治療方針の書き込み

治療方針

No.7335 すすす

8/2 No.7230(人工授精)で書き込ませて頂いた者です。
先日の回答を参考にさせて頂き、主人に抗生剤を処方して頂きました。夫婦とも喫煙しておりません。(主人は3年前禁煙)
2回目のAIHを8/7D12(卵胞20.2㎜内膜12.8㎜)に終えましたが、今回もリセットとなりそうです。(連日AIHはしませんでした)AIH前日、当日朝にLH検査強陽性、翌日より高温期へ入ったためタイミングも良かったと思うのですが、結果が出ず、次はどうすべきか悩んでおります。誘発法は自然排卵するため、セキソビットのみと担当医に言われました。
20代後半夫婦、原因不明でAIH2回での体外へステップアップは早すぎますでしょうか?どんな事へも挑戦したいのですが..。また、20代であれば新鮮胚移植の方が、妊娠率が高いと見かけたのですが、高橋先生はどう思われますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

原因不明で2回の人工授精で体外へのステップは、医学的には医療者側からお勧めする状況ではありません。原因不明ですので、排卵誘発剤をクロミッドやHMG注射でおこなう方法もあります。担当医との十分相談が必要だと思います。「20歳代ならば新鮮胚移植の方が妊娠率が高い」というのは、私は聞いたことがありませんし、そんなことはないと思います。状況に応じての、新鮮胚や凍結胚になると思います。

No.7329 ちゃーちゃん

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

29歳で他院で不妊治療をしております。今年5月に受けたブライダルチェックで黄体機能不全と診断され、6月からクロミッド+hcG注射によるタイミング法を行なっています。6・7月は卵胞・内膜共に育ちましたが妊娠には至らずでした。8月はD14で卵胞13ミリと育っていなかったため、hcG注射はせず自然排卵を待ってみよう、生理がきたら4週期目のクロミッドを服用しようと担当医から言われました。1・2周期目は順調に卵胞が育ったのに3周期目の育ちが悪かったこととネットでクロミッドの副作用を耳にして、何周期目でステップアップするのが良いか非常に悩んでおります。ステップアップする際は貴院にお世話になりたいと思っておりますが、紹介状を書いてもらえれば他院の検査結果は使えるのでしょうか、また初診の予約待ちはどの程度かかるのでしょうか。
なるべく早く妊娠をしたいと願っております。どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、ステップアップは5~6周期、半年ごと、とされています。紹介状がなくても、治療は開始できますよ。検査データがあれば、1年以内は有効です。初診予約は、1~2週間程度ですの、ご希望の場合には受付にお電話頂けますか。

No.7318 はな

こんにちは。
私は31歳でAMH0.55 FSH5.3 です。
採卵を2回したのですが、顕微で途中で成長が止まってしまい凍結できませんでした。
旦那の運動率は48%、58%でした。
子供は2人欲しいのですが、2人目は卵子提供も考えており1人目は何としても自分の卵子で授かりたいです。
この数値の場合、人工授精でも可能性はありますか?自己タイミングは1年半ですが、一度も妊娠していません。
またAMHは7ヶ月前は0.87でした。
半年でこんなに下がってしまうのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能がかなり低下しているのですね。AMHが0.55と0.87はそれほどの差ではなく、半年としては通常の変化だと思います。AMHは妊娠しやすさを反映しているのではなく、残っている卵子数を反映しています。したがって、卵管が通っていて、精子が正常ならば、今後人工授精やタイミング法で妊娠する可能性はあるのです。卵管造影検査をおこない、性交渉も毎日のように持っていますか。今は体外受精も、それ以外の方法も、すべておこなっていくおつもりで良いと思いますよ。がんばって下さいね。

