体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.4489 30523

こんにちは。先日もメールをさせていただきました。きのう卒乳をし始め娘がおっぱいを飲まずに寝ることが出来ました。そんな翌朝、、もしかしてとトイレに入ると何年ぶりに生理がきてました。次の子もそろそろと考えています。生理何日目まで伺ったらいいんでしょうか?お返事お待ちしています…

高橋敬一院長からの回答

生理が開始されたようなので、検査を開始致しましょう。生理開始2~5日にホルモン検査、生理6~10日に子宮鏡と卵管造影検査をおこないましょう。それではまたがんばっていきましょう。

No.4480 35998

いつもお世話になっております。
今日の診察で質問し忘れた件について、いくつか質問をさせて下さい。
主人が耳鼻科で炎症を抑えるために処方された薬を先日、数日間飲みました。「トロキシン錠100、マインベース錠200、プランルカスト錠225、ムコダイン錠500、ディレグラ配合錠、コールタイジン点鼻液」です。来月、体外受精を予定しておりますが、問題ないでしょうか!?
一年と少しの間に二度妊娠し二度流産しましたが、私は今後も今まで通りアシストワンとDHEAを飲むことくらいしかできることはないのでしょうか!?食生活もかなり気をつけています。私の体重が減少傾向にあるのが気になるところです。リウマチは、薬を一切使っていませんが、前回の流産後からとても調子が良いです。機会があれば、また血液検査をお願いしたいと思っています。
診察時は頭がいっぱいになってしまい、質問出来ませんでしたので、こちらでよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご主人の薬は問題ありませんよ。流産は非常に残念です。決定的な不育症の原因は見あたらず、流産には年齢も大きな要因と考えられます。現時点では、流産予防の対策は明確にはありませんが、治療を急ぐことと、アスピリンなどを使用しても良いと思いますよ。血液の再検査は、ご要望があればおこなうことは可能です、次回来院時にお申し出頂けますか。

No.4477 38779

カテゴリ: 流産 体外受精・顕微授精

ご無沙汰しております。
昨年よりお世話になっていて、夏に初めてのICSIで妊娠し、9月に卒業したものです。
その後、近くの病院にて定期検診してもらっていましたが、残念ながら11週に入ってすぐ繋留流産してしまいました。
10/12に入院して子宮内掻爬術を受け、その後11/19、12/20に生理が来ました。
今月もそろそろ生理が来る頃です。
またそちらで採卵からお願いしたいのですが、いつ頃伺えばよろしいでしょうか?
また採卵前に何か必要な検査はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

11週に流産とは非常に残念です。次回は生理開始3日以内においで頂けますか。前を向いてまた一緒にがんばっていきましょう。

No.4474 38169

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になっております。12月に凍結胚を自然周期で移植をお願いする予定でしたが、10月の採卵の少し前からずっと下痢と咳が続いており、内科を受診したところ、念の為大腸カメラを行うことになり、年末に大腸カメラ検査をしました。ポリープがあった為、その場で切除し、生体の検査結果はまだ確認できていませんが、担当医からは悪い物ではないでしょうと言われており、下痢の原因は過敏性ではないかとの診断で、現在下痢は止まっています。
咳に関しては肺に異常は見られないため、気管支を広げるため喘息の薬を現在飲んでいます。咳もだいぶ落ち着き、数日で薬も終わります。
1月に移植を・・・と考えていましたが薬を30日以上飲んだりしたこともあり、気持ち的に心配なので、体調万全にし2月に移植をお願いしたいと考えております。
その際、12月同様、次回の生理開始10日目くらいに受診すればよろしいでしようか?
それとも・・・年齢的に凍結胚は戻さず、採卵を優先した方が良いでしょうか?最終生理は1月3日です。その前は12月6日でした。
現在アシストワン・DHEA・メラトニン継続中です。
お忙しいところ申し訳ございません。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植の延期は全く問題ありません。体調の回復に注力していください。凍結胚移植の場合には、生理開始10~12日の来院で結構ですよ。採卵を優先するかどうかは迷うところです。年齢を考えると採卵を優先性も良いと思いますよ。採卵の場合には生理開始3日以内においで下さい。

No.4473 37828

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。生理が間もなく始まりそうです。次回の受診に関してですが、体外受精希望の場合は、生理終わりごろの受診で良いですか?体外受精を延期する場合にも同じ時期に受診した方が良いですか?体外受精を延期する場合でも今処方されている薬は飲んだり、スプレーは続けるもので良かったですか?よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回はロング法の予定でした。予定通りにおこなう場合には、生理が終了してから(月経6~10日)においで下さい。延期する場合には、スプレーや他の薬も終了して、生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。

