No.4761 31
そちらでは排卵確認はおこなっていますでしょうか?
先日、そちらで人工授精をして3日後に服用するようホルモン剤を処方されましたが、排卵確認はなく、体温も上がらず不安があります。どうしたら良いでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
人工授精のあとに、全員に排卵確認はしていません。高温期も上昇無いようならば、次回より、排卵の確認を致しましょう。次回の時にお申し出下さい。
そちらでは排卵確認はおこなっていますでしょうか?
先日、そちらで人工授精をして3日後に服用するようホルモン剤を処方されましたが、排卵確認はなく、体温も上がらず不安があります。どうしたら良いでしょうか?
人工授精のあとに、全員に排卵確認はしていません。高温期も上昇無いようならば、次回より、排卵の確認を致しましょう。次回の時にお申し出下さい。
先日はご回答ありがとうございました。
4/5にルテスデポーを婦人科で注射してもらい、その後2週間以上たちますが、いまだに生理がきません。生理痛のような腰痛等はあるのですが、基礎体温も低いままですし、なかなかくる気配がないのですが、生理が再開しない今の状態で一度診察していただくことは可能でしょうか?
その場合、妊娠希望診察で予約をとればよろしいのでしょうか?たびたび申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
通常は、ルテウムデポを注射すると、2週間以内生理が来ますが、時に来ないこともあり得ます。いつでも良いので来院して頂けますか。超音波検査とホルモン検査をしてご相談致しましょう。
いつもお世話になっておます。
今年6月1日の不妊治療助成打ち切り日までに凍結胚移植を行うための投薬開始を考えています。出産後初めての生理をおこすため、14日分のプラノバールを飲み終わり、そこから9日経った今日21日もまだ生理がきません。(電話で先生に問い合わせたところ、26日まで様子をみるように指示されました)
打ち切り日の期日が迫っているので焦っています。そこで質問ですが、次の生理の周期にホルモン検査、子宮鏡検査をし、結果がよければ(もしくは何かの検査を省いて)同周期に移植は可能でしょうか?
今回は、プラノバール使用後から、卵胞が発育したようです。排卵がストップしていたので、時にはこのようなことがおこります。今回生理をおこして、進めていきましょう。
先日の質問に御回答下さりありがとうございます。遺残卵胞ではなく、今周期の排卵と判りホッとしています。
先日、主人の精液検査の際に藤田先生に同様の質問をしたところ、排卵済だが遺残卵胞か今周期の排卵かはエコーでは判らないと言われました。
高橋先生はカルテを見て御回答下さったとの事ですが、私が来院して藤田先生に質問した時には、カルテに記載がなかったのでしょうか?
どちらか判らないと言われて少し落ち込んだのと、今周期のタイミングは無駄に終わったかも...と思っていました。
先生御二方への質問を重複してしまい、大変申し訳ありません。
御回答よろしくお願い致します。
遺残卵胞か、今周期の卵胞かを明確に区別することは今回の超音波検査では明確にはわかりません。カルテ上は、藤田先生も「排卵後と思います」と記載されています。ただし、実際の診療では、白黒はっきりしないことは良くある事です。慎重に正確に伝えようとすると、藤田先生の言い方になります。藤田先生の判断でも排卵後と推測しているのですが、診療上はそれで十分なのです。実際の診療では、可能性は様々あるので、突き詰めると、「多くの可能性があり、今回のことを断定することはできません」という事になります。あとは言葉の使い方の問題になってしまうのです。あまりこだわらないで良いのではないでしょうか。
他院から転院し、今月からお世話になっております。先月他院にてショート法にて採卵、新鮮胚移植→陰性で、4/1から生理開始、4/6の高橋ウィメンズでの卵管造影検査と子宮鏡の際に、既に17㎜卵胞アリ。遺残卵胞かは不明、内膜も今は薄いが排卵時に厚くなってれば良いとの事で、次回エコー時に再度卵胞チェックしましょうとの事でしたので、本日4/11に藤田先生に診て頂いたところ、既にボヤーとしてる卵胞で、排卵済みのようでした。排卵前でしたら今月から人工授精を...と思っていましたが、排卵済だった為、今月はタイミングのみとなりました。そこで質問なのですが、排卵済のものは遺残卵胞だったのでしょうか?また、内膜の厚さは特に何も言われなかったのですが、問題なかったのでしょうか?採卵後の遺残卵胞でも妊娠の可能性はありますか?
