卵管因子の書き込み

卵管因子

No.5944 めぐみ

カテゴリ: 卵管因子 体外受精・顕微授精

はじめまして。他院で治療している33歳です。
卵管造影で両側卵管閉塞が判明し、体外受精に進み、初期胚一度、胚盤胞二度の移植をしました。三度目の胚盤胞移植で初めての陽性となりましたがHCG値が低く化学流産となりました。
卵管閉塞していると体外受精の成功率も下がるのでしょうか?
また自然妊娠への希望も捨てきれない為FTをしたいと考えています。
体外受精で結果が出なかったのにFTは無意味でしょうか?
可能性があるのならFT手術、その後の体外受精をお願いしたいと考えております。
ご多忙かと存じますが、返信頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

体外受精で妊娠しなくても、自然妊娠や人工授精で妊娠することも珍しくはありません。卵管と子宮の境目の卵管間質部の閉塞ならばFTカテーテルをする意義はありそうです。一方、卵管の先端の閉塞ならば、腹腔鏡が必要になります。(腹腔鏡は現在当クリニックではおこなっておりませんので紹介になります)もし当クリニックへの受診をご希望ならば、通常ならば初診予約に1ヶ月お待ち頂いてしまうのですが、早期の体外受精も視野に入れているならば、その旨を受付にお申し出下さい。受付職員も、早い時期に何とか入れてくれるようにしてくれます。

No.5930 43641

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

お世話になっております。
現在二回、先生のところに通わせて頂いております。
初回に行った血液検査の結果を前回女の先生から教えて頂いたのですが、クラミジア抗体の数値が7ありました。
全く身に覚えがなかったのでとても驚いております。
12日の火曜日には卵管造影+子宮鏡の検査も予定しているのですが、色々調べてるうちに、卵管造影の前にクラミジアの抗原検査を受けた方がいいのではないかと不安になってきました。
卵管造影よりも、クラミジアの抗原検査をまずは行った方が良いのでしょうか?
また、その場合検査結果はどのくらいで出るのでしょうか?
それと、私の7という数値はすごく高いように感じますが、数値が高いほど何か影響が出たりするのでしょうか?よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

クラミジアの抗体価は、高い部類に入ると思います。過去にクラミジア感染にかかった可能性は高いと考えられます。クラミジアの抗原検査は念のためにしておいた方がよいでしょう。クラミジアの抗体が高い場合には、やはり卵管に癒着などが起きている可能性がそれだけ高くなります。したがって癒着の有無を注意して判断する必要があります。ただし、卵管造影検査はあくまで影絵でおこなうものなので、診断の精度はあまり高くはないのです。クラミジア抗体も参考にして判断しましょう。

No.5887 もも

カテゴリ: 卵管因子 手術

FT手術を勧められました。病院もいくつか教えてもらいましたが、その中に腹腔鏡手術も同時にする所もあると言われましたが、どちらがいいのかわかりません。FT手術だけ行うのと腹腔鏡も同時に行うのほどちらがいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

腹腔内にチョコレート嚢腫があったり、癒着が疑われるなどの異常がある場合には、腹腔鏡も一緒におこなう意味は十分あると思います。自然妊娠を追求するならばあり得るでしょう。一方、腹腔鏡は入院が必要です。FTカテーテルのみならば日帰りでおこなえます。できるだけ体外受精を受けたくないならば腹腔鏡も一緒にうける。あまり入院してまでの手術までは希望せずに、体外受精までの抵抗はない、ならば、FTカテーテルのみで十分。とそのどちらをご希望なさるかによります。

No.5885 41154

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

お世話になっております。
先日、他院にて、卵管水腫のため両卵管を焼いてもらう手術を受けました。
今後また体外授精を行う場合は、どのような流れになりますか?またいつ頃から通院すればいいのでしょうか。
1月の子宮鏡の検査でポリープもあるとのことですが、採卵が先の方がいいですか?

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫の手術お疲れ様でした。次回は採卵から必要ですが、ポリープの手術も必要かもしれません。次回は生理開始6~10日においで頂けますか。

No.5881 みかん 33歳

はじめまして。他院にて昨年の12月よりタイミング指導を受けているものです。ホルモン値は概ね問題なく、少し時間がかかりますが毎周期排卵もしている様です。
MRIと卵管造影検査を受け、両側卵巣のチョコレート膿腫(大きさは聞いていません)、右卵管閉塞を指摘されました。
かかりつけの医師には早めに体外受精にステップアップする様にすすめられましたが、腹腔鏡手術(FTも含め)も考え相談に伺った総合病院の医師には手術をしたら自然妊娠を望めるし、体外受精をする場合でも妊娠率が上がると言われ悩んでいます。
子宮内膜症、片側卵管閉塞の場合、第一選択肢は手術なのでしょうか?体外受精なのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、先生のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

