治療方針の書き込み

治療方針

No.6722 りんご園

こんにちは。別の病院で卵管造影検査を受け、卵管は通っていましたが、画像を見ると子宮が左に寄っていました。そこの先生はそれほど気にすることはないとのことでしたが、子宮が左によっていることで、妊娠しにくいことはありますか?
今、妊活約1年で、病院では約7ヶ月検査やタイミング法まで試しています。
1つ目の産婦人科で排卵チェックを希望し、行ってすぐ排卵誘発剤を処方され、大きくなっており、注射を2回しましたが、排卵していなかったようで(排卵後のチェックはしなかった)その後、排卵していない時期が注射を受けた月を入れて3ヶ月あり、いつもとは違う短い生理で終わったりとリズムが乱れました。
いつもと違う生理で不安になり、病院をかえ、そこで排卵しているかのチェックからしましょうとのことで、排卵はしているとのことでしたが、ステップアップした方がいいのか迷っております。ステップアップするなら、高橋ウィメンズクリニックさんでと考えています。
ステップアップするなら、お金がかかるため、仕事を正社員でしたいと思うのですが、自宅から病院まで電車で1時間30分程かかるため、体外授精など時間を要する治療になった場合両立できるのか不安で治療、仕事どちらにも踏み出せずにいます。
みなみに、仕事は平日1日(職場によりますが、曜日が決まっていたり、第◯週は木曜日が休みなど、週によって休みの曜日が変わったりします)と日曜日、隔週で土曜日が休みの予定です。
この休みのパターンで体外・顕微授精ができるでしょうか?
それとも、その時期はまとまった休みをとらないと難しいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

子宮が傾いていることはよくある事であり、不妊症の原因ではありません。気にされないで良いと思いますよ。排卵後のチェックをされて、排卵は確認されているようなのでこれも問題ないでしょう。体外受精前には、最低でも週2回程度の診察が必要になります。また、採卵日には、その日は安静にする必要があります。したがって、通常の休みのみでは体外受精は難しいので、その際にはある程度の休みが必要でしょう。職場の方の理解も得ておく方が良いと思います。働きながら体外受精を受けている方も多く、できる範囲でやりくりをされています。一方、人工授精はまだ受けていいないようですので、体外受精の前にまずは人工授精を受けてみては如何でしょうか。

No.6695 45348

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
本日は診察ありがとうございました。
お忙しい中、笑顔でお話しを聞いて下さる高橋先生にはいつも感謝しております。

診察時に聞き忘れてしまったことがあったので質問させていただきたいです。

前医で人工授精を6回しましたが妊娠には至らず、AMH2.78ということで体外受精を希望しております。
先日麻疹抗体が少なく、予防接種をしたため治療はGW明けからになるとのことでしたが、本日の診察で次回受診はGW明けの生理開始後11か12日目に受診とのことでした。
GW明けの周期での体外受精を希望しておりますが、そこでの採卵は可能でしょうか?また、生理開始後11か12日目に受診した場合は排卵誘発剤などは使用せずに採卵になるのでしょうか?
初めてのことで何もわからず、本当に申し訳ありません。
また、今回の卵管造影検査で前医で閉塞と言われていた右卵管が通っていたこともあり、卵管造影後でもあるので、まずは人工授精をやってみた方がいいのかについても少し悩んでおります。
お忙しいところ大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

人工授精も可能ですが、これはGW明け以降になります。GW明けにすぐに体外受精をご希望ならば、4月中に計画を立てる必要があります。4月の生理開始2週間目頃、またはGW前においで頂けますか。

No.6658 42395

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 治療方針

いつもお世話になっております。

2月27日に腹腔鏡下子宮筋腫核手術を受けリュープリンの影響も残っている為現在療養中です。

手術担当医からは通常術後半年は避妊が必要だが年齢を考えて3ヶ月後から妊娠も可能と言われています。これについては先生はどのようにお考えですか?

現在2個の受精卵がありますがもう一度採卵をして受精卵を増やしておきたいです。
術後1回目の生理周期で採卵をする事は可能ですか?
3月・4月と術後のお休みをもらっているのでその間に生理がきたらできるだけ休みの間に採卵を終わらせたいです。

3ヶ月後から自然妊娠を試みてもしダメでも半年後移植できたらと思っています。

もし採卵可能なら生理3日目までに受診すればよろしいでしょうか?
それとも1周期見送った方がよろしいでしょうか?

