不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.694 はな

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

8月か9月あたりに体外受精をする予定でいますが、その際、歯の治療をしても問題ありませんか?
現在、歯の根っこの治療に何ヶ月もかかっています。時にはレントゲンや麻酔もします。体外では薬や注射しますが、その期間も移植後も歯の治療を続けることは大丈夫なのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

歯科治療にも様々あると思いますので、体外受精と並行しての治療が可能かどうかは、婦人科医には判断は難しいと思います。受ける治療について、その都度確認して頂いた方が良いでしょう。一般的には、胚移植後にはレントゲンや麻酔薬の使用は控えると思いますよ。

No.693 29651

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。

26日に、初めての移植予定です。
今週期は いつもより排卵までに3~5日くらい遅かったので移植日が23日目になりますが、既に生理前のように胸の張りや顔に吹き出物が出来てきました。
早ければ 生理周期が25日という時もあるので、そうなると今週末位にきてしまう事になります。
生理になる体になっていたら、移植はしない方が良いのでしょうか?
当日の内診で分かるのですか?
それとも薬を飲んでいたら生理は来ないものなんでしょうか?

変な質問かも知れませんが、分からない事ばかりなので教えて下さい。

高橋敬一院長からの回答

今回のホルモン剤を使用していれば生理は通常来ません。基礎体温表もお持ち頂けますか。今回明日の朝一番に凍結胚を融解しますので、今周期は予定通りの移植で良いと思いますよ。

No.692 28543

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
今回の流産後、1か月くらいで生理が来るだろうと言われていますが、まだ体温が上がりません。これまで周期は順調でしたが、どのくらいで生理が来なければ受診した方がいいのでしょうか。また、6月の血液検査でAMHやFSHを測りましたが、今回ダメだったのが2回目なのでショックが大きく、心も十分回復してからステップアップした方がいいのでは、と考えています。焦っているのですが、血液検査の結果から、時間的な余裕はどうなのでしょうか。今後の治療の相談はいつ頃から可能でしょうか。少し時間があいても大丈夫ですか?
また頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回もうまくいかずに残念です。1ヶ月も低温期が続いているならば来院して頂けますか。基礎体温表と超音波検査で今後の対策を考えましょう。たしかに卵巣の機能は低下しているようですが、しっかりと考えて効率的なスケジュールを考えましょう。低温期ならばまずは受診してみて下さい。

No.691 pfjxp761

カテゴリ: 不妊症検査

不妊治療中の血液検査で風疹抗体検査はしないのですか?

高橋敬一院長からの回答

不妊症治療で、風疹の検査をするかどうかは施設により異なると思います。別に決まってはいないのです。したがって、風疹の検査をご希望ならば、要望すればすぐに受けられると思いますよ。一般的には、皆さんは小/中学校でワクチンを受けているのですが、最近風疹が流行しているとの報道も聞きますので、当クリニックでも風疹検査をご希望なさる方が増加しています。

No.690 あん

カテゴリ: その他

いつもお世話になっています。

排卵期に粘性のおりもの(たまごの白身のようなおりもの)が出ないと排卵していないのでしょうか?
周期によって、ある時とない時があります。

貴院の基礎検査では、ホルモン値や卵管造影に問題はありませんでした。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、排卵時期には、頸管分泌物の増加がありますが、おりものの有無で、排卵の有無は判断はできません。基礎体温と超音波検査が主に用られていますよ。周期より異なるのがむしろ正常だと思います。

No.689 NO.24945  空

カテゴリ: 人工授精

三年ほど前にそちらでAIHを受け、妊娠した者です。
二人目が欲しくて、また通院しているのですが(引っ越してしまった為、他の病院です。)、そちらの病院ではAIHの際の精子の調整方法は何法だったでしょうか?
今の病院では、2層法と濃縮法を精子の状態によって使い分けているらしいです。(精子の状態というより、日曜・祝日は濃縮法のようですが。)
濃縮法は量で勝負、2層法は活きの良さで勝負、と説明されたものの、どちらの方が妊娠しやすいとかはあるのでしょうか?
先生のご意見が伺いたく、メール致しました。
ご回答、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックの、AIHの調整法は、密度勾配(パーコール)法です。2層法と濃縮法にも様々な細かい違いがありますので、その施設により成績は異なると思います。したがって、今の施設におたずねになった方が良いでしょう。またがんばって下さい。

No.688 31147 ゆゆ

カテゴリ: 卵管造影検査

高橋先生、こんにちは。

7月の初旬、先生がご不在の期間におこってしまった件ですが、卵管造影後、骨盤腹膜炎にかかってしまい、急きょ、藤田先生に、大学病院を紹介していただき治療していただきました。
現在は炎症は治まりました。

7/17にMRIをして7/23に腫瘍説明があり、腹腔鏡の予定をたてるという流れになると思いますが、手術によって体調が整い、体外受精をする際には高橋ウイメンズクリニックに戻る事はできますか?

