不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.11654 48690

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になります

今回は11月15日にHCGを打ち、タイミングをとり
現在薄いですが妊娠検査薬で陽性を見ることが出来ました。
ただ娘の時よりも薄く化学流産になってしまうのかとも思います。
その場合次周期のフェマーラを頂いてるので出血のあった3日目から指示通りに内服してよろしいのでしょうか。

受付の方にも確認しましたが念のためご相談したく思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

化学的流産の場合には、排卵誘発剤は通常通りに使用しても問題ありません。ただ、HCG注射後、20日間生理が来なければ診察においで頂けますか。

No.11653 あかりん

カテゴリ: 凍結胚移植

ご多用のところ恐れ入ります。他院にて治療中の者です。
7月に採卵を行い、12個中5個(5ba×1、5bb×4)を胎盤胞として凍結。
8月に自然周期で移植→着床せず、
9/11に自然周期で移植、9/19にHCG48で妊娠判定、9/28に胎嚢確認(5mm)、10/12に心拍確認、10/19に稽留流産の診断、10/25に流産手術を行いました。
その後、11/26に月経が来たので、主治医とも相談のうえ次回の月経を待って移植を再開することになりました。
その際に、自然周期にするかホルモン補充周期にするかを悩んでおります。なお、主治医の先生からは「どちらでもいいよ」と言われております。
【自身で調べて考えていること】
・これまで2回とも自然周期でうまくいっていない
・流産後でホルモンが安定していない可能性がある(?)
・かねてより高温期が短めで黄体機能不全の傾向がある(?)
→ホルモン補充周期にしたほうがいい?
・自然周期で1回は着床はしている
・ホルモン補充周期の場合、流産の確率が若干高い
→これまで通り自然周期にしたほうがいい?

高橋先生であれば、どのようにお考えになりますでしょうか?ご助言いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

流産の最も多い原因は胎児の染色体異常です。今回自然周期で妊娠しているので、自然妊娠で「うまくいっていない」わけではありません。自然周期で問題はないと思いますよ。流産後の生理が順調に来ているならばホルモンバランスは問題ないと推測されます。ただし、自然周期でも、当クリニックでは排卵後にホルモン剤も補充しています。自然周期ではいつも問題ないとは言えないので、ホルモン剤の併用も考えても良いと思います。

No.11651 ねこ

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 体外受精・顕微授精

夜分に失礼いたします。
現在不妊治療を考えてるものです。年齢も年齢なので体外受精から出来ないかと思っています。
貴院では、諸々検査したのち体外受精から始められますか?またその場合、初回から2個胚移植を希望すればして頂けますか?
色々なリスクも承知の上で希望です。
ご回答頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

年齢的にはすぐ体外受精をおこなって良い状況です。検査は1ヶ月で済みますので、治療を急いで良いと思いますよ。すぐに体外受精も可能ですし、2個移植も可能です。ご希望ならば受付への電話で予約を取りおいで頂けますか。何をするにも急ぐ事が重要だと思います。それではお待ちしております。

No.11650 52555

お世話になっております。
8月下旬にアレルギー性の肺炎(原因不明)になってしまい、不妊治療をストップしている状態です。
現在、プレドニン錠とバクタ配合顆粒等を処方されております。
プレドニン錠は肺炎治療開始時から減薬して現在8mgを服用中です。
今のところ順調に減薬できており、ゼロを目指しています。

肺炎は現在問題ない状態のため、肺炎の主治医に不妊治療の再開について確認したところ、バクタ配合顆粒が妊娠に禁忌であるが今はまだ飲まなければいけないため、不妊治療の再開は今は難しいというお話しでした。

バクタ配合顆粒を飲まなくてよくなるまでに不妊治療でできることはありますでしょうか。
例えばですが、採卵だけでも進めることはできますでしょうか(採卵については、今後はできるだけ薬を使わずにできたらと思っています)。

または、子宮腺筋症があるのでそちらの治療を進めた方が良いでしょうか。
今できることがあればご助言いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

バクタを服用していても採卵は可能です。しかし、体調が整っていることが条件になります。無理におこなって、体調を崩すことがないように注意が必要です。ご希望ならば子宮腺筋症の治療も可能ですが、その間は不妊治療はできません。また子宮腺筋症への服薬では、一時的に小さくなるのみであり、子宮腺筋症がなくなるものではありません。したがって一時的な対処法になります。バクタやプレドニン使用中に悪化しないように子宮腺筋症の治療おこなう、との考えはあり得ます。ご希望の場合には、直接ご相談においで頂けますか。

No.11649 ナカ

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

こちらで初めて質問させていただきます。
お忙しいところ大変恐縮ですがご回答いただけましたら幸いです。

妻28夫26、通院を検討中なのですが精液検査の結果とわたくしの現状から一度先生のご意見を聞きたいです。

精液検査
精子濃度(百万/ml)33.174
総精子数(百万)102.839
精子運動率(%)85.57
運動精子濃度(百万/ml)28.386
総運動精子数(百万)87.997
精液量3.1ml
直線速度22.20 曲線速度63.68