それと3月中に1つの受精卵の保存期間が終わります。
延長したいのですが手続きは次回の受診日でも可能でしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

手術お疲れ様でした。無事に終わって良かったですね。手術をおこなった担当医の判断について、私がコメントすることはできません。妊娠がご不安と言うことでしょうか?もしそうならば、採卵だけをおこなって、安心できる時期になってから胚移植することは可能ですよ。採卵はもういつでも可能です。生理開始3日以内においで頂けますか。凍結の延長はその際で大丈夫ですよ。

No.6656 44748

カテゴリ: 着床障害 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日、採血した検査結果はでましたでしょうか?
もしその結果によりなにか対策ができるとすれば
すぐに予約を取りたいと考えています。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜炎の検査結果は改善しているようで治癒していますよ。今後のスケジュールを相談したしましょう。都合の良いときにおいで頂けますか。

No.6641 45007

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になります。今年1/19より他クリニックから転院し、子宮鏡、卵管造影を終え、先週子宮内膜ポリープを切除し、昨日術後の診察を受けた者です。年齢のわりにAMH0.45とゆうことで焦っております。昨日、藤田先生より次周期からの治療について聞かれ、DHEAサプリなどまだ摂取して1ヶ月程しか経ってないので、しっかり体の準備をしてから体外受精を行いたいのもあるし、ポリープもなくなったので次周期はひとまず人工受精でその後体外受精でもよいですか?とお伝えしたんですが、弱気になってた部分もあり、主人にもう一度相談した結果、やっぱり次周期より体外受精に挑戦してみようとゆうことになりました。その場合の診察はいつがよろしいでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、お返事宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHは下がり気味なので急いだ方が良いでしょう。体外受精をご希望ならば、早めにおこなって良いと思いますよ。それではお待ちしております。

No.6578 44683

お世話になっております。
前回藤田先生の子宮鏡検査時に子宮内ポリープが1つ見つかりました。大きくはないが、着床に影響がありそうな場所なので取った方が良いかもとのお話でした。麻疹の抗体も少ないとのことで、タイムリミットがあと1年ない中で何を最優先すれば良いのか迷い、切除手術も不安で、またどうしても自然妊娠の希望も捨てきれず(確率が極めて低いと聞いても)HSG後3ヶ月は予防接種も躊躇してしまい、妊娠もせず、結果何も出来てない時間が過ぎております。今後何から始めるのが先生からみて良いと思われるか、御指南頂けますでしょうか。お忙しい中お手数ではございますがよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

なかなかどうして良いか迷うところだとは思います。ただし、今は何もできずに3ヶ月過ぎているとのことでした。結局はご本人がどうしたいかによります。このまま手術もワクチンもうたずに突き進む選択肢もあります。一方、やれることを全ておこなう、という方針ならば、生理が始まったらばワクチンをうち、生理終了後に手術をおこない、その後すぐに採卵をおこない、胚は凍結して、ワクチン後2ヶ月たってから胚移植したり、人工授精なども行う。などが考えられると思います。そのまま自然の妊娠をご希望ならば排卵時期においで頂けますか。積極的に手術もおこなうならば、生理前に来て頂ければ準備をおこないますよ。

No.6576 42961

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

今後の事で悩んでいます。
こちらに転院し、血液検査や卵管造影、人工授精を3、4回やってきましたが、去年の3月に流産以降、妊娠できずにいます。
今はクリニックに通いも一時的にやめてしまってます。
左卵管がないため、右排卵の時にだけ人工授精をしてましたが、もう体外受精に進んだ方が良いのか迷いもあります。
ただ、やはり第二子を授かりたく、体外受精も視野に入れていこうかな。という気持ちもでてきました。

もし、体外受精をやる場合は今後どのようなスケジュールになるのか、最短での移植はいつ頃になるのか教えていただきたいです。

お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

流産してから、人工授精を4回受けていますので、そろそろ体外受精を受けても良い状況だと思います。ただし、卵管造影検査の再検査をしてからまだ3ヶ月ですので、今後の人工授精や自然妊娠にの可能性も残っていると思いますよ。もし、体外受精を行うならば、次周期での体外受精は可能です。ご希望ならば生理が開始する前においで頂けますか。具体的なスケジュールの相談をして、どうするか判断致しましょう。

