卵管因子の書き込み

卵管因子

No.6840 6840 nsk

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 卵管造影検査

いつも拝見しています。
2人目不妊です。1人目は結婚してすぐ妊娠できたのに、もう3年近く不妊で悩んでいます。
1人目はもうすぐ5歳になります。
2年前に検査し右側の卵管が塞がっていることが判明しましたが、処置無しで良いとのことでタイミングを1年しましたが妊娠できず、体外受精にステップアップしました。
2回妊娠しましたが2回とも流産しました。不育症検査でも問題無し。
ホルモン剤で無理矢理妊娠させてる体外受精だから流産するに違いないと思い、
ずっと気になっていた左の卵管を通すため転院し腹腔鏡とFTを受けるか悩んでいます。
以前かかりつけの先生に、無理に卵管通すと子宮外妊娠のリスクが上がると言われました。
腹腔鏡を実施する転院先の先生に子宮外妊娠の事を質問しましたが、そんなことないと言われました。
素人ではどちらを信じたら良いか混乱しています。
先生の考えを教えて頂けませんか?

高橋敬一院長からの回答

無理矢理卵管を通しているか、簡単に通しているかの判断自体はできません。したがって、無理に卵管を通すという概念自体がないことなのです。したがって腹腔鏡をおこなう先生の階とが正しいと思います。一方、子宮と卵管の境の間質部の卵管閉塞では、当院での検査では、通常の卵管造影検査でも1/3程度、FTカテーテルで7割が開通します。以前妊娠されているので、まずは卵管造影検査を再度受けるところからしてもよいかもしれませんね。ただし、これは腹腔鏡をおこなう先生の判断を優先された方が良いでしょう。なお、体外受精は一般の妊娠よりは多少流産率が高いですが、大きな差があるわけではありません。「無理矢理の妊娠」であったからではなく、おそらく偶然の流産であったと思いますよ。、

No.6774 ミカン

カテゴリ: 卵管因子

無知ですみません。
排卵は毎回確認できているという事は、卵管が詰まっていないという事ですか?
そうすると、卵管造影の検査は必要ないですか?

高橋敬一院長からの回答

排卵は卵巣からおこなわれており、卵管のつまりとは全く関係ありません。排卵していて妊娠されない場合には、むしろしっかりと卵管の検査をされた方が良いでしょう。

No.6751 かなこ

2年前にAMH0.07、片側卵管閉塞と
診断された33歳です。
9回採卵を行い、
4分割の凍結初期胚が一つできました。
移植を考えるにあたり、
主治医に移植する前にFT等をした方が少しでも妊娠率が上がるか尋ねたところ、あなたの場合、あまり意味がないと言われました。
高橋先生なら、どのようにご判断されますか。
お忙しいところ恐れいりますが、
ご回答いただける事を願っております。

高橋敬一院長からの回答

卵管の対策をとる上で、排卵がなければ手術をする意味はありません。排卵はしっかりとされていますのでしょうか。この文面からは排卵の状態が詳しくはわからないので、おおまかな一般論になります。もし排卵がしっかりされているならば、卵管の対策をとる意味は(大きくはありませんが)あります。また、卵管間質部の閉塞ならば、再検査をするだけで通ることもあります。当クリニックでは、HSGに連続して、選択的卵管造影開通術もおこなっており、それで開通する方も半数はいらっしゃいますよ。もし排卵があり、少しでも可能性をあげたいならば、卵管の再検査などをしても良いとは思います。

No.6642 やまみ

カテゴリ: 着床障害 卵管因子 習慣流産・不育症

はじめまして。
昨年妊娠24週子宮内胎児死亡で死産しました。原因は胎児側の臍帯が細くなってしまっている事との事でした。(検査などはしていません。)そちらで不育症検査を行おうと思っていたところ、妊娠、現在9週になります。しかし前回の事がありとても不安な気持ちが大きく今からでも不育症検査は可能なのでしょうか?それにより流産・死産が防げるとは思っていませんが、1つでも不安要素を減らせればと思っています。産科の先生から検査の話等は特にされていません。
お忙しい中申し訳有りませんが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠9週まで行けば、かなり順当に進む可能性があります。妊娠中でもおこなえる、不育症の検査はありますよ。ご不安でしょうから、早い時期においで頂け舞ますか。