日本人の平均の精子濃度などを比べると低いようなのですが、数値としては自然妊娠の可能性のある数値なのでしょうか。他は何かお分かりになりますでしょうか。

また私自身、血液検査は以上なしエコー検査をした時、多嚢胞の可能性があると言われました。生理は毎月ほとんどズレたことがなくきています。その先の卵管造影などはしていないので他原因があるかわかりませんが先生の見解から精液検査などが以上もなく一定の生理が来ているが1年立っても妊娠しない場合は大半はわたしに原因があると考え早めに受診するべきでしょうか。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

日本人の平均というのは難しいですが、精液検査は正常範囲内です。決して悪くはありません。もちろん自然妊娠も普通通りにあり得ます。女性の最も多い不妊原因は卵管因子です。したがって、子宮卵管造影検査は最も重要な検査なのですね。性交渉も週3~4回が世界標準です。1年妊娠しないならば、しっかりと不妊症の検査も受けて良いと思いますよ。

No.11648 51940

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

お世話になっております。
今、凍結胚移植に向けて内服や貼薬を処方されております。まだ移植日は決まっておりません。
コロナの4回目のワクチン接種を考えておりますが、どのタイミングで接種した方が良いとかありますか?
いつでもよろしいのでしょうか?
助言をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

コロナワクチンと、インフルエンザワクチンは、いつ受けても大丈夫ですよ。妊娠中も問題ないとされています。時節柄、早めに受けておいて頂けますか。

No.11647 52974

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

生理3日以内に通院するように指導頂き、本日、生理が来たので予約しようと致しましたが
WEBは予約不可で、電話は何度かおかけしましたが、お掛け直しくださいのメッセージが流れてしまいました。その為、3日以内の通院は諦めます。この場合、人工授精をお願いしようと思っておりましたが、次回予約日は生理日から何日後に取れば宜しいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回、電話がつながらずにご不便おかけ致しました。人工授精の場合には、生理開始12~13日目においで頂けますか。お待ちしております。

No.11646 のみ

高橋先生お忙しい所申し訳ありません。私は半年前に子宮筋腫の開腹手術を終え、他院で11月から人工授精を開始しました。私は子宮ポリープがあり手術をしたほうがいいと言われましたが、不妊治療を早くしたいという気持ちから人工授精を優先させています。手術はすべきなのでしょうか。また、夫の精液検査の結果、運動率が20.1、SMIが69と基準値以下で、医者からは早くに体外受精を考えたほうがいいと言われてますが、先生もそのように思われるでしょうか。また、現在の病院は人工授精は自然排卵にたより、薬剤を全く使用しない方針ですが、私としては少しでも妊娠率があがるなら薬剤を使用したいと思い転院を考えてますが、先生はどのようなお考えでしょうか。いくつも質問して大変申し訳ありませんが、ご助言頂けたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープが手術が必要かどうかは大きさと位置によります。子宮内膜ポリープの病名のみでは,手術が必要かどうかの判断はできませんが、担当医から手術を勧められているならば、実際にはその方が良いと思いますよ。排卵が順調である方への内服の排卵誘発剤使用では妊娠率の上昇は微妙なところで、やや上昇はするとの報告とほぼ同じとの報告混在しています。HMG注射で強く排卵誘発をおこなえば確かに妊娠率は上がりますが、多胎妊娠率もあがるのでメリットデメリットあります。自裁に治療方針はやはり担当医との十分な相談が必要になるでしょう。

No.11645 42725

カテゴリ: 習慣流産・不育症

大変ご無沙汰しております。
海外在住を継続中で凍結胚の延長をして頂きました。
先日、血液検査で抗核抗体が320倍で陽性と言われました。
通常の肩こりや腰痛以外に特段気になる関節痛などもないのですが、習慣性流産や不育症と関係があると言われ、以前貴院でも検査をしていたような気がするのですが、もしそうであれば結果を教えて頂けますでしょうか。
いずれ凍結胚を移植するつもりなので何か影響が無いか気になっており、先生のお考えをお聞きできればと思います。
また、膠原病の診断については更に細かい項目の検査が必要との事ですが、移植する前に検査しておいた方が良い項目などあればご教示頂けますと幸いです。
移植の時期については暫く未定ではあるのですが、その間にできる事をやっておきたいと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

抗核抗体は不育症の検査にも入っています。2018年12月6日に抗核抗体は測定しており、その時には抗核抗体は陰性(<40)でした。この間に陽性になったのですね。人間の体は一定、ではないのであり得ることだと思います。ただし、女性の抗核抗体陽性はしばしばあることで、抗核抗体単独陽性で不育症には通常なりません。したがって、ご不安な場合には、不育症の検査を再度全て受けて頂いて、その結果を見て判断しては如何でしょうか。

