排卵、排卵障害の書き込み

排卵、排卵障害

No.12017 ちな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 基礎体温

元々生理不順がひどく
排卵していないと言われてました。
4/9に生理になりました。
先生に言われていたので
病院へ行き、排卵誘発剤をもらい
タイミングを見て飲み始めまた病院へ。
無事に排卵していました。
さらに高めるため筋肉注射を打ちました。
しっかり受精して妊娠するのか
経過待ちなのですが
元々基礎体温のグラフが
安定していません。そして
2週間経ちましたが高温期が
はっきりと見られず体温グラフが
ガタガタで安定しません。おりものに
変化も見られません。やはり妊娠の
可能性は低いのでしょうか。
不安になりこちらから質問させていただきました。よろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

基礎体温では排卵の有無が明確にわからない事はしばしばあります。排卵確認後18日以上経っているならば妊娠検査薬をしてみては如何でしょうか。推測をする時期ではなく、検査をして確認する時期だと思いますよ。

No.11987 44928

カテゴリ: 排卵、排卵障害 体外受精・顕微授精

4/6の診察でプラノバールを処方された理由を詳しく聞けなかったので教えていただければと思います。
また、飲み始めてからいつもよりも1週間早く生理が来ました。これは大丈夫でしょうか?
4/20の診察では卵胞が右に大きいのが1つしかなかったと言われたと思いますが、通常ならもっと数ができるはずなのですか?慢性子宮内膜炎も弱陽性になり、ちゃんと採卵出来るようになるか不安になってきました。

高橋敬一院長からの回答

4月6日では、生理13日目で卵胞が10mm程度と発育しておらず、いつ生理が来るか分からない状況でしたのでリセットをするためにピルを使用したのです。体外受精の前周期には良くおこなわれることです。そして生理開始3日目においで頂き、古い卵胞がないことを確認して排卵誘発の開始予定でした。しかし、右の卵胞が大きくなっており、結果的にこの周期は誘の発見送りとなったものです。排卵が不順の方はこのようなことは時々おこります。薬を使用したら、全ての方がその薬の効果通りに反応するものではなないのですね。今回はこのような反応でしたが毎回同じとも限りませんので次周期に再挑戦していきましょう。

No.11958 40613

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

お世話になっております。
卒乳して産後、生理後の検査をしているのですが、先日産後2回目の生理が来たのですが、出血も少なく出血している期間も短いのですが問題はないでしょうか?1度検査で来院したほうがよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下気味であり、産後2回目ですので、まだ排卵が順調でない可能性があります。したがって、今はまだ異常な状況とは言えません。ただ、もしご不安ならばおいで頂ければ診察を致しますよ。

No.11939 45891

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております!
前回の生理から40日ほど経過しているんですがまだ生理がきません。
どのくらいまで様子を見て大丈夫でしょうか?
今回胚移植をお願いしたいと思っています!

高橋敬一院長からの回答

PCOで排卵が遅れて、生理も遅れているようですね。2ヶ月生理が来ない場合にはやはりピルなどを使用した方が良いと思います。早くに生理をおこしたい場合には2ヶ月待たずにおいで頂けますか。

No.11908 みみみん

pcosのため他院通院中です。
クロミッド、フェマーラの服用で、どちらも二錠ずつでも排卵することが出来ませんでした。次回、エコーで再度様子をみて、自己注射にするか検討する予定です。
現在葉酸サプリ(エレビット)、ビタミンDサプリ、鉄サプリを服用し、インスリン抵抗性は1.5とギリギリ正常範囲内でした。BMI21です。
お伺いしたいことは
①インスリン抵抗性がないという採血データでしたが、血糖下げるようなサプリ、ほかに有効と言われているイノシトールやレスベラトロールなどのサプリは意味ないのでしょうか?

②BMI21で過剰な肥満ではありませんが、減量は有効なのでしょうか?

