排卵、排卵障害の書き込み

排卵、排卵障害

No.3980 37762

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になっています。
先日、そちらで黄体ホルモンの検査をしていただいたところ、8.7でした。この場合、クロミッド服用していてもルトラールを服用したほうがよいですか。
また、飲みはじめの時期について、ネットで「排卵後すぐルトラールを飲んでしまうと、受精が入ってくる時に、ちょうど子宮内膜も受精卵を受け入れやすい状態に整っているのが理想なのですが、早くに黄体ホルモンが上がってしまうとそのタイミングがずれる。黄体ホルモン着床の障害になり妊娠する可能性が低くなる。よって排卵後3~5くらいで服用を開始する」との記事を目にしました。
私の場合、排卵確認後何日目ごろ飲み始めるとよいですか。ちなみに、いつも排卵確認後2~3日後に高温期になります。
また、服用する量や期間も様々なようですが、私の場合、どの量や期間が最適か教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

黄体ホルモンは毎周期で異なります。当クリニックでは高温期が極端に短い以外は、一般不妊治療ではあまり黄体ホルモンの補充は重要視していません。クロミッドを飲んでいれば結果的に高温期も伸びます。前回の黄体ホルモン8.7は低めですが、すでにルトラールを飲んでいたのならば低いのは普通です。ルトラールの開始時期については、記載されているようなお話は私は知りません。少なくとも教科書に載るような話ではありません。また、黄体ホルモンが低い場合にルトラールを使用しているはずですが、クロミッドを使用しているので、当方からルトラールを強くお勧めしているのではないので、使用するのが不安なままで無理に使用しなくても良いのではないでしょうか。

No.3971 34513

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。4月頃から、体調が悪く、自律神経発作が何度も続き、また二ヶ月程、ドグマチールを処方されています。その為なのか、基礎体温が高温気にならず、ずっと低温のままで、生理になります。落ち着いたらば、またお願いしたいのですが、ドグマチールを飲んでいる間、治療は難しいですか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ドグマチールを飲むと、プロラクチンが上昇して、排卵障害がおこり、月経不順や無月経がおこりやすくなります。不妊治療自体は、ドグマチールを飲んでいても可能ですが、プロラクチンが高い場合には、薬剤の変更も考える必要があります。その場合には担当の先生との相談も必要になります。いずれにしても、不妊治療をご希望ならば、検査においで頂けますか。

No.3967 34915

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。
1日水曜日に人工授精とHCG5000の注射をしていただきました。
前後で交渉をもっておりタイミングは合ったのではないかと思っています。

現在椎間板ヘルニアのリハビリで整形外科に通っておりますが、痛みが酷くなり5月27日から薬を3種類飲んでいます。
サビスミンSRカプセル37.5mg
アルタットカプセル37.5mg
アチネス錠50
以上を7日分処方されました。

6月3日からは
アルボ錠200mg
レバミピド錠100mg
アチネス錠50
以上を14日分処方されました。
妊娠の可能性の無い時期なので何の疑問も持たず服用しましたが、鎮痛剤の服用は排卵を抑制する事があるので排卵前の服用には注意が必要という事をネット検索で見つけました。
HCG5000を注射して頂いてからもまだ高温期になったのかどうかよくわからない基礎体温です。
排卵したのかどうか診ていただきたいと思い8日の診察を予約しました。
やはり排卵前の鎮痛剤の服用は避けなければいけなかったのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

痛み止めは、排卵時期に使用すると、排卵を抑制することが良くあります。1日のHCG注射なので、もう排卵したかどうかを見る時期としてはあまり適当ではなく、排卵の有無の確認精度は高くありませんが、まずはみてもらってください。可能ならば排卵時期の痛み止めは避ける方がよいでしょう。

No.3841 34609

カテゴリ: 排卵、排卵障害

<基礎体温が上がらず、生理が始まらない件>
2016年2月3日採卵、2月6日移植、2月23日生理開始、3月7日(14日目)超音波にて卵子確認、人工授精はしませんでした。

その後、基礎体温が上がらず、28日目・34日目のみ0.2度プラスの高温になっただけで、生理も来ず本日36日目になります。妊娠はしておりません。(妊娠判定薬にて確認済)
今まで基礎体温は低温高温ほぼはっきりしていて、生理周期は25~28日でした。

次回は生理が始まって14日ごろ来院するようにとのことでしたが、このまま生理が始まるのを待っていればよろしいのでしょうか?