両側チョコレート嚢腫、右卵管閉塞、は治療方針に迷うところです。これは、年齢や、AMHの卵巣年齢、チョコレート嚢腫の大きさっも関係します。7cmを越えるようなかなり大きいようならば、手術もした方が良いと思います。ただし、両側のチョコレート嚢腫の手術をすると、卵巣機能がかなり低下する可能性もあり、その後の体外受精の成績も低下します。したがって、手術する方が体外受精の妊娠率が上がるかどうかは、その条件によります。年齢が高い場合や、AMHが低く、卵巣機能が低めの場合には、体外受精がお勧めです。比較的若く、卵巣機能が問題なく、自然妊娠を希望される場合には腹腔鏡手術はあり得る選択肢です。どちらが第1選択肢かは、この場での記載では判断は困難ですが、やや体外受精が良いかな?と推測されます。

No.5868 43311 ゆう

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

私は、子宮内膜にポリープと、左の卵管が詰まっているのが検査で分かったんですが、ポリープ手術も、詰まりをよくする手術、両方受けて、体外受精を希望していますが、私の場合は、これから精神科の先生の許可の診断書がその都度、必要になるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

精神科の先生から、妊娠や手術の許可があれば、その都度の許可は必要ないと思います。今回は、手術に関して、精神科の先生から、緊急性のない手術ならば、落ち着いてからの方が良いとのコメントが出ていると聞いております。したがって、今回はやはり精神科の先生の許可が必要な状況だと思います。

No.5673 tomoco

不妊治療を始めるにあたり、一通り不妊検査をしました。結果、たくさんの問題が見つかりました。
片側卵管閉塞ともう片方は卵管水腫、AMHが1.6ですが多嚢胞性卵巣症候群なので実際はもっと低いそうです。
治療をできるのが残り少ない期間なので早めに体外受精にステップアップするべきと言われました。
現在27歳です。
やはり早めに体外受精へ進むべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHが1.6はかなり低いので、何をするにも急いだ方が良いでしょう。現時点では、両側の卵管に問題があるので、すぐにおこなうならば体外受精となります。一方、重症の卵管水腫があると、体外受精でも妊娠率が1/2~1/3に低下します。したがって、重症の卵管水腫ならば体外受精前に手術をおこなう事もあり得ます。卵巣機能を考慮して急ぐことを考えるならば、すぐに体外受精か手術を受けることをお勧め致します。

No.5583 41154

カテゴリ: 卵管因子 手術

お世話になっております。
昨年末、卵管水腫の疑いがあると言われたのですが、ここ最近、排卵期になると出血と水っぽいオリモノが酷く出ます。
やはり卵管を切る腹腔鏡の手術を受けようかと考えております。
詳しい話を夫と聞きに行きたいのですが、どのように予約を取ればよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

超音波検査でも、子宮内に内容液の貯留があるので、両側の卵管水腫の影響が疑われます。腹腔鏡は、現在、当クリニックではおこなっておりませんので、他施設をご紹介致します。したがってご相談はいつでも結構ですよ。ご都合の良い時においで下さい。

No.5455 No.5455

カテゴリ: 卵管因子 体外受精・顕微授精

初めまして。
貴院への転院を希望しており、2月中旬に初診予約をしました。

以前に子宮外妊娠で左卵管一部切除、その時に右卵巣腫瘍も一部切除。
2年前に不妊治療を始め、クロミッド 服用+タイミングで第一子を授かりました。
去年末から、再び治療再開したんですが、エコーで左卵管に水腫がみえるとのことでした。
今後、体外受精も視野に転院を予定していますが、エコーでみえるくらいの水腫はやはり第一に手術する方が良いのでしょうか?

移植前に水抜きをしたりできたりするようですが、そのような治療はやっていただけるのでしょうか。

(補足として、水っぽいおりものや不正出血等の自覚症状は今のところありません。)

ご意見宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

まずは、卵管造影検査で、本当に卵管水腫かどうかを確認する必要があります。エコーで見える卵管水腫は重症な卵管水腫と考えられます。その場合には、体外受精でも妊娠率の低下と流産率の低下がおこりえます。一方、妊娠率の低下が考えられますが、妊娠しないわけではないので、手術を第1に考えるかどうかは、しっかりとご相談する必要があります。一方、応急処置的な対策ですが、移植前に水を抜けば、一時的に卵管水腫の悪影響は減少する事も期待できます。

No.5171 41544

カテゴリ: 卵管因子

先日はありがとうございました。
卵官閉塞での手術をし、卵官が通っていたらと希望をもって 造影剤の検査に挑みましたが残念な結果で気持ちは沈みましたが帰って主人と話をして、先生を信じて前向きにもう一度体外に挑戦しようと思います。体外をするにあたって次の受診日は月経の何日後が良いとかありましたら教えてください。先生お休みなく大変お忙しいと思います、お体ご自愛ください。

高橋敬一院長からの回答

卵管の閉塞に対しての卵管鏡下卵管形成術は、手術時の観察では、卵管の近位部の開通はできたと判断していました。しかし、卵管造影検査では再開通せずに残念です。卵管形成術では、卵管閉塞遠位部の開通は不可能で、そのため、術後の開通率はおよそ70%なのです。おそらく、卵管の閉塞が、卵管全体に及んでいるために今回再開通できなかったのだと思います。反対の卵管は切除後なので、今後は体外受精が残された方法になります。実年齢、卵巣年齢のAMHも十分ですので、可能性は十分あると思います。また一緒にがんばっていきましょう。