また、明日から服用のルトラールを処方して頂きましたが、これは遺残卵胞の可能性の有無は関係ありますか?ただ単に着床の手助けとして処方して頂いたのでしょうか?
排卵済だった事で色々質問するのを失念してしまい、教えて頂きたく書き込ませていただきました。
カルテ上は、卵胞は遺残卵胞ではなく、今周期の卵胞であったと思います。排卵時の子宮内膜は10mmであり、これも問題ありません。排卵後でも24時間以内ならば、妊娠の可能性があるとされます。遺残卵胞とルトラールの使用は通常関係なく、着床率の可能性をあげる目的でしょう。
お忙しい中失礼いたします。
AMHが低く、現在服薬での誘発をさせて
もらっています。
これまで薬を服用しないと生理がこない状態でしたが、思い切って一度薬をやめて自然な状態にしてみたいと思います。
もちろん、2か月生理がこなければ、受診させて頂きたいと思います。
先月プレマリンで生理がきてしまい、フラノバールを10日間服用中です。
生理後のホルモン状態を知りたくて、藤田先生に支持はされていないのですが、血液検査に伺っても大丈夫でしょうか??
その際生理何日後がよろしいでしょうか??よろしくお願いします。
時には、今までと違ったことを試すのも良いでしょう。自然で見ても良いと思います。生理後のホルモン状態は、プラノバール使用直後は影響を受けています。生理開始2週間目頃にでもおいで頂けますか。
人工授精希望で、昨日受診をしましたが、生理18日目でまだ13mmということで、クロミッドを処方されました。
ただ、風邪をひいていることもあり正確なものかわからないのですが、3〜4日前から体温が37度前後であることと、生理周期がここ1年くらいは35日以上になったことはないことから、素人考えですが、もしかしたら排卵済みなのではないかと不安になってきてしまいました。
このままクロミッドを5日飲み続けて大丈夫でしょうか?
昨日担当の先生に質問すればよかったのですが、思い至らずすみません。
前回の診察では、子宮内膜も7mmと薄めでしたので、診察医はまだ排卵前と判断したと思います。もしご不安ならば、クロミッドを飲まないで、1週間後に再検査でも良いと思いますよ。
お世話になります。次回の受診のタイミングについて教えてください。
先日、生理50日目で受診し、卵巣が眠ってしまっている状態とのこと。一度リセットさせるため、プラノバールをいただき、服用中です。
子宮卵管造影検査から1年経過しているので受けるようにいわれましたが、子宮鏡も受けた方がいいのでしょうか。次はいつ頃、予約の区分は何で予約すればいいでしょうか。
また、よく卵巣に水がたまっていると言われるのですがら特に問題ないでしょうか。ご回答をよろしくお願いします。
排卵がうまくいっていないので、現在卵巣機能を検査中ですね。卵管造影検査と同じ日に、子宮鏡も可能ですよ。来院時にお申し出頂けますか。卵巣への水の溜まりはわずかな量ですのであまり問題ではありませんので、心配されないで良いでしょう。
いつもお世話になります。
今回、体外の予定でしたが生理8日目で卵胞が確認できず、15日目でも確認できず内膜が厚くなって来ているので、排卵済みと診断されました。
しかし、体温が生理20日目でも未だ高温にならず、もしかして無排卵だったのでは?と感じています。
今までこういうことはなく、きちんと生理が来るかも心配ですし、まだ治療を続けて妊娠できるのかも不安です。
次回は生理が来たら3日目までに来てくださいとのことですが、それでいいでしょうか?
前回は内膜が厚く、卵胞がなかったので排卵後かも、と考えましたが、高温期にならないならばまだ排卵していないと判断されます。卵巣が疲れているのかもしれません。もう一度おいで頂けますか。
ご無沙汰しております。昨年無事出産し、2月で1歳を迎えることが出来ました。
2人目を希望しておりますが卒乳後2ヶ月経っても生理が来ず、28日に診察予約を取っていたのですが、今朝出血があり生理が来たようです。元々PCOSでクロミッドを飲んでいて、余分にもらっていた分が手元にありますがこれを飲むのはやめた方がよいでしょうか?
また診察して頂きたいのですが日にちはいつ頃にしたらよいでしょうか?28日のままで大丈夫ですか?
