排卵誘発剤の書き込み

排卵誘発剤

No.7822 エアポート

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針 体外受精・顕微授精

こんにちわ。
現在31歳、治療実績はタイミング4ヶ月、人工授精6回失敗、AMH5.5です。
生理周期は規則的で、ビタミンD値が低いですがその他特に問題はないです。
医師から次回は体外受精を進められていますがまだ抵抗があります。
腹腔鏡手術をしたほうがいいか聞いたところ腹腔鏡手術は昔流行ったもので現在はほとんどやる人はいない、すぐ体外受精に進むべきだと言われました。
強い刺激法での体外受精を推進している医院で、副作用が心配です。
質問は、
・体外受精に進むべきでしょうか。腹腔鏡手術はやはり受けてもあまり意味はないのでしょうか?
・20個くらい採卵できる予定と言われたのですが、低刺激での体外受精は望みが薄いのでしょうか?最初から高刺激というのがとても不安です。

ご意見いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

実際の治療法の選択は、私が口を挟むのではなく、担当医と相談して決める必要があります。したがって、一つの考え方としての一例を挙げます。AIHを6回受けているので、体外受精に進む理由は妥当です。一方、人工授精も、多胎妊娠に注意しつつ、HMG注射+AIHを2~3回する選択肢はあります。次に腹腔鏡を受ける選択肢もあります。体外受精にすぐ進む選択肢ももちろんあります。そして体外受精では、31歳でAMHが5.5と高いので、最初の1~2回は、マイルドな誘発方法を使用するのが一般的な考え方だと思います。ご不安な場合には、担当医に粘り強くその不安な気持ちを伝えてみては如何でしょう。

No.7820 sun 40 才

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

初めて質問させて頂きます。
AIHを7回やり、次回体外受精をやろうと考えていますが、このまま今の病院で行うか、高橋先生のところに、転院するか、迷っています。現在通っているところは、総合病院の産婦人科で、不妊専門のクリニックに比べたら、経験も乏しいのかなと治療費も上がるし、心配になってきました。
高橋先生のところでは、体外受精で一般的に何法でやるんでしょうか?
今のところは、1周期、中用量ピルで排卵をとめて、点鼻薬を使い、HMG , HCG を使うロング法をやると言われています。
もし、同じ手法であれば、すでに処方された未使用の薬を使って、治療していただけるのでしょうか?
10 万円以上のお薬代が無駄になるかと思うと溜め息がでます。
実際の体外受精の成功率も、病院によって、全然違うものでしょうか?
焦ってしまいます。

高橋敬一院長からの回答

AIHを7回受け、40歳の年齢を考えると、今後の治療は体外受精である事は、妥当な選択肢です。そして、急ぐ必要があります。AMHに余裕があるならばロング法は可能だと思いますよ。体外受精の成功率は、施設により異なりますが、対象患者さんの年齢にもよるので、一概に優劣を判断できるものではありません。したがって、担当医とのやりとりや、ホームページなどからの情報で、ご自身が納得できる施設で受けてみては如何でしょうか。

No.7796 ぱんだ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

もともと月経不順があり25歳頃に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、その以降ずっとピルを服用しておりました。
数年前に結婚し、仕事も落ち着き妊娠希望があったため、今年の6月でピルの服用を中止しました。その約1ヶ月後(7月)に月経のようなもの(7日間出血)がありましたが、その後今に至るまで月経がありません(数週間前に2週間ほどおりものに出血が混ざったようなものが続きました)。
ピル中止後の8月(月経が来るであろう日より2週間ほど過ぎた日)にがん検診のため受けた子宮エコーでもやはり多嚢胞性卵巣症候群の所見があるとのことでした。
検診してくださった医師からは、おそらく排卵はしていないと思うが妊娠希望もあるならばピルの服用はせずに生活し、やはりできないようであれば排卵誘発剤を試すことになるでしょう、とのことでした。しかし、現在その後すぐに主人の都合で海外に来ておりすぐに排卵誘発剤を使用した不妊治療を始めることが難しい状況です。
今後約1年弱の滞在予定で、その後帰国し次第不妊治療を始めようと考えておりますが、7月を最後に月経がないため、妊娠希望はあるものの、定期的に出血を起こさせるためにも、帰国までに間、再度ピルの服用を再開した方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無月経は良くないので、4ヶ月に一度は生理をおこす方が良いと思いますよ。可能ならば、今からでも排卵誘発剤を使用して、性交渉の火椅子を増やしてみては如何でしょうか。

