体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.4989 37074

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。昨日、胚凍結のご連絡を頂きました。高橋先生に沢山の成熟卵子を取っていただき、主人の結果も過去最高値だったので、培養結果に期待していました。しかし、少々 心が折れる結果となりました。

質問1
7つの受精卵(正常受精)を胚盤胞まで培養していただきました。しかし、再度 胚盤胞 0という結果となりました。主人も私もまだ年齢的に若いのですが、何故 胚盤胞に1つもならないのでしょうか。私の卵子の質が悪いのでしょうか。培養液が合わないのでしょうか。

質問2
心と体をリラックスするためにも、初期胚移植を次の周期(9月)に延期することにしました。その場合、自然周期での移植になると思うので、生理14日目頃の受診で宜しいでしょうか。

初期胚も複数個 凍結していただきましたので、また前向きに治療に励みます。今回は、主人の結果が良好になったのが一番の収穫でした。高橋先生、藤田先生、いつも一生懸命 治療していただきありがとうございます。くれぐれもお身体にお気をつけてくださいませ。

高橋敬一院長からの回答

今回は採卵数も多く、私も期待していたのですが胚盤胞まで育たずに非常に残念です。私もショックを受けています。原因は現時点ではわかりませんが、追加の検査を次回来院時に説明致します。精密検査項目と、それに対する対策を考えておきます。9月には凍結胚を移植致しましょう。

No.4988 41387

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日初めての人工受精をしましたが本日生理がきました。検査結果で低AMHということがわかり、早めにステップアップをした方がいいということで、次の周期では体外受精をしようと考えています。体外受精を考えているときは、いつ頃診察にうかがったほうがよろしいですか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

確かにAMHが年齢に比較して低いので、治療を急ぐ方針で良いと思います。次回はクロミッドを飲まずに生理2週間目後の排卵頃においで頂けますか。次回の自然周期の人工授精や、その後の体外受精などのご相談を致しましょう。

No.4987 39601

いつもお世話になっております。
次回から体外受精をする予定で今日受診したところAMHが高いのでマイルド法と言われました。
帰宅後マイルド法の説明を読むと採卵でとれる卵子の数が少ない、キャンセルになる事がある、妊娠率もやや下がるとの事で不安になっています。
PCOなので低刺激が良いのだとは思いますがせっかくのステップアップです、出来れば一度に沢山卵子を、とどうしても考えてしまいます。
わたしの数値ですとマイルド法でしか無理なのでしょうか?
その辺の質問が浮かぶ前に診察が終わってしまったのでここで質問させていただきます。

高橋敬一院長からの回答

AMHが19とかなり高いので、HMG注射を使用すると20~30個になる可能性も十分あります。安全性を考えると、最初の1~2回はマイルドに飲み薬からの開始が良いでしょう。どうしてもHMG注射から開始したい場合には、次回来院時にご相談頂けますか。

No.4986 40633

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。
今回はじめて体外受精に挑戦しました。採卵に痛みがないかとても不安だったのですが全く痛みもなく、あっという間に終わり嬉しい驚きでした。高橋先生の技術のおかげです。ありがとうございました。
今回ははじめての体外受精だったのでマイルド法で採卵数は1個だけでした。残念ながら受精せず、次回また採卵から挑戦したいと思っているのですが、クロミフェンを服用した場合1~2個しか卵胞が育たないので次は採卵数の多い誘発方法に挑戦したいです。その場合私にはどの誘発方法が適しているでしょうか。(AMHは3.76で、卵の育つスピードはこれまでD11頃には20mmになっていました)
また、先日の診察の際、8月も採卵できると言っていただきましたが、続けて8月に採卵するか、8月はお休み周期に充てて9月に採卵をすべきか迷っています。8月でも9月でも違いがさほどなければ8月に再挑戦したいのですが、2か月連続で誘発すると採卵数や卵の質に影響が出ますでしょうか。次回の受診をいつにしたら良いかアドバイスをいただけると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は採卵が1個で受精せず残念です。HMG注射でしっかりと誘発すれば、10~15個程度は採卵できそうですね。今回はクロミッドを使用していますので、8月でも可能ですが、休めて9月の採卵では如何でしょうか。

No.4984 ハカセ

いつもお世話になっています。
卵胞が育たず採卵までにいたらないことが不安,落ち込みとなりどうしたらいいか。
卵作りに何をするべきなのか?仕事をしているため疲れが影響するのでしょうか⁇