お子様は順調に成長されているようで何よりです。クロミッドは飲んでも良いですよ。今後の検査は、生理中のホルモン検査、生理後の卵管造影検査と子宮鏡です。生理中のホルモン検査をする場合には、クロミッドは飲まずに検査後から開始致しましょう。おいで頂けますか。
高橋先生、お世話になっております。
先生に治療していただいて、産まれた娘ももうすぐ1歳になるのでそろそろ二人目を、と考えています。
生理再開済み、卒乳済みです。
ここのところ、出血が2週間ほど続いたりと不順だったので、近所の婦人科を受診したところ、『卵巣がお休みしている。排卵していない』と言われました。
とりあえず強制的に生理をこさせる注射をしてもらい、採血もしたのでその結果と生理待ちというところなのですが、そちらの先生には『また不妊治療しないと次も無理』と言われました。
治療するならば早い段階で高橋先生のほうに診ていただいたほうがいいでしょうか?
凍結卵が1つあるのでその移植を考えていますが、とりあえず人工授精を数回することも可能ですか?
その場合の受診のタイミングを教えていただきたいのと、また一から検査してからの治療になるのかを教えていただきたいです。
たくさん質問して申し訳ありませんが、最後に1つ。
前回治療の際にとにかくダイエット、ダイエットと言われていたのですが、産後痩せられず今現在前回よりも太っているのですが、移植等の治療は行っていただけるのでしょうか?
よろしくお願いします。
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。人工授精からの開始は可能ですよ。排卵が不具合なのは体重増加と関係している可能性はあります。来院のタイミングはいつでも結構ですよ。出来る検査からおこなっていきましょう。
いつもお世話になっております。
本日の診察時に凍結胚の報告書を頂きました。凍結できたのは、7細胞3b3日目胚、7細胞3a3日目胚、拡張期胚盤胞CA5日目胚の3つでした。
29個採卵出来たのにも関わらず、凍結胚が3個しか出来なかった(グレードも悪い)原因は何が考えられるのでしょうか。
また、3つの凍結胚のそれぞれの妊娠率はどれくらいですか。採卵し直した方が早く妊娠できる可能性が高いのならば、採卵し直したいです。
今回、OHSSになりかけましたが、前回の誘発方法(クロミッド1錠×3日)より強い誘発(クロミッド1〜2錠×5日orHMG注射)の人工授精は危険ですか?強い誘発での人工授精だと妊娠率はどれくらいですか?
不妊治療期間も長くなり、心身共に疲れてきているので、少しでも早く妊娠できる方法を希望します。
沢山の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
今回はたくさん採卵できましたが、確かに卵子の質が不良で、胚盤胞まで成長した胚も少なかったです。原因は、多嚢胞性卵巣症候群(PCO)である事が大きいと考えられます。PCOでは卵子は多いのですが、排卵できずに残っていた卵子も多く、一般的には卵子の質が悪いことが多いのです。今後の対策としては、まずは凍結してある胚を移植して良いと思いますよ。すぐに再度採卵しようとしても、2~3ヶ月はあける方がよいでしょう。AIHは可能ですが、誘発は飲み薬のみの方がよいかもしれません。また、次回の採卵前には、漢方薬や様々なサプリメントを考慮しても良いと思いますよ
いつもお世話になっております。
先日人工授精後に、HCG注射をしていただいたのですが5日間体温が高温になりませんでした。前々回の人工授精のときも高温になるまでに同じようにかなり時間がかかりました。
また、今現在も毎日高温期の体温になったりならなかったりを繰り返しているのですが黄体ホルモンが不足しているのでしょうか。
以前は体温が安定している方だったので、もし黄体ホルモンの不足が原因であれば検査および治療をお願いしたいです。
基礎体温はあくまで目安なので、明確には判断できません。しかし、ご不安なままいるよりも次回に確認致しましょう。クロミッドを使用しいているので、通常は黄体ホルモンも増加しているはずです。次回には、排卵時期のエストラジオールのホルモン、HCG注射3~5日後の、著音波検査による排卵のチェック、高温中期のエストラジオールと黄体ホルモンのチェックなどをしてみましょう。
お世話になっております。
1/11(生理17日目)に内診を受け、今日・明日にも排卵と言われましたが、1/13(生理19日目)から、しっかりとした生理が始まってしまいました。
今周期は低温期の基礎体温も安定していましたし、内診の結果も、内膜・卵胞の大きさ共に悪くなく安心していたので、突然の生理開始にとても驚いていて、自分の体に何が起こっているのか・・・とても困惑しています。
なぜ、このタイミングで生理が始まってしまったのでしょうか?今後このような事を防ぐには、どうしたら良いのでしょうか?