あと、主人の血液検査の結果ですが何か問題はありましたか?
ちなみに7/27(金)にDHEAを頂きに参りますが、診察も希望した方が良かったでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は卵管造影検査後に骨盤腹膜炎がおこり、大変であったと存じます。幸いに炎症が治まったようで何よりでした。今後、腹腔鏡手術を受けるならば、卵管水腫を同時に切除しても良いと思いますよ。ご主人の感染症は問題ありませんでした。DHEAご希望の際には、様子などを直接伺えればと考えています。

No.687 きょん

カテゴリ: 男性因子・精子

こんにちは。
2011年1月に主人の検査をしましたところ、顕微授精をすすめられました。それから一年半以上が経ってしまいましたが、夫婦で話し合い、顕微授精に踏み切る事を決断することができました。再び受診を考えておりますが、その際にまた主人の検査などは始めから行わなければいけないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ご主人の検査は、再度はじめからおこなうかどうかの判断にはカルテが必要です。いずれにしても、一度受診して頂き、今後の具体的なスケジュールを考えましょう。

No.686 17168

カテゴリ: 治療方針

先生、こんにちは。
17日に尿検査をし、うっすらと線が出たものの、今日生理がきてしまいました。生理が来た場合は、2週間後に来院してくださいと先生がおっしゃったと思うのですが、今日からだと8/4位に伺えばよいでしょうか?私は凍結胚がないので、移植はできないのですが、この先、どう治療して下さるのか、教えて頂けると嬉しいです。お忙しいところ、いつもありがとうございます。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回生理が来てしまい残念です。次回の来院は8月の3日か4日で結構ですよ。今後も2~3ヶ月後に再挑戦しても良いと思います。それまでの間には次回への準備と、IVF以外での妊娠の追求もしてみましょう。具体的には次回来院時にご相談致しましょう。

No.685 24625

カテゴリ: 凍結胚移植

以前こちらで凍結胚移植し妊娠、昨年女児を出産した者です。大変お世話になりました。
現在娘が11ヶ月になり、第二子について考え始めました。授乳中でまだ生理はありませんが、第二子を凍結胚移植で希望する場合、受診の時期は生理が再開してからでしょうか?
また、受診し始めてどのくらいで凍結胚移植を行うものなのでしょうか?また、断乳した場合、どのくらいで生理が来るものなのかも教えていただきたいです。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が無事に生まれ、健やかに成長されているようで何よりです。生理が開始していなくても凍結胚移植は可能ですが、授乳中ですとホルモン剤が使用できません。したがって、授乳中でも競りが順調で高温期も13日以上ある場合か、断乳後ホルモン剤の使用が可能な状態、ならば凍結胚移植は可能となります。断乳しても生理が来る時期は、その方により異なります。したがって、断乳したならば来て頂ければ、生理をおこして凍結胚移植は可能ですよ。

No.684 SAKURA

カテゴリ: 習慣流産・不育症

はじめまして。
今年結婚して6年目で、4年前に病院に通い卵管造影した後妊娠しましたが14週で死産しました。
それ以降、病院に通いHCG注射&タイミングを計っていますがなかなか授かりません。
今は、病院通いを止めて自己タイミングを計っています。
排卵日を知る方法として、唾液チェックもしているのですが、それって 確かだと思いますか?

私は、内臓型冷性で年中体が冷たいです。(手足は温かい)
お腹あたりは、特に冷たいのですが それって不妊と関係ありますか?