No.7777 うさぎ

掲示板拝見してます。以前こちらに書き込みさせて頂いて院長先生にお答え頂き有難うございました。年齢34歳です。10月に稽留流産となってしまいました。
不妊治療2年間していて、ここ一年ぐらい不正出血が生理後に必ずあります。茶おりものにちょっと血が混ざっているような状態もあります。
多嚢胞もあり、なかなか卵胞が育ちません。
生理周期も長くて、39日から45日となります。
以前、ごく小さな胎嚢確認後出血してしまい、その後の生理後2ヶ月来なかった事もあります。
今回の流産ではまだ生理は来てません。流産後は生理を2回見送ってからの方がいいと言われました。生理を見送っている間に、少しでも生理周期や不正出血、生理後と続く茶おりものを改善したいと考えいます。どのような検査を受ければいいのか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。PCOで、排卵障害があるようですので、不正出血はおこりやすい状況です。したがって排卵誘発剤をしっかり使用した方が良いでしょう。すでにPCOの診断ならばとくべつな追加検査はありませんが、ビタミンDも測定して少ないならば放銃しておいて下さい。今回はピルを使用してリセットしては如何でしょか。

No.7759 ありさ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 妊娠初期 排卵誘発剤

はじめまして。前回流産してしまった際は
励ましのお言葉ありがとうございました。
わたしは黄体機能不全で、
HCGと薬の服用で、まだ4wですが妊娠することができました。
今後黄体ホルモン補うため、注射や薬の服用がしたいなと思っていたのですが
かかりつけ医では、そういったことはしない、意味がないと言われました。
黄体機能不全により流産も可能性としてあると思いますし前回の流産のこともあるので不安です。
先生は、妊娠後のホルモン補充についてどう考えられますか?
よろしくお願いしますm(._.)m

高橋敬一院長からの回答

体外受精では、採卵時に、ホルモンを産生する顆粒膜細胞も吸い取ってしまうので、黄体ホルモンの補充が必要です。しかし、一般不妊治療では、黄体ホルモンの補充の意味は曖昧になります。HMG注射での排卵誘発時には、黄体ホルモンの分泌不全がおこりやすいので、この時のみは、黄体ホルモンの補充が必要とされます。クロミッド周期では、黄体ホルモンの意義はほとんどないとされています。今回の妊娠の方法にもよるのです。今回ですが、黄体機能不全が明確なものならば、黄体ホルモンを使用する多少の意義はあると思いますが、とても強い意義ではありません。今の方針が間違っているとは思いませんが、不安でいるよりも担当医にその旨をご相談なさっては如何でしょうか。

No.7756 46472

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
現在人工授精2回目に向けて準備期間になります。
また同時にビブラマイシンで子宮内膜炎の治療中になります。

今後の治療スケジュールについてご相談です。
年内はこのまま人工授精を行い、子宮内膜炎が完治したら年明けには体外授精へステップアップしたいと考えております。
年明けすぐの周期は排卵時期が年始のお休みと重なってしまう予定なので、年内(AIH)~年明け1周期目(タイミング法)になると思います。
そしてその次の周期(1月下旬頃)から体外授精をスタートさせられればと思っております。
その場合はいつ頃にその旨を診療でお伝えし、ご相談したらよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前周期には排卵誘発剤を使用しません。したがって、体外受精の前周期には帰欧する旨をお話し頂く必要があります。1月下旬をご希望ならば、12月上旬にはお話しして頂く必要があります。

No.7754 けい

はじめまして。
他院にて体外受精の治療中、来年3月で41歳になります。AMH値は1程度です。
今まではクロミッドと自然周期で計5回を採卵しましたが、毎回1-2個の卵しか取れず、胚盤胞まではわずか2個、妊娠に至りませんでした(β-hCG値が低かった)
通院中のクリニックは低刺激周期のみの治療となり、このまま継続するか、転院して中刺激法も試したほうが良いか大変迷っています。
卵巣を刺激することで、体内残留卵胞が早期に消費されてしまうリスクあると先生に言われ、治療法を変えるのが怖かったです。
また、採卵と移植の繰り返しではなく、今のうち卵を一定個数取っておいたほうがいいか、
40歳以上の治療法に関してアドバイスを頂けますと大変助かります。
何卒宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