No.4466 37074

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

お世話になっております。いつも丁寧なご診察をありがとうございます。本日、藤田先生とお話しまして、三月から体外受精若しくは顕微鏡受精にステップアップすることになりました。

私は27歳でAMHは5.0あります。その他のホルモン検査でも異常はありませんでした。採卵時に卵を10個以上は採卵していただきたいという希望がございます。その場合、誘発方法はどの方法が適していると思われますか。

寒い日が続きますので、お風邪などをお召しになりませぬようお気をつけてください。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢と、AMHの値は良好なので、通常の排卵誘発で十分な数の卵子がとれると推測されます。したがって、HMG-アンタゴニスト法か、ロング法が良いでしょう。どちらが良いかは次回にご相談致しましょう。

No.4462 りりー

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

現在他院で自然周期の体外授精をしております。
今周期初めてクロミッドを飲んでの採卵をしようとしていますが、卵胞がD11の時点で7個あるそうなんですが数が多いのではと不安になり質問させて頂きました。
2.3日前からチクチクと腹痛もあり、余り卵胞が多いのも腹痛があるのもよくないのでしょうか?
無知な質問で大変失礼致します。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドで卵胞が7個なのは、良好な反応です。特に問題はなく、多すぎるわけでもありません。そのまま進行しても良いと思いますよ。

No.4456 40157

いつもお世話になっております。

本日2回目の人工授精をしましたが
精子の数値が悪く、次周期より体外受精を行うこととしました。
誘発方法はロング法とのことですが、なぜロング法を選ばれたのか理由を聞きそびれてしまいましたので、教えて頂ければと思います。
というのも、同一周期に移植まで行いたいため、OHSSにならないかどうか心配しています。年齢の割にAMHがかなり低いのであまり心配する必要はないのでしょうか?

また、顕微受精ではなく通常の体外受精を行いたいと思っているのですが、この精子の数値ではふりかけで受精する可能性はやはり低いのでしょうか。
顕微受精適用となる目安等があればご教示頂ければと思います。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

この2回の人工受精時の精液の状態からは、今後人工授精で妊娠することがあまり期待できないので、早めに顕微授精に進んだ方がよいとの判断です。体外受精はかなり厳しいと考えられますが、採卵当日の運動精子が1000万以上ならば、体外受精での可能性もあります。ただし、その場合でも卵子の半数は顕微授精にしておいた方がよいでしょう。排卵誘発はそれぞれ一長一短ですが、ロング法では質がよい卵をたくさん採ることを意図して選択されます。AMHの結果からはOHSSの可能性は低いと思います。ただし、ロング法に不安をお持ちならば、無理にロング法をする必要もなく、マイルド法で良いと思いますよ。その場合には、生理開始3日以内においで頂ければ結構です。

No.4449 33745

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 その他

お世話になっております。
体外受精希望で、現在、1月の採卵にむけて
12/23〜 プラノバール、鉄剤
12/29〜 バイアスピリン、ナファリエール
を、服用しています。
12/28から1/2まで腹痛があり、採卵など今後の治療に影響があるか不安があり、質問させて頂きます。
腹痛に伴う、服薬の中止や他の薬の服薬などはありませんが、腹痛の原因が腸炎や風邪などだった場合に、卵子の質の低下や遺伝子異常などのマイナス要素はありますでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願い。

高橋敬一院長からの回答

今の時期ならば、単に腹痛のみでは、体外受精に大きな影響はないと思います。それ以外に高熱などがあれば影響はあり得るでしょう。もし高熱などがれば再度ご連絡頂けますか。また腹痛も非常に強い場合には、超音波検査もおこないますので、おいで頂けますか。

No.4446 37074

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。藤田先生にいつもご丁寧に診察していただいております。

○質問1 1月から体外受精か顕微鏡受精にステップアップしたいと考えています。生理何日目に受診したら宜しいでしょうか。

○質問2 予約が1月7日まで一杯ですので、受付にお電話して予約を取らせていただいても宜しいのでしょうか。
寒い日が続きますので、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。お忙しいところ恐縮ですが、ご返信をお待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

次回の生理開始2週間目頃においで頂けますか。そのうえで今後の方針を相談致しましょう。ネット予約がいっぱいの時にはお電話でお問い合わせ頂けますか。必要に応じて来院日を調整致しますよ。