No.7317 ころ

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

はじめまして。お忙しい中恐れ入ります。ご質問させていただきます。
私は現在46歳です。36歳で女児を出産しました。38歳の時にうつ病になり、以来二人目を諦めていましたが、ずっと心の奥に残ったままでした。
今は、うつ病が良くなり働けるようにもなりました。
そして、元気だった頃のように、また妊娠出産への希望を持つようになりました。
でも、昨年10月よりパタリと生理がきておらず、排卵もしていないです。婦人科には子宮頸がんの恐れがあり半年に一回通っています。そのクリニックの先生は、生理がこなくなったのは年齢もあるし様子見で、ということです。子宮漿膜下に8センチくらいの筋腫があり、一部石灰化しているそうです。こちらも定期的に検査して、様子見になっています。また、子宮内膜もうすくなっているそうです。
夫にはいろいろ生活を助けてもらいました。ストレスからか、男性ホルモンが低値になっています。性交渉もありません。
このような子宮や生活の状態では、やはり妊娠出産は非常に難しいのでしょうか。
まだ、一度も不妊相談などに行ったことはありません。
わかりにくい文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

最近はうつも改善されたようで良かったですね。さて、46歳で10月から生理がなく、子宮内膜が薄いとのこと。判断としては、閉経である可能性が高いと思います。したがって、今後の不妊治療としては、現実的にはかなり厳しいと考えられます。可能性としては0ではありませんが、ほぼ0なのです。実際には、体外受精ができるかどうかもやってみなければわかりませんが、体外受精をできたとしても、お子さんを得られる可能性は、45才以上ですと0.8%程度です。100回受けて一人子供ができるかどうか、という確率なのです。現在、生理がないので、実際にはこれよりも低い確率になります。もしどうしても挑戦したいならば、不妊症専門医に相談されても良いと思いますが、基本的には同じかもしれません。現実的なアドバイスとしては、通院されている医師と同じような話になってしまいます。

No.7280 7280

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

高橋先生こんにちは。

年々月経痛が酷くなるので、先日他院で子宮内膜症(右2.7センチ、左2センチ)と診断されました。現在32歳でそろそろ妊活をと思った矢先の出来事でした。
低用量ピル(フリウェルLD)を処方されましたが、悪化させないようピルを飲みながらタイミング法で妊娠を目指すという方針で良いのか不安です。ざっくりとした相談で恐縮ですが、アドバイス宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

低用量ピルを使用するのは、排卵しないことになり、避妊していることになります。妊娠を希望されるならば、ピルを使用しないで、積極的に不妊治療をおこなう必要があります。まだ妊娠しないならば、その時までピルを使用する、ということになるのです。

No.7277 37074

カテゴリ: 治療方針

ご無沙汰しております。先生方に授けていただいた、息子は健やかに成長しており、10ヶ月になりました。夫婦ともに30歳となり、二人目を考えています。
質問1
自然妊娠を試みる期間はどの位が目安になりますか。
夫婦ともに特に大きな問題は無く、自然妊娠も可能だと高橋先生には言われました。しかし、30歳なので時間的猶予はあまり長くは無いと思います。自然妊娠を試みて結果が出なければ、また信頼できる高橋先生のお世話になりたいと希望しています。
質問2
治療する場合、人工授精からのスタートでも良いと思いますか。ご意見を伺いたいです。

暑い日が続きますので、くれぐれもお身体にお気をつけてくださいませ。

高橋敬一院長からの回答

お子様が無事に誕生されて良かったですね。またがんばっていきましょう。検査をして、卵巣機能が問題なければ、1年間は様子を見ても良いと思います。ただし、卵管造影検査と子宮鏡、AMHはしておいた方が良いでしょう。またチョコレート嚢腫もありましたので、これらが問題なければ1年間様子を見ても良いと思いますよ。もし問題があれば、1年間が無駄になってしますので、その対策はした方が良いと思います。