ご回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

3月7日に卵胞がありましたが、その後基礎体温が上昇していないのでしたらば、卵胞でなかった可能性もあります。採卵後の周期なので、卵巣が疲れているのでしょう。来週においで頂けますか。

No.3774 36542

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。

本日、エコーで診ていただき、排卵したばかりとのことでした。「昨日、おとといで交渉持ちましたか」の問いかけに「持ちませんでした」と答えたのですが、私の記憶違いで、実際には昨日交渉を持っていました。
それを思い出したのが、子宮がん検査をしてもらった後だったのですが、この事が妊娠や検査に与える影響はありますでしょうか。

排卵した卵や精子を検査でかき出してしまったのでは?とか、万が一、受精していたら…とか、考えても済んでしまったことで仕方ないのですが、どうしても気になってしまいます。
また、子宮がん検診の前日は交渉を持ってはいけなかったように記憶していますが、検査もやり直さなければならないでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮頸がん検診は、妊娠中でもおこなえる検査であり、今回おこなったことは全く問題ありませんよ。心配ご無用です。性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのです。子宮頸がんの検査にかかわらず、どんどん交渉を持ち下さい。

No.3626 マシュマロ

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。

ここ2周期連続で、内診で卵子が育っていないと言われました。卵子が育っていなくても、生理開始から13、14日目には、伸びるおりものが出ていましたが、今周期はそれすらなくなってさまいました。

年明けからは、内服薬を活用して、排卵できるようにした方がやいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能の状態がわからないのですが、かなり卵巣機能が低下している状態なのでしょうか。その場合には、排卵誘発剤を使用しても、卵子ができないことがあり得ます。もし卵巣機能が十分あっての排卵障害ならば、積極的に排卵誘発剤を使用した方がよいでしょう。

No.3586 37151

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になっております。
11月30日に受診した際、排卵なので 今日からタイミングをもってくださいというお話でしたが、12月4日から 出血するようになってしまいました。下腹部痛もあります。
基礎体温も低いままです。先月もあまり高温にならずに生理が来ました。
今回の出血は、早めの生理なのでしょうか?
無排卵ということはないでしょうか?
心配です。
明日以降、出血が続くか分かりませんが、受診した方がいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

早い出血があり、高温期にもなっていないようなので、よい排卵がおこっていないようですね。今も低温期で出血が津ずくようならば来院して頂けますか。必要に応じてピルなどを使用して、高温期を作っていきましょう。

No.3566 25607

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。

2周期続けて、卵子が育っていない状況に落ち込んでいます。
やはり、内膜症が関係しているのでしょうか?
生理は26~28日周期で来ていて、(日数的に)排卵期と思われる時には、粘度のあるおりものがあります。

卵子が育つために、自分ができることや気をつけることはありますか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵がうまくいかないことはしばしばおこることです。AMHは問題ないのであまり心配はないと思いますよ。まだ排卵誘発剤も使用していなかったので、今後使用してみては如何でしょうか。

No.3345 30110

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になっております。
何度も申し訳ございません。

10日に排卵済みで人口受精をしたのですが、14日でも体温が上がらないので、不安になり排卵検査薬をしたところ、濃い陽性になりました。
今回はhmg注射はしてません。
これから排卵なのでしょうか?

だとしたら、排卵のタイミングがなかなか合わず残念です。

これから体外受精も考えてますが、人口受精をお願いする際にベストタイミングになる様、自分でもできる事はありますか?

高橋敬一院長からの回答

排卵検査薬が濃く出ているならば、これから排卵である可能性もあると思います。7月9日の段階でLHが薄く出ていたこと、超音波検査で卵胞が小さくなり、卵胞内部のくもりがあったこと、などから、超音波検査をした医師は排卵後の可能性が高いと判断したものと思います。ただし、超音波検査も、排卵検査薬も、その検査が絶対に正しいとは限らないことはしばしばあることなのです。今回は、これから排卵の可能性もありえますが、すでに終わっている可能性もあります。このように、実際の診療では、超音波検査や排卵検査薬の結果が一致しないことは珍しいことではないのです。したがって、性交渉もAIH前後も多く持った方が妊娠率は高いのですね。

No.3340 30110

カテゴリ: 排卵、排卵障害

高橋先生、お世話になっております。
度々の質問ですみません。

10日の診療で熊耳先生から、おそらく排卵済み。との事で人口受精をしたのですが、13日になっても基礎体温が上がりません。

卵子の質が悪くてなかなか体温が上がらないのか、排卵が遅れたのか、どんな可能性がありますか?