No.6569 44891

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

先日、貴院で子宮内膜ポリープを切除していただいた者です。
再発する前に、なるべく積極的に取り組みたいと思っております。
そこで2つ質問がございます。
①現在フェリチンが30と低値ですが、もう少し数値が上がってから体外受精をしたほうがいいでしょうか?(人工授精は2回しており、あと1回は試してみようと思っています)
②昨年の9月に別の病院で、卵管造影をしています。半年経ちますが貴院でも検査を受けたほうが良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

貯蔵鉄のフェリチンは、鉄剤を1ヶ月も飲めばかなり改善されます。その間にAIHをしても良いと思いますよ。卵管造影検査は、問題なければ1年間は様子を見ることが多いですね。

No.6564 44983/はなはな

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

体外受精の際、染色体異常の卵子かどうかは、お腹に戻してみないと分からないのでしょうか?
すぐに体外受精にするか、人工受精にするか、迷っています。
1月に流産したのと、漢方薬を始めたので、少し待ちたい気持ちと、高齢なので急ぎたい気持ちがあります。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

現時点では、胚の染色体の検査はまだできませんが、数ヶ月以内に、学会が主導して、臨床研究が始まる予定です。その場合には胚の染色体検査を受けられる可能性があります。今は年齢が最も影響します。何を優先するかはご主人ともよく相談されては如何でしょうか。

No.6551 ちはる

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

他院にて体外受精、顕微授精を行なっています。
過去4回、10個ほど取れても質が悪いようで2個ほどしか成長せず、それも胚盤胞まで育ちません。移植しても上手くいきません。

まだ20代なのですが、体外受精をしない方がよい質の卵が取れる、ということはあるのでしょうか。

また、私のように他院で治療を行なっていても不妊の相談や検査を行なってもらうことは出来ますか。

高橋敬一院長からの回答

何度採卵しても質が悪い方は時にいらっしゃいます。その場合には、血糖検査、ビタミンC、D、亜鉛、抗核抗体などの検査もおこない、必要に応じて、マルチビタミン、ビタミンD、レスベラトロール、などのサプリメントを使用することもあります。次に、排卵誘発の方法も変えてみては如何でしょう。「体外受精をしない方が良い質の卵がとれる」とは、ご質問の意味がよく分からないのですが、人工授精の方が良いかも?という意味でしょうか?その場合には、卵子をみているわけではないので、判断はできないのです。大変申し訳ないのですが、当クリニックでは、今ご通院中の皆様の治療で手一杯であり、セカンドオピニオンは、この掲示板でのみお答えすることで対応させて頂いております。

No.6545 40379

カテゴリ: 凍結胚移植 治療方針 出産報告

お世話になっております。2017年12月末に無事元気な女の子を出産しました。その節は本当にありがとうございました。先生方にはとても感謝しております。
ちょっと気になっていることがあるので教えてください。以前検査した時(妊娠前)AMHが0.33でかなり少なかったのですが産後生理が再開していない場合はAMHの数値は0.33からさほど変わらず残っているのでしょうか?それとも生理は再開していなくても数値は年々減ってきてしまっているのでしょうか?
今二人目を希望しているのですが、まだ授乳していて生理も産後再開していないので、すぐに治療を再開できないのですが以前のAMHの数値から考えると一刻も早く治療を再開しなくちゃいけないのかなと気持ちだけが焦ってしまっています。。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。AMHは、生理がなくても年齢と共に低下します。二人目をご希望の場合には、一般的には、一刻も早くの治療開始が良いと思います。しかし、これは今の育児との兼ね合いがありますので、何が良いかは、その方の考え方次第なのです。できる範囲で急いで行きましょう。

No.6542 ゆきだるま

他で治療を行っているのですが、ぜひ先生に御教授願います。
30歳、生理周期は正常、片側卵管閉塞で他にはまだ異常は見つかっていません。一年以上のタイミングと数回人工授精で未だ妊娠に至っておりません。通院初めからセキソビットを処方されて7クールになります。セキソビットは軽いと聞くのですが、今後も続けて飲んで大丈夫でしょうか。本などに6クールまでが目安と書いてあるのを見て、今後の排卵が上手く出来なくなるのではないかと心配です。