生理17日目に2cmぐらいの卵胞?があったので、排卵近くと思いましたが、その後しっかりとした生理始まってしまったとするならば、前回の卵胞?は、実際にはしっかりとした卵胞ではなく、水がたまっていたのかもしれません。基礎体温は測っていましたでしょうか?高温期は如何でしたか?卵巣機能がかなり低下しているので、このような不正出血がおこっても不思議ではありません。明確な予防策はありませんが、現在DHEAも使用しいていますので、卵巣機能の低下への対策はおこなっています。体を動かして、血液循環を良くすることも良いでしょう。そして、治療を急いで行くことが重要であると思います。
先日は質問へのご回答いただき、ありがとうございました。
拝読して、今回凍結胚移植を検討しようかと思いますので、次回の受診でご相談させていただきたいと思います。
今回は年末に生理開始してしまい、5日以内の受診が出来ませんでした。また、転倒により骨にヒビが入って普段の生活が不自由でしたので見送り、次回にお願いしようと思います。
そこで質問ですが、今回タイミングは取ってみたりしているのですが、数年前に他院で黄体機能不全を指摘されており、高温期に薬を服用したことがありました。確かに高温期は短いと感じています。
妊娠には至らず、今回もより加齢していますし厳しいとは思いますが、黄体機能不全で高温期に薬を服用する意義はありますか?
自然妊娠もゼロではないと思うと、意義があるならやってみたいと思います。
それであれば、一度金曜日に予約を入れてあるので伺いたいと思いますが、移植前周期となりますし、特段必要なければ次回の生理で伺おうと思います。
先生のご意見をお伺いできればと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回体調が思わしくないようなので、次回への延期はよろしいですよ。黄体機能不全の対策の第1選択は排卵誘発剤ですが、黄体機能不全で黄体ホルモンを使用する意義は十分あります。ご希望ならば処方しますのでおいで頂けますか。
42歳妊娠希望しているものです。生理3日目のホルモン値検査でプロラクチンンが61ありました。以前も115と高かったのですが、カバサールですぐにさがりました。今は飲んでません。現在は、チラージンと、プレマリン(FSHが上がりやすいので)とDHEAを飲んでます。これらでプロラクチンン値が上がってしまうことは考えられますか?
またカバサールを飲んでプロラクチン値を下げた方が良いのでしょうか?プロラクチンが高いと何が問題になるのでしょうか?
高温期も短いです。黄体機能不全と関連がありますか?
チラージンとプレマリン、DHEAでプロラクチンが挙がることは考えにくいと思います。プロラクチンが高いと、排卵が抑制されたり、高温期が短くなることがあります。プロラクチンを再検査して、高い場合にはカバサールを再開した方がよいでしょう。
いつもお世話になっております。
本日、主人の都合で人工授精をキャンセルしてしまい申し訳ありませんでした。
診察時に頭が真っ白になってしまい、聞きたいことが聞けませんでしたのでこちらで失礼します。
本日の診察で排卵しているか知りたいとお伝えしたら、口頭で「それは超音波をやってもわからない」「ブセレキュアをしているから排卵していない」と言われました。
昨日の卵の育ちやブセレキュアをするタイミングで、本日排卵済みの可能性は全くないのでしょうか?
排卵の有無は必ずしも全てが超音波でわかるものと認識しているわけではありません。ブセレキュア自体についても私の勉強不足は否めません。
しかし、本日、熊耳先生が私の内診希望を即断でお断りになられ、はっきりとわからないと断言された理由や根拠があれば教えていただきたいです。
素人なりに排卵していないなら、明日の人工授精の選択はないのか?とも考えたのですが…
本日はせっかくの機会なので診察をお願いしたのですが、先生から唐突に「何をしに来たのか?」と言われ、おそらく人工授精をキャンセルしたからだと思うのですが、診察をお願いするべきではなかったのか、私は何を診てもらうようお願いしたらよかったのかモヤモヤ悩んでいます。
そもそも本日の診察のお願いがご迷惑だったとしたら、以後気をつけたいと思いますのでご指摘ください。
また上記質問について今後ためにもご教示いただければ幸いです。
お忙しいところよろしくお願いいたします。
熊耳先生との話の流れが分からないので、一般論となりますが、排卵しているかどうかは超音波検査で判断することは可能です。ブセレキュアをした翌日が翌々日には排卵している可能性が十分ありえます。次回の診察は、ご希望でしたらば、私が診察致しますので受付でお申し出下さい。
先生こんにちは!
