卵管因子の書き込み

卵管因子

No.8127 46889 あい

FTカテーテル手術についてご質問させて頂きます。今週、同手術を行い、両側の卵管が開通しました。ありがとうございました。
以前、実施した血液等の検査結果でも、特異な問題点は無かったため、今後は、体外受精と並行して、タイミング法による自然妊娠も視野に入れていく予定ですが、FTカテーテル手術を実施した周期でタイミングをとっても問題はありませんか?
また、年明けに体外受精を考えていますが、貴院では採卵周期に移植はできないのでしょうか?1周期は、お休み期間になってしまうのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、FTカテーテルの周期に、特別避妊はしていませんよ。熱や腹痛がなければ性交渉をお持ち下さい。採卵周期の胚移植もおこなっていますが、多数の卵子が取れたり、エストラジオールのホルモンが高いときには、胚移植しても妊娠成績も低下し、卵巣も腫れるので、そのような場合には胚移植せずに凍結する方が良いのです。

No.8058 33808

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 卵管造影検査

始めに凍結胚の延長を中々出来ず、最終的に提供と言う形になり、先生やスタッフの皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
その後、主人との話し合いで やはり3人目の子供がほしいと諦めきれずに‥主人に納得してもらう事が出来ました。
質問なのですが、以前に造影検査をした際にクラミジア感染が原因で癒着があると説明を受けました。
この癒着を、手術で取り除く事は可能なのでしょうか?
自然妊娠もできる様になるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

3人目のご希望と言うことで承知しました。卵管に癒着がありましたが、時間が経っているので、より正確な判断には、子宮卵管造影の再検査が必要です。卵管内の問題ならば卵管鏡下卵管形成術、卵管周辺の癒着ならば腹腔鏡の手術が考えられます。自然妊娠できるかどうかは、手術後の再検査によりますが、手術がうまくいくかどうかは保証はなく、やってみなければ分からないのですね。まずは子宮卵管造影検査を受けてみては如何でしょうか。

No.7919 ようこ 28歳

カテゴリ: 卵管因子 体外受精・顕微授精

No.7882でご質問させて頂きました。早速回答頂きありがとうございました。前回お伝えし忘れてしまったのですが、私は毎回右側から排卵するんです。ですが右側の卵管が閉塞しているので、人工授精をしても期待できないような気がしてます。本当は人工授精をあと数回チャレンジしてもいいものとは思いますが、まず卵管を通さないとって思ってます。
でも先生のアドバイスを聞いて、もう一度FTを受けて、卵管造影をしてから判断するのもありかもしれないとも思いました。体外受精をするにあたって、卵管は閉塞していても妊娠率には影響ないのでしょうか。
できれば開通してから体外受精をすべきなのでしょうか。体外受精の卵管との関係性がいまいちわからず、教えて頂きたいです。
あと、体外受精を進めながらFTをする同時進行も可能なんですか。
よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫がなければ、卵管閉塞の有無と体外受精の成績は関係ありません。一方、体外受精とFTカテーテルは対立するものとは当クリニックでは考えておりません。したがって、両方受けても良いと思います。ただし、これは医師の考え方により、方針が異なると思います。担当医との十分な相談が必要でしょう。

No.7882 ようこ 28歳

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 体外受精・顕微授精

初めまして。
2018年5月から不妊治療をしています。不妊専門クリニックで検査をしたところ、多嚢胞性卵巣症候群と卵管の右側閉塞が発覚しました。2019年4月にFT手術を受け、クロミッドで排卵させタイミング法で妊活をしてきました。10月に人工授精も試しましたが、妊娠に至らなかったため、昨日卵管造影検査をしました。すると、また右側が閉塞しているということが分かりました。
そこで先生は今後の治療について2つ提案してくれました。
①もう一度FT手術をして、右側閉塞を治す。そして人工授精を何度か試す。
②体外受精をする。
もうすぐ不妊治療を始めて2年経ちますのでそろそろ本当に妊娠したいです。早く早くと焦ってしまいます。1歳でも若いうちに、と聞いたことがありますので、すぐに体外受精にステップアップすべきでしょうか。また、FT手術を2回もする人はいるのでしょうか。
今後の治療方針に悩んでいます。
どうするのがベストか教えていただきたく、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