③自己注射までいくと、ステップアップは必須になるのでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、可能であればご回答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

PCOの排卵には、イノシトールやレスベラトロールは直接の効果はないと思います。肥満でないので減量は有効とは言えません。ステップアップの中身が不明ですが、注射自体はステップアップとも言えます。それ以外のステップアップは、クロミッド、フェマーラの同時投与もありますし、手術、人工授精などもありますが、これらが必須とは言えません。注射も内服薬との併用もありえます。様々な方法がありますのでその組み合わせも相談されては如何でしょうか。

No.11888 54080

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になります。前院で黄体機能不全と診断されました。今回人工受精をしましたが、黄体機能不全の患者がホルモン補充なしでタイミングや人工授精して妊娠する可能性はあるのでしょうか?毎週期ホルモンは変化すると聞いたのですが、それならば採血等で確認は必要ないですか?お忙しいとは思いますが不安になり院長先生のご意見お聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

黄体機能不全の診断は、不明確に安易に用いられている傾向があります。また毎回黄体機能は変化するので、黄体機能不全の診断であっても妊娠する可能性はあるのです。当クリニックでの診察では、排卵の時期は問題ないようです。また排卵時期のホルモン検査でも問題ないホルモンの値でした。生理が極端に短くないならば黄体機能不全の可能性はかなり低いと思いますよ。もしご希望ならば高温期の黄体ホルモンの検査もおこないますが、最近ではこの黄体ホルモンの値もあまり信頼できないとの見解になっています。あまり気にされないで良いと思います。

No.11887 51165

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

11月末に体外受精を行い妊娠、1月9日に流産してしまいました。

流産後の診察は、1回目の生理が来てから2週間後に来てねと言われ、2月6日に1回目の生理が来たので、2月20日に診察をしてもらい、

次回は2回目の生理の10日後に来てねと言われました。

そんなこんなで、日常生活を普通に送っているのですが、書き込みをしている3月17日になっても2回目の生理が来る気配がありません。

もしかしたら、、の可能性に妊娠検査薬をおこなった結果も陰性でした。

このまま生理が来るのを待ちますが、どうしたらいいのかもわからずこちらに書き込んでしまいました。

一度診察に伺った方がいいのでしょうか、それとも生理がくるのをもう少し待った方がいいのでしょうか?

お返事お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

流産後であり、排卵が乱れている可能性があります。クリニックにおいで頂けますか。まずは超音波検査をして、必要に応じて、ピルなどを使用して生理をおこしましょう。

No.11878 51063

カテゴリ: 排卵、排卵障害 体外受精・顕微授精

こんにちは。
いつもお世話になっております。
2月26日に採卵をして、その後の生理が3月4日に始まり、今回は卵巣を休めて、次回再度採卵との事なんですが、今日が11日目なんですが、まだ生理が終わりません。量はとても少なく、おりものシートで済む位ですが、鮮やかな血の色です。
こんなに生理がだらだらと続くのは初めてなのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?
次の採卵に影響はないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

2月に採卵をした際には、HMG注射を使用してしっかりとした排卵誘発をしています。その翌周期の場合には、卵巣機能が少し疲れていて、卵胞が発育せずに、子宮内膜を育てる卵胞ホルモンが少ないままであるkとがしばしばおこります。子宮内膜の成長が遅いので、出血が長引くことがしばしばおこります。したがって異常なことがおこっているのではないので、今周期は卵巣を休める周期として考えて結構ですよ。もし出血が不都合ならばおいで頂ければピルなどを処方致します。

No.11875 さき

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になります。
他院通院中の者ですが、質問にお答えいただけますと幸いです。

現在、不妊治療中です。男性不妊だと診断されました。
2月22日に卵管造営検査をし、その日に卵胞が19ミリであったため、排卵日あたりにタイミングをとりました。
私は、生理不順で排卵に時間がかかるため、前回の生理5日目から5日間フェマーラを飲みました。3月13日時点で高温期が17日ほど続いているのですが、10日に検査した際には陰性でした。可能性は低いでしょうか?また、陰性であった場合、高温期が長引いている理由は何か考えられますでしょうか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

高温期が18日以上経過している場合には、再度妊娠反応をしてみては如何でしょうか。妊娠検査薬の感度の問題もあり得ます。次に、予想していたよりも排卵時期が遅れている場合には、このようなことがおこり得ます。基礎体温では明確な排卵時期を特定はできないのですね。もう1週間ほど経過を見ては如何でしょうか。

No.11873 39636

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

お世話になっております
ご質問お願い致します
3/11日の受診のときに、細かく聞きそびれてしまったのですが、先生が「卵が育っていませんね」とおっしゃっていたのは、
卵自体が完全に無かったのか、それともあったけど小さすぎるのか、どちらなのか知りたいです。
もし卵が無かった場合は、無排卵というものになるのでしょうか。そして無排卵だと今回生理は通常通りくるのでしょうか?
微量な出血が続いているのですが、何がお薬とかは飲む必要はないのでしょうか、
はじめての事で不安になり、ご質問させていただきました。
宜しくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