これは根本的な治療方針になり、難しい判断となります。これが一番良い、と言う方法がはっきりしていないので、一つの考え方、としてとらえて下さい。卵巣機能は良くはありませんが、強い刺激をすれば多めの採卵数が見込める状態です。また、すでにマイルドな方法を5回受けているので、別の方法をとれるならば、試しても良いと考えます。したがって、一つの方針としては、生理時期に多数の小卵胞が認められたならば強い刺激をしても良いと思います。もちろん卵胞すが少ない場合には、マイルドな方法になります。妊娠できるかどうかは、採卵時の年齢により、卵子の染色体異常が年齢と共に上昇する事が最も関係するのです。今が最も若いのですから、今の時期の胚を出来るだけ取ることも一つの考え方なのですね。

No.7736 パンダ

始めまして。二人目不妊治療をはじめましたが、現在39歳で、今はAMH0,09であるため、かなり厳しい状況だとの事だったので、近くの不妊治療の専門病院で一周期に2回採卵というのをやりました。一周期に2回採卵ははじめてで、不安もありましたが、焦りもあり、したところ卵が4個とれましたが、結局、2個受精するも、途中で分割が停止。その後、生理がかなり遅れてきたものの、採卵後の2回目の生理がこなくなり、無排卵になり、1ヶ月半たってしまってます。基礎体温もずっと低体温のままで、このままずっと無排卵になってしまうのでしょうか。
採卵した病院は、卵巣の回復をまつよりも、すぐに誘発して採卵しないといけないというような考えのところなので、自分の身体には高刺激過ぎたのかもしれません。一人目の時も生理不順だったのがだんだん自力で排卵して生理もくるようになって採卵してうまくいきました。(一人目の時は何度採卵しても中々うまくいかず、5年ほどかかりました。)出産して授乳が終わってから二人目を考えるようになり、順調に生理がきてくれていたのに、一気に昔の無排卵無月経に引き戻された状態でかなり落ち込んでいます。一人目の出産後、最初の採卵(一周期に2回しましたが)で、こんなにも負担があるなんて思いませんでした。自分の身体には高刺激だったのかと後悔もしてます。AMHがかなり低いため早く治療を再開したいのですが、やはり、薬で一度生理をおこさせるしかないのでしょうか。私はこのままずっと無排卵になってしまったのでしょうか。どうしたら良いのかわかりません。
39歳で、AMH0,09で今のこの状態ではもう二人目は望めないのでしょうか。病院をかえて頑張りたいなという気持ちがあるのですが、毎日基礎体温や無排卵だと思うと元気がでないのですが、やっぱりもう少し頑張りたいです。お返事宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMH0.09はかなり低いので、おこなえる排卵誘発法は限られています。基本は自然かマイルドな刺激法になります。2回採卵は、条件がそろえば、おこなって良い方法とされています。ただし、2回目は高刺激になるので、その後は卵巣は疲れ気味になります。そのまま待ってもなかなか生理が来ない事が多いので、ピルを積極的に使用した方が良いと思いますよ。このまますぐに無排卵にはならないとは思いますが、残されている時間は限られていますので、いずれにしても急いで行きましょう。

No.7733 1117/ぶり

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

はじめまして

いつも拝見させて頂いてます。

質問前に少し治療歴を
PCOS、子宮筋腫、チョコレート嚢胞
筋腫、チョコは、何れも経過観察レベルです

2018.10月よりタイミング法
2018.11月タイミング2周期目妊娠
2018.12月7週目けいりゅう流産

2019.4月よりタイミング再開
2019.9月人工授精1回目
2019.10月人工授精2回目
人工授精時より、クロミッド→フェマーラに変更してます。

フェマーラに変えてから、排卵が早くなりました。普段生理周期は30日です。前回は34日目で生理が来ました。そして、人工授精するタイミングを見るため、卵胞チェックをすると、D10にて右排卵済、左16㎜、内膜7.7㎜という結果でした。
排卵済でも、間に合うかもしれない、と言われ人工授精その場でやりました。

また、hcgとhmg注射打ちました。左の卵ももしかしたら、成長して排卵するかもしれない、というお考えのもとです。
人工授精と注射を行い、3日経ち排卵検査薬を試すと濃い陽性になりました。

お聞きしたい事は2つあります。
①フェマーラに変えると早く排卵することはありますか?何か原因などありますか?
早く排卵するとは、卵の成長が早くすぐに大きくなるのですか?

②排卵は、二回ある人もいるんでしょうか?排卵が二回とも順調に成長すれば、二卵性双子、どちらか片一方だけ成長すれば、単胎児という捉え方で良いですか?