どの方法がベストかは、その方の考え方も大きく影響するので、この場では判断できません。一例としてコメント致します。人工授精は1回しか受けていないようなので、今後もおこなって良いと思います。しかし、右が閉塞しているので、左の排卵での人工授精になります。多くはありませんが、FTカテーテルを2回おこなう事はあります。しかし、次回はFTカテーテルをおこなったらば、その後に再度子宮卵管造影検査を受けて、本当に通っているかどうかの確認はした方が良いでしょう。FTカテーテルの成功率は70%程度なのです。また、体外受精を開始しても、FTカテーテルを受けることは可能です。両者は対立するものではなく、両方受けるという選択肢もあり得ます。ここにその方がどう考えるかにより判断が分かれるのですね。

No.7858 はな

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症 治療方針

現在29歳です。主人も同い年です。
一通りの検査をして、右側卵管閉塞、左側チョコレート嚢腫(2cm程度)、卵巣嚢腫が分かりました。主人の精液検査は異常ありません。
タイミング法半年経て、今AIH2回目を終えたところです。
上記の結果で人工授精でいいのか、、
体外受精も視野にいれるべきなのでしょうか?
治療している所ではチョコレート嚢腫まだ小さいから、手術は進めない。妊娠することが治療と言われています。
右に卵管閉塞、左にチョコレート嚢腫がある時点で今の治療法でいいのか不安があり、質問させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

2cmのチョコレート嚢腫は、手術の対象にはあまりなりません。AIHを2回受けていますが、5~6回受けて妊娠しなければ体外受精を考える必要があります。今の治療法がおかしいとは思えません。しかし、卵管の閉塞の状態が分からないのですが、その状態により、再検査をした方が良いのか、手術をした方が良いかの判断が分かれる事はあります。基本的にはやはり担当医との十分な相談が必要でしょう。

No.7848 はし

カテゴリ: 卵管因子 治療方針

初めまして。28歳。他院で治療を受けているものです。
治療実績→タイミング法3ヶ月。
先日卵管造影検査を行ったところ、卵管采は両側閉管、卵管留水腫の診断を受け、自然妊娠は不可能。今後は体外受精を受けようと思っておりますが、その前に卵管両側全切除の手術から体外受精のステップアップを勧められました。レントゲンの写真を見てみると、水腫が大きく見えているのがわかりますが、卵管を全て取るという事に抵抗があります。卵管の水腫だけを抜いて、卵管采を開いたりといった治療法はないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

重症の卵管水腫があると、体外受精の成績も1/2~1/3に低下します。したがって体外受精の前に卵管切除することはあり得ます。一方、腹腔鏡手術で卵管を開口する手術もあり得ますが、卵管がすでに硬くなっている場合には、開口しても役に立つ状態ではなく、術後またすぐにふさがって卵管水腫になってしまう可能性があります。したがってひどい卵管水腫は修復不可応で、切除するしかないのです。保存できるか、切除しかないかは、実際には手術をして直接見てからの判断になりますが、手術前に相談しておく必要はあるでしょう。

No.7674 はなまるっこ

カテゴリ: 卵管因子

はじめまして。
35歳、結婚して丸2年(子なし)になり、妊娠希望のものです。夫婦生活は最低でも週1以上あり。

先日、左広間膜(子宮の外側?)の8センチ程の筋腫を腹腔鏡下筋腫核出術で切除したのですが、広間膜にできる筋腫は不妊に影響しやすいのでしょうか?それとも、大きさが大きくMRIでも子宮と膀胱が押し潰されていたので、それが妊娠に影響することもあるのでしょうか?(生理痛や量は元々気になる感じではなく、少し術後は軽くなったかな?程度です)

