不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.3983 39104

カテゴリ: 人工授精

先日、子宮鏡検査をやって頂きました。生理6日目で出血はない状態で伺いましたが、子宮内に出血があり見え辛く、また子宮口が狭いと言われ、結構、痛みがあり辛かったです。卵管造影(他院)のチューブを入れる時にも、とても痛かったです。今後、人工授精予定ですが、またあの痛みがあるのかと不安になります。人工授精時の痛み止めの使用はできますか?

高橋敬一院長からの回答

人工授精は、子宮鏡よりもずっと細いチューブでおこないますので、痛みはあまり心配ないと思いますよ。排卵時期に痛み止めを使用すると、排卵がしにくくなるのでお勧めできません。もしご不安ならば、最初の人工授精は私がおこなってみましょうか?ご希望の場合にはお申し出下さい。

No.3982 No.38070

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

ご返答ありがとうございました

先週、受診させていただいた時に少し早いなとは思っていたのは私の勘違いだったのならいいのですが?

二回目の生理から誘発開始で処方された薬を飲まなければいけないのですが、
不安になり、先週掲示板に投稿させて頂きました
やはり、3ヶ月くらいあけるというのならば早いのでしょうか?
私の場合、人工受精、タイミングもとれない状態です
焦ってるわけではありませんが疑問が残ったまま誘発を行うのはどうか思いまして再確認のため質問させていただきました

高橋敬一院長からの回答

前回からの間が2ヶ月なのは少し早めではあります。一方、卵巣機能の問題があり、チャンスがあれば早めに挑戦もあり得ると思います。実際には生理痛に来て頂き、超音波検査をして大きくなりそうな卵胞がいくつあるかを見た上で判断しては如何でしょうか。無理に次回おこなうと決めつけている必要はないと思いますよ。

No.3981 23031

カテゴリ: 流産

日頃よりお世話になっております。
先の質問にご回答いただき、ありがとうございます。

本日、先週に引き続き藤田先生に診てもらいました。
胎児の心拍が停止しており、流産確定との診断でした。
その際に手術にするか自然流産にするかとのご説明を受けました。仕事をしており、手術をお願いしようかと思ったのですが、先生から「何度も手術をすると内膜が薄くなるから」手術はお勧めしないとのお話がありました。
前回、流産した時に胎嚢が2センチを超えている場合は手術をとのお話がありました。今日の内診で写真をいただいていないので確かではありませんが、2センチを超えていたように見えました。この場合でも自然流産を待った方がよいのでしょうか。
妊娠・出産を望んでいるので、「内膜が薄くなる」という発言を聞いてしまうと手術を選択することがためらわれました。
大量に出血するとのお話を聞き、仕事中(接客)に出血したらと不安です。
結局、私が迷っていたため、もう少し様子を見ることとなりました。次回は金曜日に予約を入れさせていただいています。
手術を選択した方が良かったのか、院長先生のご意見をお伺いしたいです。

長々と申し訳ありません。出血した場合が心配だったので、ガンマグロブリンはお取り寄せをお願いしました。
ご回答をお願いします。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、すでに出血があるので、手術しなくても自然に出でる可能性が高いと判断したものと思います。実際にその後まもなく排出されたようなので、判断は正しかったものと思いますよ。

No.3980 37762

カテゴリ: 排卵、排卵障害

お世話になっています。
先日、そちらで黄体ホルモンの検査をしていただいたところ、8.7でした。この場合、クロミッド服用していてもルトラールを服用したほうがよいですか。
また、飲みはじめの時期について、ネットで「排卵後すぐルトラールを飲んでしまうと、受精が入ってくる時に、ちょうど子宮内膜も受精卵を受け入れやすい状態に整っているのが理想なのですが、早くに黄体ホルモンが上がってしまうとそのタイミングがずれる。黄体ホルモン着床の障害になり妊娠する可能性が低くなる。よって排卵後3~5くらいで服用を開始する」との記事を目にしました。
私の場合、排卵確認後何日目ごろ飲み始めるとよいですか。ちなみに、いつも排卵確認後2~3日後に高温期になります。
また、服用する量や期間も様々なようですが、私の場合、どの量や期間が最適か教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