No.7251 かなたんまにあ

お忙しい所失礼致します。
現在37歳で二人目不妊です。
元々生理不順・今現在筋腫4センチとそれより小さいのが3つあるとの診断で一人目自然妊娠から5年以上経過してもなかなか授からず不妊治療を一年程しております。
タイミング数回→人工受精3回→体外受精へ進んで、AMHは7程でpcosとの事でしたが採卵は沢山取れると期待していたのですが、結果4個。受精卵一つ→着床せず。
どうも左側の卵巣が癒着してよく見えないので左から採卵できていないのでは?(Dr.が沢山おり採卵と診察の先生が別でした)と言われ、MRIを改めて撮り癒着剥離と筋腫を取る手術を数日前に腹腔鏡で受けました。
結果は癒着しておらず、筋腫のみ取りました。
初期の検査で撮ったMRIで何も言われず、子宮鏡でも中はキレイ・卵管造影も問題なしと言われていて、一人目妊娠時も筋腫は妊娠に問題ない場所だよと言われていたので、採卵の後になって今更癒着の話をされて驚いたのと、
私としては帝王切開になる・妊活再開先送りになるため筋腫を取りたくなかったのですが。。
今回のオペは意味のあるものだったのか..今となって不安と後悔が沸いて来ました。
癒着の可能性はもっと早い段階でわからなかったのか?(確かにエコー検査の時毎回左は見えずらそうにしていました。筋腫でかなと言っていました)
筋腫を取れば卵巣もエコーで見えてくる可能性があるのか?
癒着を取るだけなら将来帝王切開にならないので筋腫をどうするか考えてたところ、先生に取った方が将来的に妊娠した時など安心ですからって言われましたが、一人目妊娠した時の平気な場所ですと言われた経緯や子宮鏡の検査で中キレイと言われた事もあり、それって本当?と不信に。
もう手術をしてしまいましたので戻ることは出来ないので進むしかありませんが、意味のある事だったのか、体外受精はいつから再開出来るのかをお伺いしたく相談させて頂きました。
長文で文章おかしい所あると思います。スミマセンがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

すでに受けている手術について私がコメントすることは適当ではないでしょう。したがって、意義として言うならば、左の卵巣がよく見えなかったようなので、筋腫をとることで見えやすくなる可能性はあるでしょう。また筋腫をとったことで、今後の妊娠中に、筋腫による流/早産の可能性が低くなる意義はありえます。また、腹腔鏡をおこなったことで、今後自然に妊娠する可能性は上がったと思いますよ。再度、自然妊娠や人工授精も選択肢に入れて良いと思いますよ。今後は、性交渉は多い方が良いので、毎日でも1日おきでもたくさん持って下さい。体外受精の再開は、手術の状況によりますので、これは担当医に確認された方が良いでしょう。前向きにとらえてがんばって下さい。

No.7230 すすす

カテゴリ: 治療方針 人工授精

7/3(No.7079)にも書き込ませて頂き、ご回答ありがとうございました。北海道から拝見しております。
1回目のAIHはリセットでした。誘発剤なし、当日D12にhcg5000→AIH卵胞19.2㎜内膜10.6㎜での実施、主人の数値は白血球以外は基準値内でした。
来週2回目に向け、今回からセキソビットを朝晩2錠ずつ服用開始。質問としましては、AIH後もタイミングがあった方が確率が上がる、と聞きましたが、主人の白血球値が基準値の10倍の為、受精の妨げとならないか心配しており、それならば、2日連続洗浄AIHの方が良いのでは、と考えていますが、どうお考えになりますか?また、特に原因が見つからない20代の方にAIHを複数回行う上で、高橋先生ならどんな治療を行いますか?宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

白血球はあるもの、精液の状態は良いようなので、特別性交渉を控える必要はないと思いますよ。ただし、ご主人はタバコは吸っていませんか?次に、毎回白血球が出ているならば、念のために抗生物質を飲んでみては如何でしょうか。それをすれば心配なく交渉を持ち下さい。連日AIHも議論はありますが、私は妊娠率は上昇すると考えておりますので、白血球の有無にかかわらずおこなっても良いと思います。原因不明の場合には、排卵誘発剤を変更してのAIHや、最近では慢性子宮内膜炎や子宮内フローラン検査もおこなう事もしています。