もし、不妊に影響しにくい場所であれば、すでに左卵管水腫を過去に患い、卵管のみ片側切除しているので、避妊期間が終わり次第、年齢的にも不妊治療を検討しなければいけないのでは?と思う反面、左広間膜にあった8センチの筋腫が妊娠に影響しやすいのであれば、筋腫切除後は妊娠しやすくなるような話も聞くため、受診せずに基礎体温でタイミングを測る等で自力で様子をみたい気持ちもあります。

年齢的にのんびりしてる暇はないのかもしれませんが、広間膜の筋腫は珍しいようで、このような所見の妊娠への影響と不妊治療をはじめるべきかについてご意見頂きたく書き込ませて頂きました。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、広間膜の筋腫は不妊症には大きな影響を起こさないと思います。しかし、今回は、残っている右の卵管の状態が問題です。左卵管水腫があったようなので、右の卵管も影響を受けている可能性があります。不妊治療は急ぐ事をお勧め致します。

No.7537 みー

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植

はじめまして。よろしくお願いします。
これまで、2つの病院で4回の採卵と5回の移植を行い、1度だけ妊娠しましたが、妊娠判定後すぐの流産となりました。
今回、6回目の移植前です。
昨日、初めてシート法をしてきました。
昼12時頃行ないました。すると、夜8時頃、大量の水っぽいおりものがでて、おりものシート、ショーツを通り越してズボンまで濡れました。前回、移植した際にもこのようなことがありました。量が凄い為、膣内洗浄をしたために液が残っていたのか?ともおもったり、ネットで調べたら卵管水腫という事もでてきました。卵管水腫だと、子宮の方に流れでて着床を妨げるとも書いてありました。それが心配になってます。
ただ、色もニオイもないサラサラした水のような液です。
どのような事が考えられますでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫でおりものが増えることは時にあり得ます。しかし、今回は実際に通院されていらっしゃいますので、これは担当医に質問された方が良いと思いますよ。

No.7522 7522/りょう

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

お世話になります。卵管造影検査を希望したのですが、造影剤のアレルギーがある為、医師より、代わりにMRI検査の提案をうけました。卵管水腫の有無を確認したいのですが、卵管造影検査とMRI検査では、どちらが適しているのでしょか?ご教授のほど、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫が大きいならば、MRIでも卵管造影検査でもわかると思います。卵管水腫が小さめならば、卵管造影検査のほうがわかりやすいと思います。一方、造影剤のアレルギーとは、血管内への造影剤でしょか?リピオドールなどは油性造影剤であり、血管内への点滴の造影剤とは異なるので、必ずしも卵管造影検査ができないわけではないのです。

No.7390 46297

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 卵管造影検査 手術

先日当院で子宮鏡と卵管造影をしていただきました。藤田先生には感謝しています。
検査の痛さで質問しようとしたことが思うように出来なかったのでここでさせて下さい。
検査結果では左側の卵管采付近にモヤモヤしたものがあり、もしかしたら癒着があるかもしれないが検査をするなら腹腔鏡しかないと教えて頂きました。先生からはこのまま経過観察でもいいかも、と言って頂けたのですが、AIHを今後控えてますし、不妊の可能性は出来るだけ無くしたいと夫と話し合いました。
自宅に帰り調べたところピックアップ障害の原因になりやすいと分かり、腹腔鏡をしようと思っています。(現在ワクチン接種後の為、10月末まで避妊中なので)
腹腔鏡をする際は当院では出来るのか、
当院で出来ない場合紹介状や画像結果をいただけるのか、
腹腔鏡手術後はどのくらいで妊活に戻れるのか
などを教えて頂きたいです。
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、腹腔鏡は手術であり、人工授精も1回もおこなっていない現時点でお勧めする状況ではありません。腹腔鏡手術では、麻酔事故や手術による腸の穿孔など、希ではありますが事故もあるのです。腹腔鏡は、治療をおこなってもなかなか妊娠しない方におこなわれるものなのですね。まずはタイミング、人工授精などをしてみては如何でしょうか。もし腹腔鏡をご希望ならば、当クリニックでは現在おこなってはいませんので、紹介状をお渡しして他施設をご紹介致します。HSG画像の写真は先日お渡ししていますが、ご希望ならば再プリントするとも可能です。腹腔鏡手術後は、翌周期から不妊治療は可能だと思いますよ。