No.6628 45091

カテゴリ: 卵管因子

度々すみません。貴社でのFTカテーテル手術の件数はどれくらい行っておりますか?
手術を受けてみようと決心がついたのですが、その際は高橋先生にお願い出来ますでしょうか?
最初に流産した時他のクリニックで静脈麻酔で子宮内容除去術行った際に麻酔があまり効かず意識があるなかでやり、かなり痛くてトラウマになっております。
また今月の生理開始後の6~10の間に手術とおっしゃっていましたが、その前に一度きてほしいとの事でいつうかがえばよろしいでしょうか?生理開始確認後でも大丈夫でしょうか?今月初めに卵管造影検査後を行い排卵日辺りにタイミングをとりましたが手術の月にタイミングをとってしまいましたが大丈夫でしたでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでのFTカテーテルは、年間20例前後です。手術前の検査は、生理開始前に採血と心電図が必要です。FTカテーテルはそれほど痛いものではないので、その上に静脈麻酔をおこないますから、たぶん大丈夫だと思いますよ。この点は留意致します。手術月にもタイミングをとっても問題ありませんよ。

No.6617 45091

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

お世話になっております。
先日、卵管造影検査と子宮鏡検査を行った際に右側の卵管に詰まりがあるとの事でその場でSSGを進められたのですが卵管造影検査がかなり痛くてSSGを行う事が出来ませんでした。その後診察の際に先生がFT手術をと提案してくださいましたが、貰った資料によるとSSGで通りらなかった場合FT手術をすると書いてあり、どちらを選択するべきなのかわかりません。私の卵管の詰まりが卵管峡部なのか卵管膨大部なのか、SSGを再度挑戦するべきなのかFT手術をしなければならないレベルの詰まりであるのか、どちらを選択すれば良いのかがわかりません。
稽留流産の手術を二回しておりそちらで行った不育症検査は問題がないようでした。一年前の卵管造影検査では両方通っておりました。
FT手術をしたとしてもその後また卵管造影検査をしなければならないとおっしゃっていました。痛み弱く怖さがあります。
また普段、右の卵巣から排卵する事が多いです。
お忙しい所、申し訳ございませんがご回答を宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

右の卵管の狭窄部は、卵管狭部という狭いところです。完全に詰まっているわけではなく細くなって通りが悪くなっているようです。卵管造影検査での痛みなどが怖いならば、FT手術をしてみても良いと思いますよ。右からの排卵が多いようなので、より確実なFTカテーテルの方が良いかもしれませんね。迷う場合には、次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.6488 なみ

カテゴリ: 着床障害 卵管因子 凍結胚移植

他院でグレードの良い胚盤胞移植を三回実施しましたが、すべて判定日前に生理がきました。毎回胚移植当日か翌日に腹痛があり、高熱がでます。不妊の原因は子宮外妊娠による左卵管切除と右卵管閉塞です。今後妊娠することは可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

胚移植後に、腹痛と高熱が出るのは、胚移植で感染がおきている可能性があります。慢性子宮内膜炎や、子宮内(フローラ)細菌の検査、卵管造影検査などを受けて頂き、卵管水腫や、子宮内のばい菌の検査、炎症の検査を受けてみては如何でしょうか。

No.6460 44748

カテゴリ: 卵管因子 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
来年1月より体外受精希望です。

先週、HSG検査にて右側卵管水腫と診断されました。

体外受精の妊娠率が低下すると聞いて
手術をした方がいいのかなと思いました。
初診時のエコー検査にて子宮筋腫も見つかりました。

・卵管水腫、子宮筋腫の手術をした方がいいですか?

