栄養・体重・肥満の書き込み

栄養・体重・肥満

No.8587 ユキ

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針 人工授精

初めまして。他院に通院中の結婚4年目の者です。 
現在私は159センチの89キロという状態で、生理は毎月必ずきていて基礎体温も2年程測っています。
他院ではここ1年ほど毎月クロミッド1日1錠を5日間服用し、その後は高温期が短い為にHCG3000を計3回打っています。
体重のせいか中々子どもが出来ず、不妊治療専門の病院へ変え人工授精へステップアップようかと思っています。
ですが、1つ気がかりなのが、クロミッドを1年近く毎月服用しているせいで内膜?が薄くなっていて着床しないのではないかと疑問に思っています。
体重のせいなのか、クロミッド長期間服用のせいなのか…。
どうかこの不安?悩みを先生のお言葉で解決をお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体重も問題ですが、検査もどれだけおこなっているか分かりませんので一般論です。同じ治療法を1年も使用しては今後同じ治療法で妊娠する可能性はかなり低いものです。しっかりと検査を受けて、ステップアップした方が良いでしょう。

No.8359 41968

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 サプリメント

いつもお世話になっております。

MEC食・ダイエット外来の先生からの指導により、24時間や36時間の断食(間欠的ファスティング)を実践しています。DHEA・アシストワン・レスベラトロール・ラクトフェリン・ヘム鉄などのサプリメントや、ビオスリー・レベロン、フラジール・トミロン、採卵前の排卵抑制のために服用するポンタールは、空腹時の服用でも効果効能が薄れてしまうことはないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ファスティングと服薬の問題は難しいですね。薬は多くの場合、空腹時の方が効果は高くなります。ただし、空腹時で使用すると胃を荒らすこともしばしばおこるのです。一方、ビタミンなどは本当は食事と共に飲む方が吸収率が良くなるものもあるのです。今回は、飲水は可能ですので、服薬するときには、大量の水分をおとり頂けますか。

No.7900 1112

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針

現在、体重が130キロあります。不妊治療はまだしてませんが結婚して5年が経ちます。
他の病院で体重を落とさないと不妊治療はできないと言われてから病院には全く行かなくなってしまいました。先生の所で不妊治療をしていただけますか?

高橋敬一院長からの回答

体重が130kgだと、一般的には妊娠する事が非常に危険な状況です。前の医師の言っていることは間違ってはいません。不妊治療をご希望の場合には、やはり減量の覚悟が必要です。当クリニックでは糖尿病の検査や糖質制限も積極的におこなっております。妊娠に向けての覚悟がおありならばおいで頂けますか。一緒にがんばっていきましょう。

No.7898 40279

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針 出産報告

高橋先生、ご無沙汰いたしております。先生に授けて頂いた息子も、1歳4ヶ月を迎えました。その節は本当にお世話なりありがとうございました。
主人とも話をして、出来る事ならもう1人授かる事が出来ればと考えております。
現在の状況は、半年程で卒乳し生理も再開して約1年になりますが、基本28日で順調にきております。ただ産後体重が戻らないままなのですが、年齢も年齢の為治療を急ぐべきと思いつつ、卵子の質を良いものにする為にも減量して体質を改善してからの方が良いのか迷っています。
この場合、先に検査など出来ることを始めて行った方がいいでしょうか?
先生も本当にお忙しいのにこのような質問申し訳ありません。

最近ますます寒くなってきましたので、高橋先生をはじめ、スタッフの皆様が体調崩されませんようにご自愛ください。

高橋敬一院長からの回答

お子様が健やかに成長されているようで何よりです。遅漏は年齢が最も関係します。すぐに治療を始める方が良いでしょう。減量は同時並行でおこないましょう。自己流よりも、栄養相談を受けてみては如何でしょうか。職員へのお気遣いありがとうございます。また一緒にがんばっていきましょう。

No.7866 36歳

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針

私はかなりの肥満で身長165センチで体重が130キロあります。生理も不順で、日数も2日で終わったり、1ヶ月ナプキンをつけてる時もあります。基礎体温を以前つけましたが、波がなく無排卵なのかな?と思ってます。他の病院で子宮筋腫が3センチのがあると言われましたが、特に治療もなし。生理不順に関しても治療なし。不妊治療は痩せないと行いません。と言われて6年が経ちました。こちらの病院で治療は可能ですか?
赤ちゃんが欲しいです。授かれますか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠をご希望ならば、もちろん遅漏をおこなう事は可能です。しかし、赤ちゃんが授かれるかどうかの保証はありません。肥満ですと妊娠し、赤ちゃんを授かれる可能性は低くなります。また、現在の体重では、糖尿病の検査も必要ですが、体重自体で、一般的には妊娠する事が危険な体重の範疇です。したがって、今後のご本人の決意としては、痩せる努力をして頂くことが前提です。その前提抜きには、検査は可能ですが、不妊治療は危険な事態をおこす可能性があるのです。認知量の開始にはご自身の決意と努力が前提となるのです。当クリニックでは、積極的な糖質制限も可能ですので、決意をお持ちならばおいで頂けますか。一緒にがんばっていきましょう。

