察を致しますよ。ただ、お待ち頂く時間が長くなることをご理解頂く必要がありますのでその点はご了解下さい。

No.6496 37919

カテゴリ: 排卵、排卵障害 出産報告

高橋先生、スタッフの皆様方
こんにちは。お礼が遅くなり申し訳ございません。
卒業後、妊娠経過もたいへん順調に過ごす事ができ、無事に息子を出産する事ができました。その後、大きな病気や怪我もなく1歳をすぎ、すくすくと元気に成長しております。
先の見えない治療を始めてからは、一喜一憂の繰り返しで心が折れる事もありました。ただ、先生だけはいつも前向きな言葉をかけてくださいました。そのおかげで前を向いて治療を続けることができ、息子に出会うことができました。感謝のあまり、言葉もございません。本当に、本当にありがとうございました。
そして、早いうちに第二子に向けてまたお世話になりたいと思っております。
産後、生理が再開したものの、生理不順の状態です。今日生理がきたのですが、どのタイミングで受診すればよろしいでしょうか。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事に元気なお子様が誕生されておめでとうございます。次の治療は、凍結胚の移植になります。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査をおこないましょう。生理が不順のようなので、ホルモン補充周期での胚移植となります。それではお待ちしております。

No.6495 39548

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

いつもお世話になっております。前回は子どもが体調を崩し、予定していた日に伺うことができませんでした。電話で確認をさせていただいたところ、次に生理がきてから12、13日目に来院ということでした。前回はホルモン補充周期で凍結胚を移植したのですが、今回は自然周期で移植となるのでしょうか。多嚢胞で無排卵の周期もあるかもしれないのですが、それは自然周期で移植する場合、ホルモンの関係上問題ないのでしょうか。自分ではよく分からず、教えていただいてから移植をしたいと思い書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理が不順な場合の凍結胚移植は、ホルモン補充周期が適当です。電話では排卵時期の来院との話であったのでしょうか。もしそうならば訂正させて頂きます。次回は生理開始5日以内においで頂けますか。

No.6493 44831

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵管造影検査

今日は診察ありがとうございました。
2点伺いたいことがあり、ご質問させて頂きます。
7日目に卵管造影検査を行って頂きました。10日目頃にあった排卵痛がいつも以上に痛かったこと、11日目も下腹部痛が強めにあるのですが、これは検査した影響なのでしょうか?
不安があるため、ご質問させて頂きました。
今周期で人工授精を考えていましたが、排卵が早かったため、できませんでした。
次回は10~11日目頃の受診で良いとのことでしたが、排卵がやや早めであることから、卵巣機能が低下しているのでは?と気になります。
排卵が早めの卵子は質が良くないと聞いたことがあるため、次周期も自然排卵で問題ないのか気になってしまいます。
無知なため、おかしな質問になってしまっているかもしれません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査と排卵痛は関係はないと思いますよ。排卵もいつも一定、とは限りません。珍しいことではありませんよ。したがって尚更性交渉は持って頂く方が良いのです。排卵が早いと質が良くない、とは聞いたことがありません。また、この程度で質は分からないのですよ。

No.6490 44808

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

生理12日目に受診し、藤田先生に卵胞チェックして頂いたのですが、正確な数字は忘れたのですがすでに排卵してしまったようですとのことでした。ですが一向に体温が上がりません。私は26〜30日周期なのですが、排卵が遅れているということは考えられますでしょうか?また前回はセキソビットなど薬を飲んでいずとも14日目頃の排卵で、人工授精もできたのですが、今回は薬服用にもかかわらずこのような結果ということはセキソビットが合わず卵胞成長に良い影響がでなかったということもあるのでしょうか?それとも薬は関係なく今回は卵胞の育ちがよくなかったということでしょうか?昔、卵の育ちが悪い(遅い)と診断されたことがあります。お忙しい中恐れ入ります、ご教示お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

セキソビットは、子宮内膜を薄くする事がないのですが、最も弱い排卵誘発剤なので、しばしば排卵誘発の効果が明確ではないことがしばしばあります。したがって、低温期が続いているようならば、再検査をしますのでおいで頂けますか。薬の効果も、毎周期同じではありません。セキソビットの効果が今後も弱いならば、クロミフェンに変更しても良いと思います。

No.6456 43685

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。
今月、貴院で6回目の人工受精を予定しており、3日目(12月6日)よりセキソビットを服用しておりましたが、体調不良のため診察をキャンセルさせて頂きました。

排卵予定日(12月17日)あたりから、おりものに血液が付着するようになり、1週間後(本日)から生理のような出血が始まりました。
次回の生理予定日は1月1日頃で、今までこれほど周期が乱れた事がないので少し心配になりご質問させて頂いた次第です。

特に痛みや体調の変化などは無いのですが、単に生理周期が早まったものと考えてよろしいものでしょうか?

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

人間の体はいつも一定、というものではありません。体調不良が影響した可能性もあります。今回は少し様子を見てみましょう。もし今後大量の出血や腹痛がある場合には早めにおいで頂けますか。次回は、今回の生理2週間目頃においで頂けますか。年末年始の場合には、1月7日から診察を開始していますのでその時期においで下さい。

No.6454 N

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

お世話になっております。

凍結胚盤胞を自然周期にて移植するために、卵胞の発育が遅い為、周期11日目から5日間クロミッドを飲みましたが、(プレマリンも11日目から18日間飲みました)このようなクロミッドを使ったような周期は、クロミッドが着床障害を引き起こすことがあり、胚移植しない方が良いのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

考え方もあるので、今受けている治療法へのコメントはしにくいので、実際には担当医との相談が必要です。当クリニックでしたらば、クロミッドを使用しての凍結胚移植はおこなってはおりません。排卵が順調ではない場合には、生理開始5日目からのホルモン剤を使用してのホルモン周期での胚移植をおこなっております。