高橋敬一院長からの回答

12週以降の死産は、不育症の検査をお勧めする状況ですので、まだ受けてないようでしたらば受けてみては如何でしょうか。唾液チェックは確実なものではありません。医療では、「確かな検査や治療法」などは実際にはないのです。唾液チェックのみにたよるのは不妊治療としてはお勧めできるものではありません。性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのですよ。したがって、当クリニックでは尿による排卵チェックも、無駄ではありませんが、お勧めしているものではありません。内蔵型冷性の意義はよく分かりません。不妊治療における意義は明確ではないと思います。ただし、運動・ウォーキングなどの血液循環をよくすることは有用だと考えています。

No.683 ペコちゃん

カテゴリ: その他

基本的な質問で失礼します。排卵時の卵胞はだいたい14日目ごろ、何cmが普通なのでしょうか(一般論で結構です)。2cm以上はなければだめですよね?また、左右に卵管がありますが、1カ月ごと交互に排卵されるものなのでしょうか?それとも、その人によって、右2カ月、左1カ月などランダムなのでしょうか(その人の体調によるのですか)?誘発などすると左右にエコーを当てて医師は見ますが、誘発の場合は両方から排卵するのでしょうか?
いろいろなサイトで勉強してるのですが、解明できず、先生にお聞きしました。お願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、排卵は月経10~17日ぐらいおこり、この間ならば特に問題なく正常とされます。卵胞は排卵誘発剤などを使用しなければ、16~24mmぐらいで排卵します。「2cmi上でなければならない」などというデータはないと思いますよ。多くの場合交互に排卵しますが、別に決まっているものではありません。人間の卵巣機能は、「左右対称」とは限らないのです。通常は、排卵誘発をしないでも左右両方の卵巣を見ると思いますよ。排卵誘発剤を使用しても、左右両方から排卵するとは限りません。1個しか排卵しない場合も多いのです。今回の考えは、あまりにも型にはめすぎているようですね。「人間の体はいつも一定」ではありませんし、薬を使えばすべて同じように反応するものではありませんよ。性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのです。「この日が排卵日」などとはなかなか判断できるものではないのですね。

No.682 21273

カテゴリ: 凍結胚移植

回答ありがとうございます。

確認したいのですが、3日目凍結の胚移植も24日の5、6日後くらいですか?
前回は「○日に移植です」と決められていた記憶があるのですがこの2日間のどっちか、と言うような選択肢はありますか?

高橋敬一院長からの回答

培養3日目の初期胚の移植は、やはり排卵後3~4日目になります。当クリニックでは、胚移植日を1日に決めつけてはいません。ただし、どちらかが日曜日ならば胚移植日は1日に限定されることはあります。

No.681 20869

カテゴリ: 凍結胚移植

体外受精後生理周期が38日 2回目は48日周期でようやくきました9月以降仕事を辞めてから三回目の胚移植を考えています この状況はあまり良くない傾向ですか?

高橋敬一院長からの回答

月経周期が不順であること自体は、凍結胚移植ではホルモン補充をすれば対応可能ですよ。大きな問題はないでしょう。一方、子宮内膜ポリープがあるかどうかは重要な検査です。子宮鏡検査は受けておいて頂けますか。

No.680 ネコバス

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡

現在、不妊治療を始めたばかりです。
3か月前から近所の産婦人科で排卵日付近に卵胞の大きさを見てもらい、タイミングを合わせています。
本日、生理14日目で卵胞チェックに行ったところ、ポリープがあるので念のため子宮体ガンの検査をすると言われました。
内診台に乗ってから「妊娠の可能性はありませんよね?」と聞かれ、まだ14日目だから当然無いと思い「無いです」と答えてしまったのですが、排卵日近いと思い、昨日性交しています。
本日の卵胞は18ミリとのことでした。
今日の体ガン検査によって、昨日の性交が無意味になってしまったりするのでしょうか?
少しでも早く妊娠を希望しているので、不安です。
ポリープは今すぐどうにかした方がよいものではなさそうだけど、念のための検査と言われました。
だったら何も排卵日付近にしない方がよかったのでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

着床(妊娠)は、排卵後1週間後頃になります。したがって、排卵時期に子宮内膜がんの細胞検査を受けても問題ありませんよ。心配されないで良いでしょう。子宮内膜ポリープの検査には、子宮鏡や、生理食塩水注入超音波検査が一般的に有効です。不妊治療がんばって下さい。

No.679 ID29058

カテゴリ: 子宮内膜症

いつも大変お世話になっております。

現在、ボンゾールにてチョコレート嚢腫を小さくする効果を期待しており、今月27日の診察で、次回の体外受精のスケジュールを決める予定でおります。

先日11日に、地元の病院にて子宮頸ガンの検診を行いました。その際に、頸部と体部の両方を診てもらい、現在は結果待ちです。

体部の検査をしたので、2〜3日は少し出血があると言われましたが、5日経った今でも、おりものシートが汚れる程度の出血が続いており、心配になりました。
このまま出血が続いてしまったら、体外受精をするにあたり、なにか影響はありますでしょうか?