今回はレトロゾールを内服していますが、卵胞発育がありません。卵胞が見えないので、管理卵巣が疲れているものと推測しています。無排卵かどうかはまだ結論はできません。1週間後に卵胞が見えてくるかも知れないですね。ただし、今後卵胞が発育してきても、通常通りの生理が来るのではなく、かなり遅れるでしょう。微量な出血が続いているのは、卵胞発育がないため、卵胞ホルモンも少なく、子宮内膜が育たないために出血が持続しているのです。単に出血を止めるならばピルを使用しますが、その場合には卵胞は発育しません。いまは自然に卵胞発育する事を期待して、1週間後に再検査してみましょう。

No.11871 53882

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

お世話になっております。
排卵誘発剤を投与し、3/2に卵胞確認、夜にブセレリン点鼻、3/5からプロベラを内服しています。プロベラ内服中ですが、3/11夜から少量出血があります。生理なのか着床出血なのか他の原因か、基礎体温は高温期のままです。次回は生理3日目からフェマーラ内服予定となっています。まだ妊娠検査薬は早いと思うので行っておりません。このままプロベラを内服して、飲み終わってからの出血を生理としてそこからフェマーラの内服でよろしいですか?腹痛などは何もないですが不安だったのでこちらに書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

排卵後に少量の出血はしばしばあります。現時点で高温期が持続しているようですので、プロベラはそのまま内服を継続して頂けますか。終了してからの多めの出血が生理と考えて良いのですが、何か判断に迷う場合にはクリニックにおいで頂けますか。

No.11840 51310

お世話になっております。
こちらでの治療にて昨年10月に無事出産しました。本当にありがとうございました。
今後2人目も考えており、可能であれば2歳差ぐらいでと思っています。1人目のこともあったので2人目も通院が必要かもしれないと思っていますが、その場合はいつ頃から通院すれば良いでしょうか。
少し早いお話かと思いますがお返事よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。おそらく排卵誘発剤がまた必要になると思います。この夏の8月ぐらいからの治療開始で良いのではないでしょうか。また一緒に頑張っていきましょう。お待ちしております。

No.11822 54400

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血

先日生理29日目で受診させていただき、内診・血液検査の結果次の生理が来なそうなのでプラノバール7日分を服用しリセットしましょう。との事でしたが先程出血を確認しました
この出血が生理か不明ですがプラノバールは服用した方が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

この出血が明らかに生理と同様ならば、プラノバールの服用は不要です。生理でなく、少量の出血ならば服用して頂けますか。

No.11818 E

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

初めまして。不安でいっぱいで書き込みさせていただきました。妊活2年目です。卵胞が大きくならず、クロミッド内服しましたが効果なく。現在2日おきにhmg注射を打っていますが、生理開始20日目でも12ミリ程度です。これは私には効果がないと言うことでしょうか?それとも、たまたま、今周期は効果がないだけなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHの値などが記載なく、明確にはお答えできませんが、PCOならばクロミッドの2段投与、レトロゾールとの併用、HMG注射の毎日の投与、などで大きくすることは可能です。つまり量を増やせはよいのですね。一方、AMHが低く、卵巣機能が悪い場合には、プレマリンなどを使用した方が良い場合があります。これは担当医にも確認されては如何でしょうか。

No.11808 53294

カテゴリ: 排卵、排卵障害 不正出血 凍結胚移植

お世話になってます。
現在、貴院に凍結胚を保管していただいており、次回生理がきたら移植したいと思ってます。
昨年10月頃に血液検査や子宮鏡検査をして問題ないと言われてました。
すぐに移植するつもりが、体調不良や不正出血が14日続いたりしたので婦人科を受診していた為(子宮体癌検査をし陰性classⅡでした)、4ヶ月経過してしまいました。

また子宮鏡や血液検査をやり直してからの移植の方が良いでしょうか?
そのまま移植周期に入っても良いでしょうか?
恐れ入りますがご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

子宮体癌検査は陰性であったので、体調不良による不正出血であったと推測されます。一般的にはそのまま異色でも良いと思います。ただし、生理が不順でしたので、ホルモン補充周期の胚移植になります。競り開始5日以内においで頂けますか。

No.11796 52791

カテゴリ: 排卵、排卵障害 基礎体温

レトロゾール使用で、先日9日目で卵胞29mと大きくなりすぎていました。その後排卵の気配がありません。おりものの増加や体温上昇など。この卵胞は大きくなり続けているのでしょうか?自力で排卵することはできるのでしょうか?
なんとなくお腹も張ってるような気がきます。