No.5119 40150

カテゴリ: 卵管因子 手術

お世話になっております。
本日は、診察ありがとうございました。

卵管切除の件で、お伺いしたい事があります。

本日、診察に伺った際に今後の治療法の一つとして、卵管切除の御提案を頂いたのですが、もし卵管を切除した場合には、今後採卵は出来なくなってしまうのでしょうか?(卵巣は残るのでしょうか。)
また、将来的に生活していく上で
後遺症などは現れるのでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣と卵管は別の組織であり、卵管切除しても卵巣はそのまま残ります。卵管切除の後遺症は特にはないとされますが、丁寧におこなわないと、卵巣に行く血管を傷つけると卵巣機能に影響を与える可能性もあります。したがって手術は、不妊治療も理解している施設での手術をお勧め致します。

No.4922 ナミ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

9歳の娘がいる30歳です。
1人目は自然妊娠し、2人目不妊です。
以前通っていた病院で卵管造影、二度した結果両卵管閉塞と診断されました。
体外受精に向けて診察検査などをしていたのですが、夫が納得できず通うのを辞めてしまいました。
FT手術を希望しています。
このような場合FT手術をして頂けますか?

高橋敬一院長からの回答

卵管は閉塞している場所が、子宮と卵管の境界の、卵管間質部ならばFT手術の適応ですので、手術を承ることは可能です。しかし、卵管の先端が閉塞している場合には、腹腔鏡手術が必要であり、当クリニックでは現在おこなっておりません。もし写真があるならばそれをお持ち頂いて受診して下さいますか。

No.4622 40314

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 体外受精・顕微授精

質問です。FT手術をするか体外授精にステップアップするか迷っています。
現在人工授精3回して、今周期は閉塞している左からの排卵だったため、タイミングをとることになりました。医師からはFT手術を勧められましたが体外授精も考えていることを伝えると高温期3日目から飲む薬を処方して頂きました。妊娠の可能性がFT手術で高まるのであれば手術から受けてみたいと考えています。それかより可能性の高い体外授精から行ったほうがいいのでしょうか。昨年6月に自然妊娠して、10週目で流産になり手術しています。なので自然妊娠する可能性もあるのでは、と思う反面人工授精で3回ダメなのであれば体外に進まなければ妊娠は難しいのかなと思ってしまいます。本来であれば、自身で決断しないといけないことは分かっていますが、アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には余裕がありますが、AMHが低いので急ぐ必要があります。積極的に考えるならば、体外受精がスピード感はありますが、両方おこなっても良いと思います。FTカテーテルで開通する可能性は70%です。FTカテーテルもおこない、体外受精も考えるでも良いと思いますよ。ただし、どれも成功する保証があるわけではないことはご理解ください。一方、AIH3回受けていますが、今後も自然妊娠やAIHで妊娠する可能性もありますので、性交渉もどんどんお持ちくださいね。

No.4602 39611

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
今回は移植の時の卵を写真で見たときからどうしてもイイイメージを保てず、術後新しい子宮環境になり、心機一転だと思い挑んでいますが、出来る人は三回までの移植で出来るという事を何かで読み、やはり手術をしても着床出来ない子宮なのか…と不安でなりません。水腫が気になっていますが、移植前の女医の先生に伺うと今は見えないですとの事でした。以前から水腫の疑いがある。という事がわかってからそのままずるずると移植に進んでおり少し不安でおります。
水腫はなく、今回の陰性の一因にはならないという認識で良いのでしょうか。
また、次周期で行って頂く子宮を引っ掻く施術は通院のどのタイミングで内診台で行うのか手術室なのか、痛みがあるか、また子宮線筋症核出術を行っていても問題ないものか教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

重症の卵管水腫では、卵管水腫内に貯留した液体が子宮内に流入して、胚の着床を阻害するとされています。重症の卵管水腫とは、超音波検査で見えるような水腫を指します。超音波で見えない軽症の卵管水腫は悪影響は少ないようです。重症の場合には、採卵時期などに吸引する一時的な対処法、腹腔鏡手術で卵管水腫を切除したり、子宮との連絡を切断する方法、卵管水腫にアルコールを入れて硬くして萎縮するのをまつ卵管水腫硬化療法、などが考えられます。しかし、今回は、子宮卵管造影検査では卵管水腫が疑われるのですが、超音波検査では見えていないので、現時点では重症ではないと判断されます。超音波検査で見えないような水腫は、手術する必要性は少ないと思いますし、吸引や硬化療法は超音波で見えない以上、おこなうことは出来ません。内膜擦過刺激法は、子宮内膜の癌検診と同じであり、麻酔などおこなわずにすぐに可能です。当クリニックでは主に生理中におこなっています。子宮腺筋症の手術をおこなっていても問題ありませんよ。