高橋敬一院長からの回答

超音波検査上は、卵胞が小さくなってなっており、排卵後との判断になったようです。基礎体温はあくまで目安なので、それほど気にしなくて良いともいます。しかし、もし気になるならば、排卵後1週間目頃の黄体ホルモンの採血検査、次回からの黄体ホルモンの補充、なども考え得よいと思います。ホルモン採血をご希望の場合には17日か18日においで頂けますか。

No.3291 33262

カテゴリ: 排卵、排卵障害

高橋先生、こんにちは。
以前、掲示板で鎮痛剤に関する回答をありがとうございました。
私は理系人間なので、その後どうして鎮痛剤が排卵を抑制するのかメカニズムを調べて納得いたしました。
妊娠を望むなら排卵期には鎮痛剤を避けた方が良いのですね。

私ももうそろそろ第二子を希望しているのですが、産後の生理痛に加え、排卵痛がかなり酷くなっています。
生理痛は鎮痛剤を飲めば良いのですが、排卵痛で鎮痛剤を飲んでは排卵が抑制されるのではないか、と心配です。
しかし、生理痛並みに吐き気と腹部の痛みがあり、鎮痛剤+胃粘膜保護剤+ナウゼリンを飲まないと排卵痛が乗り越えられません。
ちなみに婦人科での検査結果は異常なしでした。

妊娠はしたい。しかし、排卵期に痛みがある。こういった場合はどうするのが得策でしょうか?できれば今度は自然妊娠をしたいのです。
お忙しいとは思いますが、回答をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

排卵痛を避ける方法は、特にはないのが実情です。妊娠に関してならば、ホルモン補充で凍結胚移植をお勧めするのですが、自然妊娠をお考えの場合には卵胞発育が必要ですので、実際には毎回様子を見るだけになってしまいます。痛みを覚悟で、妊娠を急ぐ場合には、排卵誘発剤の使用もありえます。何を優先するかによります。

No.3155 aii

カテゴリ: 排卵、排卵障害

初めまして。質問をどうか宜しくお願いします<(_ _)>
4/2に透明おりものが出て、4/4と5は排卵痛があり、4/5に白濁粘おりものが出ました。
4/5と6と体温は上昇し、6は高温期1日かと思ったのですが、4/7に36.30に落ちました。
診察してみないと何とも言えないとは思いますが、
先生の御知識経験からすると、
排卵予想はどれを見たほうが良さそうなのか教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

高橋敬一院長からの回答

おりものと基礎体温表から排卵日を推測することはあまり利益がないので、ほとんど気にしておりません。おそらく4月4~6日頃だと思いますが、最も良い性交渉の持ち方は毎日交渉を持つことです。どの日が最良かという意味での排卵日の予想はあまり気にされない方が良いでしょう。

No.3106 31871

カテゴリ: 排卵、排卵障害

昨日は診察ありがとうございました
今朝体温が上がりました
昨日の内診では卵も小さく内膜も薄かったのですが
排卵障害の可能性がるのでしょうかまた妊娠できない原因のひとつになるのでしょうか
それとも基礎体温はあくまで目安として気にしなくてよいのでしょうか

高橋敬一院長からの回答

昨日の超音波検査では、子宮内膜は11mmであり、薄くはありません。卵胞も数日で排卵する大きさでした。基礎体温はあくまで目安なので、排卵したかどうかは判断できませんが、今回排卵障害である疑いは解くにはありませんよ。

No.3080 世羅

カテゴリ: 排卵、排卵障害

生理周期がここ3周期ほど若干乱れています。
元々25~30日周期。大体28日周期ですり

23日、26日、24日という周期できました。
23日の時は多分無排卵だったみたい。
26は一応範囲内ですが 。

今回の周期、高温に入ったのは14日目からだったと記憶しています。
私は高温初日に排卵することが多いので排卵はいつも通りかなとおもうのですが、黄体期の日数は排卵日が0日目として翌日から1日目だったと思うので15日目からだと10日になります。

実は昨日、副鼻腔炎の治療でジスロマックを飲みました。妊娠可能性は無かったので気にしなかったのですが、関係ありますか?

いままでは26日の時は、周期は少し短いけれど排卵しただろうと思われる日から黄体期が13日、おりものの変化などからの推測ですがありました。

ジスロマックの影響だとしたら来月には元に戻るでしょうか?

また先月後半からアーモンドを毎日10~20粒弱食べていました
ビタミンEが多いのでそのせいでしょうか?
生理を早く越させた人がビタミンEを飲むのは知っていますが黄体期だけ短くなったりするのでしょうか?

