排卵、排卵障害の書き込み

排卵、排卵障害

No.11720 かな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 子宮内膜症 排卵誘発剤

他院を受診しているものです。
主治医と相談すれば良いのですが、
その場では結果が残念で質問も思い浮かばず家に帰ってから悶々としています。
ご意見いただけると幸いです。
2年ほど前からタイミング法を実施。
去年9月にチョコレート嚢胞の手術をし、クロミッドを飲みながらタイミング法と人工授精をしています。今回、人工授精の予定でしたが、D11で1つ大きな卵胞が片方にあり、もう片方には小さな卵胞が4つありました。でも、内膜は育っていないと言われました(厚さはわかりません)。この場合、大きな卵胞のみ排卵されるのでしょうか?また、着床にはどんな影響がありますか?来週期はクロミッドなどの排卵誘発剤を辞めて内膜の育ちをみると言われましたが、薬を変更した方がいいのでしょうか?体外受精に進みたいのですが、予約が取れずなかなか先に進めません。癒着も進んできて、痛みも伴ってきて焦っている中、初めて卵胞の大きさにばらつきが出たり、内膜が薄くなって戸惑っています。ご意見伺えれば嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、卵胞が15mm以上のときには排卵する可能性がありますが、全て排卵するとは限りません。今回も地位サラ卵胞がどれほどの大きさかが記載ないので判断はできません。子宮内膜は8mm以上が理想ですが、6mm以上あれば何とか妊娠できるともされます。子宮内膜の実際に厚さが分かりませんが、薄くなっているようならば、レトロゾール(フェマーラ)に変更しても良いと思いますよ。チョコレート嚢腫の手術も受けているので、人工授精も数回受けているならば確かに体外受精を考えても良い状況だと思います。

No.11711 6666

お忙しいところ失礼いたします。
妊娠を希望しており他院にて治療中なのですが、今後の治療の不安もありご質問させていただきました。
現在排卵誘発剤のセキソビットを服用していたのですが服用後の検診で子宮内膜が腫れてしまっていたため一度自然に生理が来るのを待ちまた薬を再会する予定でいます。
服用して数日経ちましたら不正出血が4日ほど続いてるのですが、問題ないものでしょうか。
もともと生理不順で2ヶ月に一度のペースの生理だったり、基礎体温がなかなか安定せず今後の治療も少し不安になってしまいます。
何かアドバイスありましたらご教授いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜が腫れているというのはあまり使用しない表現なので、私が正確に理解しているかは分かりませんが、もし子宮内膜が異常に厚くなっているならば、子宮鏡検査をを受けて、子宮内膜ポリープの有無を確認した方が良いでしょう。生理不順ならば、排卵がうまくいっていない可能性が高いです。その場合には、セキソビットでは弱い可能性があり、クロミフェンやレトロゾールなどの方が良いでしょう。基本的な検査として、子宮卵管造影検査や子宮鏡、精液検査も受けておいて下さいね。

No.11697 りこ

カテゴリ: 排卵、排卵障害

他院でここ2年程受診していたのですが、昨日不妊治療専門の病院にあたった方がよいと言われ、友人から貴院のお話を伺い転院を希望しているものです。
22歳くらいから生理不順となっており、ピルの服用等をしていました。
エコーを取り卵巣等には特段問題ないと言われたのですが、排卵がないとのことで、ここ1年はデュファストンを服用して排卵を起こさせていたところです。
排卵誘発剤を用いての治療となるのではと思っておりますが、貴院でご対応いただけますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

排卵障害がある場合には、妊娠を希望する場合には排卵誘発剤、妊娠を希望しない場合にはピルを使用します。妊娠を希望されるならば、排卵誘発剤と精液検査、子宮卵管造影検査を基本的におこなう方が良いでしょう。妊娠をご希望ならばおいで頂けますか。お待ちしております。

No.11695 39243

カテゴリ: 排卵、排卵障害 ホルモン検査

いつもお世話になっております。
3人目を希望なのですが、
ちゃんとした生理がきません。
受診したほうが良いでしょうか?
またいつ頃受診すればいいですか?