高橋敬一院長からの回答

高温期にならない場合には、ご不安でしょうからおいで頂けますか。超音波検査で確認してみましょう。なお、基礎体温では排卵の有無が明確に分からないことがしばしばあります。また一方で、排卵しないこともよくある事なのですね。

No.11776 39636

いつもお世話になっております
昨年12月23日に生理がきて(月経周期27日でした)、その後1月の生理がまだきてないです。
妊娠しているようではなく、生理が来なかったのははじめてなので、年齢的なこともあるかと思いますが、どのような対応する必要がありますか、
そのまま、待っているほうがよいか、何か他の対応のほうがよいのかわかりません。
いつもなら、26~28周期でずっときていたので、1月は17日~20日ころに生理がくると思っていたのですが、様子をみていてもきそうにありません。
宜しくお願い致します
どうしたらよいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低下しているようなので、排卵・生理が不順にあることはしばしばあります。クリニックにおいで頂けますか。超音波検査やホルモン検査で、必要に応じてリセットしたいと思います。

No.11771 つむぎ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 人工授精

引っ越しに伴い転院を考えています。
現在他院で、レトロゾールを使ってAIHを行っています。
私は急に排卵してしまう体質らしく、タイミング周期含めて8周期、一度も排卵日を読めていません。卵胞が小さく、次の予約を入れたらその日には排卵してしまっているという流れです。
自力で排卵はできるので、レトロゾールのみの使用でしたがAIHがなかなか実行できないので、hcgを使えないのかなと思っています。
貴院では自力で排卵できていても、hcgを打ってAIHをすることはできますか?それとも、自力で排卵できる時は打ってはいけないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、自力で排卵している方でも、HCG注射を使用してAIHのタイミングを合わせていると思います。一方、排卵していても、24時間以内ならば人工授精をする意味はあります。当クリニックでも排卵後にもためらわずに人工授精をおこなっており、普通通りに妊娠していますよ。排卵直後ならばむしろ妊娠率が上昇するとの報告もあるのです。また人工授精の前後もどんどん性交渉を持つ方が良いのです。人工授精でも4日以上の禁欲期間は妊娠率が低下します。人工授精の前日や前々日、人工授精の後も性交渉を持つ方が、妊娠率は上昇します。人工授精の際にも、禁欲期間は必要ないのですね。実際には禁欲した方が良い時期はないのです。もし当クリニックの診察をご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11768 49268

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 凍結胚移植

子宮頸管無力症での流産となってしまいました。多嚢胞のため生理が自発的にこないのですがいつ伺えばよろしいでしょうか

高橋敬一院長からの回答

頚管無力症での流産となりとても残念です。次回は頚管縫縮術が必要なのかもしれません。ただし、妊娠するには以前と同様なステップになります。生理をおこしますので都合の良いときにおいで頂けますか。2回ほど生理をおこしてから胚移植致しましょう。

No.11746 みほ

はじめまして。
他院にてAIH4回目予定中です。
抗ミュラーホルモン値12.3と高値で、クロミッド1錠内服(D5から5日間内服)し、卵胞を毎回育てています。
卵胞自体も育つのが遅く、
D13 13㎜ 内膜8㎜
D15 14㎜
D19 20-23㎜ 内膜9mm
が平均でした。クロミッド内服で大体1-2つ卵胞が育ちます。最終的には1つの卵胞が首席卵胞となり育っているようです。
経膣エコーでは他にも小さな卵胞はいくつもみえます。

D19にHCGし、D20にAIHという治療流れでした。
卵胞の質は成長速度には影響されないと聞いたのですが、今周期ははじめてD12に内診して育ってなければ注射しますんで、来てくださいと言われました。都合がつかないかもしれない旨をお伝えすると、D15だったら確実に来られるならその日でいいよ。D15で育ちが悪かったら注射はできるから。ま、D20より早くAIHしたほうがいいんですよね。って言われたのですが
D12とD15では注射の効果は大分異なるのではないかと素人としては思ってしまうのですが、いかがでしょうか?
また、D20でAIHをしても妊娠する可能性は低いのでしょうか?
先生のお考えお聞かせ頂けると救われます。

高橋敬一院長からの回答

たぶん多嚢胞性卵胞症候群の可能性が高いと思います。その場合、排卵が3週間程度に遅れることはよくある事ですよ。D12とD15に差はありません。D20でAIHをしても妊娠される方は珍しくはありません。必要ならば、クロミッド2~3錠、レトロゾール1~2錠、HMG注射も併用する、など当クリニックでは普通に使用しています。あまり心配しないでも良いと思いますよ。