No.7428 41083

カテゴリ: 栄養・体重・肥満

先日、糖負荷検査をしていただきました。
2時間後の数値がギリギリなので、食事指導を受けるように言われました。
妊娠糖尿病だった際、栄養士から指導を受けていたので、それなりの知識と資料や血統測定機なども持っています。
もう一度貴院での食事指導を受けた方がよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

状況承知しました。現在は肥満ではないので、すでに指導を受けていらっしゃるようなので、再指導は受けないでも大丈夫でしょう。どんどん治療を進めていきましょう。

No.7172 43398

一度、貴院で卵管の施術をしていただきました。その節は本当にありがとうございました。

別の病院で不妊治療をしているのですが、なかなか結果が出ない中、オーソモレキュラー療法について書かれている本を読み、もう一度体質改善から始めようと思っているところです。
家の近くにこの検査をしている病院がないので、貴院で行っているアンチエイジング検査を検討しています。
アンチエイジング検査はオーソモレキュラーと似たものと考えてよろしいでしょうか?
詳しく教えていただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

オ-ソモレキュラー療法は、広く言えばアンチエイジングの一つです。当クリニックでは、食事療法としては、タンパク質の摂取を重要視していますが、8月からはMEC食という、肉、卵、チーズなどのタンパク食を終始する専門の福田医師(内科医)にお願いして、金曜日の午前中に診察をして頂くことになりました。是非ご利用下さい。また、酸化ストレスが高い場合には、必要に応じて、マイヤーズカクテルや高濃度ビタミンC点滴も開始しする予定です。ただし、これらは不妊治療を別々ではなく、並行しておこなった方が良いと思いますよ。

No.7098 うみ

はじめまして。いきなり質問すみません。
結婚が遅かったのもあり35歳にてやっと妊活のことを考えるようになりました。
しかし私はBMIが40近い高度肥満です。今のところは持病無し、生理周期平均29日で生理不順はありません。
しかし体重が体重なので不妊治療より先に減量をしなければいけないと思います。
初診はやはり減量してからでないといけないでしょうか?先にホルモンや卵管、子宮の状態などの検査だけでもしていただけるのでしょうか?
ここまで太ってしまった自分が悪いのはわかっているのですが、せっかく結婚出来たので子どもがほしくてたまらなくなってしまい、今すぐ治療が出来たとしてももう35歳、減量してからだと今よりさらに年齢を重ねるだろうしもし減量が成功しても果たしてその時まだ妊娠出来る体であるのだろうかが不安でたまりません。
減量出来るまで移植は出来なくても先に採卵して卵子(もしくは受精卵)を凍結保存しておくことは可能でしょうか?
お忙しいところすみません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

BMI40というのは、160cmでは100kg超と言うことです。アメリカでは妊娠・出産が生命に危険であり、まずは減量をするべきとされています。しかし、不妊症の検査をしてはならないわけではないと思います。その施設の医師に相談されては如何でしょうか。ただし、当クリニックでしたらば、すぐに糖尿病の糖負荷検査、血圧測定、血管年齢の測定、コレステロール、肝機能、などを検査して、強力に減量をすることをお勧めする事になります。今の体重では採卵も危険です。検査は可能ですが、今のままでは不妊治療でさえ危険な状況です。

No.6979 45619

先日採卵手術を受け、今日結果のメールが届きました。
初期胚凍結ひとつだけ、という結果を受けて、二人子供が欲しいので、もう一度採卵をしてみてはどうかと主人と話しています。
先生はどう思われますか?
ひとつでも凍結できたなら、一旦移植をすべきでしょうか?
受診時期と合わせて教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は未熟卵も多く、あまり卵子の状態が良くありませんでした。再度採卵をすることも考えて良いと思います。その場合には、しっかりと準備を致しましょう。ダイエットと、糖代謝改善薬のメトホルミン、コレステロール改善薬のロトリガー、排卵誘発剤の変更(ロング法)、マルチビタミンのアシストワン、などの対策を考えています。