・もし手術を受ける場合、病院は自分で探すのですか?
 それともどこか紹介してもらえるのでしょうか?

・次回はいつ行けばいいでしょうか?
 生理開始3日目以内だったか記憶が曖昧です。

・今現在で他にできる検査はありますか?

診察の際に考えが及ばず、こちらで質問させていただきます。
お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査で分かるような重症の卵管水腫があると、体外受精の成績は1/2~1/3に低下します。したがって、前もって卵管水腫の切除などの手術をおこなう考えはあり得ます。一方、応急処置として、採卵時に卵管水腫の内容液を一緒に吸引すると、一時的ではありますが、卵管水腫の悪影響を軽減できる可能性があります。したがって、手術をできるだけ受けたくない方は、吸引を繰り返す事で対応している方もいらっしゃいます。次回は生理開始3日以内においで頂けますか。手術をご希望の場合には、紹介状なども書きますので、都合の良いときにおいで頂けますか。

No.6328 43396 43397

カテゴリ: 卵管因子 妊娠初期

いつもお世話になっております。
卵管閉塞で今年の6月にFTカテーテル手術、8月に術後の卵管造影を行い、卵管閉塞は改善されたと診断された者です。
その後、人工受精の予定でしたが日程が合わず通院できなかったため、タイミングのみ取っていたところ、今月の予定日に生理が来ず、妊娠検査薬で陽性反応がでました!
我慢しきれず10月30日に近くの産婦人科へ行ったところ、5mmと小さいですが胎嚢が確認されました。
そこでご質問なのですが、次回の診察等はどのタイミングで伺えばよろしいでしょうか。
自分でも術後こんなに早く妊娠できると思っていなかったので、嬉しい反面戸惑っています。
お忙しいと思いますがお返事頂けると幸いです。
最終生理日 9/28
生理周期 約25日
生理予定日 10/23
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。前回の診察が10月30日でしたので、1週間後の11月6日以降の来院で結構ですよ。そろそろ胎児心拍もみられるかもしれません。お待ちしております。

No.6313 まっちゃくま

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症

No.6289で、質問させて頂いたものです。ご丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。大変参考になりました。
この数週間の間に、右下腹の違和感が気になり総合病院でMRI の検査をしました。
やはり、右側卵管水腫は重症のようです。
さらには、左側卵巣にチョコレート嚢腫があることがわかりました。
この場合、腹腔鏡での手術を優先させたほうがいいでしょうか。
右も左も異常があることがわかり、体外でも望みが薄いのではないかと、心配しています。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

右下腹部の違和感を感じるほどの重症の卵管水腫は、体外受精でも妊娠率の低下を及ぼす可能性が高いと言えます。またチョコレート嚢腫もあるようなので、腹腔鏡手術をおこなう意義は十分にあると思いますよ。実際に判断は、卵管水腫やチョコレート嚢腫の大きさにもよりますので、担当医の先生との十分な相談が必要でしょう。

No.6303 43143

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

先日は採卵ありがとうございました。
一個でも採ることができ、良かったです。
今回は2日目に移植する方法もあったのですが、卵管水腫のことが気になり、胚盤胞まで分割が進んだら移植することに決めました。結果、4分割しか分割が進まず移植できませんでした。
次回以降、採卵数1個の場合、受精が確認でき、2日目に分割が進んでいたら、胚盤胞まで待たず、積極的に移植していったほうがいいでしょうか。移植の際、卵管水腫が気になるのですが、水腫は重度のものでしょうか。
また、4分割しか分割が進まないのは、やはり卵子の質が悪いからでしょうか。
今後の方法としては今までと変わらずクロミッド服用のみになりますか。
いろいろと質問してしまいお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

現時点での卵管水腫は、重症とは言えないと思います。胚移植をしても良いと思いますよ。現時点では、卵管水腫よりも卵巣機能の方が問題かもしれません。胚ができたならば、移植してもよいかもしれませんね。