No.11644 52163

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
12/2に胚盤胞移植を予定しています。
11/27にHCG注射をし、ルティナスとジュリナを服用中ですが、この場合自然妊娠をする可能性はありますでしょうか。
薬(ルティナス、ジュリナ)を服用してる場合は通常より自然妊娠率は低くなるかどうか、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は卵胞発育もありますので、自然妊娠する可能性もあります。ジュリナ、ルティナスは、妊娠を目的に使用していますので、これを使用して妊娠しにくくなるとは考えてはいませんよ。

No.11643 みみ

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針 体外受精・顕微授精

他院治療中です。先月、今月と子宮内ポリープ、子宮内膜症性卵巣嚢胞の手術をしました。子宮内膜症手術の際に通水検査をしたところうまく通らなかったため、FTか体外受精を勧められました。また改めて卵管造影をした場合、詰まっていなかったということもあるが、とにかく早いのは体外受精と言われました。1周期ごとにしか検査、治療ができないため、なるべく早く妊娠を考えている場合はやはり体外受精を一番に検討した方がいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症の術後であり、少しでも妊娠を早く達成したい場合には、確かに体外受精がもっとも早いと思います。ただし体外受精で妊娠が保証されているのでもありません。体外受精から開始してみる、という意味になります。もし体外受精の合間の時期があるならば、その時に子宮卵管造影検査を入れても良いと思いますよ。

No.11642 50415/たび

カテゴリ: 卵管造影検査

お世話になっております。
先日初診にかかり、来月卵管造影検査を行っていただく予定なのですが、一点確認したいことが出たため、こちらで失礼いたします。
今月行った子宮頚がん検診にて要精密検査となり、本日検査を行う予定です。来月の卵管造影検査時には精密検査の結果はまだ出ていない可能性がありますが、造影検査は受けて問題ありませんでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査と子宮頸がんは、関係のないものではあります。しかし、実際には子宮頸がんの方に子宮卵管造影検査はおこないません。そうそう子宮頸がんが見つかるものではありませんが、ご不安な場合には無理に子宮卵管造影検査をせずに1ヶ月遅らせても良いと思いますよ。

No.11641 まこと

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 基礎体温

はじめまして。
現在、他県にて不妊治療をしています。
クロミッド服用で排卵確認後、HGC注射2回とデュファストン服用という流れのタイミング法の3クール目です。
先日排卵確認し、注射とデュファストンを服用していますが、基礎体温が上がってきません。
今までは排卵後は体温が上がっていたのでまたダメなのではと、不安があります。
体温が上がらなくても大丈夫なのでしょうか。
2回目の注射までまだ少し時間があるため、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温では排卵の確認を出来るものではありません。またHCG注射をしても排卵しない事はしばしばおこります。なお、デュファストンは高温期になりにくいホルモンです。ご不安な場合には超音波検査でも排卵を確認してもらっては如何でしょうか。

No.11639 ねこねこ

カテゴリ: 不妊症と年齢 体外受精・顕微授精

妊活3年目の者です。(体外受精中)
35を過ぎたあたりから生理の量が減ってきました。
生理中は気持ち悪く吐いてしまうこともたまにあります。
このようなことは年齢による卵巣機能の低下が考えられますか?
卵の質にも影響がありますか?宜しければご回答、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理の量と卵巣機能の低下はあまり関係はありません。ただし、35才を過ぎると急速に妊娠能力は低下していきます。卵の質は年齢と関係します。したがって生理の量とは関係なく、年齢的には不妊治療を急ぐ必要があります。すでに体外受精をうけているようなので、しっかりと対策をとりながら治療を進めてみて下さい。

No.11638 おむ

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
体外受精の件で、1件教えて下さい。
胚移植をする際に、胚を良い位置に置く為に尿を溜める事を勧められているかと思うのですが、良い位置とは具体的には、どのような位置なのでしょうか。また悪い位置に置かれた場合、妊娠のしやすさにどの程度影響があるのでしょうか?
最近移植した際、尿がうまく溜まっておらず、あまり見えなかったようでした。それが影響があるのかをすごく心配しています。
お忙しい所すみませんが教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚移植の際には、一般的に子宮底から0.5~1.5cmが最も良いと考えられています。論文ではそれ以外にでの胚移植の妊娠率の低下の数字はさまざまで、一定した低下の数字の見解はありません。尿が少なく見えにくいことはありますが、完全に見えない状態では移植はせずに、経膣超音波による胚移植もおこないます。そのまま移植した場合には、見えにくくても確認しておこなっています。あまりご心配にならずとも大丈夫ですよ。

No.11637 トム

カテゴリ: 不妊症と年齢

第二子を希望しており、一年半、総合病院で不妊治療をしてきましたが、うまく行きませんでした。病院を変えて治療を再開してほしい私と、そうでない妻とで揉めています。
貴クリニック様では、まずそのような夫婦間の意見相違に対しての相談に乗っていただけるものでしょうか?