No.7384 ヘル

以前、日帰り可能なFTと腹腔鏡併用FTそれぞれのメリット、デメリットを質問しました。丁寧にお答え頂きありがとうございました。

9ヶ月前に子宮内膜症チョコレート嚢腫(左8cm、右5cm)の手術をうけ、手術中の卵管通水検査で通ってはいるが詰まり気味と指摘されました。その後から妊活をはじめ、不妊歴6ヶ月の35歳です。

また質問させてください。
先日、他院にて卵管造影検査を受けました。

私の子宮は、お尻の方に曲がっており、更に左に傾いているそうで、検査の管やバルーンを入れるのに苦労していました。
いざ造影剤を入れると造影剤の冷たい感覚があってすぐに一瞬だけ痛みを感じましたが、ほとんど痛みはありませんでした。
レントゲンのモニターを見ると、卵管には流れずに、子宮の下の方にもやもやと造影剤が流れていました。
担当医は子宮から出ている血管に造影剤が流れておりこのまま続けることは危険と判断。検査は中止となりました。
普通、卵管が詰まっている人は、子宮に造影剤が入ってから圧力をかけて造影剤を卵管に通してみるそうですが、私の場合、圧力をかけない状態で造影剤がどんどん血管に流れてしまったそうです。珍しいケースのようですが、卵管の通りのいい人は卵管にスーッと造影剤が入っていくものなので、やはり詰まりはあるとの見解でした。この先の治療は、やはり第一は体外受精を進めるが、もう一度卵管造影検査してみてもいいし、体外受精が難しいようならFTをしてみてもいいのでは、とのことでした。

高橋先生はこのように造影剤が血管に流れて検査を中止した経験はありますでしょうか。
どうしてこのようなことが起きたのでしょうか。もう一度卵管造影検査を受けた方がよいのでしょうか。
それから、私のように子宮の形が正常でない場合、FTや体外受精を行う上で支障はありますか。
大変長くなってしまいましたが、ご返答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮内に造影剤が流入することはしばしばあり、珍しいことではありません。現時点の判断では、FTカテーテル手術か、体外受精の2択の選択肢になると思います。子宮の形がおかしいというわけではないと思いますが、もしその可能性があるならば、子宮鏡検査で確認された方が良いと思いますよ。

No.7357 ヘル

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症 手術

はじめまして。北陸在住の35歳です。
9ヵ月前に子宮内膜症チョコレート膿腫(右8cm、左5cm)の手術を受けました。卵巣・卵管は温存できましたが手術時の卵管通水検査でかなりの力をかけないと水が通らず、卵管は詰まり気味なので自然妊娠の可能性はゼロではないが難しいと指摘されました。
30歳で結婚しましたが子どもはいらないと考えていたのでずっと避妊していましたが、やはり子どもがほしいと思うようになり解禁しようとした矢先に内膜症の手術が決まり、術後に妊活を始めたので不妊期間は6ヵ月です。
内膜症、チョコレート膿腫、内膜症と手術による卵巣のダメージがあるため自然妊娠は難しいことは理解していますが、夫が不妊治療(特に体外受精)に否定的なため自然妊娠を望んでいます。できるだけ自然妊娠の確率をあげる治療をしたいと思い、FTを受けたいと考えています。

先日内膜症の手術をしたのとは別の病院でFTができると知り受診しました。担当医からは年齢も年齢なので体外受精を進められ、FTをしてもいい結果が得られる可能性は低く時間がもったいないとの見解でした。しかしながらまず、卵管造影検査でどの部分に詰まりがあるのか確認してから考えましょうということになりました。この病院では、FTは腹腔鏡と併用で入院が必要とのことでした。