No.6293 38229

いつもお世話になっております。
10/13(土)に生理がきました。
2人目妊娠を希望し、人工授精を何度かしていただいておりますが、妊娠に至りません。ピックアップ障害なのかな?とか色々考えてしまっております。

卵管造影や子宮鏡検査をもう一度していただくなど、今週期に何か検査をできますか?(1月に貴院にて検査していただきましたが、特に問題なしとのことでした。)

できることはやっていきたい、と考えておりますのでお忙しい中とは思いますがご回答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

女性の最も多い原因は、卵管因子ですのでピックアップ障害は十分あり得る原因です。ただし、卵管造影検査では分からないので、それ以上の検査としては腹腔鏡検査が必要になります。一方、妊娠、出産の実績があるのですから、もう少しAIhをおこなう意義もあり得ます。その場合には、卵管造影検査の再検査、または腹腔鏡手術をおこななうか、HMG注射による強力な排卵誘発も必要でしょう。それ以外の方法としては体外受精が出てくると思います。

No.6289 まっちゃくま

初めて質問させていただきます。他の病院から転院を考えています。
二人目不妊で治療しています。
一人目は、タイミングと排卵時hcg一回で運よくさずかることができました。
帝王切開で出産し、なるべく早く二人目を希望していたので自分でタイミングをとっていましたがなかなかできず、子どもが一歳になるころに通院を再開しました。
現在タイミング6回目の周期になり、そろそろステップアップも考える時期ですが、
エコーで卵管水腫が疑われ、X線卵管造影で右卵管水腫があると診断されました。実際、出血はみられませんが右下腹部が腫れぼったくなる自覚症状があります。
このような状態でも左側排卵で人工授精をこれから半年行う提案がありましたが、半年も続ける意味があるのか悩んでいます。
むしろ、卵管に異常があるとわかっているなら、体外授精にステップアップするほうがいいのではと思っていたりもします。
重症の片側卵管水腫を残したまま、逆側排卵で人工受精とタイミングを続けていくことに、可能性はどのくらいあるのでしょうか。それとも、可能性はほぼないので、早めに体外受精に進むべきでしょうか。
主人とも話していますが、判断材料がすくなく悩んでいます。お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか判断が難しい状況だと思います。超音波検査で分かる卵管水腫は、重症の卵管水腫と判断されます。住所の卵管水腫があると、体外受精でも妊娠率は、1/2~1/3に低下します。したがって、「体外受精をすれば、卵管水腫があっても問題ない」とも言えないのです。卵管水腫がある場合の人工授精の妊娠率の判断はかなり難しくなるのですが、片方が卵管水腫があると、反対側の卵管もある程度影響を受けている可能性もあります。したがって、AIHでの妊娠率は、体外受精での影響以上であり、妊娠率はより低下すると考えられます。したがって、過排卵周期での人工授精でも多くは期待できるものではありません。対策としては、①腹腔鏡手術を受けて、卵管水腫の解除、または切除をおこない、その上で人工授精やタイミングをおこなう。②卵管水腫はそのままで、採卵時に応急的に卵管水腫の内容液を吸引して、体外受精をおこなう。の選択肢があります。その上で妊娠しない場合には、③更に、手術してからの体外樹脂、④手術せずに、卵管推移種のアルコール固定、などをおこなう、第2弾の選択肢が出てくるでしょう。おおまかな考えは以上のようになると思います。

No.6278 37342

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植

貴院で授けていただいた子を無事に出産し、もうすぐ1年になります。高橋先生、藤田先生、そしてスタッフの皆様本当にありがとうございました。数ヶ月前から生理がくるようになったので、2人目に向けてまたそちらでお世話になりたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
質問ですが、以前卵管水腫があり採卵の時に高橋先生に水腫の内容物を吸引していただきました。凍結胚が1つ残っているのですが、移植前にエコーで確認できる程の水腫があった場合、事前にアルコール固定又は内容物の吸引をしていただくことは可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。超音波検査で見えるような重症の卵管水腫は、胚移植をしても妊娠率が低下します。前回は、吸引をしてうまくいきましたね。ただ、吸引するだけではすぐに再貯留してしまうので、卵管切除や切断、アルコール固定などがおこなわれることもあります。超音波検査での確認が必要ですが、卵管水腫を認める場合には、事前にアルコール固定や、胚移植直前(数日前)の一時的な吸引も可能です。まずはクリニック医においで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.6088 たけ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査 人工授精

