不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.703 31147

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生、お世話になります。

腹腔鏡手術まで時間がもったいないため、今回は千葉大の方で、来週、採卵・凍結の予定です。

今月は間に合いませんでしたが、来月にも高橋先生のところで卵をとっておきたいと思っておりますが、どのような流れになるでしょうか?
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

来週に千葉大学で採卵・凍結との予定は了解致しました。ただ、今回採卵して来月に当クリニックで採卵することはお受けすることは困難です。今回、千葉大学で手術も採卵もされるのですから、現在の治療主体は千葉大学になり、当クリニックでの採卵・胚凍結は、どこが治療の責任を持っているのかが混乱しますのでお受け致しかねます。今の状況は、当クリニックで採卵する必要性が見当たりません。今回千葉大学で採卵しているのですから、来月も採卵をご希望ならば、千葉大学の先生とまず相談すべきですよ。同時に複数の施設での治療は混乱の元ですので、いまはすべて千葉大学の先生と相談の上で治療に当たることをお勧め致します。

No.702 ID29058

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。

本日7月27日(丑の日)に診察していただいた際に、お聞きするのを忘れた事があります。

1、8月10日から誘発剤を始めるので、診察の予約をしましたが、ボンゾールは、10日の朝の分は、飲んでも良いですか?

2、以前にもご相談しましたが、身体が『つる』症状は、内科で処方された『芍薬甘草湯』を飲んでますが、最近、頚椎症・椎間板ヘルニア・下肢静脈瘤の治療のために、週一回のペースで『鍼灸・低周波(電気)・整体』に通っています(整形外科では治らなかった為)。そこは、不妊専門ではありませんが、血流が良くなるツボや、婦人科系のツボも施術してくれてるのですが、体外受精するにあたり、問題はありませんか?
不妊に効くと言われてる他の鍼灸医院では、誘発・採卵・移植時には、より多く施術するなどあるみたいですが、気を付ける点などありましたら、ぜひ教えてください。
今月から通い出したので、来月の治療に効果が出るかは分かりませんが、東洋医学で身体のベースを作り、西洋医学で治療をし、良い結果が得られたら嬉しいものです。

お忙しい中、お手数お掛けいたしますが、よろしくお願いします。


追伸
今日は丑の日です。
先生も鰻を食べて、この夏を乗り切ってくださいね!

高橋敬一院長からの回答

8月10日朝のボンゾールは飲まずに来て頂いて結構ですよ。整体の通院は、特にストレスでなければたぶん問題ないでしょう。実際には体外受精に良いかどうかの明確なデータはないようですが、我慢して受けるようなものは好ましくないと考えています。体へのお気遣いありがとうございます。お互いに、暑い夏に負けないようにいきましょう。

No.701 21273

カテゴリ: 次回受診時期

本日はありがとうございました。

確認したいのですが次回は8/3に来院とのお話でした。
そのときはお薬がでるのでしょうか?
診察のときに「お薬が…」と言っていた気がするのですが今は7/25からジュリナとルトラールを2週間分頂いていますので他のお薬がでるのですか?

そのときはまだ判定は出ませんよね?
以前、掲示板でお聞きしましたがDHEAは妊娠反応が出るまで飲むと言うことは判定日まですか?

高橋敬一院長からの回答

今回凍結胚移植をしましたので、次回は妊娠判定になります。8月7日に来て頂けますか。どうもカレンダーを見間違えていたようです。DHEAは妊娠反応が出た場合にはやめて下さい。

No.700 マコラック

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

今月7日にこちらで体外受精の為の採卵をし、ETには至りませんでしたが今月の生理の予定が18日にも関わらず,未だに生理が来ません。(本日で37日目です。)次の体外受精の為に生理が来てからまたご連絡することになっておりましたが,このまま待っていた方がよろしいでしょうか?それとも,注射で生理を人工的に起こした方がよろしいでしょうか?こういった注射は卵巣に負担がかからず,卵子の質に影響は出ないものでしょうか?時間に余裕があまり無いので是非お教えくださいませ。

高橋敬一院長からの回答

今回配色できずに残念です。カルテ番号が分からないので一般論になりますが、体外受精をしているので、生理の予定はいつもとは異なると思います。生理は通常くるのですが、来ないようですので今週に来院して頂けますか。基礎体温表もお持ち下さい。今回使用した排卵誘発方法にもよりますが、お急ぎのようなので、可能な方法を考えてみましょう。