No.4445 329anb

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査 体外受精・顕微授精

初めまして。お忙しい中、質問させてください。
現在他院の大学病院に通っている26歳です。過去に20歳の頃中絶を一度しています。

23歳頃より妊活を始めましたが赤ちゃんを授かることができず。26歳で陰部ヘルペス発症し、その際にクラミジア感染が発覚、治療しました。
その後すぐに卵管造影検査をクリニックで一度受けて両側卵管閉塞と診断が下りました。2度目を受ける価値はあると説明いただき、大学病院を紹介していただき2度目の卵管造影検査を受けました。結果は近位両側卵管閉塞と診断がくだりました。

治療方法として、卵管形成か体外受精があると説明を受けており、貴院で治療していただきたいと考えています。
ただ治療をどちらにするか悩んでいます。クラミジアが原因であれば卵管形成術しても妊娠の可能性は低いと言われましたが、21歳の頃の中絶が原因で卵管の癒着をしているのであればやってみる価値はあるのかなと考えます。
中絶経験あり、クラミジア感染後の卵管形成術、どうお考えですか?
卵管形成術は可能性が低いと考え体外受精に踏み切る方がいいのでしょうか。
意見聞かせてほしいです。

高橋敬一院長からの回答

クラミジア感染による卵管閉塞は、通常は卵管采などの遠位部の閉塞です。今回は近位部の閉塞なので、クラミジア感染とは関係ない可能性があります。近位部閉塞には卵管鏡下卵管形成術、遠位部閉塞には腹腔鏡による手術が必要です。年齢的には若いので、手術をする意義は十分あると思います。手術には、1)まず卵管鏡下卵管形成術をおこない、その上で再度卵管造影検査をおこなう、2)卵管鏡手術と腹腔鏡手術を同時におこなう、の2つの方法が考えられます。手術を避けたい場合には、すぐに体外受精、となります。これは考え方の問題になりますので、ご夫婦でよく相談する必要がルでしょう。

No.4440 とくめい

はじめまして。
現在別の不妊クリニックに通っているものです。

まだ検査のみしかしていませんが、
主人の精液検査結果が 精液量:5.0ml 精子濃度:2270万/ml 運動率:2.9% というもので、運動率に問題がありました。
まだ一回目の検査なので再検査する予定です。
現段階で担当医からは一切説明がなかったため自分なりにいろいろ調べてみたのですが、再検査でも運動率が改善されない場合はやはり顕微授精になるのでしょうか。
また、現在通っているクリニックでの対応がどうしても自分とは合わないと感じているため、貴院への転院も考えています。現在のクリニックでも顕微授精など行えるため、担当医に転院のことを言い出しにくいのですが、やはり転院の際は紹介状は必要になりますか?

高橋敬一院長からの回答

確かに運動率は低いですが、まずは再検査が必要でしょう。あまり良くない場合には、人工授精を数回してみては如何でしょうか。それにより本当の精子の状態が分かってくるでしょう。転院の場合には、必ずしも紹介状は必要ありませんよ。検査結果とお話を伺えば十分です。

No.4437 39847

カテゴリ: サプリメント 体外受精・顕微授精 人工授精

今月主人の帰国に合わせてなんとか人工授精しましたが、残念ながら授かりませんでした。年末年始から1ヶ月ほど私も中国に戻り1月末にまた夫婦で受診します。排卵と重なりそうなので人工授精ととうぶん主人の帰国がないため精子凍結をお願いしたいと思ってます。その際、体外受精の相談もしたいと思ってます。
また、中国にもどるのですがチラージンと鉄剤がなくなってしまうのですが鉄剤は市販の鉄のサプリメントを飲んでいればとりあえずは大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠せずに残念です。精子凍結は簡単ですので、次回ご主人が帰国時にご相談下さい。チラーヂンは継続した方がよいので、中国でも処方してもらって下さい。鉄剤はサプリメントは少ないのですが、とりあえずは良いでしょう。

No.4436 36590

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
高橋先生、お聞きしたい事があります。
本日生理がきて、今までの流れですと、休みの日である1月8、9日付近が採卵時期になるかもしれません。生理3日目から飲む、頂いている『クロミッド』を飲むべきか悩んでいます。
お休みのところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お返事が年明けになってしまい、ずれてしまう答えになるかもしれません。クロミッドを飲んだ場合には、年明けすぐにおいで頂けますか。飲んでなかった場合には、生理2週間目頃においで下さい。今年もがんばっていきましょう。

No.4430 33196

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になります。
今回体外でhcg反応は出たものの、生理になるという結果になりました
卵子の質と、維持する力不足という事だと思いますが、原因は他に何か考えられますでしょうか

また、冷えがあるので、これも大きな原因かと思い、漢方を始めました。こちらの病院では現在初診受付はされてないとの事なので、他院にて処方していただきましたが、今後こちらで漢方の受付をする可能性もありますか??