あと思い当たるのは、副鼻腔炎の症状が出てきた先週からは寝不足気味で、昨日はジスロマックを飲むために夜中起きてました。
(前後2時間の空腹時間を作るために、実際には念のため3時間以上空けてから飲んだら夜中でした。服用後も少しでしたが腹痛があり寝られず。副作用はおさまりました。)

寝不足で黄体期が短くなってしまったひするのでしょうか?

今回は排卵はおそらくありました。
生理前症状、おりものの変化など。

高橋敬一院長からの回答

ジスロマックは、月経周期には影響しません。しかし、体調が悪ければ月経周期が乱れることはよくおこります。副鼻腔炎が月経不順の原因にはなり得ます。生理を早くする目的にビタミンEを使用するのは聞いたことがありません。

No.3053 コシ

カテゴリ: 排卵、排卵障害

初めてご質問させて頂きます。
下記にもありましたが、私も多嚢胞性卵巣症候群診断され、クロミッド、ゴナールエフ、デュファストン、エストラーナテープなどを使用でタイミング指導を受けているのですが、専門的な検査などを受けてないので不安があるのですが、他の原因などどうなのか聞いてみたところ黄体機能不全だからと、なんだかもやもやした感じで終わってしまい、早く妊娠したく現在通院しているのが不妊専門院ではないので転院も考えているのですが、やはり治療としては現状維持でゆっくりしていった方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

多能胞性卵巣症候群の検査と治療は、クロミッド、ゴナールエフ、AIH、漢方薬などです。検査としては、血糖検査やビタミンD、などもしてみては如何でしょうか。同じ治療法は半年でステップアップした方が良いでしょう。

No.3050 マリン

カテゴリ: 排卵、排卵障害

初めまして。
今転院を考えております。
まだ子作りをして半年ほどですが、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
私たちは早く子どもが欲しいんですが、まだ受診するには早いでしょうか?
しばらく自分たちでタイミングを合わせ、それでも2年くらい出来ないようなら受診したほうがいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

積極的に妊娠を考えており、最終的には体外受精も考えているならば、タイミングや人工授精もからもお受け致しますよ。ご希望の場合には、受付にお電話を頂けますか。

No.2896 24215

カテゴリ: 排卵、排卵障害

こんにちは。
10月末に凍結胚移植をした後、妊娠しなかったため11月12日に生理がきました。その後、今月はまだ生理がなく遅れています。今までは薬の服用で生理が来ていたのですが、凍結胚移植するまで授乳で生理がなかったため、まだ自力で生理がくる状態ではないのでしょうか?
生理予定日から1週間以上経過したため、昨日、わずかな期待を持って妊娠検査薬を使ったら、残念ながら陰性でした。

高橋敬一院長からの回答

以前から排卵しにくい状況ではありましたので、今回もおそらく排卵遅延があると思います。基礎体温表をつけて、年明けに来て頂けますか。

No.2800 33647

カテゴリ: 排卵、排卵障害

11/5に子宮の状態を確認していただき、低温期が続くなら来週末に受診、生理が来たら生理2週間目に受診とのことでしたが、11/7に生理が来ました。数日後に排卵しそうとのことでしたが、排卵せずに生理が来てしまったのでしょうか?生理2週間目頃11/22(土)の受診を希望してますが、予約が取れませんでした。11/18(火)に予約を取りましたが問題ないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

11月5日には、30日目で、排卵しそうな卵胞があったのですが、11月7日に生理が来たならば、卵胞ではなかった可能性があります。排卵せずに生理が来た可能性もあり得ます。いずれにしても次回来院時に基礎体温表も見せていただけますか。来院はは18日で結構ですよ。

No.2774 27589

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。本日は、診察ありがとうございました。診察時、高温期に入っているか聞かれ「いいえ」と答えましたが、実際は、ここのところ…はからないことが多く、はっきりわかりません。予定通り二週間後受診でよろしいですよね?!よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

おそらく高温期ではないのでしょう。そのまま予定通りの2週間後の来院で結構ですよ。お待ちしています。

No.2770 30523

カテゴリ: 排卵、排卵障害

10/13に診察していただき生理をまた起こした方がいいとのことで、その日からプラノバールを一週間内服し今日で5日目が経ちますが未だに生理がきません…。
このまま様子をみてて良いでしょうか?次回は生理開始3日以内の診察になっています。
どうしたら良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

プラノバールを使用して、やめてから通常4~5日で生理が来ることが多いのですが、10日ほどかかることも時にはあります。1週間程度は様子を見て頂いても結構ですよ。