高橋敬一院長からの回答

生理が来ないのは、排卵がうまくいっていない可能性が高いと思います。都合の良いときに一度おいで頂けますか。超音波検査とホルモン検査をしてみましょう。

No.11670 53539

カテゴリ: 排卵、排卵障害 手術

先日は子宮内膜ポリープの手術をして頂きありがとうございました。
手術の影響ではないとは思いますが本日生理後19日目で体温が全く上がらず排卵してない様子です。排卵検査薬は使用していません。基礎体温が上がらないのは初めてのためどうしたら良いのかわからないのですが、1度受診した方がよいのか生理がくるまで様子見で良いのかいかがでしょうか。また排卵してない場合はどのような対応になりますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン的には、少し排卵しにくい状態のようです。今回手術をしたので、その影響で排卵が遅れることはよくある事です。あまり心配されないで良いと思いますよ。予定通りに次回の排卵時期においで頂ければ結構です。もしもう1ヶ月生理が来ない場合にはおいで頂けますか。

No.11665 46123

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

11月に第一子出産後はじめての診察をしていただきました。ありがとうございました。
予定通り授乳を終えたので、第二子に向けた治療をなるべく早くお願いしたいと思っています。
しかし、前回生理から40日ですが、生理がまだ来ていません。
次回診察はいつごろ伺ったらよろしいでしょうか。おしえてください。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン的には、やや排卵しにくいようです。授乳が終了したので、ホルモン剤も使用可能です。都合の良いときにおいで頂けますか。生理をおこして胚移植を開始致しましょう。お待ちしております。

No.11663 あいちゃん

カテゴリ: 排卵、排卵障害 基礎体温

現在不妊治療中です。いつも掲示板で情報を得させて頂いてます。
今月HCG注射をしましたが、体温が低温期と変わりません。病院で超音波にて排卵した確認はできているのですが、体温が上がらないというのはどんな理由が考えられますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

超音波検査で排卵が確認されているならば、排卵に関しては問題ないと思いますよ。基礎体温はあくまで目安であり、必ずしも正しいとは言えません。遅れてこれから上昇する可能性もあります。一方、排卵したのが本当に卵胞であったかどうかはわかりませんが、卵胞と思っていたものが卵胞ではなかったということも時々あります。可能性は様々ありますが、排卵しないこともしばしばあるのです。

No.11641 まこと

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 基礎体温

はじめまして。
現在、他県にて不妊治療をしています。
クロミッド服用で排卵確認後、HGC注射2回とデュファストン服用という流れのタイミング法の3クール目です。
先日排卵確認し、注射とデュファストンを服用していますが、基礎体温が上がってきません。
今までは排卵後は体温が上がっていたのでまたダメなのではと、不安があります。
体温が上がらなくても大丈夫なのでしょうか。
2回目の注射までまだ少し時間があるため、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温では排卵の確認を出来るものではありません。またHCG注射をしても排卵しない事はしばしばおこります。なお、デュファストンは高温期になりにくいホルモンです。ご不安な場合には超音波検査でも排卵を確認してもらっては如何でしょうか。

No.11636 すぎ

はじめまして。県内他院通院中のものです。
検査にて多嚢胞性卵巣症候群、抗精子抗体陽性の診断あり、AIH3周期ほど試みましたが、排卵出来たのが1回のみ(プレドニン1錠×10、フェマーラ2錠×5、漢方内服)、今周期より体外授精へステップアップとしてゴナールエフ使用しておりましたが、思うように反応得られず。
今周期開始時の採血でAMH48(7ヶ月前38)と超高値であり、医師から腹腔鏡下卵巣多孔術の検討を提案としていただきました。
・このAMH超高値の状態でも卵巣多孔術で反応の改善は望めるのでしょうか。
・当方BMI28の肥満です(改善には継続して取り組んでおります)。この状態での手術は現実的なのでしょうか。

ご多忙のところ恐れ入りますが、お答えを頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

すでに経過を見ている担当医がいらっしゃいますので、この場で私の意見を聞くよりも、主治医との更に詳しい相談をされることお勧め致します。抗精子抗体が陽性なので体外受精は適当な選択です。ゴナールエフで反応しない場合には、増量、HMG注射への変更などがあり得ます。多孔術も選択肢の一つであり、BMI28でも手術は可能だと思いますが、手術医の判断次第でしょう。どの方法をとるかは施設にもよると思いますが、医学的におかしな方針ではないと思います。減量には引き続き取り組んでみて下さい。

No.11626 an

はじめまして。
元々生理不順で多嚢胞性卵巣と診断されていました。ここ4.5年は周期も安定し、何も症状はなかったのですが3ヶ月前妊活を始めて再発しました。
今月から初めてクロミッドを飲み、11/14(D14)に卵胞24.5mmになっていて、13.14.15日シリンジをしました。が、19日から生理のような出血があります。排卵出血や着床出血にしては量も多いのかなと思います。
どんな状態が考えられるでしょうか?