黄体ホルモンは毎周期で異なります。当クリニックでは高温期が極端に短い以外は、一般不妊治療ではあまり黄体ホルモンの補充は重要視していません。クロミッドを飲んでいれば結果的に高温期も伸びます。前回の黄体ホルモン8.7は低めですが、すでにルトラールを飲んでいたのならば低いのは普通です。ルトラールの開始時期については、記載されているようなお話は私は知りません。少なくとも教科書に載るような話ではありません。また、黄体ホルモンが低い場合にルトラールを使用しているはずですが、クロミッドを使用しているので、当方からルトラールを強くお勧めしているのではないので、使用するのが不安なままで無理に使用しなくても良いのではないでしょうか。

No.3979 もり

カテゴリ: 男性因子・精子

度々申し訳ありません。

本日TESEの病理の結果がでまして、
運動精子が7〜8匹いたということでした。

凍結精子1本につき7〜8匹しかいないということなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

運動精子が7~8匹とは、検査をした1滴の中に、それだけ認めたと言うことです。したがって全体では数万匹はいるということになります。

No.3978 39150

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

先日は初診でお世話になりました。
一点、質問し忘れてしまったことがあるので質問させていただきます。
私は血液型がRHマイナスですが、今年の3月に流産をしてガンマグロブリンの注射を受けました。
その後、3か月ほど経ったので他院で移植をしようとしたところ、グロブリンの注射を打ってから半年くらいはあけた方がよいでしょう(妊娠した場合、胎児に影響があるかもしれないので)と言われましたが、胎児に影響はあるのでしょうか?
私の体に注射の抗体が残っているからということらしいのですが、よくわからないので教えていただきたいと思います。出来れば早く次の移植をしたいと思っていますが、いつにしようか迷っています。

高橋敬一院長からの回答

グロブリン注射をうつと半年あけた方がよいとの話は聞いたことがありません。実際には、RHマイナスの妊婦さんには、妊娠中に出血があったり、羊水穿刺をした場合には、グロブリンを何回もうったりする必要があります。したがってグロブリンが胎児に悪影響を与えるとは考えにくいと思いますよ。別の考えもあるかもしれませんので再度移植を受ける担当医にお尋ね頂けますか。

No.3977 37545

カテゴリ: 次回受診時期

先日は移植していただきありがとうございました。
帰宅してから疑問に思ったことが数点ありましたのでこちらで質問させて頂きます。

(1)移植後の注射や膣錠をよく聞くのですが、私は抗生剤・ルトラール・ジュリナの服用のみですがそれで間違いないでしょうか?移植後直後や数日で(黄体ホルモン?)注射を打つ人の話を聞いたのですが、私には必要なかったでしょうか?

(2)昨年11月におこなった血液検査の結果でTSH値が2.65なのですが、妊娠を希望する人は2.5以下が望ましいと伺いました。私は少し超えてしまっているのですが、薬の服用などは必要でしょうか?

(3)6日目胚盤胞をルトラール開始4日目で移植したわけですが、タイミング的には少し早かったでしょうか?年齢が高くなると着床の窓が開く時期が後ろになってくるという記事を読んで、少し不安になっています。

お忙しい中恐縮ですが、お答えいただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植での使用薬剤は、施設により異なります。当クリックでは注射や膣剤薬は、凍結胚移植にはあまり使用していません。
当クリニックでは、TSHは3以下が望ましいと考えています。
年齢が高くなると着床の窓が後ろになってくるというのも一つの説でしかなく、実際には着床の窓の存在自体がかなり曖昧な状況になっているようです。また、HRTでは、十分に幅があるともされているのです。したがってあまりご心配はいりませんよ。

No.3976 京女

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

今、mクリニックに通っています。顕微受精が、回数が二けたになり、セカンドピニオンを検討してます。通ってるクリニックは、血液検査で、甲状腺を検査しない医院長の考えですが、こちらのクリニックは、詳しく血液検査をされるのでびっくりしました。血液検査を詳しく調べて原因を見つけて治療した方が、効果あるのですか?