No.7226 ぺこ

カテゴリ: 卵管因子 子宮筋腫・卵巣腫瘍 治療方針

他クリニックに通っている32歳です。
タイミング法を行っていた2年前に左卵巣嚢腫が7センチになり開腹手術をしました。その後、人工受精を3回するも着床に至らず。3ヶ月前右卵管に4センチの水腫があり、現在、8センチまで大きくなっているとの事で精密検査を行う予定です。MRIにて詳しく調べますが、超音波診断にて水腫の形から卵管のような気がする、水腫が大きくて左右どちらなのか確かでないが、右だと思われる、嚢腫の可能性もゼロではない、骨盤癒着もあるかもしれないとのことでした。また、この大きさになると手術しか治療法はないとの事でしたが、以前左卵巣嚢腫の部分摘出をしたこともあり、もし右卵管切除になった場合、今後、どんな治療法であれ、妊娠できるか不安です。また、癒着もあるため腹腔鏡だと取りきれないから開腹手術の方向と仰ってました。
お忙しい中、申し訳ございませんが、先生のお考えを伺いたく、書き込みさせて頂きました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

8cmの腫瘍があるならば、手術をするのが一般的な考え方です。卵管水腫の切除で、卵巣機能の低下がおこる可能性は多少ありますが、もし開腹手術をするならば、卵管は切除することになります。推測では癒着はかなりありそうですので、不妊治療としては、手術後は体外受精が必要となる可能性が高いと思います。

No.7214 No.7199 ちゃんはな

カテゴリ: 治療方針 人工授精

先生、おりものの事ありがとうございます。高温期のおりものは気にしないようにします。
毎日の性行為は旦那さんも厳しいので、色々試みました。毎日とはいかずとも3.4日連続。もしくは1日おき。ことごとく妊娠できず、タイミング療法6回だめでした。次、人工受精を勧められました。タイミング療法と人工受精、どちらも自然に近い形だと聞きますが、やはりタイミング療法より人工受精の方が少しは確率は上がるものですか?^^
私も旦那さんも特に異常がなく(私は昨年内膜ポリープをとりましたがその後異常個所なく)、原因が分からずです。生理周期も安定、低温高温もばっちり。生理痛も前にお腹痛いかもくらいでほぼありません。
人工受精を何回くらいしたらまた次のステップへ進むのが良いと思いますか…?
夫婦共もう少しで33歳です。元気です。しいていえば心配性くらいです…

高橋敬一院長からの回答

タイミング療法で妊娠なければ、その次には人工授精と排卵誘発剤使用があります。もちろん、タイミングよりも人工授精の方が妊娠率は高くなりますよ。ただし、人工授精も、5~6回が目安とされています。

No.7211 あや

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査

他院に通院しています。
不妊症の検査やタイミング法を行なっている段階なのですが、不安なことがいくつかあるので質問させて頂きました。

卵管造影検査を先日受けたのですが、
造影検査を受けた月に、もし妊娠していたら赤ちゃんに何か悪いことはありますか?
排卵や生理は今まで周期的だったのですが、今回は卵管造影後の排卵が早まってしまい、検査の5日後くらいに排卵してしまったので、検査の3日後にはタイミングを取り始めました。卵の被曝の問題や、また子宮に造影剤が沢山残っている中に排卵されること、造影剤にまみれた精子と受精することでの影響はないのでしょうか?
排卵はもっと遅いことを予想していたのに、早まってしまったので、心配になってしまいました。その月は避妊するように言われている方もいるようですが、どうでしょうか。

また排卵後に、着床を促す目的で始めてHCG注射をしたのですが、私は黄体ホルモン値は正常だったのにホルモンをさらに補充することで悪いことはないのかと気になりました。本来着床しないはずだった遺伝子異常があったり弱い受精卵をホルモン剤によって無理矢理着床させることで、障害のある赤ちゃんが育つことに影響しないのでしょうか?
そしてホルモン注射なので将来乳がんや子宮がんへの影響も教えて頂きたいです。
お忙しい中申し訳ないですが、
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査の月は、むしろ妊娠しやすくチャンスですだと思います。排卵前の卵管造影検査の放射線量も問題にはなりませんよ。HCG注射で無理矢理妊娠が持続することはありませんので、弱い赤ちゃんができることもないでしょう。排卵誘発剤で乳がんや子宮がんの可能性が高まることも否定されています。ただ、どうしてもご不安ならば、その旨を担当医にお話しして、自然に近い形での妊娠を目指すのもひとつの方針です