ご回答ぜひよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣症候群では排卵がおきにくいこともしばしばあります。その場合には、排卵時期に不正出血がおこりやすいものです。排卵時期にはHCG注射も併用した方が良いかも知れません。排卵直前のエストラジオールなどのホルモン検査も確認しては如何でしょうか。更に、高温期の排卵も超音波検査で確認した方が良いでしょう。

No.11600 51969

昨日は診察していただきありがとうございました。

10/17に生理が始まり、10/28の診察時は右に7㎜との事で、次回は11/4~11/7に受診をとの事でしたが、昨日の診察では右に1㎝が二個でした。

①前回の7㎜は11/7の診察前にはすでに排卵されていて、昨日の1㎝は別の卵胞なのでしょうか。
それとも、10/28から3㎜しか成長していないという事なのでしょうか。

②次回は11/11に採血と超音波検査の予定ですが、今月の生理が11/11~11/13頃の予定です。
その場合、11日の受診ではなく、生理三日目の受診の方がよろしいでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

10月28日には卵胞は見あたらず、子宮内膜が7mmの厚さでした。11月7日には、子宮内膜が10mmとやや厚くなり、右に小さな卵胞が見えてきました。卵胞が見えてきたのでこれが大きくなることをきたしているところです。確かに今回は発育が遅いのですが、まだ判断はできないところです。今回見送るならば次回の生理中の来院でも結構ですが、今後も同じように丁寧に卵胞の発育をみていくことになります。

No.11599 ゆあ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

こんにちは。ご質問失礼します。
私は排卵障害と言われ、不妊治療をしています。
生理不順でもあったため、最初はカウフマン療法をしていました。
半年以上続けましたがリバウンド効果はなく、自発的に生理もきませんでした。
妊娠も希望だったのでその後、排卵誘発剤を飲み始めましたが、排卵はせず、次にhmg注射を9回打ちましたが卵胞は育たず、排卵もしてくれません。
もう妊娠することは不可能なのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

排卵さまざまなさまざまな種類kとレベルがあります。AMH、LH,FSHなどのデータがないので一般論になります。卵巣機能が全く低下して、残存卵子がない場合には、排卵誘発剤はほとんど効きません。一方、残存卵子がある場合には、排卵誘発剤の使い方で卵胞の発育は可能です。担当医からは、どのような説明になっているのでしょうか。具体的なデータを持っている担当医との詳しい相談をお勧め致します。

No.11597 なお

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血 流産

はじめまして。長文となりますがお伺いしたく書き込みします。

9月上旬に6週相当の大きさで胎嚢が成長せず稽留流産と診断され、9/17に手術を受けました。
それから10日程度わずかな出血が続きましたが、9/26の術後診断にて特に問題はないと言われました。
以降、特に出血はありませんでしたが、基礎体温はガタガタで二相にならないような状態のまま、10/20に生理のような出血がはじまりました。無排卵かと思いつつも期間も妊娠前の生理と変わらなかったので、この出血が生理だったのだろうと思っていました。

その後、基礎体温は36.4〜36.6を行ったり来たりしながら経過し、18日目の11/6に基礎体温が36.68℃で再度出血が始まりました。

11/6からの出血は生理なのでしょうか?妊娠前まで18日という短い周期での生理を経験したことがなく、また体温があまり上がらずに出血まで始まったことに不安を感じています。妊娠を望んでおり、流産後2回目の生理が来たタイミングでの通院を考えておりましたが、そもそも1回目の生理がいつの出血のものかも分からなくなってしまいました。

お忙しい中大変恐縮ですが、先生のご意見をお伺いさせていただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。10月20日の出血は通常は生理と判断します。しかし、排卵がやや不順気味の方は、流産後に乱れることはしばしばあります。症状だけでは今の状況は残念ながら正確な判断はできません。今の状況が、特段、異常なことがおきているとは言えませんが、まずは担当医の診察を受けた方が良いでしょう。

No.11593 48214

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

お世話になっております。
昨年10月に第一子を出産し、産後10ヶ月で生理が再開したため、先月来院させていただきました。
受診時、生理もまだ産後2回目で、期間も38日と整っておらず、卒乳もできていませんでしたので、しばらくはタイミングを診ましょうとご意見をいただきました。10/22に受診した際には卵胞20㎜で排卵直前とのことでしたが、その後11/2より生理になりました。産後のホルモンバランスの乱れなどで、排卵後10日余りで生理になることはありますでしょうか。他に何か原因など考えられますでしょうか。
お忙しい中、大変恐縮ではございますが、ご教授いただけますと幸いでございます。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が誕生されて夫本当に良かったですね。現在は、まだ排卵も順調では無いようでばらつきがあるようですね。まだ授乳中でもありますので、通常の排卵とは異なっても不思議ではありません。排卵後10日程度生理になることもあり得ます。異常なことがおきているのではないので、慌てる必要はありませんよ。今後生理2週間目頃の来院をして頂けますか。