お忙しい中すみません、質問させてください。
現在海外在住で、妊活を始めて1年半程になります。もともと初潮からひどい生理不順で、数ヶ月前に不妊治療クリニックに行き、血液検査、エコー、卵管通水検査等をし、先日クロミッドの処方箋をもらいました。
私の場合次の生理がいつきてくれるかわからない為、先生が黄体ホルモンのお薬(Prometriumという名前で、1日200mgを10日間)を処方してくれました。
前周期は1ヶ月以上排卵がなく、先生からこの薬を飲むよう言われ、生理をおこさせました。その為か、基礎体温によると今周期はDay17で排卵したようで(この薬を飲むと次の周期の排卵が比較的早く感じます。関係があるのでしょうか・・?)、12月半ば過ぎには生理がくると思うのですが、年末年始私が一人で帰国予定があり、クロミッド開始は次の周期ではなく、次の次から開始しようと思っています。
そこで質問なのですが、次の生理も今回のようにちゃんと排卵してくれればいいのですが、もしいつものように一ヶ月以上排卵がない場合、生理から数えて何日くらい経っても排卵が起きなかったら、黄体ホルモンの薬を飲み始めるべきなのでしょうか?
恐れ入りますが、アドバイスをお願い致します。
生理不順があり、黄体ホルモンを使用することで、強制的に高温期と生理をおこすことで、時には、若干排卵しやすくなることはあります。1ヶ月以上排卵外場合には、まずは排卵誘発剤を使用すべきではあります。黄体ホルモンの開始時期は、本来ならばまずは超音波検査をして、全く排卵が望めない場合に飲み始めるべきであります。しかし、排卵し応かどうかを無視して生理をおこすためだけに飲むならば、2ヶ月生理がない場合、絶対に妊娠していないならば、飲み始めて良いと思います。
すみません。質問させてください。
いま、42歳です。
10月に採卵し、2個成熟卵ができましたが、はい盤胞にまでならず移植できませんでした。
11月は遺残卵胞が残っていましたが、卵が育ち人工受精。
今月、生理4日目に採血したところ
エストロゲン:42.9 LH:16.4 FSH:40.7
でした。内診で、卵胞は右、左に1個ずつ見えています。
先生は、卵が育っているのでFSHの数値は、気にしなくてよいと採卵できると言われています。
ただ、ネットの情報だとFSHが高いと良い卵が採れないから、リセットかけた方が良いというような情報を見ることがあります。
ネットの情報に振り回されたくないと思う反面、正直なところ迷ってしまいます。
先生でしたら、どういう風に考えられますか?
普段、FSHは15~20くらいです。
DHEAを飲むとFSHは下がるのでしょうか?
FSHが高いのは、卵巣の機能が低下しているからだと判断されます。FSHが高いと、生理時期より卵胞が大ききうなることがあります。その場合には、採卵しても良いと考えています。「FSHが高い周期には卵子の質が悪い」とは私は考えていません。DHEAを飲んでも明らかにFSHが下がるとは言えませんが、試してみても良いと思いますよ。
いつもお世話になっております。
14日に熊耳先生にAIHする前に排卵前かどうか確認してもらうと、基礎体温も上がっていなかったので排卵直後の診察からAIHを受けました。ただ、いつもなら2日後ぐらいに高温期に入るのですが、4日経過しても上がる気配がありません。
排卵前に急に萎んでしまうことはあるのでしょうか?前周期に体外受精を受けたのも関係しているのでしょうか?
また、以前のホルモン検査の値がFSH:10.68と高かったのですが、LH:10.68も高かったので元々数値が高いのかもしれないと説明を受けたので、あまり心配はしていませんでしたが、やはり卵巣機能が以前より低下しているのでしょうか?
今周期のようなことはなかったので、急に不安になっております。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
基礎体温はあくまで目安なので、断定は出来ません。一方、超音波検査も絶対ではないので、前回認めた卵胞が、実は水がたまっていただけ、との可能性もあります。もし今も低温期が持続しているならばおいで頂けますか。発門検査と超音波検査をして、再度検討致しましょう。