高橋敬一院長からの回答

各施設により、検査や治療方針は異なります。甲状腺ホルモンに問題があれば、それを解決すれば妊娠率の上昇は期待されるでしょう。

No.3975 33196

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

度々申し訳ありません

次回体外授精を検討しているので、今回はクロミフェンの服用はやめておいたほうが良いですか?
3日目と5日目に一錠服用の予定なので、服用するとなると明後日からになります。
その場合は自己タイミングとなると思うのですが、
受診はどのタイミングですれば良いでしょうか

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前周期には、排卵誘発剤は使用しない方がよいでしょう。受診は生理開始2週間目頃で結構ですよ。

No.3974 33196

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話に為ります

先月はお休みさせていただき、今月まだ伺おうと思います。
人工のため、排卵時期に伺おう思っていますが、
次回、体外授精を検討しています。

排卵時期の通院の際に、体外のお話しを詳しく教えていただくことは可能でしょうか。

排卵時期に予約はしましたが、別日でも可能です。
体外について無知なので お話できたらと思います

高橋敬一院長からの回答

排卵時期の来院時に、体外受精のお話は可能ですが、医師のおこなう説明は簡単なものであります。詳しくは、培養士外来をお受けしては如何でしょうか。

No.3973 No.38070

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になってます。

4月にショート法で採卵、新鮮胚移植して結果ダメだったので次回の採卵は、どのくらい間を開けるものでしょうか?
ただいま、今月20日過ぎには妊娠反応は陰性がでて三回目の生理がきます。

以前、この掲示板でしっかり誘発を行った後の採卵は3ヶ月あけると書いていたものがあり質問させていただきました。

三回目の生理から誘発を行うのか?四回目の生理から誘発を行うのか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

前科結果が出ずに残念です。排卵誘発をしっかりおこなった場合には、3ヶ月程度あけることをお勧めしています。生理で言えば、3回は最低あけることになります。ただし、飲み薬のみで排卵誘発した場合には、2ヶ月後や、翌周期におこなうことはしばしばあります。

No.3972 22294

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

ジュリナ服用中なのですが風邪気味になってしまったので早目にと思い風邪薬パブロンを飲んでしまいました。良くなかったでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ジュリナとパブロンは併用しても特に問題はありません。ただし、妊娠中には、風邪気味では薬を早めに飲むのではなく、休養と栄養をとるようにしてみて下さい。

No.3971 34513

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。4月頃から、体調が悪く、自律神経発作が何度も続き、また二ヶ月程、ドグマチールを処方されています。その為なのか、基礎体温が高温気にならず、ずっと低温のままで、生理になります。落ち着いたらば、またお願いしたいのですが、ドグマチールを飲んでいる間、治療は難しいですか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ドグマチールを飲むと、プロラクチンが上昇して、排卵障害がおこり、月経不順や無月経がおこりやすくなります。不妊治療自体は、ドグマチールを飲んでいても可能ですが、プロラクチンが高い場合には、薬剤の変更も考える必要があります。その場合には担当の先生との相談も必要になります。いずれにしても、不妊治療をご希望ならば、検査においで頂けますか。

No.3970 ★

カテゴリ: 基礎体温

いつもお世話になっております


D38 高温期8日目

こんな感じの基礎体温初めてなので大丈夫なんでしょうか?

一昨日クリニックに電話したのですが2週間後生理が来なければ御来院くださいと言われましたが、私としては1日も早く授かりたいので、出来る限り早く受診したいのですが、、、やっぱり2週間後まで待つべきでしょうか?


昨日はD37 高温期7日目、チェックワンファストで検査しましたが陰性でした。


宜しくお願い致します

高橋敬一院長からの回答

排卵まで30日ほどかかった場合には、そのような状況になります。妊娠判定までは、あと1週間は必要でしょう。ただし、来院をすることはいつでも結構ですよ。

No.3969 21396

カテゴリ: その他

今年1月にこちらで顕微授精をしていただいた第1子が無事に誕生致しました。ありがとうございます。2人目を考え中ですが子宮下垂が治らずにリングを入れるかもしれません。
それによって次回の治療は可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事お子様が誕生されておめでとうございます。子宮下垂があり、膣内リングがあっても不妊治療は可能ですよ。ご希望の時にはおいで頂けますか。

No.3968 35702

カテゴリ: 次回受診時期

いつもお世話になります。
プラノバールですが、6月4日から10日服用する指示が出ており、4日から服用しています。
1日にAIHを行い、排卵はまだでした。
排卵予想として2日、3日かと思われるのですが、プラノバールを
服用するのは4日からでよかったでしょうか?
ネットなどに排卵後72時間以内の服用は避妊効果が高まると書かれていましたので・・・。