正直先が見えず、診察時聞くことも出来ず、こちらに質問させてもらいました。
生活の中でやるべきこと‼︎
どうか宜しくお願いします……。

高橋敬一院長からの回答

卵胞の成長しない原因がわかりませんので、一般論になります。AMHを測定して、低ければDHEAなどを使用します。体を動かして循環を良くしましょう。卵胞がいくつか見えるならば、HMG注射を300~600単位使用する事もありえます。

No.4978 38457

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。本日、再判定日でしたが残念ながら妊娠検査薬が真っ白の陰性ということでキャンセルをいたしました。電話で受付の方より次回は生理が来てから2週間後に来てくださいと言われたのですが、もう凍結胚が残っていないのでもし御盆休みに重ならないようであれば次の周期で採卵していただきたいと思っていたのですが2週間後で大丈夫なのでしょうか。それとも次の周期は見送ったほうがいいということなのでしょうか。受付の方にも聞いたのですが、先生が2週間後といっているので2週間後に来てくださいと言われてしまってそれ以上は聞ける雰囲気ではなかったのでこちらに質問させていただきました。また、次周期で採卵ができる場合は生理が何日までにくれば可能ですか?宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は成長しなかったようで残念です。クリニックは、お盆休みはありません。採卵をご希望ならばおいで頂けますか。次のスケジュールをご相談致しましょう。受付への電話でのお問い合わせは、あくまで診察時期のみの事務的な話になってしまいます。電話での診療の内容に関しては、医師との電話での診療という形になります。電話診療をご希望の場合には、その旨を医療事務の職員の申し出で頂けますか。電話診療の医療費がかかりますが、医師が電話に出て、カルテを見ながらのご相談を致しますよ。

No.4977 41532/ペンペン

高橋院長こんにちは!

先日AMHが年齢の平均よりかなり低く、体外受精も考えなくてはいけないとわかりました。
私にはどのような方法がいいのでしょうか?
低AMHで不安です。

高橋敬一院長からの回答

AMHが低く、卵巣機能が低下気味ですので、治療は急ぐ方が良いでしょう。しかし、体外受精のみが治療法ではなく、タイミング、人工授精も治療法の一つです。まずは性交渉を増やし、人工授精もすぐにはじめても良いと思います。準備ができましたらば、体外受精もおりこんでいきましょう。

No.4974 motimoti

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お聞きしたいことがあります。体外受精で、自然周期での凍結胚移植の場合、妊娠判定陽性が出た後も黄体ホルモン(ルティナスという膣座薬)補充は何週ごろまで続けるのが一般的なのでしょうか?
黄体ホルモンが自分でも出ているのに、薬で補充することで胎児に悪影響が出たりすることもあることなのでしょうか?

どうしても分からず教えて頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

黄体補充の期間は施設により考え方が異なります。論文によれば、採卵周期では、妊娠反応がでた時点で黄体ホルモンを終了しても差はないとの記載もあります。一方、日本では妊娠6~8週まで使用する施設も多いようです。海外ではしばしば12週まで使用している論文もあります。長くても妊娠8週までで十分だと思いますよ。

No.4971 40503

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。今週期、初めてのロング法での採卵をお願いしております。
22日土曜日に生理6日目の診察に伺い、その日からHMG注射を開始しました。その日から、微量にですが出血が見られます。量はおりものシートに付くくらいでごく少量です。月経血の残りかなと思っていたのですが、いつもは6日目頃までには出血はおさまっているので、心配になりました。次回お伺いするのは28日金曜日です。このまま注射を続けて大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

スプレーを使用すると、通常より生理が長引くことはしばしばあります。予定通りにおいで頂けますか。超音波検査で、子宮内膜や卵胞発育をみて相談致しましょう。

No.4964 33895

カテゴリ: 卵管造影検査 体外受精・顕微授精

すみません、先ほどの書き込みに追加です。卵管造影検査をした場合、その周期は妊娠のチャンスと聞いたことがあります。でしたら、採卵周期でない周期に行った方がよいのでしょうか。また、再度子宮鏡検査を行う意味もありますでしょうか(こちらは3年半前にやっていて、2年半前に出産しています)。子宮鏡検査は採卵周期にできますか。いろいろと質問してしまってすみません。ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡検査は今回おこなっていないので、次周期におこなう意義は十分あります。体外受精周期にもおこなえますが、これも検査は自費となります。