状況
夫(相談者)44歳、妻46歳。
第1子(3歳) 自然妊娠だった。
第1子を出産した病院(総合病院)で第二子の不妊治療を一年半続けた。体外受精を9回行い、うち2回が移植まで行ったが着床に至らなかった。残り7回は顕微受精の段階で受精卵ができなかった。

高橋敬一院長からの回答

ご夫婦の不妊治療への温度差などはしばしばある事であり、少なくないカップルがお悩みのことではあります。夫婦の意見の相違に関しては、実際にはクリニックの医師は意見を述べることはあまりしていません。不妊治療に対しての考えは様々あり、考え方は「診察」にはそぐわないのです。一方、考え方に関しては、当クリニックでは認定心理士によるカウンセリングをおこなっています。これは、希望する方とお話をして、「お答えする」のではなく、その方がご自身で、整理して考えることをお手伝いするものです。ご希望でしたらば、遠隔でも利用可能ですので、ホームページから入ってご利用下さい。46才の方のARTでの妊娠率は5%程度であり、流産率は約70%程度です。したがってお子さんを得られる可能性は1%程度になります。数字的にはかなり厳しい状況ですので、それだけお二人のお考えのすりあわせが必要な状況だと思います。

No.11636 すぎ

はじめまして。県内他院通院中のものです。
検査にて多嚢胞性卵巣症候群、抗精子抗体陽性の診断あり、AIH3周期ほど試みましたが、排卵出来たのが1回のみ(プレドニン1錠×10、フェマーラ2錠×5、漢方内服)、今周期より体外授精へステップアップとしてゴナールエフ使用しておりましたが、思うように反応得られず。
今周期開始時の採血でAMH48(7ヶ月前38)と超高値であり、医師から腹腔鏡下卵巣多孔術の検討を提案としていただきました。
・このAMH超高値の状態でも卵巣多孔術で反応の改善は望めるのでしょうか。
・当方BMI28の肥満です(改善には継続して取り組んでおります)。この状態での手術は現実的なのでしょうか。

ご多忙のところ恐れ入りますが、お答えを頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

すでに経過を見ている担当医がいらっしゃいますので、この場で私の意見を聞くよりも、主治医との更に詳しい相談をされることお勧め致します。抗精子抗体が陽性なので体外受精は適当な選択です。ゴナールエフで反応しない場合には、増量、HMG注射への変更などがあり得ます。多孔術も選択肢の一つであり、BMI28でも手術は可能だと思いますが、手術医の判断次第でしょう。どの方法をとるかは施設にもよると思いますが、医学的におかしな方針ではないと思います。減量には引き続き取り組んでみて下さい。

No.11635 みみ

カテゴリ: サプリメント

現在不妊治療中です。アシストワンのサプリを試してみたく注文を考えています。
楽天のサイトに1店舗のみ正規品で販売されているお店があるようなのですが、正規品でしょうか??楽天で購入してよいものか迷っています。

高橋敬一院長からの回答

楽天のスウィートマミーは、契約しており正規品を取り扱っています。スウィートマミーから購入しても大丈夫ですよ。

No.11634 ゆり

カテゴリ: 治療方針

2人目妊娠希望でタイミングをとり1年半が経過しましたが妊娠に至らないため通院したいと思っています。
産み分けなどは対応していただけるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、産み分けには対応しておりませんので、産み分けをご希望ならば残念ながらご希望には沿えません。妊娠をご希望ならば、受付への電話で予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.11633 にゃん

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

こんにちは。
今年に入り不妊治療を始めて、11/9に4BBの胚盤胞を移植しました。
BT12の21日が判定日で血液検査の結果陽性判定を頂きました。
hcgは118でした。
BT9とBT11にフライングで妊娠検査薬をしましたが、BT11の方が濃くはなっていたものの確認線よりはるかに薄く、陽性判定は頂けないと思っていたので驚きました。

ですが家に帰ってhcgの値について調べていくうちに私の値はあまりにも低いのではないかと不安になっています。
私より早い判定日で私より高い値の方や私と同じ判定日で500や800などの方もいらっしゃったり。

この数値は妊娠継続には難しい数値なのでしょうか?
BT12でのhcgの基準値はどれくらいなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

HCG118は、妊娠判定としては陽性です。妊娠おめでとうございます。HCGの幅は大きいので、現時点では異常とはいえません。基準ないだと思いますよ。あとは経過を見ることになりますので、予想をする時期でもありません。ご不安とは思いますがあとは経過を見て頂けますか。