治療方針の書き込み

治療方針

No.6360 28722

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

ご無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。
息子も間もなく4歳となります。
やはり二人目を諦めきれず、またお世話になりたいと考えております。
とは言え、正直今の現状でまた採卵からとなる事に躊躇しております。そこでまずは検査等をお願いし、その結果を踏まえて今後の方針を先生とご相談出来れば…と考えております。
生理2〜5日のホルモン検査の予約を取ればよろしいでしょうか。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様は健やかに成長されているようで何よりです。まだ36歳でしょうか?年齢的には問題ありませんが、一通り検査してみましょう。まずはホルモン検査からでよいと思いますので、生理2~5日の来院で結構ですよ。

No.6352 37074

カテゴリ: 治療方針 出産報告

お世話になっております。
先月、3,230gのとても元気な男の子を出産することができました。陣痛が始まり、7時間で出産できたので、安産でした。高橋先生と藤田先生とスタッフの皆様の多大なる お力添えのお陰で、可愛い赤ちゃんに会うことができました。心より御礼申し上げます。

質問1
第二子、第三子を考えています。人工授精からスタートするか、顕微鏡からスタートするか、どちらの方が宜しいと思いますか。ただ、人工授精は5回済みで、その時はコンディションが悪く、いずれも上手くいきませんでした。
主人と私は、29歳です。私自身は、検査では異常がない原因不明 不妊です。主人は、精子の運動率の変動が著しい(20%〜80%)軽度の男性不妊症です。

質問2
現在、ほぼ完全母乳で子育てをしています。治療を開始する場合、必ず断乳しなければなりませんか。

朝晩と冷え込んでまいりましたので、くれぐれもお身体にお気をつけてくださいませ。ご返信お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。次回の方針は悩むところです。再度検査をして、問題ないようならば、人工授精から開始しても良いと思いますよ。人工授精ならば、授乳したままでも治療は可能ですが、排卵誘発剤やホルモン剤は使用できないので、治療法は限られてきます。

No.6332 32832

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

いつもお世話になっております。
今まで人工授精を何度かしていますが、妊娠には至っておりません。最近は治療をお休みしていましたが、治療を再開したいと思っております。
このまま人工授精を続けるか、そろそろ体外受精または顕微授精にステップアップした方が良いのか悩んでいます。
現在は2ヶ月ほど生理が来ていない状態です。
次回はどのタイミングで受診したら宜しいですか?お忙しいところ、申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

年齢と卵巣機能をみると、もう1~2回人工授精をしても良いと思いますよ。年内は人工授精で、それで妊娠しなければ、年明けから体外受精を考えては如何でしょうか。生理が来ていないようなので、超音波検査においで頂けますか。

No.6322 44442

カテゴリ: 治療方針 人工授精

いつもお世話になっております。
タイミング療法でしたが、昨日生理が来てしまいました。
次回はタイミングと併せて、人工授精も検討したいのですが、診察はいつごろお伺いすれば良いでしょうか。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精でも、まずは排卵時期においで頂く必要があります。生理開始12~14日においで下さい。超音波検査をして、卵胞の大きさを測定してから人工授精の日取りを決めましょう。

No.6293 38229

いつもお世話になっております。
10/13(土)に生理がきました。
2人目妊娠を希望し、人工授精を何度かしていただいておりますが、妊娠に至りません。ピックアップ障害なのかな?とか色々考えてしまっております。

卵管造影や子宮鏡検査をもう一度していただくなど、今週期に何か検査をできますか?(1月に貴院にて検査していただきましたが、特に問題なしとのことでした。)

できることはやっていきたい、と考えておりますのでお忙しい中とは思いますがご回答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

女性の最も多い原因は、卵管因子ですのでピックアップ障害は十分あり得る原因です。ただし、卵管造影検査では分からないので、それ以上の検査としては腹腔鏡検査が必要になります。一方、妊娠、出産の実績があるのですから、もう少しAIhをおこなう意義もあり得ます。その場合には、卵管造影検査の再検査、または腹腔鏡手術をおこななうか、HMG注射による強力な排卵誘発も必要でしょう。それ以外の方法としては体外受精が出てくると思います。