高橋敬一院長からの回答

フェマーラはここでは排卵誘発z師をして使用されています。また反応は毎回同じでとは限りません。したがって、いつもより早く排卵する事はあり得ます。排卵検査薬は、HCGやHMG注射の影響で陽性になる事はあり得ますので、今回2回排卵したかどうかの判断にはつながりません。

No.7730 mimi

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

3.56他院にて通院中の42歳です。
1ヶ月前からアシストワンを愛用させていただいております。

AMHは3.56で、今までに採卵を三回しました。
下記は、いずれも42歳での治療歴です。

1回目→ショート法 採卵数15 胚盤胞2個 受精卵3個凍結(その内、胚盤胞1個で妊娠、9週目で流産)
2回目→レトロゾール 採卵数1(受精卵1個凍結)
3回目→レトロゾール 採卵数1(結果待ち)

年齢の事もあり、高刺激で複数個を採りたいのですが、医師より今後はずっとレトロゾール採卵でと言われています。
沢山採れば良いわけではなく、妊娠出来る卵を採らないといけない、卵巣にも負担がかかるからとの見解です。
最もだとは思うのですが、レトロゾールになってから、診察では2~4個の卵が見えていても採卵数は1個で、焦りが出てきました。

FSH等は教えてもらえていません。
(FSH等は採卵方法が決定した後に調べる形です)

私の年齢ですと高刺激はもう出来ないのでしょうか。
また、現段階で胚盤胞1個、受精卵4個凍結しておりますが、今後は移植ではなく採卵を優先するべきでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、先生のアドバイスをいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵刺激はその施設の考え方もありますので、考え方の一例を示します。妊娠出来るかどうかは、その方の年齢が最も関係します。今が一番若いのですから、今の胚を凍結保存出来るならば、それが最もよいかもしれません。AMHが3.56と高いのですから、またショート法では15個も取れているのですから、たくさん採って、受精卵(胚)を出来るだけ保存した方が良いとする考え方が最近多くなっています。もちろん、高刺激の場合には、次の採卵まで2~3ヶ月は待ちます。しかし、その間はタイミングや人工授精をしても良いのです。当クリニックの考え方の一例ですので、これがベストかどうかはわかりません。それぞれ、様々な理由や理屈がありますが、ご本人の納得出来る考え方でおこなえると良いですね。

No.7720 nana

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 治療方針

今年の二月から、不妊治療を開始した40歳です。
卵胞が育っていなかったため、クロミッドを処方され、人工受精を6回行いましたが妊娠には至りませんでした。
先々月、卵胞が3つできてしまっていたため、先月はクロミッドをお休みしてくださいと言われ、服用をやめました。
通常28日周期で来ていた生理が、今月は予定日を3日過ぎても来ないのですが、いずれ来るのでしょうか。クロミッドを飲まなかったから、生理が遅れているのでしょうか。
ご教授願えれば幸いです。

高橋敬一院長からの回答

生理予定日を3日程度遅れる事はよくあることです。これ自体が異常とはいえません。基礎体温はつけているのでしょうか。排卵が遅れれば生理も遅れます。クロミッドをお休みした周期は、いつもより排卵が遅れる事はよくあります。一方、年齢を考えると、人工授精のでの妊娠率は3%程度です。体外受精も考慮された方が良いでしょう。

No.7715 とまりん

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

初めまして。一人目不妊治療中です。
これまで、生理周期28日から32日程で高温期があったのですが、一度プラノバール9日間服用終了後から、2ヶ月後、生理周期24日となり、3ヶ月後高温期が現れないままd27で生理、4ヶ月後、d20で卵胞径20mm、d25でLHサージが上がったのですが、その後高温期とならず、生理もこず、今、d32です。
プラノバールは、生理周期調整のため処方されたものです。
しかし、卵巣機能低下に拍車をかけてしまったのではないかと、心配です。一度のプラノバールを服用で、その後数ヶ月も排卵しなくなることがあるのでしょうか。
人にもよると思いますが、プラノバール服用後は、何ヶ月後くらいすると、いつも通りに排卵するようになるのでしょうか。
もしかすると、今後は薬で生理を起こさせる必要がある状態になっしまったのでしょうか。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

プラノバールを9日間使用しても卵巣機能の低下はおこりません。使用しても、通常は翌周期には普通です。いずれにしても、アンチミューラリアンホルモンを含む、ホルモン検査を一度(再度?)受けてみては如何でしょうか。また、排卵誘発剤の使用も考えみて良い状況だと思います。