他の病院で卵管造影検査を受けたところ、右側が詰まり気味とのとでした。
カルテには卵管水腫の疑いと書いてありました。
タイミングを4回してダメで、来月より人工授精へステップアップです。
今の状態で治療はなく人工授精を勧められるという事は、人工授精でも可能性があると思って良いのでしょうか?
調べると、水腫がある人は人工授精は意味ないと言う意見が多くみられたので、教えてください。

高橋敬一院長からの回答

まず、卵管造影検査は影絵であり、その正確性はあまり高くないので、医師も断言しているわけではなさそうですね。また、右が卵管水腫でも、左が正常と判断しているならば、左の排卵周期に人工授精をおこなう事は意味はあります。実際には、その写真を見た医師に確認された方が正確ではあると思います。

No.6018 こう

初めまして!質問させてください。
年齢37歳、血液検査のAMHは1.25です。
先日他院で、卵管造影検査で右卵管の入口が詰まっていてポリープの影響があるかも、と診断されました。
一週間程入院が必要な腹腔鏡併用のFT手術を勧められポリープも一緒に取ると言われました。術後3ヶ月タイミングを取って結果が出なかったら体外受精に進むと言われました。
AMHが低いので手術するか体外受精にするか迷ってます。選択的卵管造影開通術の治療も可能ですか?宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

直接の検査結果を見ていないので治療方針のコメントは難しいところです。記載されている方法も一つの方針と思います。当クリニックでは腹腔鏡をおこなっていないので、腹腔鏡をおこなわない一つの考え方を記載致します。ポリープが卵管の通過性を邪魔しているかどうかは難しいのですが、着床を邪魔しているならば子宮鏡手術でポリープを日帰り手術します。FT手術はポリープ以外の原因で詰まっている場合におこなわれますが、その前に選択的卵管造影開通術で半数程度は開通します。腹腔鏡は、卵管周囲の癒着をはがす目的でおこなわれますが、卵管造影検査で卵管周囲癒着が疑われていないならば、腹腔鏡の意義は大きくはありません。HSGで卵管周囲の癒着がないならば、卵管を通したならば、年齢やAMHの状況を考慮して、排卵誘発、AIH、体外受精を積極的にお勧めします。

No.6001 はじめまして。

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

先日違う病院で片側卵管閉塞の診断を受けました。知り合いから高橋さんを勧められてもう一度卵管造影検査を、受けたいと思っています!しかし遠方からになりますので日帰りは可能でしょうか?また前回のレントゲンは持参した方がよろしいでしょうか?お知り合いの方は検査で開通したみたいで、すごく喜んでおられました!

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、子宮と卵管の境の間質部閉塞や、卵管狭部の閉塞の方に再検査をおこなうと、半分以上の方に再開通を認めます。また選択的卵管造影検査開通術や、卵管鏡下卵管形成術もおこなっております。診察をご希望の場合には、受付にお電話頂きご予約をとって頂けますか。または、担当医の方からの紹介状があれば受付にご相談下さい。

No.5959 まる

こんにちは。
私は両卵管閉塞、低AMHのため体外受精をしています。また、男性不妊(運動率、数が少ない)もあります。
6回採卵するも取れるたまごは毎回2から3個しかとれず、胚盤胞まで育ったことがありません。1度だけ初期胚移植をしましたが、着床せず。今の先生には卵管閉塞の人は胚盤胞でないと妊娠率が悪いと言われ途方にくれています。
それならばと思い腹腔鏡手術をしたいと相談したところ、不妊を知らない!馬鹿げていると言われました。私は自分の体がどうなっているのか、また、体外受精をするにしても卵管を通した方が良いのではというのと、僅かながらにも自然妊娠を期待しているのですが、私みたいな悪条件だと腹腔鏡は無駄なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