卵管造影検査の結果次第ではありますが、FTを受けることになれば、日帰りで受けたいと考えおり、私の住んでいる地域ではこの病院しかFTをしていないため、日帰りでFTができる遠方の病院での手術も視野に入れて検討中です。
日帰り可能なFTと、腹腔鏡併用のFTのメリットとデメリットを教えて頂けますでしょうか。内膜症がある場合は腹腔鏡併用のFTの方が向いているのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

様々な難しい状況なのですね。日帰りFTは、メリットはその手軽さです。日帰りである事はそれのみでかなりのメリットです。デメリットは、卵管周囲の癒着の有無がわからないことです。腹腔鏡併用FTのメリット・デメリットは、入院が必要である事がデメリットですが、癒着の有無がわかるメリットがあります。実際には、一つの考え方としては、体外受精ができるならば、日帰りFTで十分でしょう。体外受精ができない中での最も積極的な治療は、腹腔鏡併用のFT手術、ということになります。基本はこの視点から考えては如何でしょうか。

No.7250 No.7089 44

カテゴリ: 卵管因子 流産

こんにちは。先日はご回答いただき、ありがとうございました。
No.7089のものです。
先月質問させていただいた後、卵管造影後の一周期目で妊娠が発覚し(7/16)、その数日後で流産+子宮外妊娠の疑いで通院し、現在に至りました。(卵管閉塞の右側の排卵でした)
今朝最新の検査結果は、HCGが9くらいに下がり、流産の進行は順調ですが、子宮外妊娠の確定診断ができませんでした。
→理由:子宮内外で胎嚢確認できず、HCGは1100台→500台→300台→100台→9に順調に下がってきました。
子宮外妊娠だったかどうか分からないため、今後の治療方針に迷っています。チョコレート嚢胞は今までの検査で言われたことがないです。次に向けて、通りの悪い右側の卵管の開通手術を検討すべきか、まずはタイミング法で左側排卵時にトライすべきかなど、アドバイスをいただければ幸いです。(今回は手術せずに済みましたが、また子宮外妊娠になることが怖いです。)

高橋敬一院長からの回答

今回の判断は非常に難しいです。多くのことが、確定できないからです。まず、本当に子宮外に妊娠であったかどうかが不明です。卵管が本当に閉塞しているかどうかも不明です。HCGはそれほど高くはなく、子宮内の妊娠であっても胎嚢が見えなくても不思議ではありません。これらすべてを考慮しても結論は出ないのです。したがって、積極策としては、やるべき事をしていくことをお勧め致します。まず、閉塞している右の卵管開通術を受ける。開通すれば両方でタイミングをおこなう。ただし、開通しても不安がぬぐえないならば、卵管形成術も受けずに、左でのみしばらくタイミングをおこなうという、安全策樹脂の選択肢もあるのです。どちらをご希望になりますでしょうか。

No.7226 ぺこ

カテゴリ: 卵管因子 子宮筋腫・卵巣腫瘍 治療方針

他クリニックに通っている32歳です。
タイミング法を行っていた2年前に左卵巣嚢腫が7センチになり開腹手術をしました。その後、人工受精を3回するも着床に至らず。3ヶ月前右卵管に4センチの水腫があり、現在、8センチまで大きくなっているとの事で精密検査を行う予定です。MRIにて詳しく調べますが、超音波診断にて水腫の形から卵管のような気がする、水腫が大きくて左右どちらなのか確かでないが、右だと思われる、嚢腫の可能性もゼロではない、骨盤癒着もあるかもしれないとのことでした。また、この大きさになると手術しか治療法はないとの事でしたが、以前左卵巣嚢腫の部分摘出をしたこともあり、もし右卵管切除になった場合、今後、どんな治療法であれ、妊娠できるか不安です。また、癒着もあるため腹腔鏡だと取りきれないから開腹手術の方向と仰ってました。
お忙しい中、申し訳ございませんが、先生のお考えを伺いたく、書き込みさせて頂きました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