No.7714 さお

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

2人目不妊治療中です。
高プロラクチンがあり、カバサールを週1回2錠服用中です。4月からタイミングをとり、プロラクチンが下がらず2錠に増やし、9月にやっと正常になりました。
排卵は元々していたようですがクロミッド、デュファストン服用して調整中です。
クロミッド服用した影響か分かりませんが、生理の量が減り、9月からセキソビットに変更になりました。
今月、元々の排卵日に排卵せず1週間遅れ排卵しました。(1週間も遅れたことは初めてです。卵胞も今までは20mmくらいでしたが今月は30mmでした)ですが排卵後1週間(23日~)生理?のような出血(茶色い微量の出血~赤黒い出血になりました。生理の時より赤黒いです)排卵後1週間で生理が来ることはあるのでしょうか?クロミッドやデュファストン等の薬を飲むようになってから生理の量が減ったり塊が出てくるようになっている気がするのですがそのようなことはありますか?1度、カバサールだけにした方が良いのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

生理の量とカバサールはあまり関係しないと思います。実際にカバサールを減らすかどうかの判断は担当医とご相談下さい。今回はセキソビットに変更して、あまり排卵効果が得られなかったのでしょう。そのために排卵が遅れ、高温期も短かった可能性があります。今後は、セキソビットを増量するなどしても効果が少ない場合には、クロミッドへの変更、レトロゾール、HMG注射などの使用も考えても良いと思いますよ。

No.7712 No.7712 ラッキー

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 治療方針

はじめまして。3人目を希望してます。1人目2人目は、なんとか自然にできました。それから8年間避妊もせず、妊娠しません。無月経なので注射で月経をおこしてます。ホルモンの検査結果は異常なしです。最近、地元の産婦人科にまた通い出したのですが、クロミッド処方されてから、通水検査をし、いまは、排卵チェッカーで排卵するかを毎日通院してます。今までの病院は卵胞チェックをしてくれるところだったので、このまま通っていていいものか不安になってきました。どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします!

高橋敬一院長からの回答

これはその施設での治療方針になりますので、実際には通院されている担当医との相談が必要です。一般論として、当クリニックでの考え方をお話し致します。クロミッドが効くような状況ならば、排卵チェッカーでお薄をみても良いと思います。しかし、まだ、クロミッドで排卵するかどうかが確認されていないならば、超音波検査で一度は卵胞の発育を確認する必要があります。クロミッドが効果なければHMG注射が必要になるでしょう。また、可能ならば子宮卵管造影検査のほうが通水検査よりもベターです。性交渉は多く持てていますか?週2~4回が目安になりますので、多くお持ち下さい。

No.7710 かえぽん

カテゴリ: 排卵誘発剤

こんにちは。
他県在住ですが、いつも掲示板を参考にさせていただいています。
今週期、初めてセキソビットを服用して
人工授精予定ですが、
D14で卵胞12.9ミリ、
D19で14.1と成長が遅いです。
自然周期であればD17前後で排卵なので
とても遅れており不安です。
担当医からは4日後に来院するよう言われています。
この卵胞の成長の遅さはセキソビットによるものでしょうか?
遅い排卵、小さい卵胞でも妊娠可能性は
あるのでしょうか?
また仮に妊娠しても流産や奇形の可能性は
高まりますか?

高橋敬一院長からの回答

セキソビットは弱い排卵誘発剤なので、あまり効かない場合もしばしばあります。次回からはクロミッドに変更してもよいかもしれません。セキソビットで遅れているのではなく、たまたまだと思いますよ。今回の程度排卵が遅れても流産や奇形率が上昇する事はあまり心配しないで良いと思いますよ。

No.7706 れい

はじめまして。現在1人目妊活中で、月経不順のためクロミッドを処方してもらっていましたが、効きが悪いのでゴナールエフ自己注射に切り替えたところ卵胞がたくさんできてしまいました。このままHCGを打つのは危険なので、今回はHCGはせず2・3日後にタイミングをとってください、生理がもし来たら来院してくださいと言われたのですが、本当に排卵するのでしょうか。今までHCGを打たずに自力で排卵した事が一度もないので不安です。

高橋敬一院長からの回答

推測としては、多嚢胞性卵巣症候群が疑われます。HCGをうたない場合には、排卵するかどうかは、毎回異なります。一般的には、卵胞が3個以上出来た場合には、その周期にはキャンセルする事も考える必要があります。排卵したかどうかは、基礎体温をつけて、また1週間後に再度超音波検査や黄体ホルモン検査などで排卵の確認をされては如何でしょうか。