高橋敬一院長からの回答

セキソビットは最も軽い排卵誘発剤であり、飲み続けて問題があるわけではありません。しかし、不妊治療では、同じ治療法は5~6回が目安であり、それ以降同じ治療法を続けても、妊娠可能性は少ないのです。したがってセキソビットをクロミッドやHMG注射でのお排卵誘発に変更することも考えて良いと思います。それ以外には、卵管の状態により、卵管造影の再検査、卵管鏡下卵管形成術、腹腔鏡手術などもあり得ると思いますよ。

No.6481 ユズ

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

よろしくお願い致します。一年間クロミッド+プロゲストンを服用していましたが、中々妊娠に至っておりません。段々生理の量が減ってきたことを医師に相談したところ、ひと月セキソビットに変更でした。しかし、卵が育っているのかよくわからず、高温期もあまり高温ではなかったため、今回クロミッド+プレマリンを生理5日目から5日間、排卵後、プロゲストンを10日間服用しました。しかし、残念ながら今回も妊娠できていません。
年齢が35歳ということもあり、卵の質も落ちているのかなと考えています。治療も次のステップを考えているのですが、少しでも卵の質を上げるために貴院のサプリを服用しようか考えております。現在、エレビット+サントリーDHA&EPAセサミンEXを服用しているのですが、これにビタミンを追加するより、貴院のサプリひとつにした方がよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不妊治療においては、同じ治療法は5~6回が有効回数です。1年間、卵誘発剤を使用しているならば、もうステップアップの時期です。子宮卵管造影検査は受けていらっしゃいますでしょうか。その上で、人工授精をおこなっては如何でしょうか。これが基本になります。サプリメントは補助的な治療ですが、エレビットは不妊治療という意味ではなく、妊娠したときの準備という意味です。セサミンEXは不妊治療へのデータはないと思いますので、ご希望次第でしょう。アシストワンも現時点では補助的な意味以上の物ではありませんが、アシストワンを飲んでいるときにはエレビットの成分は含まれていますので不要です。それ以上の効果を期待するならばアシストワンを使用しても良いと思いますよ。

No.6474 K

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

現在チョコレート嚢胞(左3cm、癒着疑い有)があり、別の不妊専用クリニックに通院しています。既にタイミング法4回、人工授精3回挑戦しましたが妊娠には至っていません。
体外受精も視野に入れて考えているなかで転院するか、またチョコレート嚢胞に対する処置のないまま体外受精に進むべきか、別の方法がないのか迷っています。
貴クリニックでは同症状のような場合、どのように進められますでしょうか。
チョコレート嚢胞を除いて、血液検査やホルモン検査、卵管造影検査も右側は異常は見当たりません。
主人の精液検査も正常範囲内でした。

お忙しいと重々承知しておりますが、ご教示頂けましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

年齢、卵巣機能が分からないので一般論になります。年齢が高齢で、例えば40才以上ならばすぐに体外受精をお勧め致します。年齢が比較的若く、卵巣機能も悪くなく、体外受精にためらっているならば、腹腔鏡手術の適応です。3cmのチョコレート嚢腫は中程度の大きさであり、その他の条件により、様々な方針がとれる状況です。

No.6363 43562

カテゴリ: 治療方針 人工授精

お世話になっております。
11月2日から3日にかけて稽留流産の自然排出が始まり、ピークは過ぎましたがまだ少量の出血があります。
8日の診察の際に、マーベロンを処方していただき現在服用しています。
生理が開始したら、クロミッド(以前処方の使用しなかった分)を服用するようにとご指示頂きましたが、すぐに人工受精をする、ということなのでしょうか。
すぐに次を開始したほうが、メリットがあるのでしたらそのように頑張りたいと思いますが、子宮を休ませたりなどの必要はないでしょうか。
また、ポリープのことも気になっております。
診察時に、きちんとお伺いするべきところ、まだ流産を精神的に引きずっておりまして、うまくお話ができませんでした。
お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