No.7202 No.7202 まー

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

初めまして!34歳です。今まで2回体外受精を行いましたが胚が成長しないで、終了となりました。
3回目の体外受精を行うか迷っています。
助成金を申請した時に自治体の不妊相談で相談すると「体外受精は効率が悪い」と言われました。
理由は自然妊娠や人工授精は毎月チャンスはありますが(1年で12回)
体外受精は体に負担がかかるため、1回行うと何ヶ月かお休みしないといけません。2,3か月休むとなると、1年で4回しかチャンスはなく、これは自然妊娠よりもチャンスが少ないですよね?
低刺激で毎月採卵も可能のようですが、体への負担を考えると・・・・・

先生も体外受精は効率が悪い(チャンスが少ない)と思いますか?
卵は取れても胚が成長しないなどの問題がある場合は、
体外受精はしないで、人工授精でチャンスを増やす方が良いのでしょうか?
早めにステップアップをしましたが、「体外受精が効率が悪い」と聞いて、ステップダウンをするべきか悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

体外受精をおこなう理由は、人工授精やタイミングでは妊娠しにくいからおこなっているのです。自然妊娠や人工授精のチャンスが1年間12回あっても妊娠しにくいから体外受精をおこなっているのだと思います。体外受精が妊娠率が最も高いのですね。チャンスが多いことが効率が良い、という理由はよくわかりません。チャンスが多くても妊娠しないのは効率が悪い、というのではないでしょうか?

No.7187 ゆ34

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

妊活でクリニックに通い1年がすぎました。34歳です。クロミッド+タイミング法を何度か行いましたが妊娠には至らず、現在はレトロゾール+タイミング法を4周期くらい行いましたが妊娠には至っておりません。元々、周期は長いです。今回、レトロゾールの効きが悪く?なかなか育たず今は育つのを待っているところです。内膜も今回はまだ薄く・・・。今回は卵が3つ?4つ?あります。卵がいつもより多いため、レトロゾールの効きが悪かったのでしょうか? 今回もしダメだったら、1周期お休みしようかと思いますが、1周期でもお休みしたら、また効き目はよくなりますか?卵がたくさん出来ていても、妊娠する可能性はあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵子がたくさんできている方が、妊娠率は高くなります。しかし、多すぎる場合には、多胎妊娠予防のためにキャンセルとなることもあります。排卵誘発剤をすでに6周期以上受けているようなので、そろそろ人工授精も併用しては如何でしょうか。

No.7172 43398

一度、貴院で卵管の施術をしていただきました。その節は本当にありがとうございました。

別の病院で不妊治療をしているのですが、なかなか結果が出ない中、オーソモレキュラー療法について書かれている本を読み、もう一度体質改善から始めようと思っているところです。
家の近くにこの検査をしている病院がないので、貴院で行っているアンチエイジング検査を検討しています。
アンチエイジング検査はオーソモレキュラーと似たものと考えてよろしいでしょうか?
詳しく教えていただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

オ-ソモレキュラー療法は、広く言えばアンチエイジングの一つです。当クリニックでは、食事療法としては、タンパク質の摂取を重要視していますが、8月からはMEC食という、肉、卵、チーズなどのタンパク食を終始する専門の福田医師(内科医)にお願いして、金曜日の午前中に診察をして頂くことになりました。是非ご利用下さい。また、酸化ストレスが高い場合には、必要に応じて、マイヤーズカクテルや高濃度ビタミンC点滴も開始しする予定です。ただし、これらは不妊治療を別々ではなく、並行しておこなった方が良いと思いますよ。

No.7168 Ff

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

一人目は自然妊娠出産し、生理が復活後すぐに自然妊娠しましたが9週で稽留流産し、年齢36と早く二人目が欲しいため、近所のクリニックにタイミング指導に通っています。

1周期見送り、2周期目排卵せず、3周期目ホルモン検査で卵胞ホルモン(生理3日目に15)、黄体ホルモン(排卵翌日に2.5)と低かったです。排卵は3周期目できていましたが、4周期目ジュリナ、セキソビットとHCG、ルトラールを処方されましたが妊娠せず。