No.4963 33895

カテゴリ: 卵管造影検査 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。7月22日に凍結胚移植予定です。もしうまくいかなければ次周期に採卵を希望していますが、同じ周期に卵管造影検査も受けられますか? 私はこの検査を一度も受けていないと思います(造影剤アレルギーがあり、前医で水で検査しようとしましたが、その前に偶然自然妊娠して検査は中止となりました)。自然妊娠してからも大分時間がたっていますし、体外受精だけが手段ではないと思うので、できれば水ででもいいのでやってみたいと思います。お忙しいところすみませんが、ご検討よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植の翌周期に、すぐに採卵は可能です。卵管造影検査も技術的には可能ですが、体外受精周期ですので、HSGの費用は時期となります。また、造影剤のアレルギーが、排卵誘発中におこった場合の影響は評価できません。したがって、体外受精周期の卵管造影検査はあまりお勧めできません。もしご希望の時には、次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.4962 33206

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

7月14日金曜日に採卵をしていただいたのですが日曜日位からお腹がパンパンに張ってる感じ?ガスが溜まってる感じ?がしてて、日に日に苦しくなってきて今日は圧迫されすぎて気持ち悪く少し吐いてしまいました。子供がいると昔みたいにずーっと横になってるわけにもいかず毎日動いてしまってます。ohssはなったことがないのでわからないのですが、これは受診するべきですか?安静にしてもう少し様子を見るべきですか?
熱はなく尿も普通に出てます。
ご回答お待ちしてます。

高橋敬一院長からの回答

症状からは、卵巣過剰刺激症候群です。症状が強いようですのでおいで頂けますか?この掲示板は週2回の回答になっています。急ぎの場合にはクリニックにお電話頂けますか。

No.4958 40174

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。今月ロング法で体外受精を予定で現在、ナファレリールを使用してます。毎月大体32日位の周期で生理がきており7月11日あたりの予定でしたが予定日から1週間たちましたが生理がくる気配がなく生理開始の6〜10日目の受診が出来ていません。このまま生理がこなかった場合、一度受診した方が宜しいでしょうか。ご返信の程宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理が来ないようですので、早めにクリニックにおいで頂けますか。生理が来ない場合には、妊娠の可能性もあるので検査をしてみましょう。

No.4955 40848

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日の採卵後、37℃の微熱が続いております。移植後に膣剤を処方されましたが、それの影響と考えて良いでしょうか?
お腹に痛みはなく、少し張ってるくらいです。
今回、生理になった場合の予約は何日目頃でしょうか?
その場合の移植はこの周期に行いますか?また何日目位に通院するのか教えていただければと思います。
仕事の都合がつき辛いため、早目におおまかな日程を知りたく、お手数ですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

膣剤での体温の上昇はあまり関係はないと思います。採卵後で、黄体ホルモンも使用しているので、37℃は特別問題ない体温ですよ。今回は生理になる前においで頂けますか。次回は24日か25日に来院して頂けますか。

No.4950 41200

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

大変お世話になっております。
前周期で採卵をして、初期胚1個、胚盤胞1個を凍結していただき、今週期は生理5日以内に通院するようにうかがいましたが、今週期も続けて採卵していただくことは可能でしょうか?可能な場合でも生理5日以内に伺えばよろしいですか?
夏以降、主人の仕事が繁忙期に入り通院やストレスで精子に影響がでてしまう可能性があるので、もし可能ならば今週期も採卵したいと思いまして・・・

お忙しい中申しわけありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、前回排卵誘発をしているので、次周期は卵巣の反応が良くないので、卵巣を休ませる事が多くなります。しかし、特殊な事情で、連続して採卵することは時にあります。もしご希望ならば、生理開始3日以内においで頂けますか。超音波検査をして、採卵できるかどうか判断をしてみましょう。その上でご相談したいと思います。

No.4946 37828

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。7/12生理になりました。次回診察を7/21に予約しました。採卵の周期になる予定ですが診察以外の自己注射の指導の予約などもしないといけなかったような気がしましたが必要な予約等がありましたら教えてください。また今回はロング法予定ですがロング法となると採卵と同周期での移植はナシですか?体調次第で同周期も移植可能であれば移植したいです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自己注射の予約は次回来院時で結構ですよ。採卵周期に胚移植する事は可能ですが、採卵数が多い場合には、卵巣過剰刺激症候群予防のために、全胚凍結することもあります。