次回生理が来たら、人工授精でよいと思いますよ。もちろん1ヶ月見送っても大丈夫です。

No.6360 28722

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

ご無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。
息子も間もなく4歳となります。
やはり二人目を諦めきれず、またお世話になりたいと考えております。
とは言え、正直今の現状でまた採卵からとなる事に躊躇しております。そこでまずは検査等をお願いし、その結果を踏まえて今後の方針を先生とご相談出来れば…と考えております。
生理2〜5日のホルモン検査の予約を取ればよろしいでしょうか。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様は健やかに成長されているようで何よりです。まだ36歳でしょうか?年齢的には問題ありませんが、一通り検査してみましょう。まずはホルモン検査からでよいと思いますので、生理2~5日の来院で結構ですよ。

No.6352 37074

カテゴリ: 治療方針 出産報告

お世話になっております。
先月、3,230gのとても元気な男の子を出産することができました。陣痛が始まり、7時間で出産できたので、安産でした。高橋先生と藤田先生とスタッフの皆様の多大なる お力添えのお陰で、可愛い赤ちゃんに会うことができました。心より御礼申し上げます。

質問1
第二子、第三子を考えています。人工授精からスタートするか、顕微鏡からスタートするか、どちらの方が宜しいと思いますか。ただ、人工授精は5回済みで、その時はコンディションが悪く、いずれも上手くいきませんでした。
主人と私は、29歳です。私自身は、検査では異常がない原因不明 不妊です。主人は、精子の運動率の変動が著しい(20%〜80%)軽度の男性不妊症です。

質問2
現在、ほぼ完全母乳で子育てをしています。治療を開始する場合、必ず断乳しなければなりませんか。

朝晩と冷え込んでまいりましたので、くれぐれもお身体にお気をつけてくださいませ。ご返信お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。次回の方針は悩むところです。再度検査をして、問題ないようならば、人工授精から開始しても良いと思いますよ。人工授精ならば、授乳したままでも治療は可能ですが、排卵誘発剤やホルモン剤は使用できないので、治療法は限られてきます。

No.6332 32832

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

いつもお世話になっております。
今まで人工授精を何度かしていますが、妊娠には至っておりません。最近は治療をお休みしていましたが、治療を再開したいと思っております。
このまま人工授精を続けるか、そろそろ体外受精または顕微授精にステップアップした方が良いのか悩んでいます。
現在は2ヶ月ほど生理が来ていない状態です。
次回はどのタイミングで受診したら宜しいですか?お忙しいところ、申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

年齢と卵巣機能をみると、もう1~2回人工授精をしても良いと思いますよ。年内は人工授精で、それで妊娠しなければ、年明けから体外受精を考えては如何でしょうか。生理が来ていないようなので、超音波検査においで頂けますか。

No.6322 44442

カテゴリ: 治療方針 人工授精

いつもお世話になっております。
タイミング療法でしたが、昨日生理が来てしまいました。
次回はタイミングと併せて、人工授精も検討したいのですが、診察はいつごろお伺いすれば良いでしょうか。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精でも、まずは排卵時期においで頂く必要があります。生理開始12~14日においで下さい。超音波検査をして、卵胞の大きさを測定してから人工授精の日取りを決めましょう。

No.6293 38229

いつもお世話になっております。
10/13(土)に生理がきました。
2人目妊娠を希望し、人工授精を何度かしていただいておりますが、妊娠に至りません。ピックアップ障害なのかな?とか色々考えてしまっております。

卵管造影や子宮鏡検査をもう一度していただくなど、今週期に何か検査をできますか?(1月に貴院にて検査していただきましたが、特に問題なしとのことでした。)

できることはやっていきたい、と考えておりますのでお忙しい中とは思いますがご回答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

女性の最も多い原因は、卵管因子ですのでピックアップ障害は十分あり得る原因です。ただし、卵管造影検査では分からないので、それ以上の検査としては腹腔鏡検査が必要になります。一方、妊娠、出産の実績があるのですから、もう少しAIhをおこなう意義もあり得ます。その場合には、卵管造影検査の再検査、または腹腔鏡手術をおこななうか、HMG注射による強力な排卵誘発も必要でしょう。それ以外の方法としては体外受精が出てくると思います。