先生は変化を持たせた方がよいという事で5周期目はセキソビットではなくクロミッドを処方されました。

セキソビットを飲んで抜け毛が増えたり、頭痛があったりしたので、クロミッドはもっと強い薬なので、副作用が強いのではないかと思ってしまいます。そもそも排卵していたので飲む必要がないのではとも思います。

今通っているお医者様には相談せずクロミッドはのまずにいることは、マイナスになるでしょうか。その場合クロミッドを飲まず、卵胞チェック後HCG5000を注射されることになると思いますが、クロミッドなどを飲まずにHCG注射をする事で何か副作用はあるのでしょうか。

現在の治療では体に悪いものではないという事だけ言われていますが、クロミッドが内膜や頸管粘液を減らすなどもネットで読んで、安易に服用するべきかなやんでいます。

転院も考えており、先生であればどのような治療をされるかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ホルモンの結果は、特に問題はありませんが、検査内容としては、この時期の卵胞ホルモンや黄体ホルモンはあまり有効な検査項目ではありません。セキソビットとクロミッドは、全く異なる薬なので、排卵誘発の強さと、副作用の強さは関係はありませんので、使用してみないと実際にはわかりません。クロミッドを飲まずにHCG注射をすることでの特段の副作用はありませんよ。ただし、AMH、精液検査、子宮卵管造影検査、などは検査を受けてますでしょうか。性交渉は、週3回以上おこなえていますか?

No.7155 るる

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 体外受精・顕微授精

はじめまして。私は38歳でAMHも低いため、採卵1回で胚盤胞になるのは平均1個です。これまでに数回採卵し、先日は初の胚移植で心拍まで確認できましたが、流産となり掻爬手術を受けました。1ヶ月ほど経ちますが、まだ子宮内に残存物がありhCG値もゼロでなく、経過観察中です。今後、どう治療をしていけば早く子どもを授かれるか、胚と治療方針のことでご相談させて下さい。

今、初期胚1つを凍結しています。今回の流産で色々考え、今後、初期胚より胚盤胞を戻したいと思っています。現在凍結している初期胚を胚盤胞まで育てることもできるそうなのですが、凍結した胚を培養して(胚盤胞になった場合)再凍結すると、胚へのダメージは大きくなりますか?また、状態の良い初期胚(2日目、4分割グレード1)はそのまま移植する方が妊娠確率は高くなったりオススメだったりするのでしょうか?

また、次に採卵をするか移植をするかでも悩んでいます。上記の初期胚に加え胚盤胞も2つありますが、次にすぐ移植して、また流産をしてしまった場合、39歳になります。染色体異常や流産の可能性を考えると、38歳のうちに採卵しておいた方が良いのかな、と考えたりもします。38歳と39歳では染色体異常の確率は大きく変わるのでしょうか?また、早く妊娠したいために移植への想いは強いですが、長期的に見た場合、採卵をして少しでも胚盤胞を増やしておいた方が早期の妊娠につながりやすいでしょうか?

たくさんの質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

具体的な数字がわからないので、実際には担当医の医師に相談された方が正確な方針が出ると思います。妊娠されているのですから、まずは担当医にご相談なさっては如何でしょうか。ここでは考え方の一例を記載します。子宮内の残存物に対しては、多くなければ様子を見て良いのですが、ピルを使用して早めに生理をおこす手段もありますが、残存が多ければ再手術があります。これも直接検査をしている主治医が最も正確な判断ができるでしょう。一般的には、現在の凍結技術ならば、再凍結の影響はかなり少ないと考えられます。初期胚をそのまま移植するのと、胚盤胞まで育てて移植するのとの差は明確にはなっていません。採卵数も少ないようなので、1人出差後の採卵は、今よりも確実に少なくなります。最近では、できるだけ多くの凍結を優先される方が増えています。しかし、この方針も、やはり主治医の医師との十分な相談が必要でしょう。

No.7152 ゆうきママ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 治療方針

初めてメッセージを書き込みます。宜しくお願いします。
現在、2人目不妊で通院中です。ですが、年齢も今年41歳を迎え、最後のチャンスだと思って頑張っています。
昨日、周期12日目で血液検査 をしたのですが、LH5.1、E2 119.8でした。元々、黄体ホルモンが不足しており、排卵後はいつもルトラールを8日間服用していますが、以前誘発剤の注射で卵巣?子宮?が腫れてしまった事があり、それ以来、誘発剤は使っていませんが、今のところ、なんとか自力で排卵していて、16〜7日で排卵し、28〜30日周期で落ち着いています。
排卵前とは言え、LHの数値はこのくらいなのでしょうか?特に何も言われなかったのですが。