No.7699 7699 ゆめ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤 治療方針

いつも掲示板拝見しております。
現在他院にて不妊治療中です。

初経から30歳になる現在まで自力で生理を起こしたことがなく、低用量ピルにて生理を起こしておりました。

AMHは25.5で
クロミッド、フェマーラ、セキソビットなどあらゆる飲み薬を服用し排卵せず、現在はゴナピュール注射に切り替えておりますが排卵には結びつきません。

担当医はまだ注射で様子を見たいということでした。

正直、排卵しないというのは不妊治療のスタートラインにすら立てていないようで歯痒く思います。
あらゆるSNSやblog等探しても私のような高AMH患者に中々出会うことが出来ずどういった治療が適切(早く体外受精に踏み切ったほうがいいのか等)なのか全く不明です。

何かアドバイス頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

AMHがかなり高いので、なかなか頑固な多嚢胞性卵巣だと推測します。HMG注射を増やせば排卵はすると思います。しかし、その時には多数の卵胞発育がおこり、排卵キャンセルにもなりやすいのです。対策としては、HMG注射を徐々に増やす漸増法で使用する、腹腔鏡で卵巣表面に穴を多数開ける、体外受精をおこなう、などの対策があり得ます。卵子はあるのですから、がんばって下さいね。

No.7698 45802

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日、体外受精の判定で陰性との判定をいただきました。初めての体外受精で期待もしてしまっており 次の体外受精へ(凍結胚がないので採卵からになります)と、気持ちの切り替えができていません。しかし年齢的に ゆっくりもしていられないのは理解しています。次回の体外受精周期では内服や注射など治療方法は今回とかわってくるのでしょうか?
仕事の都合や気持ち的な面も含め2,3周期あけての体外受精再チャレンジを考えています。(現在のところ)
その間、人工受精での治療を継続していただけますでしょうか?また、その際人工受精の後にホルモン値の検査や、それにたいする注射や内服でのホルモン補充などの治療は可能でしょうか?それとも、する必要はないでしょうか?
焦りと不安が多く、また仕事との両立に負担がおおきくなってきてしまいました。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果出なく残念です。次周期は排卵誘発剤を使用せずに生理2週間目頃においで頂けますか。具体的には、次回来院時にご相談となりますが、排卵誘発方法は現時点では同じ方法で良いと思います。ただし、今回受精率が低いようですので、次回には顕微授精も考えた方が良いかもしれません。

No.7688 45429

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

こんにちは。
今日、生理が来てしまいました。
もう一回くらい人工授精チャレンジを視野に入れており、次の排卵誘発剤をいただいておりますが、もしも体外受精をする周期では、飲まないと聞いています。
今からでも体外受精は次の周期で可能なのでしょうか?
またその場合は何日目と何日目でお伺いするようなスケジュールになりますか?
女性と男性のスケジュールをお教えいただければと思います。
仕事をしながらなので、スケジュール調整を視野に入れて検討したいです。

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前周期には、あまり排卵誘発剤を使用しないようにしています。前回は、セキソビットとHCG注射を使用していますので、次周期に体外受精はお勧めしていません。体外受精をご希望ならば、次周期はセキソビットも使用しないで排卵時期においで頂けますか。そして12月に体外受精をおこなうスケジュールとなります。男性は採卵日に精子が必要です。採卵は排卵誘発にもよりますので、次回来院時にご相談下さい。

No.7687 あゆ

カテゴリ: 排卵誘発剤

はじめまして。
多嚢胞でクロミッドを飲んでますが2ヶ月連続で排卵の見込みがないと超音波検査にて診断されました。ちなみに今回はD20で9ミリ前後でした。この場合ここから卵胞が排卵するまで育つのはやはり難しいのでしょうか?ここからHCGなどで卵胞を育てることもできるのでしょうか? やはり注射は排卵する卵胞が育ってからするものなのでしょうか?

ちなみにリセットする為にディファストンをもらいましたがまだ排卵するチャンスがあるのかも?と思い飲んでしまっていいのか悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドの使用量もわからないので一般論になります。クロミッドを1日3錠5日間使用して大きくならない場合には、当クリニックでは2段投与として再度3錠5日間使用します。それでも大きくならない場合には、レトロゾ-ルの使用、プレドニン+クロミッド、クロミッド+レトロゾール同時使用、なども考えます。それでダメならば、HMG注射を途中からでも使用致します。デュファストンが出ているので、この場で飲まなくて良いとのお話しは出来ません。担当医にご相談なさった方が良いでしょう。