No.11591 51197

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

いつもお世話になっております。
人工授精で妊娠しましたが、流産となり9/16に手術をしていただきました。
次回は体外受精に進みたいと考えていますがまだ生理が来ません。診察に伺い対策がとれるのでしょうか?伺う場合はいつ頃がいいのでしょうか?
それとも自然にくるまで待ったほうがいいのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となりとても残念です。一般的には、流産手術をして1ヶ月後頃に次回の生理が来ます。すでに1ヶ月半経っていますので、超音波検査などをしてみましょう。都合の良いときにおいで頂けますか。

No.11586 49008

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

いつも大変お世話になっております。

先日の受診時にルフと診断されました。
この場合、不正出血になる可能性はあるのでしょうか?
15日目(11/3)から、本日11/5現在もほんのりうっすらですが、おりものに色が混ざっています。

このまま生理がくるまで様子見で良いのか、その前に受診したほうが良いのか、ご教示いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ルフは、非破裂黄体化卵胞といって、排卵がうまくいかずに、卵胞が破裂しない状況です。しかし、黄体はできるので基礎体温は高温期になります。一方、黄体ホルモンの分泌は不十分なので、高温期が短い、不正出血がおこりやすい、などがおこりやすくなります。少量の出血はあり得ることです。特別おこなう事はなく、今周期は様子を見て頂けますか。

No.11582 53486

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になっております。
初診の際は、ありがとうございました。

次はホルモン検査や卵管造影検査などがあると思いますが、前回の生理から2ヶ月ほど生理がきていません。そのためホルモン検査などの予約ができない状態なのですが、一度診察を受けた方がよろしいですか。生理がくるまで待っていた方がいいのか悩んでいます。

お忙しい中、大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査でも、排卵がしにくいように思います。一度来院して頂けますか。生理が近いかどうか判断致しましょう。

No.11559 いち

産後1年半経っても月経再開せず、2人目希望です。
プラノバール服用後、D5からクロミッド1錠×5日間服用しています。
D24受診し「排卵したと思われる所見。妊娠しなかったら生理くる」と言われましたが、2か月経っても生理が来ず、再度受診し、プラノバールを服用しています。
「クロミッドが合わなかったのかもしれない」とのことで、レトロゾール1錠×5日間服用に変更になりました。
D14で卵胞10mmだったため、hcg注射し、D21で再度受診しましたが、「全く育ってない」と言われ、再度hcg注射+クロミッド1錠×5日間服用の指示があり、1週間後受診予定です。
これで育っていなかったら、再度プラノバール服用とのことです。
初診から半年以上経ちましたが、結局一度も排卵しないままで、少し不安になり、転院を考えています。

D21からのクロミッド2段階内服で、排卵する可能性はありますでしょうか?
クロミッドの2段階内服中であっても排卵する可能性もあるのでしょうか?(タイミングはいつとればよいでしょうか・・・?)
転院を考える場合、いつ頃受診すべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

排卵がうまくおきていないようですので、まずはアンチミューラリアンホルモン、LH、FSHなどの、卵巣機能のホルモン検査が必要でしょう。その上で、クロミッドの1日2錠、3錠の増量も考える必要があるかも知れません。卵胞の発育がないようなので、来院はいつでも良いと思いますよ。2段階の内服で大きくなることはあります。しかしこれもしっかりと超音波検査をしないと判断は難しいと思います。

No.11531 53014

カテゴリ: 排卵、排卵障害

先日超音波にて、タイミング指導を受けました。

生理から14日目で卵胞16mmとのことで、16日目くらいからタイミングをとの診断でした。先生からは、周期は30日を超えることはある?と聞かれ、ありませんと答えました。

周期は24〜26日なので、すでに排卵が終わってしまい、卵胞がしぼんでしまっていての16mmということもあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前回の超音波検査では、排卵前との推測のようです。手術後でもありますので、通常とは異なっていても不思議ではありません。また人間の体はいつも一定、ではありませn。時に排卵が遅れることもよくあるのです。ただし、排卵時期のみ交渉を持つのが良いのではなく、他の時にも交渉を持っている方が良いので、今からどんどん交渉を持って良いのですね。

No.11503 53131

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

生理15日目で受診をして、排卵しているか診てもらいました。
排卵している様子がなく、採血もしましたがホルモン値も低かったため、クロミッドを5日間服用することになりました。
生理15日目からクロミッドを服用すると、排卵はいつごろするのでしょうか?
またクロミッド服用してから性交渉はどのタイミングでとればよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵胞が発育せずに、排卵遅れているときには、その時から排卵誘発剤を使用することはよくあります。その効果は個人差があり、いつ排卵するかは超音波検査などで検査しないと判断できません。したがって通常は、誘発剤使用して1週間後に再検査においで頂いてい亜Mス。連休明けの11か12日においで頂けますか。