No.6289 まっちゃくま

初めて質問させていただきます。他の病院から転院を考えています。
二人目不妊で治療しています。
一人目は、タイミングと排卵時hcg一回で運よくさずかることができました。
帝王切開で出産し、なるべく早く二人目を希望していたので自分でタイミングをとっていましたがなかなかできず、子どもが一歳になるころに通院を再開しました。
現在タイミング6回目の周期になり、そろそろステップアップも考える時期ですが、
エコーで卵管水腫が疑われ、X線卵管造影で右卵管水腫があると診断されました。実際、出血はみられませんが右下腹部が腫れぼったくなる自覚症状があります。
このような状態でも左側排卵で人工授精をこれから半年行う提案がありましたが、半年も続ける意味があるのか悩んでいます。
むしろ、卵管に異常があるとわかっているなら、体外授精にステップアップするほうがいいのではと思っていたりもします。
重症の片側卵管水腫を残したまま、逆側排卵で人工受精とタイミングを続けていくことに、可能性はどのくらいあるのでしょうか。それとも、可能性はほぼないので、早めに体外受精に進むべきでしょうか。
主人とも話していますが、判断材料がすくなく悩んでいます。お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか判断が難しい状況だと思います。超音波検査で分かる卵管水腫は、重症の卵管水腫と判断されます。住所の卵管水腫があると、体外受精でも妊娠率は、1/2~1/3に低下します。したがって、「体外受精をすれば、卵管水腫があっても問題ない」とも言えないのです。卵管水腫がある場合の人工授精の妊娠率の判断はかなり難しくなるのですが、片方が卵管水腫があると、反対側の卵管もある程度影響を受けている可能性もあります。したがって、AIHでの妊娠率は、体外受精での影響以上であり、妊娠率はより低下すると考えられます。したがって、過排卵周期での人工授精でも多くは期待できるものではありません。対策としては、①腹腔鏡手術を受けて、卵管水腫の解除、または切除をおこない、その上で人工授精やタイミングをおこなう。②卵管水腫はそのままで、採卵時に応急的に卵管水腫の内容液を吸引して、体外受精をおこなう。の選択肢があります。その上で妊娠しない場合には、③更に、手術してからの体外樹脂、④手術せずに、卵管推移種のアルコール固定、などをおこなう、第2弾の選択肢が出てくるでしょう。おおまかな考えは以上のようになると思います。

No.6266 はれ

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 治療方針

初めまして。
現在43歳です。
30歳、31歳で開腹手術で筋腫を取っています。
37歳で結婚し、すぐに妊娠しましたが初期流産で掻爬手術をし、38歳で妊娠するもまた初期流産で掻爬手術をしています。
その後、すぐに不妊治療クリニックに通って現在に至りますが、ホルモン薬の影響か治療前は3cmくらいだった筋腫が現在6cmくらいにまで大きくなっているようです。
不妊治療は、すぐに体外受精から始めましたが、なかなか卵が育たなかったり、採卵できてもほとんど1個だけで貯卵もなかなかできませんでした。
いざ移植になると、今度はなかなか内膜が厚くならず移植中止が続いたりと、不妊治療を始めて5年以上経ちますが、移植も5回くらいしかできていません。
そして毎回妊娠に至りませんでした。
今は貯卵を使いきったので、春からまた採卵していますが、1個も採卵できていません。(卵が育たなかったり、育っても筋腫で採卵できなかったり)
今まで先生は筋腫の手術を勧めてこなかったのですが、ここ1か月程は診察のたびに手術の話に持っていこうとしています。
しかし、私は2回の開腹手術と2回の掻爬をしている為、できるだけ手術は避けたいと思っています。(先生もずっとこのようなことは仰っていました)
そして、ずっと同じクリニックでしたので、転院も検討しておりますが、田舎の為、転院するにもなかなか見つからずに行動に移せていません。
今のクリニックは県内で最も実績がありますので、転院を迷っているのも確かです。
先生は、患者から質問されるのを嫌う方で、素人がネットやテレビから拾ってきた知識をいちいち質問してくるのが鬱陶しいと仰って、なかなかこちらが聞きたいことも聞けない状況ですし、血液検査をしても先生が把握していればいいと思っているようで、結果を教えてくれません。(良い悪いは教えてくれますが、詳しい数値などは教えてくれません)
私の現状でしたら高橋先生はどのような治療(手術を含めて)を進めていくべきだと思われますか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

年齢と、最近、採卵できていない事を考えると、非常に厳しい状況だと思います。明確な良い方法というのは、難しい状況です。実際には、考え方の問題となります。AMHの値がないので、筋腫の為に採卵できないのか、卵巣機能が低下して卵子ができないのかは分かりませんので、一般論となります。卵子ができないならば、筋腫の手術をする意義は少ないでしょう。卵巣機能が残っており、筋腫により採卵できないならば、筋腫の手術をする意義はあると思います。おそらく、不妊治療もおこなえるとしてあと1年でしょう。実際には、妊娠、出産の可能性は、かなり低く5%未満と考えられます。その中で、手術をする意義があるかどうかを考える必要があると思います。ご自身の希望をはっきりと主治医の先生に伝えて、その中での治療を進める必要があるでしょう。