年齢や、詳しい状況が分からないので、一般的なお話になります。腹腔鏡をおこなうのは、35歳以下や38才以下の方など、その後に自然妊娠の可能性が十分にある方におこなわれることが多いものです。例えば、40才以上の方にはあまりおこなわれません。また、腹腔鏡をおこなうのは、卵管の先端の閉塞の方におこなわれ、子宮と卵管の境の間質部の閉塞には卵管鏡下卵管形成術(FTカテーテル)がおこなわれます。重症の男性不妊の方には、腹腔鏡やFTカテーテルはあまりおこなわれません。しかし、異常のような状況でも、少しでも自然妊娠の可能性を上げたいとお考えならば、おこなう事はあり得ます。ただし、腹腔鏡には入院が必要ですし、FTカテーテルや腹腔鏡では20万円程度のコストもかかります。総合的に考えて手術の可否を決めることになります。一般的な考え方ですが参考になりますでしょうか。

No.5944 めぐみ

カテゴリ: 卵管因子 体外受精・顕微授精

はじめまして。他院で治療している33歳です。
卵管造影で両側卵管閉塞が判明し、体外受精に進み、初期胚一度、胚盤胞二度の移植をしました。三度目の胚盤胞移植で初めての陽性となりましたがHCG値が低く化学流産となりました。
卵管閉塞していると体外受精の成功率も下がるのでしょうか?
また自然妊娠への希望も捨てきれない為FTをしたいと考えています。
体外受精で結果が出なかったのにFTは無意味でしょうか?
可能性があるのならFT手術、その後の体外受精をお願いしたいと考えております。
ご多忙かと存じますが、返信頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

体外受精で妊娠しなくても、自然妊娠や人工授精で妊娠することも珍しくはありません。卵管と子宮の境目の卵管間質部の閉塞ならばFTカテーテルをする意義はありそうです。一方、卵管の先端の閉塞ならば、腹腔鏡が必要になります。(腹腔鏡は現在当クリニックではおこなっておりませんので紹介になります)もし当クリニックへの受診をご希望ならば、通常ならば初診予約に1ヶ月お待ち頂いてしまうのですが、早期の体外受精も視野に入れているならば、その旨を受付にお申し出下さい。受付職員も、早い時期に何とか入れてくれるようにしてくれます。

No.5930 43641

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

お世話になっております。
現在二回、先生のところに通わせて頂いております。
初回に行った血液検査の結果を前回女の先生から教えて頂いたのですが、クラミジア抗体の数値が7ありました。
全く身に覚えがなかったのでとても驚いております。
12日の火曜日には卵管造影+子宮鏡の検査も予定しているのですが、色々調べてるうちに、卵管造影の前にクラミジアの抗原検査を受けた方がいいのではないかと不安になってきました。
卵管造影よりも、クラミジアの抗原検査をまずは行った方が良いのでしょうか?
また、その場合検査結果はどのくらいで出るのでしょうか?
それと、私の7という数値はすごく高いように感じますが、数値が高いほど何か影響が出たりするのでしょうか?よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

クラミジアの抗体価は、高い部類に入ると思います。過去にクラミジア感染にかかった可能性は高いと考えられます。クラミジアの抗原検査は念のためにしておいた方がよいでしょう。クラミジアの抗体が高い場合には、やはり卵管に癒着などが起きている可能性がそれだけ高くなります。したがって癒着の有無を注意して判断する必要があります。ただし、卵管造影検査はあくまで影絵でおこなうものなので、診断の精度はあまり高くはないのです。クラミジア抗体も参考にして判断しましょう。