高橋敬一院長からの回答

排卵前のLHは。3~10である事が多いです。特に問題のある値ではないですよ。年齢的には、自然妊娠は1回の排卵で2%程度です。人工授精をしても2~3%の妊娠率です。最後のチャンスだともお考えのようですので、体外受精、排卵誘発剤、人工授精などの積極的な不妊治療をお勧めする状況だと思います。

No.7146 ころっけ。

初めまして
掲示板を利用させていただきます。
顕微授精を今年に入って
5月6月と短期間で二回して
採卵も2度ほどしまして
やっと1つ受精卵ができました。
が、移植後
妊娠に至らずショックが大きくて
御社に転院予定です。
今現状の、体の負担も心配です。
採卵はしばらくお休みしたいけど
人工授精位ならしてもいいのかな?
タイミングもできるのかな?
と考えてますが
注射をしないと自己排卵が出来ない体で
男性不妊共にあります。
いずれはまた顕微授精を希望しているのですが、高橋ウィメンズクリニックさんで
こういう状態でもすぐに
受け入れはしていただけるのでしょうか?
顕微授精できる期間になってから
行くのがベストなのでしょうか?
主治医から紹介状を貰いましたが
お電話で聞く勇気がなくて。。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

受精卵が少なくご不安のようですね。受診はすぐに来て頂けますか。受精卵が少ない原因の検査をして対策をとりましょう。人工授精も可能ならばすぐにおこなって良いと思いますよ。排卵には注射が必要のようなので、そのまま待っていても先には進めませんので、待つ必要はないと思います。しっかりと治療を進めていきましょう。

No.7122 JAM

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

初めまして。
私は現在40歳で5年の不妊治療の末、昨年9月に凍結初期胚を移植(移植は2回目)し、無事5月に第1子を出産しました。その間に、夫の転勤により千葉に引越して来ました。私達夫婦は、第2子を希望しております。年齢的に厳しいため、早期の治療再開を考えています。
今回、お伺いしたいのは、前クリニックに凍結初期胚があと一つあるのでその初期胚を移植する為には、①移送してこちらの病院で受け入れて頂けるのでしょうか?②もしくはこちらの病院で移植直前まで治療して、移植は前クリニックというパターンもありなのでしょうか?③治療を再開するにあたり、産後半年後を目安にしておりますが、どういったタイミング(授乳や生理など)で受診したら宜しいでしょうか?④検査等の為にもっと早めに受診した方が良いのでしょうか?出産した病院から、授乳を早々に切り上げ採卵した方が良いのでは?とアドバイスがあり、それもまた検討しています。
お忙しい所長々と申し訳ございません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠できるかどうかは、女性の年齢が最も関係します。二人目をお考えならば、一般論としては、治療は確かに急いだ方が良いでしょう。胚の移送は可能ですよ。詳しくはおいで頂き、秘奥なども参考にお考え頂く必要があるでしょう。ご希望の時に、初診予約を取りおいで頂けますか。

No.7109 りん

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

私は現在22歳で左に10センチの卵巣嚢腫があり、造影MRIでチョコレート嚢胞とゆうことがわかりました。ですが右側にも3センチのチョコレート嚢胞があると言われました。どちらも核出術で卵巣は残したままでチョコレート嚢胞だけを摘出すると言われました。片方だけならまだしも両方であれば妊娠は望めませんか?

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫があっても妊娠する可能性はありますが、低くはなります。10cmのチョコレート嚢腫は何らかの処置が必要ですが、両側の卵巣の手術をすると、卵巣機能がかなり低下することがあり、手術をどうするかは慎重に考える必要があります。妊娠を希望される場合には、手術後のことも考えて、どのような手段をおこなうかを不妊治療にも詳しい医師と十分な検討が必要になります。