とりあえず、もう少し様子をみてみますが、ご返答をお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

先日は体調をご心配頂きありがとうございました。さて、今回、子宮頸がんと子宮体がんの検査を受けた後の少量の出血ですが、あまり心配はないと思いますよ。ただし、体外受精は出血が止まってからの排卵誘発となります。まずはもう少し様子を見て良いでしょう。その時点でまた直接ご相談致しましょう。

No.678 17111

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。以前、掲示板で、質問させて頂きましたが、再度確認させてください。来月あたりに、移植を検討しておりますが、来院時期は、生理から3~5日ごろでしょうか?それとも、生理から2週間ごろの、排卵時期でしょうか?ちなみに、出産後、高コレステロールに加え、中性脂肪も増加してしまいました。血液検査希望ですが、もし、いまだにそれらの、異常がありましたら、移植は、先送りし、血液を、正常にすることが、先決になりますか?宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理が順調で、排卵もしっかりしているならば、凍結胚移植は自然周期で可能です。その場合には生理2週間目頃の排卵時期の来院で結構ですよ。もし不順ならばホルモン補充が必要ですので生理5日以内に来院して頂く必要があります。高コレステロールや中性脂肪の増加があるならば、まずは朝食を抜いて、空腹時の血糖とコレステロールを測定してからが良いでしょう。まずは検査に来て頂けますか。

No.677 26594

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先生の学会中、7月5日に診ていただき、次生理3日目に誘発方法、高橋先生と相談してとの事でしたが、通常より早く昨日土曜日に生理がきてしまいました。
3日目が16日で祝日なのと、早くきたことで、今週期と来週期が仕事の都合と旅行などでクリニックに行けない日があるため、次の次周期に体外受精をお願いしたく思ってます。
いつ受診したらよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精の延期は問題ありませんよ。気になる用事を済ませてからしっかり取り組んでいきましょう。時価の生理の月経3日以内に来て頂けますか。

No.676 21273

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になります。

24日に凍結胚移植のための内膜の厚さを見ていただく予定ですが最短で次の日に移植、ってありますか?
次の日だと仕事が休みづらいので26日以降だと都合がつきやすいです。

あと8/4に子宮頸がんの検査を予約してます。
ちょうど移植後の時期だと思いますが細胞診など受けても問題ないでしょうか?
よろしくお願いします
先方には行く都度、治療の経過は話してます。

高橋敬一院長からの回答

今回はホルモン補充周期なので、通常は24日の5~6日後の胚移植になります。翌日の胚移植は通常ありませんよ。子宮頸がん検診の細胞診は妊娠していても可能であり、胚移植の時期でも可能です。両方ともあまり心配しないで良いと思いますよ。

No.675 29988

カテゴリ: 排卵誘発剤

7月13日の9時HCG注射を打ち、11時と21時に子作りをしました。


36時間で排卵するとのことでしたが、今朝から38度3の熱が下がらない状態です。

熱のある状態でも子作りても大丈夫でしょうか?
それとも胎児に悪い影響がありますか?

ちなみにHCG注射を打ってから、何時間おきに子作りをするのがベストなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

HCG注射後36時間後に排卵すると記載されますが、実査には36時間後に全員排卵するわけではありません。また、HCG注射前に体内で排卵機構が働いていれば、36時間前に排卵します。したがってHCG注射後、何時間おきがベストの交渉なのかは明確ではないのです。このように細かく考えすぎると疲れるだけですよ。体内で精子は24~72時間受精能力があるとされます。したがって、「何時間ごと」と考えるのはあまり意味がありません。1日おきでも毎日でもよいのです。熱の影響も、その熱が何によるかでも異なるでしょうが、単に熱自体が、排卵時期に大きな影響を及ぼすとは思いません。ただし体調が良くないときは性交渉は持ちにくいでしょう。あまりにも1回1回の性交渉にこだわりすぎているように感じられますが、もう少し余裕を持って考えて良いと思いますよ。