No.6182 43936

カテゴリ: 治療方針

今週期は人工授精を希望していましたが日程が合わず、タイミングを取りました。子宮内膜ポリープを取ってからの初めてのタイミングということもあるのかもしれませんが、25日目の今日、わりとしっかりめの出血がありました。これは子宮内膜ポリープを取った影響でしょうか?それともホルモンバランスでしょうか?他院ではクロミッドやセキソビットを処方されていましたが、私は特にこういった薬を服用をしなくても大丈夫でしょうか?なかなか診察でお話が出来ず、こちらにたくさん書いてしまい申し訳ございません。次回は生理がきたらいつ頃お伺いすればよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

出血量は、手術後の影響があると思います。これは様子を見て良いでしょう。排卵がしっかりしているならば、今は排卵誘発剤は必要とは言えません。ただし、子宮卵管造影検査は1年以上たっていますので、生理6~10日の間に受けて頂けますか。その後は排卵時期においで下さい。

No.6181 42055/とも

貴院で人工授精し、7月末に出産しました。本当にありがとうございます。
年齢や片側しか卵管がない事もあり2人目妊娠のために体外授精も視野に入れ、早めに通院を始めたいのですが、いつ受診したら良いでしょうか?
現在、母乳ではなく粉ミルクのみで昨日生理が来ました。
妊娠前、ビタミンDとDHEAが処方され飲んでいました。再開しても良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事お子様が誕生されておめでとうございます。本当に良かったですね。授乳が終わり、生理も来ているようなので検査を開始しましょう。まずは生理2~5日のホルモン検査と、生理後の子宮鏡と卵管造影検査も致しましょう。都合の良いときにおいで頂けますか。ビタミンDとDHEAはまずは検査してからで如何でしょうか。

No.6179 43899

7/27に人工授精をして頂きましたが本日9/7に生理が来ました。前回も今回も排卵から11日目で生理が開始しているのですが、早すぎますか?何か不妊に関係する事などあるのでしょうか?また、次は人工授精はせずにタイミングのみで、次に体外授精に進みたいと思っております。DVDは視聴済みでパンフレットも読んでおります。次はいつ頃来院すればいいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

高温期が、毎回11日なのは少し短いと思います。右卵巣の周辺には癒着がありそうです。体外受精に進むのも良いとは思います。もし体外受精意外におこなうとしたならば、1)卵管造影検査の再検査をする。2)排卵後に、しっかりと排卵しているかどうかの確認をする。3)排卵前の卵胞ホルモン(エストラジオール)を検査してみる4)クロミッドを1日2錠に増やす。5)高温期に黄体ホルモンを補充する、などがあり得ると思います。次回来院時にご相談頂けますか。次回は、タイミングのみならば生理2週間目頃で結構です。卵管造影検査ならば生理6~10日においで頂けますか。

No.6168 もも

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

乳がん経験者です。ホルモン補充での不妊治療はやめたほうがいいと主治医に言れています。そんな私でも出来る治療はありますか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠中は、10ヶ月間、高ホルモン状態が持続します。妊娠許可が出ているならば、不妊治療の排卵誘発剤は、誤差範囲とも言えるかもしれません。ホルモン剤の使用も、排卵誘発には、乳がん治療薬のレトロゾールを使用すれば、良いのではないでしょうか。妊娠、出産は、早い方が乳がん対策にもなると思います。

No.6166 パル

初めて掲示板に記載させて頂きます。
高齢の不妊治療について、ご相談させて頂くことはできますでしょうか?
私(夫)、妻ともに46歳です。
かなり厳しいことは理解しているつもりですが、もし年齢だけで判断されないのであれば、単純に一度診察だけでもして頂ければと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢的にはかなり厳しい状況です。46歳の妊娠は、当クリニックでも、20年間でトップ3に入る状況です。もし治療をご希望ならば受付に連絡を頂けますか。ただし、1ヶ月での、タイミング法での妊娠率は1%未満、人工授精でも1%未満、体外受精でも3%、妊娠しても70%は流産する状況です。数字的にはすぐに体外受精を予定するように計画する必要があります。また、治療は長くて1年間である事もご理解下さい。

No.6164 MC

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

初めまして。
30歳、妊娠を希望し先月から基礎体温とタイミングを始めたばかりです。
基礎体温は二相性にならず、毎月排卵痛と排卵期の出血があります。
子宮筋腫を持病としておりますので、できれば早くから一般不妊科を受診したいと考えております。別院で鉄欠乏性貧血の治療をしており、鉄剤と漢方を服用しています。
まだ基礎体温表が1ヶ月ほどしかなく、タイミングなど始めたところなのですが初診に伺ってもよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