No.699 31180こりす

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。採卵のとき、麻酔は静脈麻酔はつかいますか?恐怖心が強く、とてもこわいので、静脈麻酔をお願いしたいのですが。

高橋敬一院長からの回答

大丈夫ですよ。あまり心配されずにご相談下さい。当クリニックでは、採卵時の痛み止めには、無麻酔、痛み止め座薬、痛み止め注射の点滴、静脈麻酔薬、の方法を、その方の採卵数や、癒着の有無、恐怖心の程度、ご希望、などにより使い分けています。採卵数が多い場合や、採卵時の恐怖が高い場合には、静脈麻酔薬も使用します。特に痛み止めを指定・強制はしていませんよ。ただし、卵子が1~3個程度の少ない場合には静脈麻酔を使用するのは、あまりお勧めできません。静脈麻酔の場合には、意識がなくなり痛みを全く感じないメリットがありますが、意識がなくなることで麻酔事故のリスクが高くなるのです。具体的には、血圧・循環の不安定化、気道閉塞、不整脈などがおこり得ます。現在は、かなり細い穿刺針を使用しているので、3個以内ならば無麻酔でも問題なくおこなえています。10個以内ならば状況により座薬でも可能ですよ。日本一体外受精の多い新宿のKレディスクリニックでも静脈麻酔はほとんど使用していないようです。1~2個の採卵数の方も含めてすべての方に静脈麻酔をおこなうのはむしろ過剰な医療行為でありお勧めできるものではありません。ただし、痛みはその方の卵巣の位置や数、心理的な状況により、一人一人異なります。それぞれの方にあった痛み止めを使用しますので、ご希望があれば遠慮なくご相談下さい。

No.698 16548

カテゴリ: 凍結胚移植

高温期になってなければ23日の診察予定だったのですが
36.6度だったので高温期突入だと思い
キャンセルしたのですが、まだ高温期には
入ってない感じが続いてます。
まだ今週期の移植に間に合いますか?

高橋敬一院長からの回答

低温期の場合には28日に受診予定でしたが、まだ高温期になっていないようですし、今回は排卵がかなり送れているようです。今周期は胚移植は見送りましょう。次周期はホルモン補充で戻した方が良いかもしれません。次回の生理5日以内に来て頂けますか。またこの掲示板は週2回程度お応えしています。質問にすぐにお応えする事はできませんので、急ぎの場合にはクリニックにお電話頂けますか。

No.697 30061

カテゴリ: 習慣流産・不育症

今日卵胞チェックに行き、不育症の薬のバイアスピリンを高温期に飲むように指示されました。
その説明書の副作用の欄に出血しやすい的な内容が書いてあり心配になりました。
妊娠したとして、その出血で流産してしまうのではないかと心配です。
みんなが出血するわけではないと思いますが気になったので。
大丈夫なら安心して飲めるのですが…
後は血圧低下も心配です。もともと80/50位なのですが大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

アスピリンは、血液凝固能を低下させます。しかし、その程度はかなり弱いのです。必要な方には、妊娠中もバイアスピリンを妊娠30週ぐらいまで使用します。低血圧気味のようですが多少の低血圧は特に問題ありませんよ。

No.696 28592

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。
昨日は診察して頂き、ありがとうございました。
AMHの結果が悪く落ち込みます。
この数値は、あと3~4年で排卵が無くなり閉経ということでしょうか?
今後、体外受精を行う場合の誘発方法はどうなりますか?チョコレートのう腫も気になりますが、前回と同じ強い刺激ですとAMHが0になる可能性もありますか?
何卒、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回のAMHの結果は思わしくなかったので、治療は急いで行きましょう。AMHが低いので、3~4年で排卵がなくなる可能性はあり得ます。しかし、実際にはその予想は困難なのです。まだAMHのセータ不足でしょう。強い排卵誘発剤を使用したためにAMHが低下したわけではありません。前と同じ排卵誘発でも良いのですが、今後はマイルドな方法でいく方が良さそうです。

No.695 27821

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になってます。

6月に移植し陰性で凍結胚が1つありますが移植する前に だいぶ前に卵管造影をしていただいてるので 再び お願いしたいのですが いつ頃 伺ったら よろしいですか?

あとDHEA インタ-パンチは再び飲み続けたほうが よろしいですか?