高橋敬一院長からの回答

ブセレキュアを使用しているので、排卵は2日か3日でしょう。4日からのプラノバールは、避妊効果はありませんよ。そのままご使用下さい。

No.3967 34915

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。
1日水曜日に人工授精とHCG5000の注射をしていただきました。
前後で交渉をもっておりタイミングは合ったのではないかと思っています。

現在椎間板ヘルニアのリハビリで整形外科に通っておりますが、痛みが酷くなり5月27日から薬を3種類飲んでいます。
サビスミンSRカプセル37.5mg
アルタットカプセル37.5mg
アチネス錠50
以上を7日分処方されました。

6月3日からは
アルボ錠200mg
レバミピド錠100mg
アチネス錠50
以上を14日分処方されました。
妊娠の可能性の無い時期なので何の疑問も持たず服用しましたが、鎮痛剤の服用は排卵を抑制する事があるので排卵前の服用には注意が必要という事をネット検索で見つけました。
HCG5000を注射して頂いてからもまだ高温期になったのかどうかよくわからない基礎体温です。
排卵したのかどうか診ていただきたいと思い8日の診察を予約しました。
やはり排卵前の鎮痛剤の服用は避けなければいけなかったのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

痛み止めは、排卵時期に使用すると、排卵を抑制することが良くあります。1日のHCG注射なので、もう排卵したかどうかを見る時期としてはあまり適当ではなく、排卵の有無の確認精度は高くありませんが、まずはみてもらってください。可能ならば排卵時期の痛み止めは避ける方がよいでしょう。

No.3966 23031

カテゴリ: 流産

日頃よりお世話になっております。
昨日、藤田先生に診察していただきました。胎芽の成長が遅く心拍も停止している(モニターではゆっくりですが、素人目には心拍が見えた気がしましたが・・・)ので、流産でしょうとのことでした。念のため、1週間後に確認しますとの診断でした。
その際に出血するかもしれないとのご説明があったのですが、私は血液型不適合で今まで流産した際には注射を打っていただいています。自然に出てきてしまった場合は、どうしたらよいのでしょうか。記憶では何時間以内に注射するなど時間が決まっていたように思うのですが。
クリニックにご連絡すれば、打っていただけるのでしょうか。
あまり、注射をされる方がいないようで前回は取り寄せていただいたため、質問させていただきました。
現在、出血などは見られないため、次回受診まで大丈夫かとは思うのですが。
昨日の診察でお伺いすればよかったのですが、ショックでその場では気がつきませんでした。
お手数ですが、ご回答をお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり非常に残念です。自然流産の場合でも、ガンマグロブリンの注射は必要です。72時間以内が良いでしょう。流産した場合には、すぐにご連絡頂けますか。すぐにグロブリンを注文致します。

No.3965 35860

カテゴリ: 凍結胚移植

お忙しい中いつもありがとうございます。
何か月かぶりに高橋先生の受診が出来て、先生がお痩せになっており見習って改めて食生活をさらに見直し、運動も無理せず続けていたら28日目に生理がきてしまいました。
来月の移植で後半にならなくなってきました。
次回16日に予約を取りましたが、その日で大丈夫でしょうか?
それと、移植はホルモン周期、自然周期は私にとってどちらがいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調ならば、自然周期での胚移植で良いと思いますよ。もし子宮内膜が薄かったり、卵胞発育が不十分なときには、ホルモン補充も考えましょう。

No.3964 No.37471 37471

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。
本日、妊娠判定で血液検査をした所、HCGが0.5と書いてあったかと思います。
この0.5と言うのは一度、着床したと言う事でしょうか??
それともHCG注射がまだ体内に残っていたのでしょうかぁ??

あと、FT手術してからエコで内診すると、かなり痛みが伴う様になりました。FTする前までは痛みは無かったので、気になってます。
この痛みのせいで、妊娠率も下がると言う事はないでしょう??

高橋敬一院長からの回答

HCG 0.5は、妊娠反応陰性(2未満)ということになります。したがって、残念ですが着床/妊娠はしていないと言うことです。ちなみに、着床と妊娠は通常、同じ意味で使用されます。FT手術とエコー時の痛みは、あまり関係はないと思います。痛みの原因がわからないので、これが不妊の原因になるかどうかは不明です。