積極的な治療をご希望ならば、基礎体温表がなくても検査と治療は承りますよ。どんどん進めていきましょう。初診予約をお電話でおとり頂けますか。

No.6128 43899

カテゴリ: 治療方針 人工授精

本日藤田先生と今後の治療の進め方をお話しさせて頂きました。夫婦で考えて、もう一度人工授精を行い、それでもダメだったら薬を使わず人工授精を試し、次から体外に進みたいと考えています。本日からクロミッドを服用し、生理から14日目にまたきてくださいと言われたのですが、14日目だと排卵が済んでしまっていたりはしないでしょうか?心配でこちらでご質問させて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

治療方針は承知しました。以前は14日目では排卵していませんでしたが、今回クロミッドを使用するので、排卵が心配ならば、少し早めに12~13日にはおいで頂けますか。

No.6117 42982

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植 治療方針

高橋院長先生、お忙しい中、本日は診察、処置ありがとうございました。
前回、内膜スクラッチを希望したのにも関わらず、診察に呼ばれてから悩んでしまい、申し訳ありませんでした。
前回の診察で、前回の採卵で採って頂けた二人の受精卵のグレードがひとつグレード1だったので、すごく嬉しくて、確実に結果が出る為にベストを尽くしたいという気持ちが溢れ、判断に迷ってしまいました。
貴重な診察時間を無駄にしないよう、以後気をつけます。
スクラッチは内膜の厚みに影響しますか?
また、2個移植を試したいと思っているのですが、どの胚を選ぶのがベストでしょうか?
グレードの良いものからが良いのでしょうか?
スクラッチ後の生活で気をつけることがあれば教えて下さい。
これからもよろしくお願い致します。
連投すみません。
院長先生のブログを拝見して、受精着床学会での着床障害のセッションで、慢性子宮内膜炎、子宮内細菌フローラ、タクロリムスの紹介があったと記載があり、私は今まで30代後半から他院2箇所で初期胚や胚盤胞を6回程戻しても一度も着床せず、そして貴院では新鮮初期胚1回、人工受精2回していただきましたが、一度も着床したことがないので、せっかく良いグレードを確保できたので、これらの検査をしてから戻すという選択肢が浮かんできていますが、院長先生はどう思われますか?
もうジュリナを頂いていて、スクラッチもして頂いたので、今回は移植してみた方がいいでしょうか?
悩んでしまい、すみません

高橋敬一院長からの回答

治療で悩むのは良くある事です。気にされないで結構ですよ。子宮内膜スクラッチは内膜の厚さには影響しません。カルテ番号はあっていますでしょうか?質問内容とカルテ情報が異なるようなので、一般論になります。胚移植は良い胚から移植します。しかし、2個移植の場合には、良い胚とあまり良くない胚をあわせる考え方もあります。スクラッチを一度もしていない場合には、今回胚移植をしても良いと思いますよ。今まですでにスクラッチをしているならば、検査を優先しても良いと思います。

No.6110 42395

カテゴリ: 流産 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
本日の受診時に質問できなかったのでこちらで質問させていただきます。
①完全流産後の安静期間は必要でしょうか?またどの位の期間安静にしていたら良いのでしょうか?
今現在子宮のキューっとした痛みと出血が続いています。
家事程度はOKなどの安静のレベルも教えていただけると助かります。
②次回は生理12、13日目との事でしたがこれは凍結胚移植をする場合だと思いますが現在凍結胚が1つの為、年齢的に採卵を優先するという考え方はありますか?
その場合は生理1〜3日目までに受診した方がよろしいでしょうか?
③クロミッドが体に合わないようで使用を禁止していただきましたが採卵の結果を見るとクロミッドの方が有効と感じるのですが先生はどのように思われますか?多少の体調不良があっても自分にとってできるだけ有効な方法を選びたいです。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

完全流産後の安静期間は、特に定めがあるわけではありません。体調が悪くなければ、家事や仕事も可能だと思います。ただ、その判断は、当日ではなく翌日の体調によると思いますよ。年齢を考えると採卵を優先する考えは、あり得る選択肢です。その場合には、生理3日以内においで頂けますか。前回の反応を見ると、クロミッドの有効性も感じますが、副作用が強い場合にはお勧めはできません。次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.6106 37535