No.6955 38083

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針

いつもお世話になっております。
前回の妊娠中、妊娠糖尿病と診断されたので、今回は糖尿病の負荷検査をして異常がなければ治療をしましょうと言う話になっております。
負荷検査ですが貴院で行った方が良いですか?
近くの内科で検査をして、結果を報告するような形でも大丈夫でしょうか。
ご返答頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

糖尿病の検査の必要性を指摘されていますので、検査は必要ですね。糖負荷検査はどちらで受けても結構ですが、血糖とインスリンの両方の測定を受けて頂く必要があります。また妊娠をお考えならば、急いで行きましょう。

No.6795 44808

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針

高橋先生お世話になります。今回体調からみて、もしかしたら…と思っていたら生理がきてしまいました…バカみたいに期待してしまっていた分いつも以上にガッカリしています。今月誕生日を迎え、また一つ歳をとってしまいましたが、1〜2ヶ月治療をお休みしようかとも考えておりました。年齢的にそんな余裕は全くないのですが、今の私は焦りに焦っていて周りからも指摘されています。こんな人のところには赤ちゃんはきたくないのかなと悲しくなっています。体重管理もできていませんし、病院に頼ってばかりで他力本願なところも反省しています。先生はお休みよりもとにかく1ヶ月1ヶ月を大切にして治療を進めたほうが良いと思われますか?

高橋敬一院長からの回答

希望が大きいとそれだけ、生理が来ると肩を落としてしまいますね。1~2ヶ月のお休みも必要なときがあります。また、排卵誘発剤を使用しない時期治療となりますよ。焦りが強うようでしたらば、カウンセリングを受けてみては如何でしょうか。当クリニックにも、臨床心理士がおりますので、利用してみて下さい。

No.6704 42170

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 妊娠初期

本日は診察ありがとうございました。
無事にhCG数値も上昇しており、エコー写真も頂けて感謝しております。
まだまだ安心は出来ませんが、無事に卒業・出産までいけるように頑張ります。

診察時に聞きそびれてしまったのですが、本日メトホルミン(60日分)の処方箋を出して頂きましたが、これはいつまで飲むのでしょうか?
注意書きに"妊娠中は投与しないこと"とあるのですが、このまま飲み続けて良いのでしょうか?
もし飲み続けるとしたら、何週まで飲みますか?

高橋敬一院長からの回答

このまま順調に経過すると良いですね。メトホルミンは、日本の説明では、妊娠したら投与しないように記載されています。これは、薬品会社が何かおこったときに責任をとりたくないために書いています。一方、世界的には、妊娠中もメトホルミンを使用することがメリットがあるとなっています。したがって、当クリニックでは、クリニック通院中は使用をお勧めしています。本当は、妊娠中もずっと使用した方が良いと思いますが、当クリニックを卒業された場合には、転院先の先生とのご相談になります。

No.6703 39665

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 凍結胚移植

先日は、お世話になりありがとうございました。
次回ホルモン補充で、凍結胚移植予定ですが、前回は、境界型糖尿病ということで、採卵から、移植妊娠中もメトホルミンを飲んでましたが今は、境界型糖尿病ではないんですが、飲んだ方が効果があるんでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回、境界型糖尿病でないとのことですが、75G糖負荷検査を再度おこなったのでしょうか。それで問題なければ、今回は必ずしもメトホルミンの必要性はありません。しかし、以前の検査のままならば、飲んでおいた方が良いと思いますよ。

No.6244 44022

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 体外受精・顕微授精

お世話になっております。12月採卵を目指して体質改善を試みているところです。蛋白質を増やすように教えていただき、今は高蛋白・低糖質の食事に切り替えています。先生は、具体的に蛋白質を1日にどれほど摂るのがよい・糖質をどれくらいに抑えるのがよいと考えていらっしゃいますか?また、短期間(2~3ヶ月)の高蛋白・低糖質生活は卵の質や受精などに有意に影響してくるのか教えていただきたいです。頑張りたいので、お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵子の状態改善のためには、糖質は1食20~40g以下、タンパク質は、1食50~100gを目安にしています。可能ならば、当クリックの栄養相談を受けてみては如何でしょうか。高タンパク、低糖質が卵子の改善、妊娠率の上昇に良い影響を与えるとの報告はいくつかあります。しかし、1人1人にどれだけ影響するかは実際には推測は難しいのです。今度、その調査をしたいと思います。