8cmの腫瘍があるならば、手術をするのが一般的な考え方です。卵管水腫の切除で、卵巣機能の低下がおこる可能性は多少ありますが、もし開腹手術をするならば、卵管は切除することになります。推測では癒着はかなりありそうですので、不妊治療としては、手術後は体外受精が必要となる可能性が高いと思います。

No.7219 まろみ

カテゴリ: 卵管因子 手術

卵管鏡手術のみ希望する場合について質問します。他院で卵管造影検査をして左が閉鎖、右が狭窄でした。高齢ですが妊娠を希望しています。手術は日帰り、全身麻酔ですか。保険、高額医療費適用ですか。通院は予約制で何日位通うことになりますか(遠方です)。今予約したら何月位の手術になりますか。紹介状が必要ですか。乱筆ですみません。

高橋敬一院長からの回答

卵管鏡手術も承っていますが、原則的に紹介状をお願いしています。実際に診療の時間の積み重ねがないので、手術のみの場合には通常よりもリスクが上がるのです。手術は日帰りでおこない、成功率は70%程度です。保険適応となりますが、自費負担分は30万円程度になると思います。医療保険に入っていれば、通常は適応となるはずです。初診とその時に手術の予約、最短で2回目が手術日となりますが、必要に応じて追加検査がおこなわれます。今初診においで頂ければ、9~10月ぐらいの手術の可能性が高いと思いますよ。

No.7181 まっく

はじめまして。現在31歳両側卵管閉塞、子宮筋腫のため体外受精をしています。採卵2回、5日目胚盤胞が計5個できて、胚移植5回目をしています。胚盤胞も、4AAや、4ABなどです。子宮内膜も、移植5日前の内診で12ミリ以上毎回あります。3回目の移植で、子宮外妊娠をし、腹腔内に着床?(着床したような形跡はあったが、細胞検査では確定できず、開腹手術をし洗浄しました。)
教えていただきたいのは2点あります。
1点目。両側卵管閉塞なのに、子宮内に移植した受精卵が、腹腔内まで移動することができるのでしょうか。
2点目。グレードが良いと言われている胚盤胞を5回移植しているにもかかわらず、子宮内には、着床しません。どのようなことが考えられるのでしょうか。また、医師にアシストハッチングをしてもらえないか話したところ、意味がないものなのでできないと言われました。

先生の本を読ませていただき、自分の悩みを相談させていただきたいと思いました。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査で卵管閉塞の診断がされていても、当クリニックの債権では、半数ぐらいの方が開通しています。卵管造影検査の結果は、絶対的でないkともよくある事なのです。したがって、実際には卵管が通っていた可能性があります。次に、腹腔内の妊娠も証明されていませんので、実際に腹腔内妊娠絵あったかどうかも不明です。従って今回のようなことはあり得る経過だともいます。アシステッドハッチングは、当クリニックでもおこなっていますが、その効果は全世界的にはまだ明確にはなっていません。アシステッドハッチングをおこなわない施設の考えもあり得ます。しかし、年齢は若く、反復不成功ではあるので、子宮鏡、慢性子宮内膜炎、子宮なフローラ(細菌叢)などの検査を受けてみては如何でしょうか。

No.7130 チーズ

カテゴリ: 卵管因子

はじめまして。現在41歳で2人目の不妊治療をやっています。今月通水検査(甲状腺疾患のため)を受けましてが、激痛があり途中で断念しました。結果的には卵管が詰まっているので自然妊娠は難しいと言われました。
卵管が詰まっているなら通水検査で通りを良くしたいと思いますが、通院してる病院から再検査は意味がないかもと言われました。
こちらの掲示板で痛み止めを飲んで検査が出来るという書き込みを見ました。
①実際そのような検査は出来ますか?
②私の場合、通水検査を再度受けることは不妊治療につながりますか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、通水検査はあまり有用とは言えないので通常はおこなってはおりません。甲状腺疾患の程度にもよりますが、水溶性のイソビストならばあまり影響がないので、可能ならばそれで卵管造影検査をおこなった方が良いでしょう。痛み止めを使用しての通水も意味がないとは言えませんが、有効な治療法とは言えません。もし開通しても、自然妊娠の可能性は1ヶ月でおよそ2%、人工受精をしても3%程度の妊娠率で、また約半分が流産となる年齢です。年齢も考えるならば、体外受精も急いだ方が良いかもしれません。