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

いつもお世話になります。
排卵期の出血についてご相談させてください。
今まで生理以外で出血することはまずなかったのですが、前周期より、排卵日の数日前からピンクや茶色の出血をするようになりました。
期間としては三日程で、量も少量です。
排卵出血なのかとも思ったのですが、今まで一度もそのような経験がないので、突然出血するようになったことに不安を感じています。また前周期は排卵日より5日程早く出血したので排卵出血なのかも疑わしいです。
前周期よりセキビットをはじめて飲み始めたのですが、そういったことも関係しているのでしょうか。
ちなみに五月に行った子宮頸がん検診は異常なしと伺いましたが(結果は口頭で聞きましたが、他の検査結果のように結果を紙では頂けないのでしょうか)、もう一度行った方が宜しいでしょうか。
診察時にもお伺いし問題ないのではと言われましたが、高橋先生のご意見もお伺いしたいと考えています。
原因が子宮なのか卵巣なのかはわかりませんが、不安ですので、検査など必要なことがありましたらご教示いただければ幸いです。

また、今後の治療法につきましてもご相談したいことがございます。現在AIHですが、他院で5回挑戦して結果が出なかったので、早い段階で体外受精に進むべきなのではと悩んでいます。次回診察時高橋先生とお話しできないでしょうか。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

排卵期出血自体は珍しいことではなく、これ自体が不妊原因でもありません。以前になかったものでも、人間はいつも同じ、状態ではないので、数回の出血自体は様子を見ても良いと思いますよ。ただし、ご不安ならば念のために癌検診を再検査しても良いと思います。次回来院時にお申し出頂けますか。検査結果もご希望ならばコピーしてお渡し致します。これもお申し出下さい。当クリニックでの人工授精は、卵管造影検査後には2回です。前回の妊娠、出産は体外受精でしたので、今後いつ体外受精をしても良いとは思いますが、人工授精をもう3~4回してもおかしくはありません。私との相談をご希望ならば、来院時に受付にお申し出頂けますか。私の診察は、特に制限をしているのではなく、体外受精などは主に私が診ている関係上、一般不妊治療は主に藤田医師が診ることが多くなっているのです。

No.6105 ゆい

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして。
今回こちらの掲示板を拝見し、初めて書き込みさせて頂きました。
現在40歳、これから不妊治療を始める者です。
年齢を考え、すぐに体外受精で始めるべきと考えていましたが、
それでも一般不妊療法(タイミング法・人工授精)から段階的に進んだ方がよいのでしょうか?いきなり体外受精から始めることも可能なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には、すぐに体外受精をはじめても良いと思います。ただし、これは各施設の考え方もあるでしょう。また、体外受精をはじめても、その合間に人工授精もおこなう事も無駄ではありません。できるkとは全ておこなう年齢に入っています。急いでがんばって下さい。

No.6091 ピカ

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針 人工授精

こんにちは。他院を受診しております。
自然妊娠しましたが、2月に稽留流産となり手術を受けました。その後、タイミングを一日置きぐらいにとっていますがなかなか妊娠せず…。病院に行き、2回目のタイミング法の途中です。
精液検査は概ね良好(粘度のみ不良)でしたが、フーナーテスト(性交の15時間後ぐらいに受けました)では元気な精子と死んでいる精子が1匹ずつしか確認できませんでした…。

・病院からは人工授精を勧められましたが、有効でしょうか。
・生理周期が29〜38日の間でばらつきがあり、低温期が長い時が多いのですが、このぐらいのばらつきは生理不順にあたるのでしょうか?排卵誘発剤を飲む必要があるほどですか?高温期は12日ほど続きます。ホルモン検査では異常はありませんでした。

原因知りたい、必要であればステップアップしたいと思い受診しましたが、トントン拍子で進むので薬や治療の副作用などの心配は考えなくていいのかと不安になり相談させていただきました。

高橋敬一院長からの回答

妊娠を急ぐならば、人工授精は適当なステップアップな方法です。ただし、フーナーテストは性交後15時間では、判断は困難です。軽度の生理不順にはなりますので、排卵誘発剤を併用しても良いと思いますよ。経口薬の排卵誘発剤は、一般的には重篤な副作用は通常ないので、普通は心配するほどではないと思います。

No.6066 はじめまして。

カテゴリ: 男性因子・精子 治療方針

他院にて男性不妊のため治療を行っています。こちらへ転院しようか考えているところです。
今の病院で凍結している精子をこちらに移動することは可能ですか?今の病院では移動できると言われました。

高橋敬一院長からの回答

凍結精子の移動は、特に問題なくおこなっております。ただし、実際に当クリニックでの治療が適当かどうかは、ご本人の情報が全くないので、なんとも言えません。ご希望の場合には、まずは診察を受けて頂き、その上での精子の移動の決定となります。