No.6138 44022

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 体外受精・顕微授精

お世話になっております。今回体外受精をして頂きましたが、受精がうまくいっていません。体外も顕微もつまずいてしまい、今後を考えると身体、精神、金銭的な辛さで潰れそうです。次回に向けて、受精することに関してどのように考えられますか?また、卵巣年齢を考えるとすぐにまた採卵したいと考えています。次回の誘発法はどのような選択肢があるでしょうか(アンタゴニストなのかショートなのか、すぐに始められるのか)お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、受精自体はしているのですが、分割がうまくいかないようです。前医での顕微授精でも受精しなかったことを考えると、卵子の問題である可能性が高くなっています。以前の検査では、酸化ストレスが強く、タンパク質が少なめの結果でした。現時点では、アシストワンの継続、抗酸化作用の強いメラトニンの使用、長寿遺伝子のスイッチをいれるとされるレスベラトロール、タンパク質の摂取、遠赤外線のサンビーマーなどが考えられます。採卵には、2ヶ月程度間をおいた方が良いでしょう。その間に準備を致しましょう。ただ、タイミング療法や人工授精も可能です。アンタゴニストで、受精自体はしているので、次回もアンタゴニストでも良いとは思いますが、ご希望ならばショート法もあり得ます。一度おいで頂けますか。直接ご相談致しましょう。

No.5857 33405

カテゴリ: 栄養・体重・肥満

昨日は診察ありがとうございました。
帰ってきてから気づいたのですが
メトグルコは飲まなくて大丈夫でしょうか。
前回は飲んでいたので、どうかなと思いまして。

高橋敬一院長からの回答

今回もインスリン抵抗性があるので、メトホルミンは使用した方が良いと思います。ただ、主に当クリニックでは採卵をする方にこのような方法をとっています。今回は凍結胚移植なので、糖質制限と体重コントロールをしっかりとおこなって頂ければ良いと思いますよ。

No.5156 33206

カテゴリ: 栄養・体重・肥満

本日診察予定でしたが、息子が朝になり体調不良なのでキャンセルしました。当日キャンセル申し訳ありません。
来週期採卵をと考えていましたが採卵が息子の誕生日に被りそうなので年明けにお願いします。糖質制限も1人の時はストイックに出来ましたが今はそうもいかずやめてしまったのでそれまでに体重もゆっくり落とそうと思います。
前回もらったメトホルミンを飲んだ日から下痢をしそれでも3日ほど飲んだのですが次は一晩中嘔吐してしまい、飲むのをやめました。1週間後にもう一度2日ほど飲んでみたらやっぱり下痢してしまいます。3年前にもらっていたメトグルコが1ヶ月分残っていたので今はそれを飲んでますが特に変わりはないです。成分はほぼ同じなのにこんな事ってあるのですか?
漢方もなくなりそうなので再来週にまた伺います。その時また相談させて下さい。

高橋敬一院長からの回答

糖質制限にも様々な程度があります。糖尿病の方はストイックに制限する必要がありますが、そうでなければ緩やかなものでもそれなりに効果はありますよ。メトホルモンで下痢になる方は時々いらっしゃいます。1日1錠で如何でしょうか。メトホルミンとメトグルコは作っている会社が違うだけで、成分は同じはずなのですが、使用している基剤がことなるのかもしれませんね。無理せずに使用していきましょう。

No.5155 かよ

カテゴリ: 栄養・体重・肥満

体外受精に糖質制限が効果的と先生が仰っておられたので、早速開始し6日目です。
そんな中、糖質制限を始めたら眠れないという事態になりました。昨夜は一睡も出来ず。完全に炭水化物抜きをしているのですがやり方が悪いのでしょうか。このままだと11月の採卵に逆に悪影響にならないか不安です。

高橋敬一院長からの回答

糖質制限をすると、むしろ睡眠が改善されて、よく眠れるようになります。一睡もできないのはあまり良い状態ではありません。自己流の糖質制限ではなく、当院の管理栄養士の栄養相談を受けて頂けますか。

No.4604 37202

いつもお世話になっております。
千葉大学病院にてポリープ手術後治療が必要になり千葉大で今はお世話になっています。(千葉大の先生より高橋先生に連絡してくださるとの事でした)診療費すみません来週に必ずします。胚凍結は体外受精ができるまで凍結してもらえますか?
完治したら体外受精をしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚はしっかりとお預かりしておきますので大丈夫ですよ。ポリープの手術がんばってください。一方、今の時期にしっかりと減量もおこなっておく方がよいでしょう。当クリニックの栄養相談も再開して頂けますか。妊娠後も考えると、血圧をしっかりとコントロールすることが必須です。並行していきましょう。