次回はaihをお願いしております。排卵しにくく、黄体不足気味 という事があるとは思っているので、aih時にも黄体補助の内服薬をお願いすることも可能でしょうか

来年もよろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠反応が出たものの、継続せずに残念です。漢方薬は、当帰芍薬散や補中益気湯、柴苓湯はお出しできますが、それ以外は院外処方箋でお出し致します。AIH時にも黄体ホルモンの補充は可能です。次回来院時にまたご相談する予定でしたが、血糖検査や柴苓湯、メラトニンやレズベラトロールなども考えてみましょう。

No.4429 8269

いつもお世話になっております。

昨年の流産から1年経ってしまい、体外受精も考えているのですが
私のような低AMHの場合の誘発の方法はどのようになりますか??
私でもショート法は可能なのでしょうか。

お忙しいところ申し訳有りません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHは再検査が必要でしょう。卵巣の機能はかなり低下していると思います。ショート法がかなり厳しそうですので、自然周期か内服薬での排卵誘発による体外受精になる可能性が高いと思います。いずれにしても行うならば早いほうが良いと思います。

No.4428 39248

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日初めての体外受精が陰性の結果となり、とても残念です。
また次の胚移植に期待したいと思います。

今後の治療について確認したいのですが、本日生理がきまして、次回生理2週間後くらいにとのことでしたが、
いつも排卵は生理11日後くらいにしております。年末年始のお休み中に排卵だと思いますが、診療の予約はいつお取りすればよろしいでしょうか。
排卵は関係なく、休み明けの4日の予約でも大丈夫なのかと思い、書き込みさせていただきました。

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は良い結果が出ずに残念です。いつもの排卵は早いようですが、排卵誘発後は遅れることがしばしばあります。早めの来院でも結構ですが、年明けの診察は4日からですので、4日の来院で結構ですよ。

No.4424 39468

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
ポリープ手術後、人工授精をしましたが、妊娠せず来月初めての体外受精をすることになりました。
藤田先生の診察で、排卵誘発方法について、アンタゴニスト法か鼻スプレーどちらか選択できるとの説明でした。
自分にとってどちらの方法が良いのか悩んでしまいます。
高橋院長のお考えを伺えればと思います。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢が若く、AMHも十分高いので、最初はHMGアンタゴニストかマイルド法が良いでしょう。いずれにしても生理開始3日以内においで頂けますか。

No.4423 31712

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今月採卵移植しましたが妊娠できず、次回また採卵からのスタートになります。
2周期はあける様に言われましたが、39歳なので2周期がとても長く感じます。
2周期の間は質のいい卵が取れないなどの理由であけるのでしょうか?
また、今後の治療として次も前回と同じ方法で進める事になりますでしょうか。
今までの採卵で1回目は9つ採卵で育ったのは1つ、2回目は6つ採卵でまた1つしか育ちませんでした。少しでも若いうちに卵を凍結しておけると気持ちにゆとりが出るのですが、やはり個人差の問題で方法を変えるなどしてなんとか採卵数を増やすのは難しいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が出ずに残念です。HMG注射を使用すると、卵巣が疲れるので、次回は2~3ヶ月あけることをお勧めしてます。この間は、卵管が正常ならばタイミングやAIHをおこないます。今回は卵管が思わしくないので、人工授精は難しいですが、卵管の再検査をしてみることはあり得ます。ご希望ならば私が行いますよ。次回にはHMGアンタゴニストで誘発を考えています。前回、今回と、卵胞の大きさや数に比較して、エストラジオールのホルモン値が低いかもしれません。次回には、もっと卵胞を大きくして、エストラジオールがもっと高くなることも考えてみましょう。次回来院時にはビタミンCやD、酸化ストレスも測定してみましょう。

No.4415 35860

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
お忙しい中、申し訳ありません。
子どもが胃腸炎で入院しており、一緒に付き添い入院しています。
このまま順調なら22日には退院が出来そうなので培養、凍結費用のお支払いにお伺いでよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お子様の容態は大丈夫ですか?支払いは落ち着いてからで結構ですよ。凍結している胚の説明も次回来院時にお話し致します。お大事になさって下さい。