No.7066 なな

カテゴリ: 卵管因子

MRIをとって卵管水腫かもしれないと診断されました。卵管造影検査はやっていませんが、1年前の超音波の通水検査では異常がありませんでした。内診の際の超音波検査では特に指摘されたことはありません。
今、体外受精をしていますが 水腫がある場合小さくても手術をするべきなのか、そのままでも大丈夫なのか、悩んでいます。先生はどのようにお考えでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

通水検査では、卵管水腫の診断はできません。MRIで卵管水腫が診断されたならば、可能性は高いと思います。一方、超音波検査でわかるほどの卵管水腫は、体外受精でも妊娠率が1/2~1/3に低下します。逆に、超音波検査でわからないような卵管水腫が影響するかどうかは、大きな影響はないと考えられています。今回の手術をするべきかどうかは、卵管造影検査をおこない、卵管の水腫の存在と程度を明確にすることと、超音波検査をより入念におこない、卵管水腫が見えるかどうかを、見極めて手術の可否を判断しては如何でしょうか。

No.7033 45406

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 手術 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
次の生理から採卵周期に入る予定でしたが、急きょ主人が長期の出張になってしまった為、(秋頃までの見込み)今回は伺えなくなってしまいました。すみません。
体外授精に向けて治療を再開できるまでに、以前検査で分かった多数のポリープや卵管水腫について、採卵周期に入る前に切除など治療をしていただきたいと思うのですが、可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

ご主人が不在なので、今できることとして、手術の選択は良いと思います。左の卵管水腫が大きいので、腹腔鏡で切除する選択肢はあります。腹腔鏡は当クリニックでは現在おこなっておりませんので、他使節のご紹介になります。来院して頂けますか。紹介状をお渡し致します。子宮内膜ポリープは、子宮鏡検査が1年以上前なので、再検査をしての判断になります。子宮鏡は生理6~10日においで頂けますか。

No.7030 ちゃま

最近、不妊治療のため、様々な検査をしています。血液検査で、E2が22、LHが3.91、FSHが6.50という結果が出ました。AMHは5.15でした。左側に2センチのチョコレート嚢胞があります。卵管造影検査をしたところ、左側は閉鎖、右側もかろうじて通っている程度で、ほぼ閉鎖に近いと言われました。精液検査も問題はありませんでした。次はフーナー検査をする予定です。
そこで質問なのですが、今後はどのような流れが想定されるのでしょうか。この場合、普通は体外受精を勧めると言われて、突然のことで少しびっくりしています。その理由が、内膜症があるため、薬の服用等で自然妊娠を目指すと、内膜症が悪化するためと言われました。いきなり体外受精に進むしかないのでしょうか。生理周期もどんどん長くなっているので、不安です。

高橋敬一院長からの回答

治療方針には、その施設の考え方、得意分野、などが関係し、どの施設でも同じ、ものではありません。したがって実際には担当医との十分な相談が必要です。一例として、当クリニックならばの視点での考え方をお示しします。年齢が書いていないのですが、37才以上ならば、体外受精をすぐに考えても良いと思います。37歳未満ならば、卵巣機能の状態は余裕があるようですね。卵管の閉塞部位が子宮に近いところならば卵管鏡下卵管形成術をおこない、開通すれば、HMG注射などによる強い排卵誘発剤+人工授精をおこないます。卵管の先端の閉塞ならば、腹腔鏡手術か体外受精をお勧めします。現時点では、選択肢はこの程度和えられると思います。