勉強不足で申し訳ありません。

忙しい中 申し訳ありませんが教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査は,月経開始6~10日の間に受けて頂ければ結構ですよ。DHEAとインターパンチは、通常は採卵時の改善を目的に使用されます。単に凍結胚移植ならば使用しないで良いと思いますよ。次回は自然周期で胚移植の予定でしたね。

No.694 はな

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

8月か9月あたりに体外受精をする予定でいますが、その際、歯の治療をしても問題ありませんか?
現在、歯の根っこの治療に何ヶ月もかかっています。時にはレントゲンや麻酔もします。体外では薬や注射しますが、その期間も移植後も歯の治療を続けることは大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

歯科治療にも様々あると思いますので、体外受精と並行しての治療が可能かどうかは、婦人科医には判断は難しいと思います。受ける治療について、その都度確認して頂いた方が良いでしょう。一般的には、胚移植後にはレントゲンや麻酔薬の使用は控えると思いますよ。

No.693 29651

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。

26日に、初めての移植予定です。
今週期は いつもより排卵までに3~5日くらい遅かったので移植日が23日目になりますが、既に生理前のように胸の張りや顔に吹き出物が出来てきました。
早ければ 生理周期が25日という時もあるので、そうなると今週末位にきてしまう事になります。
生理になる体になっていたら、移植はしない方が良いのでしょうか?
当日の内診で分かるのですか?
それとも薬を飲んでいたら生理は来ないものなんでしょうか?

変な質問かも知れませんが、分からない事ばかりなので教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

今回のホルモン剤を使用していれば生理は通常来ません。基礎体温表もお持ち頂けますか。今回明日の朝一番に凍結胚を融解しますので、今周期は予定通りの移植で良いと思いますよ。

No.692 28543

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
今回の流産後、1か月くらいで生理が来るだろうと言われていますが、まだ体温が上がりません。これまで周期は順調でしたが、どのくらいで生理が来なければ受診した方がいいのでしょうか。また、6月の血液検査でAMHやFSHを測りましたが、今回ダメだったのが2回目なのでショックが大きく、心も十分回復してからステップアップした方がいいのでは、と考えています。焦っているのですが、血液検査の結果から、時間的な余裕はどうなのでしょうか。今後の治療の相談はいつ頃から可能でしょうか。少し時間があいても大丈夫ですか?
また頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回もうまくいかずに残念です。1ヶ月も低温期が続いているならば来院して頂けますか。基礎体温表と超音波検査で今後の対策を考えましょう。たしかに卵巣の機能は低下しているようですが、しっかりと考えて効率的なスケジュールを考えましょう。低温期ならばまずは受診してみて下さい。

No.691 pfjxp761

カテゴリ: 不妊症検査

不妊治療中の血液検査で風疹抗体検査はしないのですか?

高橋敬一院長からの回答

不妊症治療で、風疹の検査をするかどうかは施設により異なると思います。別に決まってはいないのです。したがって、風疹の検査をご希望ならば、要望すればすぐに受けられると思いますよ。一般的には、皆さんは小/中学校でワクチンを受けているのですが、最近風疹が流行しているとの報道も聞きますので、当クリニックでも風疹検査をご希望なさる方が増加しています。

No.690 あん

カテゴリ: その他

いつもお世話になっています。

排卵期に粘性のおりもの(たまごの白身のようなおりもの)が出ないと排卵していないのでしょうか?
周期によって、ある時とない時があります。

貴院の基礎検査では、ホルモン値や卵管造影に問題はありませんでした。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、排卵時期には、頸管分泌物の増加がありますが、おりものの有無で、排卵の有無は判断はできません。基礎体温と超音波検査が主に用られていますよ。周期より異なるのがむしろ正常だと思います。

No.689 NO.24945  空

カテゴリ: 人工授精

三年ほど前にそちらでAIHを受け、妊娠した者です。
二人目が欲しくて、また通院しているのですが(引っ越してしまった為、他の病院です。)、そちらの病院ではAIHの際の精子の調整方法は何法だったでしょうか?
今の病院では、2層法と濃縮法を精子の状態によって使い分けているらしいです。(精子の状態というより、日曜・祝日は濃縮法のようですが。)
濃縮法は量で勝負、2層法は活きの良さで勝負、と説明されたものの、どちらの方が妊娠しやすいとかはあるのでしょうか?
先生のご意見が伺いたく、メール致しました。
ご回答、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックの、AIHの調整法は、密度勾配(パーコール)法です。2層法と濃縮法にも様々な細かい違いがありますので、その施設により成績は異なると思います。したがって、今の施設におたずねになった方が良いでしょう。またがんばって下さい。

No.688 31147 ゆゆ

カテゴリ: 卵管造影検査

高橋先生、こんにちは。

7月の初旬、先生がご不在の期間におこってしまった件ですが、卵管造影後、骨盤腹膜炎にかかってしまい、急きょ、藤田先生に、大学病院を紹介していただき治療していただきました。
現在は炎症は治まりました。

7/17にMRIをして7/23に腫瘍説明があり、腹腔鏡の予定をたてるという流れになると思いますが、手術によって体調が整い、体外受精をする際には高橋ウイメンズクリニックに戻る事はできますか?