No.4944 41230

お世話になっております。
先月藤田先生に診ていただき卵胞が大きく育っている事が確認できた為、人工受精をしました。私はPCOなので卵胞が育ちにくいと思っていたので、自力でも育ってくれている事に少し安心しました。しかし、次回は体外受精を予定しているのですが、もし卵胞の状態が良ければもう一度人工受精を試してみたいと思う気持ちもあります。ですが、年齢や持病等の事も考えると一周期でも早く体外受精をした方が良いのかと悩んでおります。お忙しい中申し訳ありませんがご助言よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は卵胞発育して良かったですね。ただし、通常は排卵がうまくいっていないならば、今回も特別なことはしていないので、排卵するのは偶然的である可能性が高いと思います。もし人工授精をご希望ならば、排卵誘発剤や漢方薬(柴苓湯など)を使用した方が良いでしょう。AMHはむしろ高めであり、卵胞は十分ありますから、1~2回の人工授精は問題ないと思いますよ。誘発剤や漢方をご希望の場合には、おいで頂けますか。

No.4939 37762

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも丁寧に診察していただきありがとうございます。
仕事の都合が合わずに治療ができない間に今年1月に自然妊娠しました。しかし、心拍確認後8週の後半で流産し、3月2日に流産手術をしました。さて、治療を再開していますが、
①私の年齢でも1月に自然妊娠できたので、まだタイミングや人工授精でいくか、それとももっと焦って体外受精にすすんだほうがよいのでしょうか。(先日12日目で、内膜9.1 卵は2.1あったようです)
②体外受精をする場合、私の誘発の方法は、なにが良い方法でしょうか。
③私の場合、移植の方法は、胚盤胞か初期胚か凍結胚か新鮮胚か何になりそうですか。
④流産後は妊娠しやすいと聞きますが、妊娠しやすい期間中に体外受精をすることがベストでしょうか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

自然妊娠やAIHでの妊娠の可能性も十分ありますが、年齢が40才ですので、妊娠をご希望ならば体外受精も導入する必要がある年齢です。卵巣年齢は低めですので、マイルドな内服薬やHMGアンタゴニスト法が適当でしょう。胚盤胞か初期胚かは、採卵数や授精卵数にもよります。「流産後は妊娠しやすい」という言葉はよく分かりません。流産した方は妊娠した実績のある方ですので、妊娠しやすい群なのであり、「流産後に妊娠しやすくなる」ものではないと考えています。一方、年齢が最も重要ですので、治療は急いだ方が良いでしょう。

No.4936 41102

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

no.4923の先生のご回答について、ご質問です。

ご回答によると、人工受精用の精子凍結と、体外受精用の精子凍結は違うとのことでしたが、先日受診した際には、人工受精用の凍結精子も体外受精にも用いることが可能であること(小分けにするかが違うだけで)、夫について人工受精用ではあるが凍結精子があるので(貴医院で凍結していただきました)改めて体外受精用の凍結をしなくても大丈夫だとのご説明をいただいたと思いますが、別途改めて体外受精用の精子凍結が必要でしょうか?

顕微授精を避けたいという問題は別にして、体外受精のために人工受精用の凍結精子とは別に体外受精用の凍結精子が必要だとすると、主人が遠方に居住しているため、体外受精当日に来院できない可能性があることを考えると改めて精子を凍結する必要があるのかと心配になりました。

顕微授精を避けたい件などは詳しくは先生のご回答のとおり、受診時にご相談させていただこうかとは思うのですが、体外受精が今月末に迫っておりまして、次回受診時(生理後3日以内とのご指示をいただいてます)まで待つと凍結の予約が必要でもとれないのではないかと心配してになってしまったため、改めて体外受精用の精子凍結が必要かの点について、受診前ではありますが、再度のご質問をさせていただきました。

お忙しい中、本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人工受精用の凍結精子と、体外受精用の凍結精子は、凍結処理方法が異なるので、人工受精用の精子を全く手を加えずにそのまま体外受精に使用することはしておりません。しかし、再洗浄するなどの手を加えれば、人工受精用の精子を使用することは可能です。一方、再度処理すればそれだけ精子のロスも加わります。人工受精用の精子はありますので、それを体外受精に使用する場合には、ロスによる運動精子の減少にたいして、顕微授精をすることが許容されるならば、人工受精用の精子を体外受精に使用することは可能です。したがってご質問にあるように、顕微授精を許容されるならば、再度精子をとる必要はないと考えます。ご主人が遠方であり、なかなか思うようには準備が進まないですが、できるだけ対応しますので、次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.4934 35074

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっています。

前回、人工授精をしていただきましたが生理が来てしまいました…夫の状態と私の仕事の関係から8月に顕微授精を考えています。

今月は7月14日に、来月は8月11日に生理予定となってますが、顕微授精の準備はいつ頃にお伺いすればいいでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが返信よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

8月の顕微授精は承りました。次回の来院は、生理2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。卵胞発育のチェックと、8月のスケジュールをご相談致しましょう。