あと、主人の血液検査の結果ですが何か問題はありましたか?
ちなみに7/27(金)にDHEAを頂きに参りますが、診察も希望した方が良かったでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は卵管造影検査後に骨盤腹膜炎がおこり、大変であったと存じます。幸いに炎症が治まったようで何よりでした。今後、腹腔鏡手術を受けるならば、卵管水腫を同時に切除しても良いと思いますよ。ご主人の感染症は問題ありませんでした。DHEAご希望の際には、様子などを直接伺えればと考えています。

No.687 きょん

カテゴリ: 男性因子・精子

こんにちは。
2011年1月に主人の検査をしましたところ、顕微授精をすすめられました。それから一年半以上が経ってしまいましたが、夫婦で話し合い、顕微授精に踏み切る事を決断することができました。再び受診を考えておりますが、その際にまた主人の検査などは始めから行わなければいけないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ご主人の検査は、再度はじめからおこなうかどうかの判断にはカルテが必要です。いずれにしても、一度受診して頂き、今後の具体的なスケジュールを考えましょう。

No.686 17168

カテゴリ: 治療方針

先生、こんにちは。
17日に尿検査をし、うっすらと線が出たものの、今日生理がきてしまいました。生理が来た場合は、2週間後に来院してくださいと先生がおっしゃったと思うのですが、今日からだと8/4位に伺えばよいでしょうか?私は凍結胚がないので、移植はできないのですが、この先、どう治療して下さるのか、教えて頂けると嬉しいです。お忙しいところ、いつもありがとうございます。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回生理が来てしまい残念です。次回の来院は8月の3日か4日で結構ですよ。今後も2~3ヶ月後に再挑戦しても良いと思います。それまでの間には次回への準備と、IVF以外での妊娠の追求もしてみましょう。具体的には次回来院時にご相談致しましょう。

No.685 24625

カテゴリ: 凍結胚移植

以前こちらで凍結胚移植し妊娠、昨年女児を出産した者です。大変お世話になりました。
現在娘が11ヶ月になり、第二子について考え始めました。授乳中でまだ生理はありませんが、第二子を凍結胚移植で希望する場合、受診の時期は生理が再開してからでしょうか?
また、受診し始めてどのくらいで凍結胚移植を行うものなのでしょうか?また、断乳した場合、どのくらいで生理が来るものなのかも教えていただきたいです。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が無事に生まれ、健やかに成長されているようで何よりです。生理が開始していなくても凍結胚移植は可能ですが、授乳中ですとホルモン剤が使用できません。したがって、授乳中でも競りが順調で高温期も13日以上ある場合か、断乳後ホルモン剤の使用が可能な状態、ならば凍結胚移植は可能となります。断乳しても生理が来る時期は、その方により異なります。したがって、断乳したならば来て頂ければ、生理をおこして凍結胚移植は可能ですよ。

No.684 SAKURA

カテゴリ: 習慣流産・不育症

はじめまして。
今年結婚して6年目で、4年前に病院に通い卵管造影した後妊娠しましたが14週で死産しました。
それ以降、病院に通いHCG注射&タイミングを計っていますがなかなか授かりません。
今は、病院通いを止めて自己タイミングを計っています。
排卵日を知る方法として、唾液チェックもしているのですが、それって 確かだと思いますか?

私は、内臓型冷性で年中体が冷たいです。(手足は温かい)
お腹あたりは、特に冷たいのですが それって不妊と関係ありますか?

高橋敬一院長からの回答

12週以降の死産は、不育症の検査をお勧めする状況ですので、まだ受けてないようでしたらば受けてみては如何でしょうか。唾液チェックは確実なものではありません。医療では、「確かな検査や治療法」などは実際にはないのです。唾液チェックのみにたよるのは不妊治療としてはお勧めできるものではありません。性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのですよ。したがって、当クリニックでは尿による排卵チェックも、無駄ではありませんが、お勧めしているものではありません。内蔵型冷性の意義はよく分かりません。不妊治療における意義は明確ではないと思います。ただし、運動・ウォーキングなどの血液循環をよくすることは有用だと考えています。